高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'10.08.04 赤城亭でギターを弾く

2010-08-04 23:58:50 | 飲食店

栃木市旭町の近龍寺の脇にある、赤城亭というお店に、行って来た。

Cimg3725

Cimg3728

 

 

 

 


赤城亭は、地元・栃木市の老舗の洋食屋さんだが、行くのは今日が初めて。

Cimg3726

Cimg3727

 

 

 

 


きっかけとなったのは、自分が通院している内科の先生の紹介だ。
先月の通院の時に、「仲間が集まるのでギター持参で参加しませんか?」ってなお誘い。
もちろん、即OK!!
集まった仲間は計5名、ほぼ同世代。
全員が集まる前に、食前酒(生ビール)をたのむ。Cimg3729
豪華?お通しが出てきてびっくり!!
これが洋食屋さんの実力なのだろうか?
全員がそろったところで、席を移動して
「おろしわさびのとんかつ」をいただく。
トンカツの厚さもさることながら、柔らかさにはびっくり!
わさびとおろしにドレッシングをかけて
トンカツと一緒にいただくと絶品!!
かなりの実力のあるお店である事は間違いない!!!
食事がすんだところで、ギター演奏スタート。
「おじいさんの古時計」「おさびし山の歌」「やつらの足音のバラード(ギャートルズの歌)」を演奏する。
その後リクエストにこたえる形で、あたかも「歌声喫茶」みたいになってしまいましたが、
たのしいひと時を過ごすことができました。
料理はもちろんですが、お店のご主人やお店の方、他のお客さんも気持ちの良い方ばかりでしたので、
個人的にもまた行ってみたいと思いました。
そう言えば、今日は最近の悩みの種のひとつになっている事、
ギターを弾いていてベトベトにならなかった事に気付く。
多分、オカリナの里や自宅で弾くのと違い、
冷房の効いたお店で弾いたので良かったのだろう。
ギターの練習の効率アップのためには、
エアコンの設置が効果大だという事が解りました!
なにをするにも環境づくりってのが大切なんですね・・・
ちなみに、本日「赤城亭」に、マーチンD28のギターが3本揃ったことも報告しておきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.08.01 怠惰な1日

2010-08-01 23:00:41 | 日記・エッセイ・コラム

相変わらずの猛暑
今日もとっても良い天気
早いもので、もう8月になってしまったんですね。
ジャスコ栃木店で、お昼のお弁当を買って「高谷オカリナの里」に向かう。
オーナーが草刈りをしていた。
朝6時から道路の周りの草刈りをやっていたらしい。
この時期、いくら刈っても刈っても草はどんどん伸びて来るんですよね!
自分は、大屋根の下で昨日に引き続き嶋田さんの課題曲の伴奏の練習をする。
大屋根のおかげで、日陰にはいり気持の良い風が抜けていくのだが、さすがに熱い!
ギターが汗ですぐにベタベタになってしまう。
かき氷をつくって食べる。
スゥ~っと汗がひき、気持ちが良い。
でも、それもほんの一時、すぐに汗がタラッ~と出てくる・・・
東二さんがやって来たので、このところ水圧が上がらなくなった水道のポンプの調整をして頂く。
オーナーからの大量の冷やしたきゅうりの差し入れを塩もみにして頂く。
きゅうりの丸かじり、なかなかいけるのだが、さすがに3本食べると飽きてくる。
残りは、もちろんお土産でお持ち帰り!!
引き続き嶋田さんの課題曲の練習に取り組むのだが、ギターがベタベタしてしまってど~も芳しくない。
と言う訳で、16:00早めに切り上げて自宅に向かう・・・
なんとも怠惰な1日でした。
写真も無しですし・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする