高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'21.11.28 キャンプ場入口の看板作成中

2021-11-29 06:57:37 | 高谷通信

オーナーが「初めてキャンプに来た人にはキャンプ場の場所がわかり辛いのではないか」という事で、キャンプ場の案内の看板を作ることになりました。
昨日は看板の文字の型紙の印刷まででしたが、今日は型紙を使って看板の文字書きです。
その前に、大きいイベントの時に使っているパーキングの看板を安藤要さんと里(キャンプ場)の入り口に置いてみました。

これだけでも、十分分かり易そうな気がしますが・・・
ホームセンターでペイントのスプレーを買ってきたオーナーが大屋根の下の陽のあたるところで作業を始めました。
看板になる板にクリアーのラッカーを塗った後に、糊付けした型紙を貼付けます。

そういえば最近陽が陰るのが早くなってきたと思ったら、13:45にはすでに陽は陰ってしまいましたね。
と言う訳で、14:00自分はダルマストーブに火を入れて暖を取りました。
オーナーは途中近所でシカが掛かったという事で作業は中断しましたが、
その後は場所を洗い場の前に移動して作業を続けます。

貼り付けた型紙の文字の所を切り抜いたら、スプレーを吹き付けます。

吹き付けが終わったら型紙をはがして看板完成となるのですが・・・

何度かスプレーを吹き付けたところで、自分はタイムアップです。
果たして仕上がりは、次回のお楽しみに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.27 木枯らし1号?風花?薪の需要増・・・

2021-11-28 06:42:36 | オートキャンプ場

今日は晴れ、でも風が強い。
もしかして木枯らし1号?
時折強い風にのって細かい雨粒が流されて来る。
もう少し気温が低かったら風花になってるはずだ。
山の方を見てみると、展望台予定地の所だけ色が変わっている。

こんな時でもキャンプにやって来る人がいます。
山に少し登ったところから見たオートキャンプ場です。

14:20ですが既に陽が陰っています。
こちらは15:10ドローンで撮ったオートキャンプ場。

ソロキャンプの人を含めて10組の方達が利用されています。
今日はペール缶に入れた薪500円が結構売れていきました。
ちなみに
薪を購入した人は、無くなったら山裾の燃し木(間伐残材)取り放題でお得です。

今日は13:00過ぎからダルマストーブに火を入れてギターの練習していました。
練習したのは3曲+α
『On the sunny side of street』
『Get Out And Get Under The Moon』
『ウェルカム上海』、他
選曲は、朝ドラの『カムカムエブリバディ』の影響大?
本日オカリナの里にやって来たのは、オーナー・安藤要さん・斉藤電工さん・週末住人佐藤さんと友人さん。
オーナーがキャンプ場入口の看板を作るというので看板用の型紙をPCで作成しました。
残念ながら写真はありませんが・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オカリナの里オートキャンプ場』のフライヤーが出来ました

2021-11-27 06:43:37 | オートキャンプ場

先日の『奈良渕316マルシェ』の投稿でも紹介しましたが、
改めて『オカリナの里オートキャンプ場』のフライヤーが出来たので紹介します。

このフライヤーは、『おんざけ』のバンジョー弾きのマサシ君の姉のフーちゃんに作って頂いたものです。

『オカリナの里オートキャンプ場』フライヤーのダウンロード

オートキャンプ場の詳細は、
『栃ナビ!』を参照してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機材を戻しに行く・オーナーは薪材の切出し

2021-11-26 06:38:06 | 高谷通信

先日の『奈良渕316マルシェ』で使用した機材1式を戻しにオカリナの里に行って来ました。
PAセット・マイク・マイクスタンド・ケーブル類・看板・のぼり・イス・テント・消毒セット・その他をログハウスとガレージに戻しました。

今日は、オカリナではなくエンジンの音が山々にこだましています。
山裾の方を見ると、オーナーが作業中でした。
オーナーが作業している場所は、今年2月から3月にかけて間伐した杉の木の幹や枝の残材が積んである場所です。
その中から太めの幹を取り出してチェーンソーで30~50㎝の長さに切っているところでした。

切った幹は軽トラに載せてガレージ棟の入口に降ろします。
結構水分を含んでいるので、見た目よりも重たく感じました。

杉の幹の太さは約10~25cmとバラバラです。
これをさらに割って乾燥させて薪にする予定です。
本日切出した杉は、残材のほんの一部で、まだまだ薪の材料は豊富に残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.23 オカリナワークショップ&演奏@奈良渕316

2021-11-24 06:49:27 | その他のイベント

11月23日10:00~佐野でマルシェを企画しています。演奏を含めオカリナ体験のワークショップ的な企画お願いできますか?
という依頼がありオカリナの里としてマルシェに参加して来ました。
会場は『奈良渕316』と言う場所、住所が名前になっているんですね。

今回の参加者は、石坂さん・岡田さん・西田さん・東二さん・佐藤の5名。
内容は、オカリナの演奏と、東二さんのオカリナ試奏体験、オカリナペンダント販売です。
久しぶりに『夜市セット(PA1式+看板)』の出動となりました。

我々の出店場所は結婚式場に入る階段の登り口の手前の一角です。

10:30~約40分オカリナの演奏に引続き、東二さんのオカリナ試奏体験が始まります。

今回はコロナ対策もあり、試奏をしてオカリナに興味を持って頂いた方には、なんとそのオカリナを運指表を付けてプレゼント!
東二さん、かなり太っ腹!

うわさを聞きつけて、親子連れや多くの方々にオカリナ体験をして頂きました。
13:00~は、会場を教会の中に移動して、オカリナ演奏をしました

会場いっぱいにオカリナの音色が反響していました。

14:00~は、元の場所に戻って、オカリナ吹いたり、試奏会の対応したりして、15:30には撤収しました。
今回のマルシェには、我々の他に屋外にキッチンカー4台、

結婚式場内に出店者10組くらい?ありました。

今回のイベント参加の依頼者は実は、『おんざけ』のバンジョー弾きマサシ君の姉のフーちゃんでした。

フーちゃんには、今回のマルシェとオカリナの里オートキャンプ場のフライヤー作成もやって頂きました。
このマルシェを企画した阿部さんにも気を使っていただき、お世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.21 野上物産市・オカリナミニコンサート

2021-11-23 06:42:35 | 野上物産市

昨日の投稿の続きです。
『野上物産市』の企画の一つとしてオカリナミニコンサートがありました。

スケジュールは、10:30~と13:00~各々1時間の2部構成です。
ミニコンサートは参賀者全員による秋の歌メドレーでスタートして、続いて個人演奏と言う構成です。

それでは今回の出演者を紹介します。
①安藤さん(木綿のハンカチーフ) ②石原さん(埴生の宿)

③岡田さん(バースデイ・時代) ④新井さん( ) 

⑤須藤さん(シクラメンのかほり) ⑥田中さん(翼をください)

⑦平野さん(愛の賛歌) ⑧樋口さん(冬の星座)

⑨斉藤さん(涙そうそう) ⑩西田さん(また君に恋してる)

⑪百舌さん(津軽海峡冬景色) ⑫石坂さん( ・故郷の原風景)

⑬安藤さん+新井さん(瑠璃色の地球) ⑭石坂さん+岡田さん(いのちの歌)

最後は全員でふるさとを演奏して終了です。
今回は全曲ギター伴奏付きでした。

と言う訳で今回写真は東二さんにお願いしました。
足らない分は百舌さんから頂いた画像を使用しました。
ステージに上がってさらに観客がいる前で吹くのは初めてと言う方もいましたが、しっかりと演奏できていたと思います。
皆さんお世話になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.21 野上物産市が開催されました

2021-11-22 06:43:44 | 野上物産市

『野上を考える会』主催の『野上物産市』が『高谷オカリナの里』と『白岩農村公園』で開催されました。
5月のイベント同様、オカリナの里入り口から風工房裏までの約90mを通行止めにしての開催です。
出店者を紹介します。
野上を考える会の会場本部と農村公園入口には『よつ葉生協』さん。

農村公園に入って、作原地区むらづくりの農産物販売。
御神楽地区から『春蘭マルシェ』さんと、長谷場地区から『ベジタブ野上の里』さん。

『蓬山フィッシング』さんはマスとイワナの塩焼き販売。

『さの蕎麦の会』さんは生そばの実演販売。

野上カフェ『母ん母親父』さんは豚汁・玉こんにゃく等の販売。
野上を考える会で焼きそばの販売。

野上を考える会で杵つき餅の実演販売。

オカリナの里のピザ窯付近では焼き芋の販売。
ガレージ脇で『仲屋商店』さんの大判焼販売。

さらにオカリナの里の風除けの中では『野州 南山焼』さんの作品展示。

なかなか盛りだくさんの展示販売がありました。
他にも『蓬莱荘』の岩崎君、野上駐在所の町田さん始め数名の方が交通整理を担当していました。

今回の『野上物産市』は地元の方たちの協力で、野上地区最大のイベントになったのではないかと思います。
来年も引き続き開催されることを期待してます!
ちなみに、便乗で『オカリナミニコンサート』もありましたが、
これは次回の投稿で紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.20 『野上物産市』のイベント準備

2021-11-21 06:40:57 | 高谷通信

11:00 オカリナの里に到着すると、軽トラが停まっていました。
野上を考える会の人達が明日開催予定の『野上物産市』の準備をしている所でした。

5月の『つとむファミリーコンサート』以来、2度目の開催となります。
大音量のBGMが流れる中、オカリナの里の隣の『白岩町農村公園』にテントを張り、テーブルを並べたりしています。

野上を考える会は、集会用テント2張り新調する程の力の入れようです。
午後風が出て来たので様子を見に行ったら、テーブルにしているコンパネが1枚飛ばされていました。
皆さんお昼に解散した後だったので、オーナーとコンパネを2カ所に集めて、テントの高さを目いっぱい低くして風対応をしました。
午後は、南山焼の九安さんが来て展示品を並べて会場づくり、
サイクルタウン佐野の石川さんがサイクルスタンドの設置に来ました。

他にも仲屋商店さんが大判焼の準備が来たり、則夫さんが明日の確認に来たり、結構な人の出入りがありました。
自分はと言うと、1年ぶりにオカリナの里のチラシの更新と、ギターの練習で1日が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東二さんがワラサを釣って来た!

2021-11-19 06:29:37 | 高谷通信

東二さんがワラサを釣って来ました。
ブリって言っても良いくらいの大物ですね。
これを皆さんに食べてもらおうという事で、早速さばき始めました。

いつもながらに、見事な手さばきです。

さばいたワラサは刺身にして、オカリナ講習会と定期演奏会の間のランチタイムに参加者全員に振舞われました。

オーナーは、炭に火をつけて、ブリカマを塩焼きにしていました。

西田さんが剥いている柿は、伊藤さん宅で採れた柿です。
「甘いかどうかわからないけど・・・」とか言ってましたが、

しっかり甘くて、シャキシャキ食感の美味しい柿でした。
これも皆さんに振舞われましたよ。
東二さん伊藤さんどうもありがとうございました!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.14『佐野ケーブルテレビ』が『野上物産市』打合せの取材に来た

2021-11-18 06:27:55 | 情報です

『野上を考える会』が主催する11月21日(日)に開催予定の『野上物産市』の打合せが高谷オカリナの里で行われました。
この打合せの事を『佐野ケーブルテレビ』の人が取材に来ました。

オカリナの里からは、オーナー・石坂さん・岡田さん・佐藤が出席しました。

今回取材の内容は、11月19~21日の『さのニュース』で放映予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.15 『おんざけ』練習・ニジマスの塩焼きをいただく

2021-11-17 06:36:31 | おんざけ

『加賀フィッシングエリア』に行って、
午後はオカリナの里で『おんざけ』の練習しませんか?
マサシ君からLINEが入り、今井さんと林さんの3名が釣りに行く事になりました。
と言う訳で11月15日(月)、いざ!計画実行となった次第です。
自分と西田さんは、釣果を期待しつつ会場準備です。

11:45 マサシ君から「これから向かいます」のLINEが入ったので,、
炭をおこしてニジマス塩焼きに備えます。

先日ブログに投稿した「'21.11.13 竹の風除けの残材で竹串作り」は、
実は今回の事前準備だったんですねぇ。
12:10 釣り師到着!釣果は3名で30匹弱。
初体験者2名含むの割には、なかなかの釣果ですね。
早速、林さんが竹串作りの仕上げ作業、
マサシ君と今井さんでニジマスをさばいて串打ち作業、

西田さんがニジマスを東二さん手作りの焼き台にセットします。

準備が完了したら、今井さん手造りの黒豆パンや、
西田さんが持って来たメロンの漬物、等々
各自の持ち寄りを頂きながら、
ニジマスが焼けるのを待ちます。
途中何度か串を反して待つ事1時間20分、
ニジマスの塩焼き出来上がり!

途中からやって来た安藤要さんも交えて頂きました。
炭火の遠火・遠赤外線でじっくり焼いたニジマスは一味違いますねぇ。

缶のプルトップで手造りしたルアーでニジマスを釣り上げた今井さん、
ニジマス釣り初挑戦で6匹釣った林さん、グッドジョブ

食事が終えて落ち着いてきたところで、そろそろ練習開始です。
今回練習したのは、マサシ君推しの『テネシーワルツ』と、
これまで歌ってきたレパートリーの復習、
ブルーグラスのインストルメンタル曲、等々
15:00過ぎには、ガレージに移動してダルマストーブを囲んで、
今井さん西田さんの課題曲『ムシデン』の練習成果お披露目など・・・

残念ながら、写真も動画も録るのを忘れてましたが、
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
皆さん、特に早朝4:15 流山市から出て来た今井さん林さんお疲れ様でした。
ちなみに、食べきれなかった塩焼きや、焼く前のニジマスは、
オーナーにさしあげたり、各自持ち帰りました。
そういえば、醤油漬けにしようと言っていたニジマスの卵はどうなったのだろうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.14 定期演奏会・アコーディオン伴奏付き

2021-11-16 06:34:28 | 定期演奏会

オカリナ講習会に引続きランチタイムを挟んで『定期演奏会』が開催されました。
今回も先月に引続き、琴線計画(たろ)さんのアコーディオン伴奏と、たまに自分のギター伴奏付きです。
今回の進行役は、オカリナ講習会中級者コース講師の岡田さんです。
それでは、今回の参加者を演奏順に紹介します。

①岡田さん・バースデイ ②斉藤さん・涙そうそう

③亀山さん・時代 ④石坂さん・イエスタデーワンスモア

⑤須藤さん・誰もいない海 ⑥平野さん・Loss of Love

⑦百舌さん・雪山に消えたあいつ 
⑧樋口さん・見上げてごらん夜の星を ⑨安藤さん・木綿のハンカチーフ

⑩毛塚さん・ハナミズキ ⑪長橋さん・花の首飾り ⑫関口さん・サリーガーデン 
⑬伊藤さん・ミュンヘンへの道 ⑭西田さん・エデンの東
⑮洋介さん・? ⑯琴線計画(たろ)さん・?

⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑭は写真撮り忘れです、
⑮⑯は曲名チェック忘れです、申し訳ありません・・・
他には大竹さん・諏訪さん・高橋さんが抜けていましたが、ひと通り演奏が終わったところで、あとはフリータイムです。
演奏物足りなかった人・リベンジしたい人・試しで誰かとアンサンブルしたい人たちが、それぞれ演奏したり、オカリナやその他の情報交換をしていきます。
この時期は、14:30を過ぎると、急速に気温が下がって来ます。
そうなると、ダルマストーブに火を入れて、それを囲んでの懇談会になります。

ちなみに、上の2枚の写真を撮った時刻は、16:58でした。
この時間であたりは既に真っ暗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.14 風工房オカリナ講習会・受講者15名

2021-11-15 06:50:44 | 風工房オカリナ講習会

毎月第2日曜日恒例の『風工房オカリナ講習会』が開催されました。
初級者コースは風工房の中で行われました。

石坂さんが講師で、受講者8名。
今回は澤田さんが入門コースから昇格したこともあり基本に返っての講習会でした。

中級者コースは大屋根の下で行われました。

岡田さんが講師で、受講者7名。
主に谷力さんのCDに収録されている『夜明けの大地』の練習を繰り返しました。
最後はギター伴奏に合わせての練習でした。
講習会とは別にオーナーと大竹さんはチェーンソーの相談をしたり、
伊藤さんはキャンプに来ていた子供たちとバドミントンしていたり、

野上を考える会の人達が佐野ケーブルテレビの取材を受けたりと、
オカリナ以外にも子供たちの笑い声がこだまするオカリナの里でした。
次回の講習会は、12月12日10:30~になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページを参照して事前に申し込んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.11.13 竹の風除けの残材で竹串作り

2021-11-14 06:21:52 | 高谷通信

14:40 誰もいない高谷オカリナの里に到着しました。
本日もキャンプ場利用の方たちがあり、
子供たちの声が山々に響いていました。
現在オカリナの里ではオーナーが竹の風除け作りが進行中です。

その残材を見て思いついた事があります。
丁度よさそうな長さの竹が落ちていたので竹串作りです。
ガレージにあった安藤要さんの鉈をお借りして作業しました。
約45cm位の長さの竹を、鉈で適当な太さに割って行きます。
なれない作業なので、かなり太さにばらつきはありますけどね・・・
週末住人の佐藤さんとオーナーがやって来たので本日の作業終了です。

オーナーに竹串を見てもらうと、まだ太すぎると言う・・・
もう少し薄くした方が良いとアドバイスを頂きました。
仕上げの作業は後日という事になります。
ダルマストーブに火を入れ、のんびり過ごします。

斉藤電工さんの地元の話題は、興味深いものがありました。
17:00 の防災無線が鳴る頃はすでにあたりは真っ暗です。
ちなみに、本日のキャンプ場利用者は、
2組のファミリーキャンプとソロキャンプ4組だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平山に富士山を見に行く

2021-11-13 06:38:02 | 日記

天気が良かったので、もしかしたらと思って行って来ました。
自宅から車で約10分の太平山。
GoogleEarthのストリートビューで調べたら、ここは標高225mです。
春には天気予報で開花情報が紹介される桜の名所です。
関東平野が一望できて「陸の松島」とも呼ばれています。
名物は「だんご」「焼き鳥」「卵焼き」の3点セットです。
天気が良ければ、約160Km先の富士山が見えます。
11:00 展望台近くの駐車場に車を停めると、同じことを考えている人たちがいるんですね、カメラを構えている人もいます。
問題の富士山ですが、おかげさまでかすかにですが見えました。

と言う訳で、夕方も暇だったので行ってみました。
16:30 やはりカメラを構えている方が数名、駐車場に停まっている車のほとんどが県外ナンバーでした。
少し来るのが早かったので、少し待って車の中から写真撮影しました。

その後、あたりを一回りしてから(もちろん車で・・・)戻って来て夜景を撮影しました。

夜景の右上のあたりに白く光っているのはもしかしたら木星??
このところ、ブログネタが不足気味なので自宅周辺の紹介でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする