高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'10.09.26 高谷通信・秋です

2010-09-26 19:12:56 | 高谷通信

11:20 蓬莱山経由で、快晴の「高谷オカリナの里」に到着する。
長袖のシャツにベストを羽織ってきたのだが、
快晴の割には、そんなに暑くもなく良い塩梅だ。
体がここのところの気温の変化に対応できていないのだろう、
大屋根の下にいると、涼しいと言うよりも肌寒さすら感じる。
夏の猛暑がちょいと懐かしくなる。

Cimg3976

Cimg4006

 

 

 

 


昨日の続きで、ログハウスの片付けをしようと、
お泊り用備品の毛布と寝袋を手すりに干す。Cimg3977
棚の下のコスモスが、かなり傾いている。
先週、関東地方をかすめた台風の風の影響だろうが・・・・
そんなに強い風が吹いただろうか?
でも、ここ佐野市白岩町高谷付近はは風の通り道だ、
かなり強い風が吹いたのだろう・・・
今日は、東二さんは常陸大宮で仕事、
オーナーは地元「野上地区大運動会」の役員で里に来られないことになっている。
大屋根の下に、ギターとオカリナを出し、パソコンをセットする。
ヤオハンNew西店の駅弁まつりで買って来た、駅弁とカツサンドとミニ餃子で昼食をとる。
目の前の、そば畑の上を飛ぶトンボの羽が逆光でキラキラ光って見える。

Cimg3992

Cimg3988

 

 

 

 


大屋根の先の共同アンテナのケーブルにもトンボがとまっている。

Cimg3978

Cimg3979

 

 

 

 


お彼岸も過ぎ、本当に秋になったのだなぁ~とつくづく感じる。
しばらく、ボーっとトンボを眺めていると、
野木町の小玉さんと、邑楽町の松本さんがやって来る。
今後の「高谷オカリナの里」の今後の運営についての相談をする。
結論は出なかったが、相談の主旨を理解してもらえた様なのでお持ち帰りの宿題にしてもらう。
松本さんが帰り、小玉さんが帰って行ってから、久々にオカリナの練習をする。
練習曲は、会員の皆さんが良く吹いている曲を何曲か・・・
ほとんどは、始めて吹く曲だが、ゆっくりとロングトーンを意識して、
曲の中でもメリハリを出す事を意識して練習したのだが・・・・・
指遣いや、音程が滅茶苦茶なのが吹いていてもわかる。
要繰り返しの練習なのだが、次に練習するのはいつになる事やら・・・・
雲行きが怪しくなり、誰も来ない事もあり、早めに切り上げる事にする。
16:00 「高谷オカリナの里」を出る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.25 ログハウスのゴミを出す

2010-09-25 21:54:01 | 高谷通信

「高谷オカリナの里」のログハウスの中の整理をする。
おせんべいやスナック菓子など、大量に在庫があるのだ。
「高谷オカリナの里」にやって来る仲間達が持って来たものなのだが、
封も開けずに置いて行ったものがほとんどなのだ。
困った事に、ほとんどが賞味期限切れ。Cimg3973
と言う訳で一大決心で処分する事にした。
オーナーに相談してゴミ袋をわけてもらい、
賞味期限切れのものだけをゴミ袋に詰めたのだが、
何とゴミ袋2つが一杯になってしまった。
他にも、賞味期限切れのペットボトルや、
びんや、カン、他の燃えるごみも処分すると、
都合5袋になった。
後は、掃除をして整理整頓すれば完璧!!
なのだが・・・・・
ど~も、こ~言うのは自分の最も苦手としている事なので・・・
お掃除ボランティアを募集しないと・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.21 昨日の花の名前が判明

2010-09-21 22:55:06 | 高谷通信

チョウセンアサガオ 昨日投稿した記事「'10.09.20 里の周辺・何て名前の花?」
花の名前が判りました!
正解は「チョウセンアサガオ」と言うらしい。
昨夜、自宅にて両親に写真を見せたところ、
父親が牧野植物図鑑で調べてくれたのだ。
感謝です!!
名前がわかったところで、早速ネットで検索したところ、
「チョウセンアサガオ」さん、なんと有毒植物らしい・・・
関連記事3件は、
ここ  をクリック!!!
1.チョウセンアサガオとは - goo Wikipedia (ウィキペディア) 
2.-警告- チョウセンアサガオ中毒について
3.チョウセンアサガオ写真1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.20 里の周辺・何て名前の花?

2010-09-20 21:54:09 | 里の周辺

11:00 高谷オカリナの里に到着する。
オカリナの音色が聴こえてくる。
邑楽町の松本さんご夫妻が練習に来たいたのだ。
遠くで聴こえるオカリナの音を聴きながら、昨日のブログを更新する。
実は、昨夜更新をするつもりだったのだが、
デジカメを大屋根の下のテーブルに置き忘れてきてしまったのだ。
それで、いつもよりちょいと早めにやって来たのだが、
デジカメさんは、ちゃんとテーブルの上に置いてありました!!
12時を少し回ったころ、松本さんがログハウスのほうから
練習を一段落してやって来たのでしばらくオカリナの演奏や
練習方法についての話をする。
今は亡き、谷力さんのオカリナの吹き方が確実に受け継がれているようだ!
その間にも、松本さんの奥さんのオカリナが山にこだましている。
大分音色が良くなってきているみたいだ。
ところで、話は変わるのだが、我々が話をしている大屋根の先に白い花が咲いている。

Cimg3966

Cimg3969

 

 

 

 


昨日から気になっていたのだが、なんて名前の花なのだか解らない。
松本さんに聞いても、松本さんの奥さんに聞いても解らない。
オーナーやオーナーの奥さんに聞いても解らないと言う。

Cimg3968

Cimg3967

 

 

 

 


花の付け根あたりは丁度オクラみたいな感じ。
緑色のイガイガみたいのは実だと思われるのだが、
はたして食べられるのだろ~か?
知っている方は一報ください!
ヨロシクおねがいします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野市そばまつりの件

2010-09-20 19:01:06 | 情報です

オーナーからの情報です。
10月10日(日)「佐野市田沼グリーンスポーツセンター」で、
佐野市そばまつりが開かれる事になっている。
そこに、「野上の里」として出展する事になったのだ。  

Soba1

Soba2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「野上の里」は、佐野市(旧田沼町)の野上の沢の活性化を
目的にしたネットワーク造りをしようと言う事で発足した会で、
会員としては、
作原地区むらづくり推進協議会(蓬山ログビレッジ・他)
野州「南山焼」蓬来窯
安藤勇寿「少年の日」美術館
峠の照花園
御神楽町・長谷場町・白岩町・下作原町・上作原町、各町会長
高谷オカリナの里もオーナーが代表として参加している会だ。
と言う訳で「高谷オカリナの里」としても、是非協力をしたいと考えているのだが・・・
10日は、第2日曜日で「定期演奏会」(10月担当、松本さん・垣谷さん)のある日だ。
詳細は、後日打合せって事になるのだが・・・・・
「定期演奏会」は、外せないよなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.19 高谷通信 増田さんが来る

2010-09-20 11:26:30 | 高谷通信

13:20 高谷オカリナの里に到着する。
オーナーの田んぼの稲が半分刈り取られている。
どーやら、稲刈りを始めたらしい。

Cimg3963

Cimg3962

 

 

 

 


今年の新米の出来映えは、どーなのだろうか?
里の周辺は、コスモスが咲き始め、そばの花も満開だ。

Cimg3965

Cimg3971

 

 

 

 


先月の猛暑と雨が降らなかった事で、そばの出来が心配だったが、
こちらの収穫も、楽しみです。
昨夜夜市で使った、PAセット(小)と、東二さんの折りたたみ式テーブルを降ろす。
パソコン、ギター(ヤマキF150)を出して、HIROさんとの新しいレパートリーの練習をする。
しばらくすると、田沼町(現在佐野市)の伝説のブルースマン、増田さんがやって来る。
オーナーとの仕事の打合せの後、大屋根の下でギター・フラットマンドリンを出してちょいとセッション。
以前、依頼があり課題曲になっていた高田渡さんが歌っていた「トンネルの唄」を合わせる。
増田(ギター capo2 play C)、自分(フラットマンドリン)、なかなか良い感じだ!!
増田さんは、先月新潟県で行われた、剣道の昇段試験を受けて、6段に昇格したらしい。
おめでとうございます!!!
そーいえば、HIROさんもかなりの有段者だったような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.18 館林下町夜市

2010-09-18 23:59:59 | 館林下町夜市

今日は、第3土曜日「館林下町夜市」の日だ!
「高谷オカリナの里」で機材を積み込み、館林に向かう。
途中、東二さんから連絡が入る。
仲間と釣りに行くために参加出来ないと言う事なので参加出来ないとの事、
東二さん宅に置いてある、簡易テーブルとイスを取りに行く。
久々に東二さん宅に向かったのだが、新しい道が出来ていたり、
看板が撤去されていたりで、たどり着くのに苦労した。
おかげで、現地到着が遅れ、途中で松本さんから
「会場に着いてます、よろしくお願いします」とメールが入る。
18:05 5分遅刻で現地到着。
早速、アミークスの皆さんとPAセッティングを開始。
音の調整を終えた所で、車を指定の駐車場に移動する。
駐車場から会場までは、約50メートル。
道路の反対側から、演奏を開始したアミークスの皆さんの写真を撮る。

Cimg3957

Cimg3959

 

 

 

 


9月に入って、大分過ごしやすくなってきた代わりに、
かなり陽が短くなてきたような気がする。
今回持参したギターは、メインのマーチンD28ではなく、
高校生の頃から使っている、ヤマキF150。
マーチンに比べて弦高が低いので、弾き易さはバツグン。
マーチンと同じミディアムゲージの弦を使っているのだが、
2時間以上弾き続けても、指先が痛くならないので助かる。
音では、さすがにマーチンには敵わないが、
ここしばらくはヤマキをつかっているのだ。
今回の参加者は、アミークスの皆さんと、石原さん、三柴さん、自分を含めて7名。

Cimg3961

Cimg3960

 

 

 

 


とりあえず、打ち合わせも無しの状態だが、
参加者の皆さんのオカリナに合わせて極力伴奏をつけるようにした。
初めてやる曲もあったが、なんとなくと言うか、まぁテキトーに伴奏をこなす。
演奏している人には迷惑かも知れませんが、
この伴奏が自分にとっては貴重な練習になるのですよ。
本当は、このあとにどこをどういうふうに修正したらよいのかお互いに確認して、
リトライするともっと曲の完成度が上がるのですが・・・
20:50 ちょいと早めだが、演奏終了で解散する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.12 定期演奏会・ウナギとナマズの天ぷらをいただく

2010-09-13 23:35:10 | 定期演奏会

10:00 葛生の会沢隧道を抜けたあたりで入間市の内田さんから携帯に電話が入る。
野木町の阿部さんグループと内田さんはすでに「高谷オカリナの里」に到着しているらしい。
今日は、第2日曜日で、13:00から恒例の「定期演奏会」が行われる事になっているのだ。
その前に、おまけイベントとして「流しソーメン」をする事になっている。
でも、準備開始は11:00からで、目標12:00「流しソーメン」スタートって、
みんなに連絡したのだけれど・・・
10:15 「高谷オカリナの里」に到着。
早速、流しソーメンの準備に取り掛かる。
オーナー宅の竹林から採って来た竹をセットする。


サンダーで、竹の節を削り慣らす。
薬味に使うミョウガを、麓の堀に採りに行く。
節を削った竹に水を流し、ガレージにガスコンロをセットする。
東二さんの仕事仲間の2人組がやって来る。
なんともビックリのお土産を持ってきましたよ・・・・

Cimg3944

Cimg3947

 

 

 

 


今朝、渡良瀬遊水地で採って来た、ナマズとウナギをさばいて持ってきたと言うのだ。
早速「蒲焼きと天ぷらにして食べよう」と言う事になったので、こちらの準備も始める。
しばらく使っていなかった、切れない包丁を研ぐ。
油と天ぷら粉を近所の「仲屋商店」に買いに行く。
蒲焼き用に、炭をおこす。
天ぷらを揚げるのだったら、「ゴーヤ」と「クレソン」も揚げようと、採りに行く。
どーも、段取りが悪く、相変わらずの行き当たりばったり、ドタバタだ!
定期演奏会開始予定の13:00を過ぎても、まだ天ぷらを揚げている。

Cimg3949

Cimg3954

 

 

 

 


13:20 定期演奏会ではなくて、「流しソーメン」スタート!!
いつもならば、流しソーメンだけで、大盛り上がりをするのですが・・・・
今回は、こちら・・・Cimg3953
メインの「ナマズの天ぷら」
&「ウナギの天ぷら」
ウナギは蒲焼きにしようとしたのだが、
諸般の事情で今回は天ぷらになりました・・・

 

Cimg3951_2 他に「ゴーヤの天ぷら」
&「クレソンの天ぷら」
&「川エビと小魚のかき揚げ」

 


 

Cimg3952 西田さんが持ってきた「ミニトマト」
&里の畑で採れた「ミニトマト」
んっ?「定期演奏会」は???

もちろん、開始がかなり遅れましたが、ちゃんとやりましたよ!
ペペローネの皆さんの演奏。
阿部さんの、オカリナとケーナの演奏。
内田さんの演奏。
Cimg3956途中から参加した、篠笛の嶋田さんの演奏。
皆さんの演奏に、ギター伴奏を付けられるのは、
ギターの練習になるので、
オカリナ演奏している方には邪魔かもしれませんが、
個人的にはありがたく思っている。
今回は特別?久々の東二さんのオカリナ演奏もありました。
どちらかと言うと、「演奏会」と言うよりは
「練習会」みたいになったような感じですが、
「公開練習会」的な感じが、自分としては「有りかなぁ?」って気がしています。
それにしても、今日は楽しくおいしい体験をさせて頂きました!!
ちなみに、恒例のおやつ「かき氷」も、しっかりといただきました。
そーいえば、天ぷらとかき氷って、食べ合わせがよくないような気がしますが、
体調壊した人はいませんでした!
多分・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.05 嶋田さん・阿部さんが練習に来る

2010-09-05 23:03:42 | 日記・エッセイ・コラム

12:00 残暑の「高谷オカリナの里」に到着。
ジャスコ栃木店で買って来たお弁当を食べてうとうとしていたら、
ど~やら眠ってしまったらしい。
和子さんに起こされて、風工房に来ていた金原さんのオカリナを見に行く。
金原さんは、旧田沼町の瓦屋さんで、趣味でオカリナを作っている人だ。
以前は、道の駅「どまんなかたぬま」で、
金原さんの事が紹介されているビデオがしばらく放映されていた。
10数本のオカリナを試奏させて頂いたが、
一長一短でなかなかこれだというものが見当たらなかった。
表で笛の音がしているので、「オカリナの里」に戻る。
篠笛の嶋田さんが来ていた。
以前からの課題曲5曲を通しで練習する。
途中で金原さんが練習を見に来る。
野木町の阿部さん夫婦もやって来る。
15:00を過ぎたので、おなじみの「かき氷」タイム!!
今日みたいに暑い日は、大屋根の下での「かき氷」に限りますよね!!
外出先からオーナーが戻って来る。
16:20嶋田さんが帰って行ったので、今度は阿部さんの練習におつきあいをする。

Cimg3938

Cimg3939

 

 

 

 


阿部さんはオカリナだけではなく、ケーナの曲も練習する。
最近、ご近所で苦情が出て、自宅では思いきり練習できないのが、悩みなんだとか・・・
そ~言う方たちは、ぜひ「高谷オカリナの里」に来て練習するように!!!
今回はうっかりして写真撮るのを忘れていたので、あしからずです・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.09.04 HIROさんとセッションの練習をする

2010-09-05 04:07:25 | 日記・エッセイ・コラム

12:40 コジマ電気佐野店→佐野ラーメン「万里」→麺屋「高田」経由で「高谷オカリナの里」に行く。
残暑だが、街中の暑さとは違い多少は過ごしやすいような気がする。
最近パソコンでトラブルがあり、その対策の試行錯誤していると、HIROさんがやって来る。
これまでやって来たレパートリーの再確認と、新しくやる曲の打合せと練習をする事になっているのだ。
HIROさんが県立図書館から借りて来たフォルクローレのCDを
ダビングしながら聴いているとオーナーがやって来る。
昨日「高谷オカリナの里」で、「蓬莱荘」の関係者によるBBQ会が行われたとの事だった。
しばらくして東二さんもやって来る。
14:30ころだろうか、隣の「風工房」の掃除をしていた
香苗さんがやって来たので、恒例のおやつタイム!!
おやつはもちろん「かき氷」!

Cimg3921

Cimg3922

 

 

 

 


冷凍庫から氷を出してアイスピックで小さく砕いて、
かき氷機を回せば、アッと言う間に出来上がり。
メロンのシロップに、オーナーが摘んできたブルーベリーをトッピングする。

Cimg3923

Cimg3924

 

 

 

 


皆さんで、大屋根の下に移動して「かき氷」をいただく。
今回のかき氷は、器が大きいので「メガ盛りかき氷」になって、
なかなか食べ応えがありました!!!
おやつタイム終了後、少し本格的?に、HIROさんとセッションの練習を開始する。
オーナーは、ログハウスのペンキ塗りを始める。
セッションの練習を始めると、時間のたつのが早い事・・・・
17:00、防災無線のスピーカーからいきなり「夕焼けこやけ」が流れて来る。
それにしても、このところ陽が短くなってきたのがよくわかる。
いくら残暑だと言っても、確実に秋は近付いて来ているのだ!!
18:00 さすがに薄暗くなってきたので、
投光器を2台大屋根の天井に向け間接照明にする。
投光器には、小さい虫達がたくさん集まって来る。

Cimg3929

Cimg3933

 

 

 

 


オーナーが畑のミニトマトを採って来てくれた。
食べ切れないので、お持ち帰りのお土産にする。

Cimg3934

Cimg3936

 

 

 

 


それにしても、新しい曲を含めて10数曲、
これだけ集中して練習したのは久しぶりだ。
19:00 本日の打合せを含めた練習終了!
ちなみに新しいレパートリーとして4曲程、録音したので後でCD-RにしてHIROさんに送る事にした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東二さんの、100均 老眼鏡

2010-09-05 02:45:31 | 高谷通信

オーナーと東二さんのちょいとした出来事。
東二さんがメガネをかけて「高谷オカリナの里」にやって来た。
東二さんの掛けているメガネは、もちろん老眼鏡、100均で購入したものだと言う。
1.0の弱いメガネなのだが、遠くのものがよく見えるらしいのだ。
オーナー「老眼鏡は、近くの物が見えにくくなって来た時にかけるものだよねぇ」
東二さん「でも試しにかけてみてください!」

Cimg3920

Cimg3919

 

 

 

 






オーナー「お!おぉ~ 遠くのものがはっきり見えるよ、東二さんの言う通りだ!」
東二さん「でしょ~」
そう言われれば、自分も最近視力の低下にかなりがっかりしているところなので、
「100均老眼鏡同好会?」に相談でもしようかなぁ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする