高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'22.06.26 猛暑日、山裾で篠笛の嶋田さんと練習する・PCがピンチ???

2022-06-27 09:20:10 | 日記

昨日に引続き猛暑日、めちゃ暑の1日でしたね。
ヤギのメーメーちゃんも、石の上で「まいったメェ~」って言ってます?

オーナーのシャワールーム作り作業、ステップがほぼ完成していました。
ほぼと言ったのは、手擦りを付ける予定があるらしいので・・・
大屋根の下で、カップ麺のお昼を食べて、ギターの練習をしながらうとうとしていたら、安藤要さんがやって来ました。
しばらくおしゃべりしていましたが、大屋根の下は陽射しが防げますが、風の抜けがイマイチです。
と、言う訳で避暑地に選んだのがこちら・・・

オートキャンプ場の一角、クレソンが生えている山裾の堀の脇です。
テーブル代わりの電線ドラムとイスとギターと飲み物をもって移動しました。
堀に水が流れているせいもある事もありますが、大屋根の下に比べてもかなり快適です。
今日は久しぶりに篠笛の嶋田さんがやって来ました。
調べたら去年の「つとむファミリーコンサート」以来でした。
新しい曲をやりたいという事でギター伴奏の依頼がありました。
Youtubeに参考動画があるという事なのでそれに合わせて何度かやってみました。

嶋田さんも耳コピーで採譜しているらしく「いろいろ苦労しました」って言ってました。
「Youtubeなら音程を変えずに再生速度変える機能がありますよ」って教えてあげたら、すごく喜んでいました。
これまでのレパートリーも一通り練習しました。
約1年振りなので、何曲かは忘れているところがありましたが、曲が始まれば何となく思い出すのだから不思議です。
嶋田さんは、市内で篠笛教室の講師もしていて、指導の仕方もいろいろ苦労があるようでした。
17:00 「夕焼け小焼け」の防災無線が流れたので本日お開き。
電線ドラムやイスなど、後片付けが大変でしたが、なかなか快適な1日を過ごすことが出来ました。
本日里にやって来た人は、嶋田さん・安藤要さん・オーナー・横塚誠さんと自分の5名でした。
今朝からPCの調子が悪く、思うように操作できなくなっています。
チラチラ画面で、カーソルのコントロールが旨く行きません。
てなわけで、今回の投稿がこんな時間になってしまいました。
そろそろ買い替え時かもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.25 猛暑日でした

2022-06-26 07:57:30 | 高谷通信

猛暑日でしたね。
こんなの梅雨空って言うか、まるで夏空ですよね。
ヤギのメーメーちゃんも、ヨシズを掛けてもらって避暑してました。

大屋根の下で昼食を取り、ギターを脇に置いて、途中で購入した雑誌に目を通します。
陽が射さない大屋根の下は風が抜け、他に比べると多少は快適です。
こんな猛暑にもかかわらず、オーナーはシャワールーム設備の溶接工事をしていました。

多分、平日でもこの作業をしているのかと思われます。
自分はいつもは手子ですが、今日は違いました。
途中で溶接が着かなくなってしまったという事で、調べていくとケーブルの断線だったので、これから自分の出番です。
断線個所は溶接棒を挟む把手の付根、断線したケーブルを取り外して、ケーブルを新規に繋ぎ直しました。

写真は撤去したケーブルとケーブルの被覆です。

本日オーナーのお手伝いをしたのは、このケーブル修理と部材の受け渡しだけでした。
後は、大屋根の下の日陰で雑誌を読んだりギターの練習をしたりでした。
こんなに暑いと、さすがに誰も来ませんね。
安藤要さんも、自宅のエアコンのある部屋から出られなかったのでしょう・・・
本日オートキャンプ場利用者は、5組9名様です。

最近数が少なくなったホタルですが、20時を過ぎると、まだ数匹は飛んでいると思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.23 平日だけどオカリナの里に行く

2022-06-24 05:48:48 | 高谷通信

平日ではありますが、本日届いたパッキンを持って高谷オカリナの里に向かいました。
目的は、現在改修中の洗い場の流し台の水漏れ修理です。
先週、排水トラップにコーキングで応急処置をしようとしたのですが、
その前にパッキンが無かったのとロックナットが破損している事が判ったので、
ロックナットは見つかりませんでしたが、パッキンをネットで手配をしていたのです。

ロックナットは、とりあえず瞬間接着剤で補修しネジ山部の清掃を、
排水トラップ本体もネジ山部の清掃を行いました。

後は、パッキンをセットして流し台に取り付けて修理作業終了です。

水漏れの確認は、流し台を正式に設置後になります。
今日はオーナーがシャワールームの入り口の工事をしていました。
これはシャワールームに上がるステップを取付けているところです。

大まかな部材はそろっていますが、ほとんど現合の作業です。
自分が流し台の水漏れ修理をしている間にオーナーはステップを2段とサッシのドアの取付終了していました。

その後も建屋の外枠の鋼材の取付や部材の寸法取りなど、
16:45 自分がオカリナの里を出る時にもまだ作業をしていました。

そういえば、最近のホタルの情報ですが、ゲンジボタルが終わってヘイケボタルが飛んでいるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナの里設備改修計画 中間報告

2022-06-22 06:37:45 | 高谷通信

実は風工房オカリナ講習会開催時に、オカリナの里の設備の工事がありました。
施工したのは18年前に風工房2代目を襲名した東二さんです。
写真は東二さんが昼食時くつろいでいるところです。

かわいいスヌーピーの絵柄の5本指の靴下を履いていました。
今回の工事内容は、オーナー手造り薪ボイラーと水道とシャワールーム(ユニットバス)をつなぐ配管工事です。

こちらは配管工事が終了して確認中のオーナーと、今回撤去したシャワールームの混合栓です。
この混合栓は新しそうに見えますが、冬場の凍結でパンクしたので使えません。

オカリナ講習会⇒ランチタイム⇒オカリナ演奏会が無事に終了して、
残った数名で反省会?練習会?個人練習?情報交換会?等々があって、
徐々に人数が少なくなった時に
オーナーから、
「これからボイラーの昇温テストをしよう」と声がかかりました。

ボイラーに白いペール缶5杯(約80ℓ?)の水を入れ、薪を燃します。

待つこと約45分ボイラー内の水温が手を入れてられない位に上がって来ました。
試しにお湯を出してみると、最初は熱くて触れない位のお湯が出て来ましたが、しばらく出していると丁度良い感じのお湯になって来ました。
オーナーの手作り薪ボイラー、なかなか優れものです。
シャワールームには新しい(中古の)混合栓が付いていましたが、シャワーは付いていないようなのでこれからの課題です。

オカリナの里の設備改修計画、少しづつではありますが進行中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.19 風工房オカリナ講習会・受講者17名

2022-06-20 06:53:01 | 風工房オカリナ講習会

毎月先第3日曜日恒例の『風工房オカリナ講習会』が開催されました。
それでは講習会の様子を紹介します。
今回は、入門コース・初級者コース・中級者コースの3コースに別れてのレッスンとなりました。
初級者コースは、風工房の中で石坂さんが講師となって行われました。
今回の受講者は8名です。

下の写真は左から、田中さん・平野さん・山田さん・百舌さん、
次は左から、毛塚さん(フレームで顔が見えない・・・)・関口さん・樋口さん・岡崎さん。

基本のスケール練習から始まりやさしい(と思われる)曲を繰返し練習しました。
入門コースは、ガレージの中で岡田さんが講師となって行われました。
今回オカリナを触るのも初めてと言う、腰塚さん・小倉さん2名が受講されました。

オカリナの持ち方から、押さえ方、ドレミの練習から簡単な曲の練習まで指導がありました。
中級者コースは、西田さんが講師となってオカリナの里の大屋根の下で行われました。

受講者は左から、安藤さん・須藤さん・横川さん・斉藤さん・長橋さん・亀山さん・田原さんの7名。

今回講師に初挑戦の西田さん、最初は緊張した様子でしたが無事に講師を務める事が出来ました。Good Job!!!
12:00 を少し回ったところで、講習会は無事に終了しました。
ここでいったん解散、帰宅される方も何名かいましたが、残った人でお昼のランチタイムを挟んで、午後の演奏会を行いました。
今回は、フォークグループ「MOMENT」から安住さんが参加されたので、出来る限りギター2台の伴奏付きです。
自分の所から見るとこんな感じ。

写真撮れませんでしたが、入門コースを受講した腰塚さんもしっかり2コーラス演奏出来ました。Good Job!!!
最後は残った皆さん全員で「ふるさと」を演奏して発表会は終了となりました。
あれっ?午後から参加された伊藤さん紹介するの忘れてました。
最後の写真の水色のギターチューナーの右に写ってました。
次回の『風工房オカリナ講習会』は、7月17日10:30~になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページを参照して事前に申し込んでください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つとむファミリーコンサート」の様子が佐野ケーブルテレビで放送されています

2022-06-19 06:34:08 | 情報です

久しぶりの高谷オカリナの里でしたが、今日は終日の曇り空でした。
ログハウス裏の洗い場があった所に設置予定のシャワールーム(仮名)に、踊り場と屋根が付いていました。

オートキャンプ場の入口付近には季節外れのコスモスが・・・
咲いている数としてはそんなに多くないのですが、どう見てもいつも花に比べたら倍近く大きな花でした。

今日のお昼はベルクで買ってきたカップ麺といもフライ。
昼食をとりながらスマホを見ていたら、5月4日の「つとむファミリーコンサート」の様子が佐野ケーブルテレビで放映している事が判明。
先週確認した時は7月中旬まで他のイベントが放送予定されていたので油断してました。
慌ててFacebookと、佐野市の知合いにSNSでDVD録画のお願いをしました。

ちなみに佐野ケーブルテレビに確認したら、今週(19日まで)が前編(約60分)、来週(20日から)が後編(約30分)との事。
残念ながら現段階で来週の後編の件は、ホームページには反映されていませんでした。
最高気温33℃の予報でしたが、曇り空のお陰でそれ程暑くはならず、程よい風が吹いていたので大屋根の下はかなり快適でした。
程よい風が吹いているとなぜ快適なのかって言うと、蚊が出てこないからです。
風が吹いていると蚊は飛べないので蚊取り線香も不要なのです。

本日里に来たのは安藤要さんだけでした。
と言う訳で今日のメインは安藤要さんとのおしゃべりとギターの練習。
本日のギターは、K.YAIRIのRAG-6でした。

本日のオートキャンプ場利用者は、自分が帰宅する16:50時点で5組6名様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.12 定期演奏会・ティンホイッスル&バルブトロンボーン

2022-06-13 07:27:02 | 定期演奏会

葛生の会沢のトンネルを抜けるまでは降っていなかったのですが・・・
古越路のトンネル手前の秋山川あたりから雨が降り出しました。
11:10 夏の夕立並みの大雨の中、高谷オカリナの里に到着。

大屋根の雨樋は雨をはけきらずに樋からあふれ出すくらいの豪雨でした。

さすがに車は大屋根の下に停めました。
先客で高橋さん(太田市)、「ふるさと」の練習をしていました。
ブログとFacebookとYoutubeを確認してから昼食(カップ麺)をとり、のんびりしているうちに雨は上がりました。
洋介さんが、路上ライブ用○○システムの調整テストを始めました。
が、自宅からトラブル発生の連絡が入り急遽帰宅となりました。
洋介さんのオカリナの里滞在時間約1時間弱でした。

今日は定期演奏会の日でしたが、他にオカリナの里にやって来たのは長橋さん(太田市)と安藤要さんとオーナーだけでした。
いつの間にか青空が広がり大屋根の下まで陽が射して来ました。

高橋さんのⅣC管は強い息が必要なので、息の入れ方次第で平気で半音くらい下がってしまいます。
最近、スケールとログトーンの練習をしてなかったらしく、ギターに合わせたら半音低く吹いていました。
基本の練習をしてもらってから、高音がかすれてしまうというので吹き方のアドバイスをしました。
「ふるさと」以外の曲も何曲か演奏しましたがⅣC管に関してはも少し慣れる事が必要かと・・・
長橋さんは、オカリナの練習もしたのですが、他の楽器も持って来たというのでお披露目して頂きました。
まずは、ティンホイッスルを2本、どちらもB♭管です。

小さいほうが普通の笛で、大きい方は1オクターブ低い音が出ます。
サリーガーデンをギターと合わせましたがなかなかいい感じでした。
こちらは、一見トランペットのように見えますがバルブトロンボーンと言う楽器です。

オカリナに比べるとはるかに大きな音が出ます、C管になります。
長橋さんは東京の楽団でトロンボーンをやっている人なので選曲が独特です。
いつもどんな曲をやるのか楽しみにしています。
と言う訳で、本日オカリナの里に来た人は少なめでしたが、それなりに充実した時間を過ごすことが出来ました。
気が付くと16:30を回っていたので、とりあえず本日は終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.11 オカリナとホタルの夕べ

2022-06-12 07:23:30 | オカリナとホタルの夕べ

今年もオカリナとホタルの夕べが開催されました。
夕方からオカリナのミニコンサートをして、20:00からホタル鑑賞しようというイベントです。
今年で16回目の開催となります。
イベント前には、オカリナ体験教室が行われました。

今回のお裾分けは、トウモロコシ(ゴールドラッシュ)と、焼き鳥(鶏胸肉と鶏皮)です。
焼き鳥担当は、安藤要さんと弟子?の樋口さんです。
これからオカリナの里の名物になるであろう大判焼の販売もありました。

大判焼の焼き印はオーナーの手作りです。
17:00 オカリナのミニコンサートが始まりました。
ホタルが飛び始めるのが20:00頃なので時間はたっぷりあります。

大屋根の下で個人演奏から始まり、グループ演奏、2巡目の個人演奏と言う感じで進んでいきます。

19:00 を過ぎるとあたりが暗くなりいよいよホタルがって雰囲気になってきます。

19:30 少し早めですが、オカリナミニコンサートは全員で「ふるさと」を吹いて終了です。

ホタルが飛び始めるのが20:00頃なので、ホタルを出るのを待ちます。
19:45 ホタルが飛び始めたという声があり、ホタル観賞会のスタートです。
今年も山裾一帯にホタルが飛んでいますが、例年とは違って新しい池周辺にホタルが多く飛んでいました。

このホタル写真は洋介さんから頂きました。
今年の「オカリナとホタルの夕べ」は50名以上の方が参加されました。
オーナーや洋介さん、友達限定ですが岡崎さんのFacebookにも、イベントの様子が紹介されていますので興味のある方はご覧ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.05 里の設備改修計画進行中(追記 06.12)

2022-06-06 06:40:17 | 高谷通信

今日は時々晴間が出るも終日の曇り空でした。
今回は、これまであまり紹介して来なかったオカリナの里の設備改修の中間報告です。
まず最初の写真は、2年前のブロブに投稿した時の物です。
次の写真が、アングルは多少変わりますが、現在の状態です。

今回は改修項目が6点あります。
①トイレ手前の洗い場ですが、別の場所に設置するため現在撤去中です。
②オレンジ色の屋根は竹の風除けの所に移動して現在薪置き場の屋根になっています。
③トイレの向こうの白い建屋はユニットバスでしたが、解体して撤去した洗い場の所に移設中です。
移設中のユニットバスはシャワールームとして使う予定です。

④シャワールームの手前のブロックに基礎に置いてあるのが、オーナーこだわりの手作りの薪ボイラーです。
薪でお湯を沸かしてシャワー用に利用する予定です。
⑤撤去した洗い場はログハウス入口に移設予定です。

⑥これはまだ未定ですが、撤去したユニットバスのスペースにトイレを新設しようという計画もあります。
と言う訳で、水回りの工事が発生するので、東二さんが現調に来ました。

オーナーの構想を聞いて、必要な配管材をチェックしていました。

近いうちに部品手配をして工事に入る予定です。
ちなみに、東二さんが手を広げて説明しているのは、昨日釣った67cm3.5kgの鯛の自慢話です・・・🤭🤭🤭
(追記 '22.
06.12) 東二さんの釣果が 釣り船・新生丸のホームページに出ていたので写真を拝借しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.06.04 自転車に乗ってやって来た人は・・・?

2022-06-05 06:07:26 | 日記

今日も良い天気でしたね。
11:20 高谷オカリナの里に到着です。
オートキャンプ場では、2家族がテントの設営中でした。
今日は大屋根の下に「流しそうめん」の準備がしてありました。

どうやらキャンプに来た2家族が「流しそうめん」の予約をしていたらしいです。
とりあえず大屋根の下に場所をキープして、カップ麺といもフライの昼食をとりました。
その後のんびりしていたら、自転車に乗った男性がやって来ました。
関口さん(久喜市)でした。
今日は、楡木(鹿沼市)⇒粟野⇒大越路⇒出流(栃木市)⇒仙波(佐野市)⇒古越路を経由して来たと言ってました。

食事を済ませて一息入れてから、オカリナの練習が始まりました。
もちろんギターの生伴奏付きです。
流しそうめんをやっていた親子連れから拍手を頂きました。
関口さん帰りは葛生経由だそうです。
折り畳みの自転車なので、畳んで電車に乗って帰るという事でした。
こちらはヤギのメーメーちゃん、暑いのは苦手ですが餌がやって来ると元気になります。

本日のオートキャンプ場利用者は、川口からやって来た2家族と、あと2組です。

自分が帰宅する16:50 には、最後の1組はまだ来ていませんでした。
昨夜は、新しい池周辺で10数匹のホタルが飛んでいたそうなので、多分今夜もホタルが出るはずです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする