高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'09.08.02 里の周辺 ひまわり・苦瓜・ひょうたん・ミニトマト

2009-08-02 22:09:04 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨明け宣言から2週間、戻り梅雨とでも言うのだろうか?
梅雨明け宣言撤回!とでも言ったほうが良いでは??
と、常々思う今日この頃・・・・・
久々に、佐野市植下町の「寛ぎ癒し空間(くつろぎいやしくうかん)」
石臼びき手打ちそば 悠庵」に行く。
季節限定・揚げなすおろしそばをいただいて、「高谷オカリナの里」に向かう。
あまり期待はしていなかったのだが、思ったとおり「里」には誰もいない・・・
とりあえず、ログハウスのドアとサッシを開けて換気をする。
ブログ「高谷オカリナの里発」の、7月分の投稿を印刷したやつをファイルに追加する。
その後、里の周辺の観察をする。
まずは、ログハウスの玄関から新しい池のほうを見る。
ヒマワリが咲き始まったみたいだ!

Cimg2275

Cimg2276

 

 

 

 


このヒマワリは「房総旅人の宿 黄色い家」のオーナー近藤君からの
おすそ分けでみんなに配った種から育ったものだ。
この種は、、一昨年前の「つとむファミリーコンサート」の時にみんなに配った種だ。
今年6月にログハウスの中から出てきたもので、ダメでもともとでまいたものが育ったのだ。
まだ、咲いているのは二つだけだが、これからが楽しみだ!
玄関の踊り場から、足利フラワーパークのお下がりの藤棚と畑のほうを見る。

Cimg2277

Cimg2278

 

 

 

 


しばらく来ないうちに、苦瓜(ゴーヤ)、ヘチマ、ミニひょうたんなど順調に育っている。

Cimg2280

Cimg2279

 

 

 

 


棚の下にある畑には、黄色いミニトマトがそろそろ収穫できそうな感じだ!

Cimg2281

Cimg2282

 

 

 

 


来週あたり、採り頃かもですが、サルに先取りされないことを祈りますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする