高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'13.02.17 里のトイレ作り中間報告 22

2013-02-18 00:10:03 | 里のトイレ作りプロジェクト

15:50 オーナーとダルマストーブに当たり雑談していると、
車が停まって誰かが来たような音がしました。
でも、ガレージには出れも入ってきません。
そう言えば、昨日の館林下町夜市の帰りに東二さんが、
「明日は、トイレの壁にセメントを塗りますよ!」って言っていたのを思い出しました。
しばらくして、オーナーとログハウスの方に様子を見に行くと、
農村公園の方から、両手に水を入れたバケツを持って東二さんが現れました。
プラスチックのコンテナに、セメント・砂・水を混ぜてモルタルを作り始めました。
Cimg0165 Cimg0168

 

 

 

 

東二さんは自前の鏝でトイレの下側の隙間をモルタルで埋める作業を始めました。
Cimg0169 Cimg0171

 

 

 

 

東二さんはいとも簡単そうに作業をしていますが、
そんなに簡単な作業ではありません。
素人の我々がやると、モルタルが壁に付かずに落ちてしまいます。
たとえ付いたとしても、なめらかには仕上げられません。
17:00 東二さんの作業終了です、自分は東二さんの作業を見ているだけでした。
その後、東二さんは道具の手入れを始めました。
Cimg0174 Cimg0173

 

 

 

 

実は、この手入れ(掃除)の作業が大切なんですねぇ。
これを怠けると、次回使う時に大変な思いをしてしまうんですねぇ。
17:20 本日の作業無事終了です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nanzanさんのデジブックの作品を紹介しました

2013-02-18 00:03:18 | 日記

「イノシシ除けの柵の取り付け作業」を終えたところで、
地元の方たちがガレージのダルマストーブを囲んで反省会?をしました。
今後どこら辺に柵を取りつけるか、
昨日の横田さんの北朝鮮の拉致問題の公演は佐野市のどこでやったのか等々
缶コーヒーを、ダルマストーブにかけた土鍋のお湯で温め、
おせんべいを食べながらの雑談タイムです。
自分も、便乗させていただいたのですが・・・
その時に、今年の3月で廃校になる地元の野上小学校の話が出たので、
ふと「南山焼」の直美さんが作った、
デジブックの作品の事を思い出したので、
みなさんに観てもらいました。
ちなみに、閉校式は3月23日(土)です。
野上小学校の児童達には、「ホタル観賞」や「野外炊飯」などで、
利用して頂いているので、
何らかの形で協力できればいいなと思っている次第であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.02.17 イノシシ除けの柵の取り付け作業

2013-02-17 23:52:51 | 高谷通信

14:00 高谷オカリナの里に到着。
里のガレージの前には、軽トラックが3台、
農村公園の駐車場にも、軽トラックが2台停まっていました。
Cimg0152 Cimg0151

 

 

 

 

堀の先の山の所で数名の人が作業をしています。
Cimg0153 Cimg0154

 

 

 

 

先週の日曜日に引き続きの「イノシシ除けの柵の取り付け作業」をしているところでした。
昨日使用した、館林下町夜市の演奏機材を片付けてから、様子を見学に行きました。
山に入る手前の2本の堀には、杉の木の丸太で足場がかけられていて、
オーナーや安藤要さんほか数名の方たちが作業をしていました。
Cimg0156 Cimg0157

 

 

 

 

こちらは作業の様子です。
なんとなく見ているだけの人が多いように見えますが・・・・
これは、ほとんど作業が終了しているからです。
この柵は、オーナー宅のさらに奥の方から、
新しい池の先のお墓の方まで、約1.2km程取り付けられました。
Cimg0160 Cimg0158

 

 

 

 

先週の日曜日と、今日の2日間で完成と言う事ですが、
なかなか大変な作業だった事だろうと思いました。
作業をしていた人は、地元の人たちと、佐野市の職員の人でした。
Cimg0162 Cimg0161

 

 

 

 

14:15 作業終了、14:30 解散となりました。
久しぶりに山のふもとに行ったので、
そこから見た「高谷オカリナの里」の写真を撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.02.16 館林下町夜市・寒さと風に負ける?

2013-02-17 00:53:09 | 館林下町夜市

今日は、第3土曜日「館林下町夜市」の日です。
17:50 ふくや時計店さん前に到着、PA機材をセットしていると、
松本さん夫妻、東二さんがやってきました。
それにしても、今日は強い風が吹いていて寒さが厳しい日でした。
譜面台に置いたオカリナの里の看板が吹き飛ばされてしまいました。
マイクスタンドも倒れてしまい、マイクホルダーが1個破損してしまいました。
こんな寒さでは、来場する人もあまり期待できそうにありません。
夜市のメイン会場の郵便局の駐車場を見に行ったのですが、
やはり人の出はまばらでした。
Cimg0142 Cimg0143

 

 

 

 

そんなわけで、今回は演奏場所を軒下に変更して、
強風のため譜面台無しの路上?(軒下)ライブです。
Cimg0145 Cimg0146

 

 

 

 

まずは自分が、ギターのGランと、
オカリナの馬子唄と、とんびでPAの状態を確認したのですが・・・・・
指が冷たくなってしまい、フルコーラス演奏するのは、かなり辛いものがありました。
それでも、軒下ライブスタートです。
普段はみなさん、3・4曲演奏を続けるのですが、
今日は1曲フルコーラス演奏すると指先が冷えてしまい、長続きしません。
それに輪をかけて、オカリナが冷えてしまい高音が出なくなってしまいます。
まれにみる、最悪の環境での演奏になりました。
この悪条件の中で、荻原さん、嶋田さんには、何曲も演奏して頂きました。
Cimg0150 Cimg0149

 

 

 

 

久々に、完全防寒装備の東二さんのオカリナも聴くことが出来ました。
それでも寒さに負けて、20:30 いつもより早めに撤収しました。
今回は、寒さと風の冷たさに負けた、軒下ライブでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日の「オカリナ発表会」の新聞記事について

2013-02-12 00:02:35 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、足利の福田さんが、2月6日発行の下野新聞を持って里に来ました。
県南・両毛版に、2月2日に行われた「オカリナ演奏会」の記事が掲載されていました。
その記事の内容におかしな記載があったので報告します。
まずは、その記事を下の行をクリックしてご覧下さい。
「オカリナ発表会の下野新聞記事」をダウンロード

オカリナ奏者の宗次郎さんたちが、
旧田沼町でオカリナを制作していたのは事実ですが、
宗次郎さんたちがきっかけとなって、
田沼町の商工会青年部がまちづくり事業を始めた
というのは間違っています。
宗次郎さんが旧田沼町飛駒で火山久さんの元で、
兄弟子の松本寿和さん谷力さんの4人でオカリナを作っていたのは
、30年以上前の事です。
その後、宗次郎さんがプロデビューする前は、
栃木県茂木町の廃校になった中山小学校跡に「風音工房」を構えて、
オカリナ作りをしていました。
自分が谷力さんと知り合うきっかけとなった
「おんざけ」の主催したカントリーフォークフェスティバルには、
茂木町から宗次郎さんにも出演していただいたこともありました。

商工会青年部が旧田沼町白岩町高谷の空き家を借りて、
改修して、谷力さんを迎え入れて「風工房」を立ち上げたのは約22年前になります。
オカリナの里づくり活動が軌道に乗り「オカリナ発表会」を開催したのは、18年前です。
その頃、宗次郎さんは、プロのオカリナ奏者として全国的に活動していました。
という訳で、商工会青年部が、オカリナの里づくり事業を始めたきっかけになったのは
谷力さんがいたからです。
旧田沼町のすべての小学校にオカリナを配り指導をした中心人物は谷力さんです。
そのことは、当時商工会青年部にいた方や地元の方たちはよく知っているはずです。
下野新聞の取材に誰が対応したのかわかりませんが、間違っている事を記事にされて残念です。
それから、今回自分は参加出来なかったのですが「オカリナ発表会」の時に、
オカリナの里づくりに尽力してきた谷力さんの事が全く紹介さなかったという事も、
オーナーや東二さんや田沼のサークルのメンバーから聞きました。
2004年12月18日、谷力さんが50歳の若さで逝去されてからは、
それまでうまくいっていた町のオカリナの里づくりが、
何かチグハグになってしまいました。
自分としては、谷力さんの事が忘れ去られてしまうようで、残念な気持ちでいっぱいです。
谷力さんの事を忘れさせないためにも、細々ではありますが、
「高谷オカリナの里」の仲間一同、活動を続けていくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.02.11 イノシシ除けの柵作成中

2013-02-11 23:59:14 | 高谷通信

12:00 カインズホーム太平店・ベイシア太平店→もめん弥栃木インター店経由で、
高谷オカリナの里に到着です。
ダルマストーブに火を入れ、昨日の残りのおでんを温めて、
うどんを入れて煮込みおでんうどんで昼食にしました。
現在、オーナー達が取り組み中の「イノシシ除けの柵の施工」の様子を見に行ってきました。
里のガレージから堀に向かう道を進んでいくと、
オカリナとホタルの夕べの時に燭台にした竹のところに鉄筋が何本も置いてありました。
Cimg0126 Cimg0132

 

 

 

 





堀の上の山の方を見ると、鉄柵が何枚も置いてありました。
Cimg0133 Cimg0134

 

 

 

 





オーナーに聞いたら、「鉄筋を打ち込んだところに、
鉄柵を固定して、イノシシ除けにするそうです。
Cimg0135 Cimg0137

 

 

 

 





この鉄柵の据付は、1.2Kmの長さになる予定なので、
ご近所総出の大プロジェクトになるようです。
今日は、久々に谷力さんのCDから「オカリナの里」「故郷」「作原」、
Youtubeから「ビリーブ」の4曲をパソコンで再生して、
集中してギター伴奏の練習しました。
16:00 早めに練習を切り上げて、久々に「南山焼」に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.02.09 ちょっと遅い新年会

2013-02-11 00:18:19 | 定期演奏会

東二さんと、佐野のジャスコでおでんの材料を調達して
「高谷オカリナの里」に向かいました。
今日は第2日曜日と言う事で、東二さんの発案で
「ちょっと遅い新年会」をやろうと言う事になったのです。
Cimg0108 Cimg0109

 

 

 

 

里に到着すると、西田さんが来ていて、早速おでんの準備をしていただきました。
それでも「この量では足りないのでは???」って事で、
ほかに1品作ることになりました。
前回ピザ作りであまった小麦粉とチーズと、風工房の和子さんの畑のネギを
鶏ガラスープの素で混ぜてホットプレートで焼いたチヂミ風の怪しい食べ物。
Cimg0112 Cimg0113

 

 

 

 

もちろん、作る人は西田シェフです。
13:40 おでんと怪しいチヂミ風とミニカップラーメンで「ちょっと遅い新年会」スタートです。
今日は、風も無く温かな日和だったので、会場はガレージの外の屋根の下です。
Cimg0117 Cimg0121

 

 

 

 

今回は、埼玉県から百舌(モズ)さんが初参加をして頂きました。
それから、足利市から福田さんに来ていただき、
谷力さんや火山久さんの貴重な思い出話をして頂きました。
15:00 山に陽が入ってしまい、ガレージの中に場所を移動して、
オカリナのミニコンサート開始です。
Cimg0123 Cimg0124

 

 

 

 

アミークスの皆さんの個人演奏、西田さんの演奏、
初参加の百舌さんにも吹いて頂きました。
Cimg0125 16:00 新年会無事に終了後、
16:30 オーナーと安藤要さんが戻って来ました。
堀のところに、イノシシ除けの柵の取り付け作業をしていたのです。
柵の長さは約1.2Km、かなりの作業量です。
お疲れ様!という事で、ダルマストーブの上で温めておいた
おでんを食べていただきました。
なんとなく美味しそうでしょ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.02.09 佐野イオンのセンターモールで演奏する

2013-02-10 23:58:00 | その他のイベント

10:00~10:50 佐野イオンのセンターモールで、篠笛の嶋田さんのギター伴奏をしてきました。
Cimg0098 嶋田さんが登録している、ここねっとからの演奏依頼です。
PAセット(小)持ち込みで、セッティングと撤収に戸惑いましたが、
なんとかクリア出来ました。
和子さんと、東二さんに聴きに来ていただきました。
佐野市役所の市民活動促進課長さんが
聴きに来ていたのですが、
自分の高校時代の同級生だったのでびっくりしました。
なにしろ、高校を卒業して数十年ぶりの再会でしたから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.02.02 嶋田さんと練習をする

2013-02-03 02:43:35 | 高谷通信

10:45 イオン栃木店経由で、高谷オカリナの里に到着ました。
ふと気がついたのですが、最近「大人の遊び場」になってしまった
ガレージの中の薪が充実しています。
Cimg0087 Cimg0090

 

 

 

 





安藤要さんに、オーナー宅の廃材を切断して薪にして頂きました。感謝!!
ピザ窯のほうも薪が増えています。
Cimg0089 Cimg0088

 

 

 

 





ピザ窯の手前の方に積んであるのは、近所で伐採した木材を譲ってもらったもの、
ピザ窯の脇の上の方にあるのは、杉の木の丸太で作った腰かけを薪にしたものです。
そう言えば、先週、オーナーが古くなった杉の丸太の腰かけを斧で割っていました。
この薪を使って、ピザ窯を温めるのが楽しみです・・・・・
ポットにお湯を沸かし、ダルマストーブの灰を片付けて火を入れ、
ギターの練習をしていると嶋田さんがやって来ました。
実は、2月10日(日)10:00~佐野ジャスコのセントラルコートで演奏することになったので、
その打合せを兼ねた練習をしたのでした。
これが、今回使用する篠笛3本、今日は嶋田さんハンディーレコーダ持参で来ました。
Cimg0091 Cimg0092

 

 

 

 





12:40 オーナー夫妻が出かけて行きました。
田沼の公民館で行われる「オカリナ発表会」を聴きに行ったのでした。
本来ならば自分も行きたかったのですが・・・
自分が15:00から仕事で14:00には公民館を出なければならない為
あまり聴くことが出来ない事と、
嶋田さんとのスケジュール調整が今日しかなかった為に、
行くことが出来ませんでした。
Cimg0093 嶋田さんとの練習の終わりころ、
安藤要さんがやって来ました。
ダルマストーブにあたりジャスミン茶を飲みながら、
しばし雑談して過ごしました。
今日は、シャッターを開けっぱなしにして、
上着を脱いでも過ごし易い暖かな日和でした。
14:00 後片付けを安藤要さんにお願いして、
休日出勤の為会社に向かいました。
トホホ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする