高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'12.01.29 そばがきを作って食べる

2012-01-30 00:27:01 | 高谷通信

広来軒(ラーメン 550円)→すき家(牛丼並たまごセット 350円)経由で、
13:45 高谷オカリナの里に到着する。
今日は風が強い、車を運転していてふとハンドルを取られそうになった。
高谷オカリナの里近くになると、強い風に加えて風花が混じっている・・・
Cimg1096ガレージに入ると、だるまストーブ用の薪が増えていた。
昨日は1人で一番奥の大きな段ボールの薪を3分の1ほど使ってしまい、
新しい薪を調達しなければと思っていた所なので、ありがたい。
早速ダルマストーブに火を入れる。
しばらくすると、オーナー、佐藤さん、安藤要さんがやって来る。
午前中に横塚さんが、梅や栗の木の枝を調達してきて、
オーナーと安藤要さんがチェーンソーで切って、薪にしたと言う事だった。
本日の話題は、ピザ窯作りの事や、最近出没し始めたサルの群れの事等々・・・・
オーナーが「そばがきを作ろう」って、準備を始めた。
オーナーのそば畑で採れた自家製粉のそば粉と、畑のネギ、
オーナー宅からめんつゆをもって来て準備完了!
西田さん横塚さんが来たところで「そばがき作り」スタート!
ダルマストーブに掛けていた土鍋のお湯を捨てそば粉を入れて、
ポットからお湯を注ぎながら素早くかき混ぜる!!
Cimg1097Cimg1100

 

 

 

 

さて、それでは、みんなで試食開始!
めんつゆと刻んだネギを入れたお椀に「そばがき」を取って食べる。
んっん??なんだか、生で、粉っぽい・・・・
はっきり言って「失敗作」でした。
多分、土鍋の温度が低かった事と、たしたポットのお湯が沸騰ではなくて保温状態であった事が原因です。
気を取り直して、Take2!!
Cimg1104今度は小さいホーローの鍋をダルマストーブに掛けてお湯を沸かして、
お湯がわいたところで、そば粉を投入!
素早くかき回す。
さすがにTake2はうまく行きました。
お店に出しても良いくらいの出来栄えでした!!
それにしても、今日のダルマストーブ、これまで以上に調子(火力)が良かった様な気がします。


Cimg1108Cimg1107

 

 

 

 

 
それは、薪の種類がこれまでの古い杉の木から、梅や栗の幹に切り替えたからに違いありません。
ピザ窯を温める薪も、今回のような火力の強い薪を準備しなければならないのだなぁ~って、
ふと思った次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'12.01.22 パン窯の見学に行く

2012-01-23 07:10:36 | ピザ窯作りプロジェクト

今日も、ガレージの中で、だるまストーブに火を入れて、のんびり過ごした。
篠笛の嶋田さんと練習した以外は、ピザ窯作りプロジェクトの打ち合わせ、
って言うか、どのようなピザ窯をつくろうかって意見交換を含めての雑談だ。
参加者は、白岩の週末住人の佐藤さんご夫妻、安藤要さん、
水戸市から来た小野さん、オーナー、嶋田さん、他。
あーでもない、こーでもないと、ピザ窯作りの資料を見ながら相談をする。
夕方になり皆さんが帰ったところで、オーナーが、
「近所にピザ窯を作った人がいるので、見学に行こうか」
と言う事で、近所の横塚さんを誘って見学に行って来た。
伺ったお宅の窯は、「パン焼き窯」でした。
左側の石垣と、右側の家屋の間に作られた窯は、
かなり本格的な「パン焼き窯」です。
Cimg1088Cimg1095

 

 

 

 

上側の窯の扉は、手前に倒す仕様になっていて、
焼床の高さと、倒した扉の高さが同じ高さなので、
Cimg1089Cimg1091

 

 

 

 

素材の出し入れや、焼き具合の確認にかなり重宝するらしい。
下側の燃焼室は、意外と狭い。
燃焼室の下の「中」「下」と書いてある耐火レンガは通風口と灰の取出し口だ。
制作には、約1年を要したらしい。
もちろん毎日制作にあたった訳ではありませんが・・・・
我々のピザ窯作りは、5月4日のイベントでお披露目するのにが目標です。
Cimg1090Cimg1092

 

 

 

 

基本的には土日のみの作業です。
試し焼きを少なくても2回程したいので、3月末には完成させたいと思っています。
ピザ窯作りだけではなく、薪の調達やピザの調理をする人をど~するかって事も、
並行して決めていかなければなりません。
前途多難・・・・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター伴奏について

2012-01-23 02:34:08 | 音楽

久しぶりに篠笛の嶋田さんとこれまでのレパートリーの練習をした。
本当に久しぶりだったのだが、練習を始めるとだんだん思い出して来る。
篠笛とギターの掛け合いも、それなりに何とかなっているような感じがする。
ギターの伴奏は、その時の気分によって左右されるので、これだと言うパターンが無いのだ。
但し、いくら気分によって伴奏が変わると言っても、イントロ何小節、間奏何小節、
リフレインやエンディングのパターンはきっちり守っている。
自分は譜面を見ながら演奏すると言う事は皆無に等しい、と言うか、譜面の持ち合わせがない。
あるとしても、せいぜい、曲名と出だしのコードを書いたメモ程度なのだ。
それで、もしもその曲を忘れちゃったらどーするのかって・・・
それは、自分に合わない曲だったって事で、あきらめるだけです。
とりあえず、今回はイメージが頭の隅っこに残っていたので全曲クリアー!
そういえば、ギターの演奏の方は何とかなっているのだが・・・・・
最近、歌の歌詞が思い出せない傾向が顕著になってきている。
昨日、西田さんと練習した「わらぶきの屋根」「春の雪」では、正確な歌詞が出てこなかった。
これって、老化現象の始まりなのだろうか??
うんっ!! 多分・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロボロな靴とだるまストーブ

2012-01-22 10:00:58 | 日記

ボロボロな靴がある。
ボロボロでも自分のお気に入りの靴で、
かれこれ10年以上履いている靴だ。
Cimg1081Cimg1082

 

 

 

 





昨日「高谷オカリナの里」でだるまストーブに当たっている時に、
なんだかゴムが焼けるような臭いがしてきた。
なんとなく右足のつま先のあたりが暑くなっているような気がした。
見ると右足の靴のつま先のところがパカパカになっている。
Cimg1083Cimg1085

 

 

 

 





ダルマストーブの熱でつま先がはがれてしまったのだろう・・・
写真では解りづらいかもしれないが、かなりの重症だ・・・
長い間お世話になった靴だが、処分するしかないかなぁ・・・・・・
そういえば、自分が小学生のころ、教室にはダルマストーブがあった。
休み時間、だるまストーブの金網のところにおしりや背中をつけていると、
ズボンのお尻のところが溶けて穴をあけてしまった友達がいたのを思い出した。
恐るべし、だるまストーブ!
恐るべし、遠赤外線!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'12.01.21 「館林下町夜市」中止

2012-01-22 00:06:20 | 館林下町夜市

先日、東二さんから連絡が入った。
今回の「館林下町夜市」が中止になったとの事だった。
夜市の出店者から事務局に出店者から問い合わせが殺到?、
「当日は雪の予報が出ているが夜市は開催するのかしないのか?」
その結果今回は中止としたらしいのだ。
と言う訳で、佐野ラーメン「亀喜」経由で、雨の「高谷オカリナの里」に行く。
西田さん、安藤要さん、蛇取り名人川田さん、オーナー、
白岩の週末の住人佐藤さんで、だるまストーブを囲み、のんびり過ごしました。
メインの話題は「ピザ窯作りプロジェクト」について。
外は雪でもみぞれでもなく、終日雨でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'12.01.15 ピザ窯作りプロジェクト始まる

2012-01-15 22:24:11 | ピザ窯作りプロジェクト

高谷オカリナの里に着くと、何か積んである。
耐火レンガだ。
Cimg1076_2Cimg1079

 

 

 

 

これは、1月9日にオーナーと安藤要さんが、ピザ窯作り用にって、
近くの更地になっている石灰工場跡地からもらってきたものだ。
これだけあれば、ピザ窯造るのには十分だろう。
耐火セメントや他にも用意するものがあったり、
設置場所や、設計(構想)図も決めなければならないのですが・・・
今年の目標である「ピザ窯作りプロジェクト」、いよいよスタートです!
乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'12.01.08 たこ焼きで、新年会?

2012-01-08 23:26:41 | 定期演奏会

今日は、「タコ焼きでミニ新年会」がありました、
なぜ新年会で、タコ焼きなのかって?
西田さんが会社の忘年会で3等で「タコ焼き機」が当たったので、
それでは、そのタコ焼き機を使って、里でみんなでタコ焼きを作って食べましょう!
ってな事になったのであります。
タコ焼き担当は西田さん、タコのほかにも、明太子・チーズ・餅・等々チャレンジしていただきました。
Cimg1068Cimg1065

 

 

 

 

ダルマストーブを囲んでの歓談。
岩上さんの久々の新曲発表があり、岩上ワールドを堪能させていただきました。
嶋田さんの篠笛の演奏、自分が歌った「わらぶきの屋根」には、岩上さんのコーラス
、西田さんオカリナが入ってのセッションとなりました。
Cimg1067Cimg1070

 

 

 

 

オーナー宅から八つ頭の小芋の差し入れがありました。
一度茹でてあるので、ダルマストーブにのせて温めてから頂きました。
Cimg1075Cimg1071

 

 

 

 

味噌など付けなくても、芋そのものの味だけで十分やさしい味になっていました。
防災無線の「夕焼けこやけ」が鳴る17:00、まだ薄明るく感じるような気がします。
だいぶ陽がのびてきているようです。
本日のお土産は、「ニジマスの燻製」Cimg1073です。
昨年末に東二さんが釣って来たニジマスを、
オーナーが燻製にしたもの、なかなか良い感じでしょ?
グリルで軽くあぶって頂くと、晩酌の肴に最高ですよ。
今回は年間計画を立てる事も予定していたのですが・・・・
今年は、5月4日(金)「つとむファミリーコンサート Vol.8」までに、
ピザ窯を作って、当日は手造りピザをふるまう
、と言う事になりました。
「ピザ窯作りプロジェクト」の詳細は、おってブログやHPに掲載する予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒を呑む

2012-01-01 18:14:44 | 日記

久しぶりに日本酒を呑む事にした。
自分は、お酒が大好きなのだが、日本酒を飲む機会は年に数回。
せいぜい、お盆・年末年始と「酒喰洲」に行った時くらいだ。
でも決して日本酒が苦手と言う訳ではないのだが、
どーも日本酒というと呑み過ぎて次の日に残ってしまうようになってしまったので、
あまり呑まないようにしている次第なのだ。
今回呑むのは、年末年始用に、「はせがわ酒店」から取り寄せてあったこだわりの日本酒?2本だ。
1.米鶴スパークリング 750ml (米鶴酒造)
2.鶴翔(かくほう)出羽燦々山廃仕込み 純米大吟醸 1800ml(米鶴酒造)
Cimg1050_2Cimg1059Cimg1051

 

 

 

 

 


今年は、弟達が帰省しないので一緒に呑む事が出来ないのが残念ですが、
「南蛮漬け」と「しもつかれ」「松前漬」で、親たちとちびりちびりとやる事にしますか・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'12.01.01 謹賀新年

2012-01-01 07:39:54 | 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

Nenga12_6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高谷オカリナの里からは、新年のご来光は見られませんでしたが、
風もなく穏やかな正月を迎える事が出来ました。
Cimg1045Cimg1044

 

 

 

 

高谷オカリナの里では、今年は昨年以上にいろいろなイベントを企画していきますので、
皆様のご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする