高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'20.10.25 そば刈り体験・参加者13名

2020-10-26 07:01:34 | 高谷通信

雲ひとつないと言ったら嘘になりますが、すっきり秋晴れの空の下で、
高谷オカリナの里のオーナー亀山さんのそば畑のそば刈りをしました。

高谷オカリナの里のホームページやFacebookで呼びかけたところ、
自分とオーナー含めて13名集まりました。
これがそば畑、一見そば刈りあとに見えますが実はイノシシに被害にあって、
ほとんどのそばが倒されているのです。
9:30 内田さん夫妻(入間市)、地元の小松原さん、週末住人の佐藤さん、
オーナーと自分でそば刈り開始です!

倒れたそばを刈るのは、一度起こさなければならないので、結構な手間になります。

後から阿部さん夫妻(栃木市)、大野さん(邑楽町)、東二さん(館林市)、
諏訪さん(野木町)、オーナーの奥様が合流したので、
途中休憩を挟んで、12:20 刈取り作業終了しました。

お昼は、オーナーの田んぼで採れた新米を炊いたおにぎりです。
今回も各自お任せのラップでおにぎり方式を採用です。

のり、塩、手前味噌、漬物、鮭フレーク等の具材の他にも、カブの浅漬けや、
オーナーのおじいちゃんが栽培していた10年物の乾燥シイタケを戻した煮つけなど、

一升炊きした新米のおにぎりはあっという間に完食でした。
13:30 西田さん(加須市)も合流して、午後の部開始です。
午前中に刈取ったそばを数本の藁で束ねる作業から・・・
束ねたそばは、オーナーが作る柵に交互に立掛け乾燥させます。

写真でもわかると思いますが、この時間でそば畑はすでに陽が陰っています。
束ねる人、運ぶ人、立掛ける人いつの間にか役割分担が出来ていました。

最後の仕上げに、立掛けたそばの束にビニールシートを掛けて、
シートが飛ばされないように紐を掛けます。

この紐のかけ方にもノウハウがあって、勉強になりました。
14:30 本日すべての作業が終了。
今回参加された皆さん、お疲れさまでした!

おしゃべりしながらの作業でしたが、さすがに人海戦術、明るいうちにすべての作業が終わりました。
こんなの(って言ったら悪いのですが・・・)一人二人でやっていたらいつ終わることやらですよね。
後は乾燥させてから脱穀の作業が残っています。
こちらのほうが、地味で大変な作業なのだろうと思います。
今度は田植えや稲刈りもやりましょうって、誰かが言っていましたが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.10.18 風工房がすっきり・伊藤さんがやって来る

2020-10-19 06:58:32 | 高谷通信

オカリナの里に行くと、オーナーが切屑の掃除をしていました。

昨日雨の中行われた、千年の森つくり会のインターシップ活動竹炭造り体験で、
宇都宮大学の学生たちが、チェーンソー体験の時に出た切屑でした。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=803798816861905&id=100016953815604
ブルーシートを敷いてやればよかったのに、無駄な作業ですよね!
竹炭焼きの方も、午前中に火入れをしたらしいのですが、
なかなか窯の温度が上がらずに火を消したのは今朝の4:30だったそうです。
という事は半徹夜?オーナーお疲れさまでした。
という事は置いといて・・・
気が付いた人はいますか?風工房の写真です・・・
これが今までの風工房写真、工房の前の大きな木が2本無くなりました。

昨日の体験教室の時に目立てしたチェーンソーで、伐採したそうです。
残作業で農村公園の方に倒れた木の片付けが残っていますが、

以前から気になっていた案件だったので、
見た目も気分も大分すっきりしました。
今日は、伊藤さん(吉川市)がやって来ました。
前回来た時に、谷力さんのCD「オカリナの里」を購入されて、
その中に収録されている「作原」と言う曲のカラオケ作って、
自分の演奏をYoutubeに投稿しちゃった
人です。
聞くと、オーブン粘土でマイオカリナ作ったりもしているとの事。
今日は、風工房の中を見てもらったり、おしゃべりがほとんどで、
ギターに合わせて練習をしたのは、「いつも何度でも」と「アニーローリー」の2曲、
オカリナ練習のベストポジションでの練習までは出来ませんでしたが、
次に来た時には、ベストポジションで練習してみたいとの事でした。
是非!是非!!
伊藤さんが帰ってからは、ガレージに移動してダルマストーブに火を入れました。
野上を考える会の人がやって来たのでオーナーと3人で、
ダルマストーブを囲み、現状報告や今後の活動について作戦会議です。

気が付くと18:50、陽が暮れるのも早いが時間がたつのも早い今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.10.16 多田町集会所でオカリナ演奏

2020-10-16 17:59:30 | その他のイベント

石坂さん・岡田さんの助っ人として、佐野市多田町集会所に行ってきました。
栃木保健医療生活共同組合の人からの依頼があった、
デイサービスからさわの集会でのオカリナ演奏でした。

途中体操タイムを入れて12曲、約1時間の演奏でした。

最後はアンコールを頂き、ふるさとを皆さんで歌って無事終了です。
アットホームな雰囲気の中での演奏会でした。
写真は、医療生協の人に撮って頂きました。感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東二さん大漁でした!ワラサのお裾分け

2020-10-12 08:50:40 | 日記

実は、今回の定期演奏会終了後予想外の展開になりました。
数名でオカリナの練習やおしゃべりをしていた15:30頃、
東二さんから着信があり話を聞くと、
海釣りに行って釣れ過ぎちゃったらしくて、
今オカリナの里に向かっていて、
17:00過ぎには到着するとの事・・・
西田さん、石坂さん、オーナーで東二さんの到着を待っていると、
17:10オカリナ風工房の車に乗った東二さんが到着!
クーラーボックスの中には、いましたいましたワラサが9尾、

このまま持って帰ってさばくのが大変だろうから、これからさばくと言う・・・
周囲はすでに日が暮れて薄暗くなってきているので投光器で照明を確保。

東二さんが4尾のワラサを3枚におろしていきます。
頭の所はオーナーが、カマと頭にわけていきます。

おろした、身と中骨とカマはそれぞれラップに包み、

オーナー、西田さん、石坂さん、自分のお土産になりました。
東二さん、どうもありがとうございました。
来週もヒラメ狙いに行くそうなので、お土産待ってます!!
18:00無事にお裾分け&片付け終了、すっかり日は暮れあたりは真っ暗。
予想外のお土産付きで帰路につきました。
ラッキー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.10.11 定期演奏会・作原(Gバージョン)のお披露目

2020-10-12 08:26:37 | 定期演奏会

講習会に引き続き、新米のおにぎり試食会をはさんで定期演奏会が行われました。
石坂さんの進行で、各自順番にオカリナの演奏をしていきます。
個人演奏以外にも、即席のデュエット演奏など盛りだくさん。
もちろんほとんどの演奏はギター伴奏つきです。
それでは今回の参加者です(全員は撮れませんでしたが・・・)。
田沼のサークルから、岡田さん、横川さん。

オカリナ歴1ヶ月の田中さん、おおるりの毛塚さん。

ニコタンの松本さん、小山市のオカリナ工房土音(ひじおと)の洋介さん。

宇都宮の樋口さんと高橋さん、助っ人で石坂さん、地元田沼の相場さん。

おなじみの西田さん、大屋根から離れたところで練習しているのは横川さん・亀山さん・岡田さん。

洋介さん・西田さん・石坂さん・岡田さんと5名での、
洋介さん作詞「作原」(Gバージョン)のお披露目もありました。

この時期、高谷オカリナの里では、14:40を過ぎると陽が陰って来て、
15:00を過ぎると急に涼しくなってきます。
何となく秋の深まりを感じた定期演奏会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.10.11 風工房オカリナ講習会と新米のおにぎり試食会

2020-10-12 07:32:27 | 風工房オカリナ講習会

風工房オカリナ講習会が開かれました。
講師は、オカリナ愛好会田沼の石坂さん。
今回も会場は風工房ではなく、オカリナの里の大屋根の下です。
本日の受講者は9名、その他7名(見学者)で行われました。
それでは、今回の参加者の紹介です。
右側の男性は毛塚さん、青いオカリナ吹いているのは関口さん(久喜市)、

オカリナ歴1カ月の田中さん(熊谷市)は2回目の参加、今回はご主人も一緒に参加されました。
小暮さん(初参加)と横川さん。

新井さんの向こうでオーナーと話しているのは西田さんと岡田さん。

今回の練習曲は、
1.オカリナの里
2.作原
3.グリーンスリーブス 等々
何度か繰り返し練習があり、ワンポイントアドバイスありの講習会でした。
ところで、西田さんと岡田さんがオーナーと何をしていたかと言うと・・・
オーナーが突然思いついた、新米のおにぎり試食会の準備でした。
オーナーの田んぼで収穫された新米を一升炊きにします。
炊いたご飯は、おにぎり1個分をラップに載せて各自で握っていきます。

他に用意したのは、焼きのり、鮭のフレーク、塩、オーナー宅の手前味噌です。
ちょうど良いタイミングで、オカリナ工房土音(ひじおと)の洋介さんが到着。

オカリナの展示販売(もちろん試奏可)が行われました。

次回の風工房オカリナ講習会は、11月8日になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページから、
石坂さんに連絡してください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.10.08 今季初、ダルマストーブに火を入れる

2020-10-09 06:20:06 | 高谷通信

洋介さんの呼びかけで、あいにくの雨降り気温14℃の中集まったのは、
石坂さん・岡田さん・西田さん・諏訪さん・琴線計画さん・洋介さん
オーナーと自分を含めて8名です。
目的は洋介さんがYouTubeに投稿した「作原(Gバージョン)」の練習です。
オカリナの他に洋介さんが作詞した歌が入ります。
寒さと雨音が気になったので、大屋根下から風工房に移動して行いました。


その後は、オーナーがダルマストーブに火を入れました。
今シーズン初のダルマストーブです。
ダルマストーブを囲んでオカリナの練習や雑談して過ごしました。

自分はオカリナに合わせてギター伴奏したのですが、
久しぶりに、充実したギターの練習になりました。
それから、皆さんスマホ見て何か怪しいですよね?

最近オカリナの里では恒例になって来たスマホ教室?です。
オーナーがFacebook始めてから里の仲間でFacebook始める人が増えています。
本日は、岡田さんがFacebookデビューをしました。
17:00過ぎ、オカリナの里を出る時の気温は15℃、
ダルマストーブで快適でしたが、
冬になってしまいそうな、なかなか涼しい1日でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.10.04 金木犀(キンモクセイ)が咲いていました!

2020-10-04 23:48:27 | 高谷通信

高谷オカリナの里に向かう途中、
車の窓を開けて走っていたら、
金木犀の香りがする場所が何カ所かありました。
オーナーに「途中で金木犀の香りがする場所がありましたよ」って
報告しようと思っていたら・・・
オカリナの里でも金木犀が咲いていました。

前回(9月30日)に来たときは咲いてなかったのに・・・
少しづつですが秋が深まっていくのが確認できました。
本日オカリナの里にやって来たのは、
オーナー、石坂さん、東二さんの3名でした。

オカリナ講習会や、そば刈り体験、その他諸々の打ち合わせの後、
石坂さんとは、オカリナ+ギターで何曲か練習しました。
オーナーと石坂さんで最近恒例になって来ている、
スマホの使い方教室が始まりました。
今回のテーマは、Facebookの投稿のやり方とシェアのやり方です。
その後2人ともFacebookに無事投稿完了
他人事みたいに眺めていた東二さんも、
1月にガラケーから、らくらくフォンに切り替えたことだし、
そのうちに仲間入りする事になりますよ!
多分・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーメーちゃん食欲の秋!

2020-10-02 09:02:49 | 里のヤギちゃん

昨夜は中秋の名月でした。
デジカメで撮影しようと思ったのですが、
オート撮影ではうまくいかずにあきらめました。
ここのとこ、デジカメ撮影は2連敗です。
という事は置いといて、
里のヤギちゃんメーメーちゃんの話です。
夏の間は夏バテで元気が無かったメーメーちゃんですが、
只今、食欲の秋真っ最中です。
と言う訳で、動画を2本・・・
① メーメーちゃん食欲の秋!
  https://youtu.be/34aMF3dEtrQ
② メーメーちゃん大好物のコスモスで秋を満喫!
  https://youtu.be/E5tWr3UzS7I

それにしても、なかなかの食欲ですねっ!
大食い選手権にエントリー出来るかも!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする