高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

今年のつとむファミリーコンサートの件

2021-03-30 18:31:20 | お知らせ

今年は開催します!

去年はコロナの為中止にしましたが、
今年は「つとむファミリーコンサートVol.16」
5月4日(火)10:00~予定通りに開催します。
とりあえず、ポスターと案内はがきの文面作成して
オカリナの里のホームページからダウンロード出来るようにしました。
イベントの詳細は順次ホームページに掲載していきます。
http://satohatu.sakura.ne.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.28 里の周辺・山裾の堀沿いを散策

2021-03-29 11:00:41 | 里の周辺

時々小雨が混じる曇り空の天気でしたが、久々に里の周辺の様子です。
上の写真は、オカリナの里の南約80mの梅の木が植えてある休耕地です。

梅の木の間にタラの木があります。
タラの木の先にはタラの芽が出ていました。
タラの木の下あたりには、採られずに育ち過ぎたふきのとう。
この辺りは4月に入れば、ワラビが伸びてきます。
ここから山裾を流れる堀沿いに進みます。

新しい池のほとりに4本苗木が植えられています。

これはオーナーが市からもらって来た佐野桜の苗木です。

新しい池の流れ込みには、伐採された杉の木で橋が架かっています。
そこから流れに沿って上がっていきます。

掘りの脇にはこじんまりと水芭蕉が、その先にはクレソンが生えていました。
今回の里の散策はこれで終了ですが、散策の間ずっとオカリナの音が山々に響いていました。

オカリナの里の洗い場の屋根の下の百舌さんが、
キャンピングカー脇では伊藤さんがオカリナを練習している音でした。
2人とも早めの時間に帰って行ったので、その後はギターの練習です。
学生の頃からの課題曲「Blackberry Blossom」の速弾き、
「柳の木の下で」はクロスピッキングでゆっくりからだんだん早く、
嶋田さん・新井さんと昨日練習した曲の復習、等々
繰り返し何度か練習しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.27 桜咲く・オートキャンプ場?

2021-03-28 06:55:30 | オートキャンプ場

上空からドローンで撮った写真です。
オカリナの里の桜も大分咲き始めました。

入口と大屋根の所の桜は7分咲き、

真中のしだれ桜は3分咲きと言った感じです。
今日のオカリナの里はいつもと様子が違いました。

間伐が終わり木材が片付けられた場所にキャンピングカーが約20台。

まるでオートキャンプ場みたくなっていました。
実はオーナーが、キャンピングカーを持っている知合いの人と相談して、
知合いの仲間を誘って金土日の3日間限定でオートキャンプ場を開設したという訳です。
久々に子供たちの声が山々にこだましていました。
ドローンで撮った動画のリンク貼付けておきますので興味のある方は⇩をクリックして下さい。
210327桜咲く
210427オートキャンプ場?

今日は5月のイベントに向けて篠笛の嶋田さんと新井さん西田さんが来て練習をしていきました。

練習場所が洗い場の屋根の下だったので、オートキャンプの皆さんに聴こえただろうか・・・
現段階では、5月4日のつとむファミリーコンサートは実施する予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.02.23 高谷通信・nobo1960さんが来ました

2021-03-24 01:49:50 | 高谷通信

間伐が終了した山肌に陽が射しています。

約22年前に谷力さんの風工房を訪ねて以来初めて見る光景です。
山肌に陽が射して下草が育っていくのが楽しみです。

日曜日に咲き出した桜ですが、3分咲き位になって来ました。
でも咲いているのは新しい屋根の所の桜だけです。
入り口の桜は咲き始めだし、真ん中のしだれ桜はまだ咲き出す寸前です。
今週末が楽しみです。
今日はグログにコメントがあったnobo1960さんがオカリナの里を訪ねて来ました。
nobo1960さんはオカリナ歴5年、越生町在住の花火師です。
洋介さんの所で、蘭ちゃん先生のレッスンを半年(6回?)受けたことがあるそうです。
今日は、風工房見学と、オカリナの里の周辺でオカリナを吹くとどうなるか体験していただきました。
お昼をはさんでのオカリナ練習「岬めぐり」「ふるさと」他、にはギター伴奏をつけました。
まだ人前で吹いたことがないとの事だったので、5月4日のイベント参加のお誘いをしました。
是非、人前で演奏する事を体験してほしいと思います。
nobo1960さんが帰ってからは、オーナーが作業を始めました。

ガレージの奥に置いてあったオーナー宅の解体した門の扉の移動です。
何処に移動したかと言うと新しい屋根の軒下です。
今の所は仮置きですが、ゆくゆくは扉を開閉出来るようにしたいとの事でした。

そういえば気が付かなかったのですが、いつの間にか新しい屋根に雨樋が付けられていました。
5月のイベントに向けて日々変化していくオカリナの里でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.21 雨降りでしたが桜が開花しました

2021-03-21 23:25:37 | 高谷通信

あいにくの雨降り曇り空のオカリナの里でしたが、桜が咲き始めました。

先月から続いていた杉の木の間伐作業は無事終了して、伐採された木材も片付けられていました。

今日は先客で百舌さんが来ていてオカリナの練習をしていました。

お昼にもつ煮をダルマストーブで温めてごちそうになりました。
つけあわせの辛味噌がピリ辛でメチャ旨でした。
丸いパンはイングリッシュマフィンで中身はからしマヨネーズ+スライスチーズ+鶏唐揚げでした。
本日オーナーは多忙らしく、少し顔を出しただけでした。

伊藤さんからオカリナの里の楽譜の確認のメールが入っていたのでとりあえずコードだけ修正して返信しましたがAメロの2ndパートの修正(変更)も必要だと考えています。
本日百舌さんと練習したのは、このオカリナの里でした。
百舌さんが帰ってから、昨日練習した「瑠璃色の・・・」をやってみたら見事にメロディー忘れていましたよ。
YouTubeに合わせればイントロ間奏まで出来るのに一人じゃ出来ない、まだ曲を覚えていない証拠ですね。
まぁあせらず気長に覚えるとします・・・
今度の土日は桜が満開ですね! 多分・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.20 母ん母親父でオカリナミニコンサート

2021-03-21 01:25:29 | 飲食店

野上カフェ母ん母親父(ぼんぼやーじ)は、高谷オカリナの里から約500mの所にある週末カフェです。

今日は母ん母親父の開店1周年記念のイベントでした。

よつ葉生協さんや、地元農家さんの農産物販売がある中でオカリナの演奏をしてきました。

メンバーは、田沼のサークルの石坂さん石原さん岡田さん亀山さん須藤さんと西田さんです。

最初にグループ演奏、次に個人演奏、最後はグループ演奏という構成でした。

自分は個人演奏の時にギター伴奏をしましたが、誰が何の曲をやるのか聞いていなかったので、ほとんどぶっつけ本番の状態でした。

事前練習や打ち合わせもなかったので完成度としたらイマイチでしたが何とか合わせることが出来ました。

母ん母親父の演奏を終えてからはオカリナの里に戻り、石坂さん西田さんとダルマストーブにあたりながらオカリナの練習。
石坂さんとは「海の見える街」、西田さんとは「わらぶきの屋根」。
それから新井さんの課題曲「瑠璃色の地球」を石坂さんに何度か吹いてもらいメロディーラインを頭にインプットしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.14 定期演奏会・オカリナの里の陽だまりで

2021-03-15 20:01:00 | 定期演奏会

オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
今回の会場は、時折強い風が吹いていたこともあり、自然とオカリナの里の陽だまりになりました。
それでは、今回の参加者の紹介です。

地元のオカリナサークルのイベント中止の為こちらに参加していただいた関根さん(福島市)、里の常連さんの百舌さん(吉見町)

今日は車で来た小代さん(守谷市)、本日の講習会は別メニューだった高橋さん(太田市)。

宇都宮のシルバー大学でオカリナをやっている皆さん、オカリナ工房土音の洋介さん(小山市)。

オカリナ講習会の講師や定期演奏会の進行担当して頂いた石坂さん、自分はいつも通りにギター伴奏を担当しましたが、見りゃ分かります大屋根の下の日陰の所には誰もいません。
大分春めいてきたというもののさすがに日陰は寒いですよ。
田沼のオカリナサークルの皆さんや草笛の小花さんも参加していただいたのですが写真撮り忘れです。
ひと通り演奏が終わったらあとは、フリータイムです。
15:00 山に陽が陰って来たところで今回の定期演奏会は終了です。
皆さんお疲れさまでした!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.14 風工房オカリナ講習会・受講者19名

2021-03-15 00:12:08 | 風工房オカリナ講習会

第2日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が行われました。
今回の会場は風工房が使用できなかったので、オカリナの里の大屋根の下になりました。
講師は石坂さん、本日の受講者は19名です。
使用するオカリナはⅣC管、まずはスケールの練習から。
練習曲は、オカリナの里とグリースリーブスの2曲でした。

最初は大屋根の下でやっていたのですが、強い風が吹いたり日陰だったりして寒かったので、いつの間にか皆さん日向に移動しての講習会でした。
ちなみに今回初参加の高橋さんは、ログハウスで岡田さんの指導のもと別メニューでした。
次回の風工房オカリナ講習会は、4月11日で会場は高谷オカリナの里になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページを参照して、
石坂さんに連絡してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.13 ダルマストーブを独り占め?

2021-03-13 23:59:33 | 日記

久しぶりのオカリナの里ですが、今日は1日雨降りでした。

新しい屋根の下半分に生コンが入り、側面は角波板が張られています。

オーナーの話だと、ブレスがある道路側も角波板を張る予定です。
杉の木の間伐中の山のほうがかすんで見えますが、今日のは花粉ではなさそうです。

写真では解りずらいかも知れませんが、作業中のユンボはオーナー宅の奥の方まで入っています。

間伐が終わった場所は山肌が見えるようになりました。
山肌に光が届くようになれば、下草が生えるようになるはずです。
今日はオーナーが何度か顔を出しただけで、誰も来ませんでした。
と言う訳で集中してギターの練習が出来ました。
練習したのは「Blackberry Blossom」このところ1週間以上続けて練習していますがまだ未完成、学生の頃から何度かチャレンジしたものの出来ずにいた曲です。
他には「Si bheag si mhor」と「The Mountains of Pomeroy」両曲ともレギュラーチューニングでそれぞれ2バージョン。
他にも数曲やりましたがそれは練習と言うか復習です。
ダルマストーブ独り占めで練習に集中出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.07 穏やかな1日でした。でも杉花粉がピーク?

2021-03-08 00:49:43 | 高谷通信

いやはや昨晩は花粉症の発作が出て大変でした。
目は痒いわクシャミが出るわ鼻水も出るわでティッシュ1箱近く使いました。
今朝は鼻炎の薬が効いたのか目の痒みはありますが他は収まりました。
さて本日のオカリナの里ですが、すっきり晴れて風もほとんど感じられず穏やかな1日でした。

新しい池のほとりにはカルガモが2羽、人慣れしているのか近付いてもすぐには逃げませんでした。

杉の間伐は親方1人で作業していました。

オーナーは昨日打込んだ鉄パイプにC鋼を溶接して竹のフェンス作りをしていました。

風工房の方からオカリナが聴こえていたのは、百舌さんの練習でした。
工房の縁側には、百舌さんのオカリナコレクション、結構な数持っているんですね。

サイクルスタンドに掛けてあるのは、小代さんの自転車です。
守谷市からオカリナの里まで約80㎞ありますが、着いて少し息を整えたらオカリナの練習を始めました。
お昼をはさんでギターに合わせての練習(早春譜・他)、何回か合わせた後に何点かアドバイスをしました。
他にやって来た人は安藤要さん、ログハウスの片付けをオーナーと自分と3人でやりました。
陽が陰った頃にフォレスト御神楽の田中さんがやって来たので、ダルマストーブをつけてから練習用のオカリナを使ってオカリナの練習をしました。
とりあえず運指表を渡して音階の練習から始めました。
練習するのはオカリナの里に来た時だけらしいので、のんびりと練習していきましょう。

そういえば百舌さん帰る時花粉症がはじまっちゃたみたいで辛そうでしたけど大丈夫だろうか・・・
昨日のブログに載せた動画見れば分かると思いますが、杉花粉のピークが来たと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.06 花粉注意報発令中?

2021-03-06 23:44:05 | 高谷通信

いよいよ本格的に杉花粉の時期になって来ましたね。
今日の天気予報は、暖かく花粉が沢山飛ぶとの事なので、
鼻炎の薬を飲み目薬持参でオカリナの里に行きました。

杉の木の間伐作業は順調に進んでいます。
山裾に行くと山肌が見えるようになりました。
今日はオーナー宅近くの貯水池近くの間伐をしていました。

 動画1:杉の木の伐採       動画2:ユンボで杉の木の移動
それ程太い木ではなかったのですが、木の上の方で藤の蔓が絡まっていて、なかなか倒れて来ませんでした。
格闘する事約20分、木にワイヤーを掛けてユンボで引っ張り何とか倒すことが出来ましたが、飛散した花粉のすごい事・・・
全体的に霞がかかっているように見えるのは杉花粉です。
見ているだけで目がかゆくなってきました。
伐採した杉の木は、ユンボで山の中から引っぱり出してきます。
遠くでオカリナの音が聴こえています。

「ふるさと」を高橋さんが練習中です。
PCM対応のレコーダーで自分の音を録音して自分の演奏の現状把握・確認をしながら練習していました。
自分はギターで練習のサポートと、PCMレコーダーの取扱いのレクチャーをしました。

他にオーナーがやっているオカリナの里の改修状況ですが、
新しい屋根の下に、木枠が施工されていて中にメッシュが入っています。
どうやら生コンを入れるそうです。

洗い場から田んぼに向かってユンボで穴を掘り鉄管を埋めていました。
こちらは、竹のフェンスを設置する予定だそうです。
5月のイベントに向けて、オカリナの里はどんどん進化していきますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.04 高谷通信・杉の間伐中間報告・他

2021-03-04 23:23:41 | 高谷通信

杉の木の間伐の中間報告です。

新しい池の先からオカリナの里を見たところです。
伐採した後の切株が並んでいます。

今日は小平林産の親方は山の中で伐採した杉の木をユンボで引き出す作業をしていました。
切った木は、山から堀を渡って休耕地まで引き出します。

掘りから見ると伐採した杉の木も大分増えて来たのが分かります。
進捗状況のイメージとしてはオレンジの線で囲んだところです。

さて、オカリナの里の洗い場のところに白いシートが張ってありました。
これならば風除けになるので洗い場のテーブルにいても冷たい風がしのげますね。

洗い場の一角にあった、東二さんのニジマスの塩焼き用の焼き場と燻製作りのドラム缶がどかされてすっきりしました。
東二さんのニジマスセットがどこに行くのかは要検討です。

それにしても今日は良い天気、風もそれほど強くなく暖かでした。
ヤギのメーメーちゃんも陽を浴びて寛いでいる様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする