高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'14.02.23 鉄の楽譜作成中 雑談その他

2014-02-24 01:06:43 | 高谷通信

高谷オカリナの里に到着すると同時に、下野市から柏崎さん御夫妻がやって来ました。
御夫妻は、昨日も里にやって来て、5月のイベントに向けての準備をして頂いたそうです。
柏崎さんの御主人から、見てほしいものがあると、オーナーの工場の方へ案内されました。
これが昨日オーナーと柏崎さんで作った鉄のオブジェです。
先日、柏崎さんが持って来た廃材と、オーナーの工場の端材を使って作ったものです。
よく見ると「うさぎ追いしかのやま~ 」の「ふるさと」の楽譜になっています。
Cimg1856Cimg1857

 

 

 

 





現状は、さび止めを塗ってあるだけですが、不具合部分を修正後に、ペンキを塗って、完成となる予定です。
正式には、5月のイベントでお披露目をする予定となっています。
オカリナの里に戻ってからは、柏崎さん御夫婦は4月の演奏予定の課題曲の練習、
宇都宮から来た今村君もオカリナの練習と、久々にオカリナの音色が山々にこだましていました。
Cimg1858Cimg1869

 

 

 

 





その後、安藤さん・横塚さんがやってきて、ダルマストーブを囲んでの雑談・・・
「おはぎ」と「ぼたもち」の違いについて
「強力粉」と「薄力粉」の違いについて、
「山の面積」の出し方について、等々
オカリナの話題はあまり出ませんでしたが、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
午後5時、防災無線の「夕焼けこやけ」がなっても、周りはまだ明るい状態です。
このところ、大分日が伸びてきたみたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.23 東二さんが風工房の水道ポンプの修理をする

2014-02-24 00:49:06 | 風工房

風工房の和子さんから、水道の水が出なくなったとの連絡があり、
東二さんが、風工房の水道ポンプの修理をする事になりました。
行ってみると、ポンプは回りっぱなしなのですが水が出てきません。
水道ポンプに空気が入ってしまったようです。
調べた結果、ポンプから出ている塩ビのパイプが折れてしまい空気を吸い込んでしまったのが原因だと分かりました。
なぜ塩ビのパイプが折れてしまっただろうか?
水道ポンプの付近には割れた瓦が落ちていました。
その上を見てみると、ポンプの上の瓦が今にも落ちそうになっています。
Cimg1862_2Cimg1863

 

 

 

 


今回の大雪の雪解けで、瓦が雪と一緒に落ちて来て、塩ビパイプを直撃した事が原因だと分かりました。
早速、東二さんの愛車「オカリナ風工房」から工具や材料を出してきて修理開始です。
Cimg1859Cimg1864

 

 

 

 


でも・・・よ~く見ると、東二さんが修理しているこの状態は、
まさに、落ちかかっている瓦の真下の作業なので、かなり危険な状態です。
もちろん、気が付いた時点で東二さんの頭の上の瓦は撤去しました。
Cimg1861Cimg1866

 

 

 

 


塩ビパイプの再配管・保温材の施工・ポンプのさし水をして水道復旧!
調査開始から修理完了まで、所要時間約30分、プロの仕事を見せて頂きました。
それにしても、オカリナ風工房の東二さんの車からは、
専用のパイプレンチ・パイプカッター・接着剤や、
パイプの半端材料・保温材、等々何でも出てきました。
まるで、ドラえもんのポケットみたいな「オカリナ風工房号」でした。
「オカリナ風工房号」に関しては、本人承諾の上で後日詳細をしたいと思っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悠庵」で「生桜海老のかき揚げ天ざる」を食べる

2014-02-24 00:32:06 | 飲食店

今日のお昼は、蕎麦でした。
行った蕎麦屋さんは、佐野市植下町の石臼挽き手打ちそば「悠庵」です。
前回行った時は、冬季限定の「牡蠣蕎麦」をいただいたので、
今回は、もう一つの冬季限定「にしん蕎麦」をいただくつもりでしたが、
お品書きを見て、「生桜海老のかき揚げ天ざる(2種もり)」を頂きました。
Cimg1854Cimg1855

 

 

 

 


生桜海老のかき揚げは、レモンを絞って頂きましたが、
サクサクした軽い歯ざわりで、口の中に海の香りが広がるような一品でした。
実は、悠庵さんにお願いがあって伺ったのですが、
お客さんの対応で忙しそうだったので、
お願は次の機会にする事にて、高谷オカリナの里に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.16 自宅の車庫の応急処置

2014-02-16 18:11:11 | 日記

積雪による自宅の車庫の屋根修理と言う事で、
車庫の屋根を施工して頂いた近所の業者の野原さんに電話をして来て頂きました。
角材とジャッキ、自宅にあったブロックやアルミフレームを使って、
折れ曲がってしまった屋根の柱をジャッキアップして元の高さに戻します。
Cimg1842_2Cimg1844

 

 

 

 





ある程度の状態に戻ったところで、
Cimg1845Cimg1843

 

 

 

 





野原さんは仮設のサポート材を取りに戻ります。
小一時間後、作業再開!
2本の仮設のサポート柱?で、曲がったしまった梁の柱を元通りに直します。
Cimg1846Cimg1850

 

 

 

 





もちろん、折れたフレームからずれないように番線で縛ってあります。
Cimg1848Cimg1852

 

 

 

 





とりあえず、両親も納得の仮復旧作業でした。
今後の修理方法等の打合せをして、本日の作業完了です。
後日、正式な修理をする予定です。
Cimg1849気が付くと、塩ビの波板の向こう側に、
溶け出した雪の間から青空が見えていました。
オカリナの里のガレージの脇のカーポートの屋根は大丈夫だろうか?
PS.1  東二さん宅の駐車場はもっと凄い事になっているらしいです。
PS.2  業者の野原さんは、自分のところに来る前に2件処置してきて、この後も他のカーポートの修理があると大忙し、お茶を呑んでいく時間も無いという事でした。
今回の大雪とその後の雨のせいで、駐車場の屋根の破損が、結構あったみたいですねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の車庫の屋根が・・・・・。

2014-02-16 15:16:42 | 日記

一昨日から降り出した、2度目の大雪もおさまり、
風は冷たいものの、すっきりと晴れた夜勤明けの朝です。
Cimg1834Cimg1819

 

 

 

 





何事も無く、穏やかな朝のような感じですが・・・・・・
自宅の車庫の屋根が大変な事になってしまいました。
パッと見た感じでは、何でもないようなんですが・・・
Cimg1835Cimg1835_2

 

 

 

 





車庫の真ん中の柱(アルミフレーム)が雪の重さに負けてしまい
屋根が落ちて来てしまったのです。
車の屋根の高さまでは落ちて来なかっのですが、
一歩間違えば、悲惨な事になってしまう所でした。
状況としては、車庫の中央の柱の所のアルミフレームが折れ曲がってしまったのです。
応急処置として、半端のフレームを利用してつっかえ棒みたいにして対応しました。
Cimg1820Cimg1828_2

 

 

 

 





とりあえず一安心ですが、屋根材の塩ビの波板がしなって今にも抜けそうです。
Cimg1837Cimg1838

 

 

 

 





柔らかな陽射しのせいもあり、垂れ下った塩ビの波板のつなぎ目からは雪解け水が流れ出していました。
自宅の車庫の屋根、要修理です!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.09 「まちの駅」の、のぼりを立てる

2014-02-11 00:01:18 | 定期演奏会

ダルマストーブに火を入れて、お湯を沸かし、
ガレージのシャッターを開けて雪景色を眺めながらのんびりしていると、
オーナーがやって来ました。
Cimg1807_2Cimg1813

 

 

 

 


「まちの駅」の新しいのぼりが届いたので、早速立ててみました。
これで、「まちの駅」ののぼりは2本になりました。
Cimg1808Cimg1809

 

 

 

 


ダルマストーブの上で、缶コーヒーを温めて誰かが訪ねてくるのを待っていましたが、
Cimg1814_2Cimg1811_2

 

 

 

 


今日はオーナー以外は誰も来ませんでした。
大雪の次の日だし、「手作りピザの会」中止の連絡をした事だし・・・
まぁ仕方ないのかなぁ・・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のオカリナの里・小さな足跡を発見

2014-02-10 23:41:01 | 里の周辺

12:30 風もなくやさしい陽射しのさす「高谷オカリナの里」に到着。
オカリナの里の前の県道はほとんど除雪が済んでいましたが、
オカリナの里に入る私道の方はまだ雪が残っていました。
Cimg1800Cimg1802

 

 

 

 





もちろんオカリナの里の庭や、周辺も雪が積もったままの状態です。
Cimg1805Cimg1806

 

 

 

 





庭の一角に小さい足跡を見つけました。
Cimg1803Cimg1804

 

 

 

 





ハクビシンか何かの足跡だと思われます。
多分・・・・・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.09 大雪の次の朝

2014-02-10 23:14:45 | 日記

昨日の大雪がうそのような、風もなく穏やかな朝です。
自宅の庭の雪が陽に映えてまぶしいくらいです。
Cimg1795Cimg1797_2

 

 

 

 





9:00 自宅前の道路の雪は、大分溶けて来て来ました。
Cimg1796Cimg1799

 

 

 

 





これならば、高谷オカリナの里までの道のりも、
それほど危険なところはなさそうな気がします。
と言う訳で、11:20  いざ、高谷オカリナの里に出発!!
自宅から、栃木ICを通り過ぎ、R293で左折、葛生方面に向かいます。
会沢隧道を抜けたあたりで、道路が凍結しているところがありました。
普段は、秋山川の橋の手前の信号を右折して、
古越路トンネルを抜けて野上方面に行くのですが・・・・・
今日は田沼のラーメン屋「押山」経由で、オカリナの里に行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.08 久々の大雪

2014-02-08 23:56:32 | 日記

久々の大雪です。
20:00 仕事から帰ってくると、
積雪の為に、自宅の車庫に車を入れるのに大苦戦でした。
Cimg1780Cimg1786

 

 

 

 





一応、スタットレスのタイヤを履いているのですが・・・・
雪かきをしていない自宅の庭の積雪が、車高よりも高いために、
急なハンドルを切ったりすると、タイヤが空回りしてしまうのでした。
Cimg1788Cimg1790

 

 

 

 





積雪量を測ってみたら、20㎝を超えていました。
高谷オカリナの里は、どーだろうか?
オーナーに聞いてみたら、やっぱり積っているらしいです。
慣れない雪道の運転は、避けた方がよいという訳で、
明日予定されていた「手作りピザの会」は延期する事にしました。
参加希望した方には申し訳ありません。
でも、個人的には、明日「高谷オカリナの里」に行ってみるつもりです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.01 ダルマストーブの薪の燃やし方について

2014-02-01 23:25:51 | 高谷通信

Cimg1772高谷オカリナの里には、柏崎さん(下野市)と入れ替わりに、安藤要さんと蛇取り名人川田さんが里にやって来ました。
風もなく穏やかな昼下がりでしたが、ガレージのダルマストーブに火を入れました。
その後、篠笛の嶋田さんがやって来たので、これまでのレパートリーをひと通り練習しました。
途中で、週末住人の佐藤さんがやって来て、練習にお付き合いして頂きました。
夕方近くになると、ダルマストーブだけでは暖を取るのが難しくなって来ました。
「薪の火力がイマイチなので暖まらないんですよねぇ」なんて話をしていたら・・・・・・
佐藤さんが「これは、薪をくべ過ぎて空気の循環が悪くなっているからですよ!」って・・・
ダルマストーブの中の薪の並びを変えたら、あら不思議???
これまでの燃え方に比べて、ガンガン元気が出てきたような気がします。
という訳で、週末住人の佐藤さんにダルマストーブの薪の燃やし方のレクチャーを受けた次第であります。
写真が無くてごめんなさい!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'14.02.01 5月のイベントにむけての・・・・

2014-02-01 21:27:01 | 高谷通信

13:40 高谷オカリナの里に着くと先客がました。
オーナーと柏崎さん夫妻(下野市)がログハウスの所で何か相談をしていました。
相談と言うのは、柏崎さんの御主人の勤めている会社で出た廃材を利用して何か出来ないだろうかと言う内容でした。
これが、この廃材と、廃材を試しに加工したものです。
Cimg1773Cimg1774

 

 

 

 





勘の良い方はピンと来るかも知れませんね。
はたして、5月のイベントに向けて、どう活用していくのか、お・た・の・し・み!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣蕎麦をいただく

2014-02-01 21:20:53 | 飲食店

普段は、佐野ラーメンかすき家で済ませてしまうのですが・・・・
今日のお昼は、冬季限定メニューの「牡蠣蕎麦」でした。
Cimg1766Cimg1767

 

 

 

 


冷たいそばも良いのですが、寒い日にはあたたかいそばも良いものです。
行ったお店は、悠庵
故・谷力さんの従兄が店主をしている、
隠れ家的なしゃれたお蕎麦屋さんです。
Cimg1771Cimg1770

 

 

 

 


帰りに「俳画 如月」の画像ゲットしました。
多分、悠庵さんのブログ更新前の投稿になると思います。
ちなみに、冬季限定メニューの「にしん蕎麦」もお薦めです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする