高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'14.05.25 東二さんのオカリナ作り教室

2014-05-26 06:01:16 | オカリナ製作体験教室

久しぶりに東二さんのオカリナ作り教室が開催されました。
今回参加された方は、島田さん御夫妻と荻原さんの3名です。
今回は、東二さんが使っている型(ⅡG管)を使っての作業になります。
Cimg2243Cimg2241

 

 

 

 


本日の作業手順は7項目、次の通りです。
1.上型・下型を使ってだいたいのオカリナの形を作る。
2.実際のオカリナを参考にして、穴を開けていく。
3.下型に開けた歌口に合わせて息を吹き込む穴のゲージをセットする。
4.合わせ型で、上型と下型のオカリナをくっつける。
5.ゲージを抜き、音が出るように歌口を調整する。
6.ドレミファソと順番に調律(押さえる穴の大きさの調整)していく。
7.自分が作ったオカリナだと解るように、好みの彫刻を施す。
Cimg2244Cimg2246

 

 

 

 


東二さんが作業のポイントを説明しながら作業をします。
皆さんはそれをまねて作業をしていきます。
1~4の工程を終えたところで、昼食タイムです。
Cimg2248Cimg2249

 

 

 

 


作ったオカリナは、乾燥しないようにラップにくるんでおきます。
今日は蓬山に行ってそばを頂きました。
ついでに、東二さんの別荘「イワナハウス」見学しました。
午後の部は、音の調整の作業に入ります。
東二さんの説明を聞きながら、歌口の調整をしていくと、
だんだん音が出てくるようになって来ます。
Cimg2251Cimg2252

 

 

 

 


音が出るようになったら、ドレミの調律に入りまます。
実際に焼きあがると音は半音高くなるので、半音低く調律をします。
最後に好みの刻印をして出来上がりです。
Cimg2254Cimg2255

 

 

 

 


途中休憩をはさんで、10:00~16:00の作業となりました。
今回は、全員1オクターブの音が出るオカリナが出来ました。
あとは、しばらく乾燥させたのちに、東二さんが朱泥を塗り、焼きあげます。
引き渡しは、6月8日(日)定期演奏会の日になる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.05.17 館林下町夜市・「ふるさと」を全員で吹く

2014-05-19 01:16:16 | 館林下町夜市

毎月第3土曜日恒例の「館林下町夜市」に行ってきました。
本日の参加者は、西田さん、東二さん、荻原さん、岡田さん、石原さん、自分の6名。
西田さんにはオカリナの演奏の他にボーカルもお披露目して頂きました。
Cimg2234Cimg2235

 

 

 

 


荻原さんには新レパートリー発表をして頂きました。
久々に参加の岡田さんと石原さん、ソロ演奏、デュエット演奏と盛りだくさんでした。
Cimg2237Cimg2236

 

 

 

 


私用で遅れてきた東二さんも久々にオカリナ演奏。
東二さんの「ふるさと」初めて聴いたような気がしました。

Cimg2232あっという間に撤収時間になってしまったので、
最後は「ふるさと(つとむバージョン)」を参加者全員で吹きました。
夜市の締めの1曲は、全員で「ふるさと」も良いものだなぁ~ 
なんて、思った次第であります。
全員で演奏したために、写真無しです・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.05.17 里の周辺・近況報告

2014-05-19 00:55:43 | 里の周辺

先週に引き続き、高谷オカリナの里の周辺の様子を報告します。
オーナー宅の田んぼには水が張られていました。
Cimg2208Cimg2210

 

 

 

 


オーナーは田んぼを耕し田植えの準備をしていました。
田んぼに水を張ると、カエルの大合唱の季節を迎えます。
里の堀のクレソンは、白い花をつけていました。
Cimg2216Cimg2217

 

 

 

 


その傍らには、くりん草も咲き始めました。
Cimg2211Cimg2212

 

 

 

 


大屋根の下でしばらく寛いでいると、
田植えの準備をしていたオーナーが一休みにやって来ました。
そば畑の方を眺めると、鳩が何羽も餌をつついています。
Cimg2225Cimg2227

 

 

 

 


去年台風の影響でそば刈り出来なかった為に、
里のそば畑は、ハト達の良い餌場になっているのであります。
16:35 太陽が山蔭に沈もうとしているその時・・・
山の方を見ていたら、キラキラいろんなものが飛んでいるのが見えました。
Cimg2220Cimg2218

 

 

 

 


写真では解りづらいかも知れませんが、
小さな虫や、ゴミみたいなものや、クモの巣まで飛んでいるのが見えました。
逆光で写真は上手く撮れませんでしたが、貴重な一時を過ごす事が出来ました。
そいう言えば、秋の赤トンボの時も、
日没前に逆光でトンボの羽がキラキラ輝いて見えていたのを思い出しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.0511 定期演奏会・ニジマスの塩焼きをいただく

2014-05-14 03:29:06 | 定期演奏会

毎月第2日曜日は、恒例の定期演奏会が開催されます。
定期演奏会と言っても、ちゃんとしたプログラムがある訳ではなく、
司会進行役がいる訳でもなく、
まぁ演奏したい人はご自由にってな感じで進行していきます。
演奏しているよりも、雑談している方が多いかも知れません。
Cimg2204Cimg2199

 

 

 

 


本日の参加者は、常連組では、東二さん・柏崎さん・諏訪さん・オーナー
初参加で、嶋田さん御夫妻(梅園町)・相場さん(田沼町)でした。
Cimg2198Cimg2202

 

 

 

 


便乗イベントとして、つとむファミリーコンサートで行われた
ニジマスのつかみ取りであまったニジマスが冷凍されていたので、
Cimg2201Cimg2187

 

 

 

 


手造り竹串に刺して塩焼きにして頂きました。
Cimg2194Cimg2196

 

 

 

 


それから、オーナーの竹林から採って来たたけのこをお土産で頂きました。
今日来た方は、ラッキーでしたねっ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.05.11 要さんの山ブドウと里の草花

2014-05-14 03:12:16 | 要さんの山ブドウ

つとむファミリーコンサートも無事に終えて、ほっと一息です。
ほっと一息で、ブログの更新も遅れましたが・・・・・・
5月11日現在、里の周りの草花の紹介です。
ステージの脇には、モッコウバラが黄色い花を咲かせています。
Cimg2188Cimg2189

 

 

 

 


ログハウスの脇には、キバナ藤がこれまた黄色い花を咲かせています。
Cimg2190Cimg2191

 

 

 

 


安藤要さんの山ブドウは、葉っぱが何枚か出て来ました。
Cimg2193Cimg2192

 

 

 

 


そしてこちらは、オーナー宅の竹林です。
Cimg2184Cimg2186

 

 

 

 


大きなタケノコがたくさん採れました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.05.04 つとむファミリーコンサートVol.10 東二さん編

2014-05-07 04:39:55 | つとむファミリーコンサート

今回のつとむファミリーコンサートでは、風工房2代目 谷東二さんが、
いろいろ衣装を替えて登場したので、紹介します。
まずは、普段の格好の東二さん、ニジマス塩焼きの責任者です。
次に、オカリナ演奏の時の東二さん、何年かぶりにスーツ姿になりました。
Imgp1601_2Cimg2147

 

 

 

 


このスーツを着るのは、購入以来今回で2度目だそうです。
こちらは、西田さんの演奏の時にバックで踊りを踊った時の東二さん。
Cimg2148Cimg2172

 

 

 

 


最後は、フルフルの準メンバーとして登場した東二さん。
髭面にこの格好はなんとも怪しい限りであります。
これは、東二さん流のイベントを盛り上げる為のパフォーマンスです。
Imgp1608Imgp1650

 

 

 

 


自分は東二さんがどんなふうに変身するのか、毎年楽しみにしていますが、
今年は、ベリーグッドでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.05.04 つとむファミリーコンサートVol.10 模擬店・その他

2014-05-07 04:16:28 | つとむファミリーコンサート

つとむファミリーコンサートは、オカリナの発表の場だけではありません。
フォークソングの仲間達や、地元の「よさこい」のグループも参加します。
コンサート以外でも、屋外のイベントと言う事もあって、
模擬店の出店やその他の企画も用意されています。
まずは東二さんのニジマスの塩焼きと燻製のコーナー、
安藤要さんの手造りピザのコーナー(開店前)、
Imgp1601Imgp1600

 

 

 

 


地元の方達による、いもフライ、お弁当、とん汁コーナー(開店前)、
地元の若者や子供達による、焼きそば、かき氷、ヨーヨーコーナー、
Imgp1621Cimg2157

 

 

 

 


地元、野州蓬莱窯・南山焼さんの展示販売コーナー、
風工房の中には、尾花陽子さんの絵画展示コーナー、
Imgp1627Imgp1598

 

 

 

 


今回そば畑の一角に作った小さい池では、ニジマスのつかみ取りが行われました。
Imgp1595Imgp1639

 

 

 

 


このコンサートを始めた当初は、谷力さんの追悼のコンサートだったのですが、
最近では、模擬店やその他のイベントが充実して、
地域に密着したイベントになって来たのだなぁと思う次第であります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.05.04 つとむファミリーコンサートVol.10 演奏編

2014-05-07 03:57:22 | つとむファミリーコンサート

新緑眩しい5月の空の下、「つとむファミリーコンサート」が開催されました。
Imgp1637Imgp1641

 

 

 

 


毎年5月4日に開催されるこのイベントは、お陰さまで今回で10回目になりました。
今年の目玉としては、五家英子さんが和太鼓を引き連れてやってきた事と、
川口のフルフルが3年ぶりにオカリナの里に登場した事でした。
Cimg2154Imgp1643

 

 

 

 


新しい仲間としては、野木町の諏訪さんが初登場しました。
毎年志向を凝らしてくる西田さんは、当日招集された仲間達と北海盆歌を熱唱
Imgp1617Cimg2149

 

 

 

 


常連さん達のオカリナ演奏もかなり充実していました。
オカリナ愛好会たぬまのみなさん、入間市から参加の内田さん。
Imgp1654Cimg2175

 

 

 

 


安住さんの「The Unity 3」や、象さんファミリーの「ラクガキノート」など、
フォークバンドもなかなか好い味出していました。
Imgp1651Cimg2174

 

 

 

 


もちろん、常連バンドの「4Ways」や、にわか仕立ての「おんざけ」も?
Imgp1655Imgp1657

 

 

 

 


コンサートの内容は盛り沢山で、10:00スタート、16:30終了予定でしたが、
最後のグループ「おんざけ」と「高谷かげろう団」の出番は、
17:00の防災無線の「夕焼けこやけ」が鳴った後になってしまいました。
今回のイベントを総括すると、自分の怠惰の為に、
事前準備がギリギリになってからのスタートだったので、
イベント運営のスタッフの皆さんには、
打合せ不足で苦労をかけてしまいました。
特に、当日いきなり言われて受付を担当していただいた人達、
毎年の事ですが、PA担当して頂いている象さん、
ありがとうございました。
Cimg2156Imgp1631

 

 

 

 


本来ならば、10回目の記念イベントなので、
もう少し志向を凝らしたかったのですが、
これもまた、しょぼくなってしまいました。
いろいろ反省点はあると思いますが、
個人的には、懐かしい人に訪ねて来ていただいたり、
いろいろな方達と、谷力さんの思い出話をする事が出来たり、
終わってみると、そこそこ良いイベントだったのかなぁ~
なんて、思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする