高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'09 椛の湖フォークジャンボリー について

2009-07-24 01:56:34 | 情報です

「中津川フォークジャンボリー」というイベントがあった。
それは1969年から71年までの3年間にわたり、
定期的に開催されたコンサートだ。
オカリナ製作者でオカリナ奏者でもあった、谷力さんも、若かりし頃
、夜行列車に乗って中津川まで行ったという事を、
「風工房」で力さんと呑んでいるときに何度も聞かされた。
それが、「40年ぶりに復活する!」というような記事が
「nikkeiBP on Yahoo!ニュース」に紹介されていたので、紹介します!
「中津川フォークジャンボリー」から40年
というタイトルでなぎら健壱さんのコメント付きだ。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090722-00000000-nkbp-bus_all.html

正式名称は、「'09 椛の湖 フォークジャンボリー」と言うらしい。

谷力さんが生きていたら「久々に行ってみようか?」ってことになったかも知れないなぁ~
何しろ、谷力さんと「風工房」で呑み明かしていた頃の話題は、
オカリナの話10%、フォークソングの話60%、
その他30%ってな感じだったような気がする。
久々に、谷力さんと過ごした日々を思い出した。
そういえば、「椛の湖」のイベントだから
「4Ways」の岩上さんは、聴きに行くのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.20 高谷通信・流しソーメンと録音テスト

2009-07-20 23:11:55 | 日記・エッセイ・コラム

石坂さんが10:00頃「高谷オカリナの里」に来るというメールが入ったので
、あわてて準備をして自宅を出る。
10:00「高谷オカリナの里」に到着すると、オーナーたちが
群馬県太田市から遊びに来ていた孫のハルト君とブルーベリー摘みをしている。

Cimg2257

Cimg2260

 

 

 

 


ビニールの袋にいっぱいのブルーベリー、大収穫だ!!

Cimg2261

Cimg2263

Cimg2264

他にも里の畑にはトウモロコシ(写真を撮るの忘れた!)、トマト、鷹の爪(トウガラシ)、ピーマン等々・・・・
石坂さんがやってきたので、新しい池から里の周辺をハルト君と3人で見て回る。
新しい池に注ぎ込んでいる、小川には1cmくらいの小さい魚がいっぱい泳いでいる。
この魚、しばらく前から見られるのだが、なかなか大きくならない。
メダカでは無いようだしいったい何と言う魚なのだろうか?
それから、小川の中のセリの葉っぱの裏や、茎のところに小さいカワニナがくっついているのを発見した!
が、これも写真なし・・・・
里に戻ると「流しソーメン」の準備が始まっている。
オーナーが流しソーメンの排水枡が浸透しなくて水がたまってしまうので、排水溝を掘っていた。

Cimg2266Cimg2268

 

 



 


ハルト君もお手伝い?エライ!エライ!
お昼まで、しばらく時間があるので、自分と石坂さんは久々にセッションの練習をする。
本日のテーマは「めぐる季節(魔女の宅急便の挿入曲)」のCD化に向けたテスト録音。
お昼を過ぎた頃、オーナーファミリーが流しソーメンの材料をもってやってくる。
ソーメンの他にも、赤飯のおにぎり、ダンゴ、枝豆、インゲンなどなど・・・
ホースから水を出して「流しソーメン」スタート!!
最初の流し担当は、ハルト君。

Cimg2269

Cimg2272

 

 

 

 


ソーメンのほかに、枝豆やインゲン、ブルーベリー、ピーマン、トマト、なんでも流してしまう。
それにしても、表でみんなでワイワイガヤガヤして食べる「流しソーメン」は、いつやっても楽しい!

Cimg2271

Cimg2265

 

 

 

 


どーいうわけか、思わず食べ過ぎてしまう。
あまったソーメンは、細かく刻んで、新しい池のニジマスたちにお裾分けする。
「流しソーメン」希望者は、オーナーのところに電話予約お願いします。
連絡先は、ホームページ「高谷オカリナの里発」の「紹介」の「パンフレット」を参照してください!
BBQもできますよ!
話は、オカリナのセッションの練習に戻ります。
今回は、石坂さんにお願いして、練習だけではなく、録音機材のテストを兼ねることにしている。
まずは、WAVE/MP3 レコーダ ローランド R-09 で「海原」「サリーガーデン」を録音。
次に、最近購入したビデオカメラ、ビクター GZ-MG840 に「アンデスの祭り」
「君をのせて」「おじいさんの古時計」「エーデルワイス」を録音(録画)。
最後に、5年前に購入した、デジタルレコーディングスタジオ BOSS BR-1600
「めぐる季節」を2バージョン録音。
雲行きが怪しくなってきたので、布団と梅干を干したままの石坂さんはあわてて家に戻っていき
テスト結果確認することはできなかったのが残念だが・・・
練習のほかにも、いろんな情報交換ができて、久々に充実した時間を過ごす事が出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.19 南山焼から高谷オカリナの里へ・・・

2009-07-19 23:28:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、土用の丑の日。
昨日の写真のお礼を兼ねて「とりせん栃木店」で、
お土産のうなぎの蒲焼を買って「南山焼」に行く。
展示販売所の右手奥から煙が上がっているのが見える。
ど~やら、昨日窯入れしていた作品を焼いている様子だ。
新しいキッチンにいた直美さんに、お土産の蒲焼と、
借りていた写真を返して、窯の様子を見に行く。

Cimg2247

Cimg2248

 

 

 

 


窯の現在温度は960℃で、現在昇温中だ。
ご主人の九安さんが窯の様子を見ている。

Cimg2249

Cimg2251

 

 

 

 


窯の左右の下側に取り付けてある、ブロアーで火力調整するのだろうか?
最終的には、1300℃くらいまで上げるという事。
灯油がなくなってきたというので、九安さん軽トラで灯油の買い出しに出かけて行く。
自分は、新しいキッチンでしばらく雑談して、「高谷オカリナの里」に向かう。
11:00「高谷オカリナの里」に到着。
先客は無し、でもガレージのシャッターが両方とも開いている。
「風工房」には、和子さんの車が止まっていて、庭の草むしりをしていた。
「風工房」の裏手に植えたスイカだが、ひとつはカラスに突かれてダメになっていた。
もう一つのスイカも突かれた跡があるが、まだ中身は大丈夫らしい。
「高谷オカリナの里」に戻り、ボーっとしているのも何なので、とりあえずオカリナの練習をする。
今回練習した曲とそのポイントは、
1.馬子唄        最後の音をフェードアウトするところを重点的に、
                         でもいつもながらワンパターンだなぁ~
2.Take me out to the Ballgame 半音の指使いのチェック
3.ローモンド湖     やってみたらさびの部分の本当のメロディーを
                           知らなかったことに気付く・・・・
4.サリーガーデン    みんながやっているので、試しに挑戦してみた、
                           1音上がる指使いはいまいち・・・
5.コンドルは飛んで行く さびの部分をゆっくりとメロディーラインの確認と、
                             吹きっぱなしで指遣いだけでのメリハリの練習
6.瀬戸の子守歌     おなし音が続くので、タンギングを
                            どんな感じで使えばよいのかの確認・・・・
今回使用したオカリナは、東二さん作のⅡG管
「とりせん」で買ってきたお昼を食べて、里の周辺の観察をして、
ニジマスに鯉の浮き餌をやって、ボーっとして、
思い出したようにオカリナの練習をして、居眠りをしてとダラダラと過ごす。
15:00過ぎ、東二さんがパイレンを持ってやってきたので、
早速ガッチャンポンプの修理をする。
工程としては、
1.壊れた改良バルブを配管から外す。
2.配管のネジ部の汚れを落とし、シールテープを張る。
3・新しい改良バルブを取り付ける。
4・パッキンとガッチャンポンプ本体をボルトナットで固定する。
5・呼び水を入れて、地下水をくみ上げる
という作業になる。

Cimg2252

Cimg2253

 

 

 

 


無事に地下水が汲みあがり修理完了!!!
オーナーもやってきたところで、和子さんにも声をかけて、恒例の「かき氷」をいただく。
和子さんが特別に、畑でカラスに少し突かれてしまったスイカを収穫して試食する。Cimg2254
収穫するには少し早かったような気がしたが、
おいしいスイカでしたよ。
本音を言えば来週あたりに食べるのが
ベストのような気がしたが・・・
そこは、カラスとの勝負なんですね。
その後カラス君が悔しそうに畑の上の電線に
止まっているのを、見つけてしまいました!
それから、オーナーのおばあちゃんが「赤飯」を持ってきてくれたので
みんなで分けて頂きました。
実は「オカリナの里」のガレージが朝開いていたのは、
町内の御神輿が出て、「オカリナの里」を休憩所に提供し、
ふるまいで「かき氷」を出したとのことでした。
地域にも密着した「高谷オカリナの里」なんですね~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.18 南山焼でのサプライズ! at カフェブロッサム

2009-07-18 23:58:11 | おんざけ

「南山焼」で、貴重な写真をゲット!!
新しいキッチン改装で、いろいろ整理をしていたら、
そのアルバムが出てきたらしいのだ!
これには、直美さんもびっくりしたらしい。
なんという巡り合わせなのだろう?
まさに、サプライズだった。
その写真は、「高谷オカリナの里」のある野上の沢の隣の、
飛駒の沢にある「カフェブロッサム」というお店で撮られたものだ。
その写真は、たまたま、南山焼の直美さんが
友達と「カフェブロッサム」に行った時に撮った写真らしい。
そのうちの2枚の写真を拝借して、
自宅に戻り早速スキャナーに取り込む。
まだ、スーちゃんが生まれる前らしいから5年以上前になる。
Burossamu_1 この写真は、長女のなっちゃん。
犬小屋より小さいですよ・・・・
その日、「カフェブロッサム」では
「ブルーグラスフェスティバル」が行われていて、
自分も聴きに行っていた。
それから、当時は千葉県我孫子市に住んでいた
悠庵さんファミリーも、ご両親と一緒に聴きに来ていた。
このフェスティバルは毎年、
春と秋に行われる事になっていて、
最近は行っていないのだが、
当時は一人で行ったり、
谷力さんと行ったりしていた。
ちなみに、最初に谷力さんに「カフェブロッサムに行きましょう!」って誘ったのは、
「おんざけ」の活動休止してからしばらくのブランクがあって再会し始めの3回目の時だった。
その時は、力さん風工房のお勝手で「厚焼き卵焼き」を作っていた。
これから仲間のBBQに行くというので手土産に厚焼き卵焼きを持って行くという。
自分もブロッサムをあきらめてBBQにおつきあいをすることになる。
実は、その仲間と言うのは「東二さん」で、BBQ会場は「イワナハウス」だった。
東二さんとのお付き合いはその時から始まるのだ。
脇道にそれたが、本題に戻ります。
フェスティバル終了後、多少時間の余裕があったのだろう・・・
「飛び入りOKですけど、どなたか演奏しませんか?」ってな声がかかる。
思わず手をあげて、飛び入りに参加する。
Burossamu_2 もちろん、自分ひとりだけではなく、
悠庵さんと二女の悠香ちゃんの3名のユニット「おんざけ」で・・・・
演奏した曲は「おじいさんの古時計」。
当時、悠庵さん親子で練習していた曲らしいのだが、
そこに自分が割り込んでのセッションになった。
悠香ちゃんはマイペース、
悠庵さんは娘の演奏の心配と緊張でガチガチ、
自分は適当に・・・
ってな感じの演奏であったような記憶がある。
確か、悠庵さんのご両親も来ていて、かなり喜んでいたような記憶がある。
でも、なぜその時自分と悠庵さん一族が来ていたのかは、定かではない。
もちろん、その時に偶然撮影していた写真が出てきたというので、
南山焼の直美さんもサプライズだったかもしれません。
何しろブロッサムでの演奏の写真は
他の多くのバンド演奏があったにもかかわらずこれ1枚だったのですから・・・・
それにしても、自分も、本当にうれしいサプライズでした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.18 南山焼に行く

2009-07-18 23:30:21 | 日記・エッセイ・コラム

「石臼挽き手打ちそば 悠庵」で、新メニュー「季節の野菜天ぷらそば」と
「粗挽き十割そば(おかわり)」をいただいて、「高谷オカリナの里」に行く。
新しい池のニジマスに鯉の餌をやる。
なかなかの食いっぷりだ!
壊れたガッチャンポンプの改良バルブ35型を持ってきたので交換しようと、
オーナーにパイレンを借りに行く。
でも、オーナーのところにあったのは、パイレンが一つだったので、
交換作業は中止、東二さんが来た時に交換することにする。
オカリナの練習をしたり、里の周辺を観察したりで過ごすが、
誰も来そうにはないので、15:20「南山焼」に行く。

Cimg2246

Cimg2228

 

 

 

 


お店の入口には、来週25日(土)の蓬莱荘納涼祭の手作りポスターが貼ってある。
蓬莱荘納涼祭には「高谷オカリナの里」も協力することになっている。
とりあえず、勝手にお店の中を撮影する。

Cimg2229

Cimg2231

Cimg2232

Cimg2230

 

希望があれば、
陶芸体験も出来るらしいので、
興味のある方にはお勧めです。

 


 

Cimg2234

Cimg2238

 

 

 

 


気が付くと、お店の裏手の作業場で、ご主人の九安さんが作業中でした。

Cimg2236

Cimg2239

 

 

 

 


ちょうど、作品の窯入れ作業中だったので、窯入れ作業を撮影することが出来ました。

Cimg2243

Cimg2244

 

 

 

 


表がにぎやかだな~、って思っていたら、
今日は南山焼さんの二女のスーちゃんの5回目の誕生日でお友達が遊びにきていたらしい。

Cimg2242

Cimg2240

 

 

 

 


その後、リニューアル?されたキッチンを見学に行ったのだが、
そこで思わぬサプライズがありました。
それは、次回の投稿で・・・・・
乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.14 修理完了と、要修理品

2009-07-14 23:52:24 | 日記・エッセイ・コラム

仕事で高崎から21:00に帰宅する。
Nec_0108_2佐川便で「ガッチャンポンプ35型用改良弁」が届いている。
ジョイフル本田に行って見積りだしてもらい、
ネットの料金と比較して結局ネットで購入したのだが・・・
日曜日の夜に発注して、
本日火曜日に届いていたのには、びっくりだった。
それから、カバンに入れっぱなしだった、
マナーモードの携帯には留守電が入っていた。
デジカメ修理(クレーム?)完了の連絡だった。
料金は、もちろん無償!!
明日、仕事帰りに引き取りに行くつもりだ。
それにしても、ここのところ修理するものが結構あるような気がする。
以下、修理関係のリストです!

修理・調整完了品
1.メガネフレーム(和光メガネ)
2.K.YAIRIのナイロン弦のギター(オンダ楽器ビートボックス)
3.CASIOのデジカメ(コジマ電気)・・・・2回
要修理品
1.「高谷オカリナの里」のガッチャンポンプ
2.ギターのチューナー(マイクはOKだがピエゾがNG)
3.自分の部屋のテレビ?(アンテナ線が駄目かも??)
4.自宅のエアコン(冷房が効かない・・・・)
5.DVカメラ(録画中にノイズが入ることがある・・・・・)
Nec_0109 Nec_0110 Nec_0111Nec_0112

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.12 定期演奏会 流しそーめんとブルーベリー摘み

2009-07-12 22:53:14 | 定期演奏会

ジョイフル本田宇都宮店から、下野市国分寺の農産物直売所、
佐野市の「手打ラーメン万里」経由で「高谷オカリナの里」に行く。
12:20「高谷オカリナの里」に到着、先客で斉藤一さん三柴さん石原さんが来ている。
それに、オーナーが竹を切ってきて「流しそーめん」の準備をしてる。
本日は、第2日曜日で「定期演奏会」の日だが、
便乗のイベントとして急遽「流しそーめん」をする事になったらしい。
写真は、準備中のオーナー、
それから準備された薬味とオーナー手造りの竹のおわん。

Nec_0093

Nec_0094

 

 

 

 


その後、松本さん、服部さん、小玉さん、垣谷さんたちもやって来る。
13:00~定期演奏会開始の予定だったのだが・・・・
13:15「流しそーめん」スタート!
流れてくるそーめんをすくい取り食べるってだけなんですけど、
これが結構楽しいし美味しい!!

Nec_0095

Nec_0096

 

 

 

 


でも、本当はそーめんを流す係りのほうがもっと面白いんですね・・・
流し方にも、コツがあるんですけど、やってみればすぐに出来ます。

Nec_0103

Nec_0101

 

 

 

 


屋外でやる「流しそーめん」、これはかなりのお薦めです。
「流しそーめん」がひと段落したところで、デザートはブルーベリー。

Nec_0097

Nec_0099

 

 

 

 


オカリナの里の一角に4本植えてあるのだが収穫可能な状態になった。
黒っぽくなったやつをほおばると、まだ酸味が強いが結構いける。
でも、ブルーベリーを使った料理って何があるのだろう?
まぁ思い当たるのは、ジャムぐらいなのだが・・・・
ちなみにブルーベリーを使った料理のレシピ集はここをクリック!
14:00斉藤一さんのオカリナで定期演奏会スタート。
Nec_0104 その後、三柴さん、石原さん、松本さん、小玉さん、
東二さん、他、と演奏をしていくのだが・・・
どーもいつもと様子が違う。
どーやら、知らず知らずのうちに思わず食べ過ぎてしまい、
苦しくてってのが本音らしい。
それでも、16:00近くまで、途切れることなく
オカリナの音色が山にこだましていました!

本日の定期演奏会の参加者、会員11名+大田市から来た植竹さんの他4名の方たちでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナアミークス・七夕コンサート DVDと新聞記事

2009-07-10 23:56:03 | その他のイベント

Nec_00897月4日に、邑楽町公民館で行われた、
第17回チャリティーふれあい七夕コンサートに参加した、
「オカリナアミークス」のDVDが完成した。
 練習風景から、リハーサルの映像、
コンサート本番の映像と収録しているので、
見比べるといろいろな事がわかる。
このDVDは、アミークスの皆さんに配布した。
Amitanaもちろん「高谷オカリナの里」のログハウスにも置いておきます。
是非、「高谷オカリナの里」に来た時に、ご覧ください!!
それから、「アミークス」の松本さんの情報で、
上毛新聞のシャトル版に七夕コンサートの記事が
掲載されていたと言う事。
これがその掲載された記事です。
なんと、記事に使われている写真は、
「オカリナアミークス」の演奏風景でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高谷通信 ひまわり大作戦とホタル情報

2009-07-07 23:51:58 | 高谷通信

会員の石原さんから、携帯にメールがあったので紹介します。
Ismfileget 昨年のこぼれた種、芽を出し、咲きましたょ。
昨年のって言うのは、昨年の「つとむファミリーコンサート Vol.4」の時に、
房総旅人黄色い家のオーナー近藤君からのお裾分け」として
みんなに配ったひまわりの種の事だ。
昨年に引き続きって言うか、
気が付いたらひまわりが咲いていたと言う事だろうが、
「ひまわり大作戦'09 in 栃本」大成功!!
そういえば、昨年のあまったひまわりの種が出てきたので、
先月「高谷オカリナの里」の新しい池の近くにオーナーが
だめもとで蒔いたのだが、無事に芽を出し育っています。
写真はありませんが、「ひまわり大作戦 in 高谷オカリナの里」進行中です!!
こちらは、後日報告って事で・・・・・
それから、5日(日)の、HIROさんのフィールドレコーディングの後日談。
里の周辺の、小川の音や、鳥の鳴く声、カエルの鳴き声、etc 
の録音に挑戦していたHIROさんだが、
自分が帰宅する夕方頃は悪戦苦闘していたのだが・・・・
こちらも携帯にメールが入ってきたので紹介します。
何とか蛙とれました!
ホタルも綺麗でした!
ホタルは小さいのがたくさんいました!
30匹くらいはいたと思います。

と、言う事は、20:00過ぎまで、試行錯誤していたのだろうか・・・
お疲れ様でした!!
これからも、しばらく「HIROさんのフィールドレコーディング」は続く事になるだろう。
HIROさんの新プロジェクトのひとつとして・・・・・
それにしてもオーナーが、「明け方の豪雨で、ホタルは終わりかもしれないなぁ~」
と言っていたが、ホタルの生命力?
なかなかたいしたもんですよね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.06 デジカメとメガネの修理

2009-07-06 23:38:57 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、なんともトラブル続きだった。
デジカメで「高谷オカリナの里」の周辺の撮影しているまでは良かったのだが・・・
「蓬莱荘バザー」で写真を撮ろうと思ったら、何とディスプレーが真っ黒なのだ!
シャッターを押せば、撮影する音がしているし、ズームイン・ズームアウトも動作する。
でも、何を撮っているのか確認できない。
このデジカメ、先月修理に出してあがってきたばかりなのに・・・・
と、言う訳で昨日投稿した蓬莱荘での写真は携帯で撮ったものでした。
もう一つのトラブルは、メガネだ。
昨夜帰宅後、呑みながらブログを更新していたのだが、居眠りしてしまう。
メガネが顔に当たるいや~な感じがして、目を覚ますと・・・
案の定、メガネが思いっきり広がっているではないか・・・
元に戻そうと思い、メガネをいじっていたら「バキッ!!」て音がして・・・
よく見ると、蝶番のところが割れているではないか・・・・
とりあえず、スペアーのメガネがあるので、今日はスペアーのメガネで出社した。
仕事が終わり、帰宅途中に、デジカメとメガネの修理を出しに行く。
まずはデジカメ修理で「コジマNew栃木店」に行く。
先月修理をしてもらった所とも関係があるのでは?
と言う事で「クレーム扱い」で修理してもらうようにお願いする。
何しろ前回の修理代9400円、今回も10000円近くかかるとなると、
新しく買い替えたほうが良いに決まっている。
とりあえず、有料になる場合は、事前に連絡してもらうように、お願いする。
次にメガネの修理で、「和光メガネ 栃木店」に行く。
メーカーに修理に出す事も出来るが納期が数か月かかることもあるというので、
パーツの交換をしてもらう事にする。
パーツと言うのは、フレームの耳に掛ける部分のテンプルの交換。
色や形状が若干違うのだが、似たようなメガネフレームから外して取り付けてもらう。

Nec_0086

Nec_0087

 

 

 

 


その後、メガネの調整をしてもらい、さらに鼻に当たる部分のパッドをシリコン製のものに交換してもらう。
修理代(パーツ テンプル1式+パッド1式)で6840円、その場で対応していただいたので、
帰りはスペアーではなく通常のメガネで帰宅できた。
それにしても、うちの家族も、勤め先の会社の人たちも、
誰一人としてメガネが変わったことに気付く人がいなかったというのは、
ちょっとがっかりだったなぁ~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.05 「第3回 蓬莱荘バザー」に行く

2009-07-06 00:43:44 | その他のイベント

13:00 予定より少し遅れで、オーナーとHIROさんと3名「蓬莱荘」に到着する。
本日は「第3回 蓬莱荘バザー」が行われ、
その中のイベントとしてオカリナ演奏を依頼されているのだ。
HIROさんと自分しかいないので、ど~なる事やらと心配していたのだが・・・
斉藤一さんが先に現地入りしていたので、ホッとする。
さらに遅れて、東二さんが来ると言うので、さらにホッとする。
PAセット(小)をセッティングして、無謀にも自分のオカリナ演奏からスタートする。
「とんび」を吹いて、オープニングのあいさつと、
「高谷オカリナの里」の紹介等のスピーチ後、HIROさんとのセッション。
続いて、斉藤一さんの演奏の時にブログ用にとデジカメで写真を撮ろうとしたら、んっ??
モニター画面が、写らないではないか、電池切れかとも思ったのだが、そ~ではない。
シャッターは切れるのだが、何を写しているのか解らない・・・・
先日(6月14日~18日)、1万円弱を出して修理したばかりなのに・・・・・
多分その時にモニターの液晶も交換しているはずだけど・・・・
と言う訳で、急遽携帯のカメラで撮影を行う。

Nec_0079

Nec_0083

 

 

 

 


あれっ?がっかりしていたので、東二さんの写真撮るのを忘れてました!
ごめんなさい・・・
15:00 バザーは無事終了し、PAセットを撤収しいったんオカリナの里に戻る。
その後、斉藤一さんは、自宅に戻る。
東二さんは、オカリナの燻し作業とニジマスの燻製作りの続きで、イワナハウスに向かう。
オーナーは、大屋根の柱に防腐剤を塗り始める。
HIROさんは、自分が長期貸出しした、EDIROL R-1(WAVE/MP3 レコーダー)で、
里の周辺の音のサンプリング。
自分は、ネットで壊れたガッチャンポンプの交換部品の検索、その他雑用。
17:30 HIROさんを残して「高谷オカリナの里」を後にする。
くたびれたので、デジカメの修理(クレーム?)は後回しにして、
自宅に戻りスペシャルドリンクを呑みだす・・・
HIROさんのフィールドレコーディングの結果はど~なったのだろうか?
「ローマは一日にして成らず」って一言を、ふと思い出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.05 グリーンウォーターとカワニナの天敵?

2009-07-05 23:59:46 | 里の周辺

10:00「高谷オカリナの里」に到着する。
今日は、13:00から「第3回 蓬莱荘バザー」で、オカリナ演奏を頼まれているのだ。
PAセット(小)を車に積み込んでいると、HIROさんがやって来る。
HIROさんは自宅で飼っているめだかの稚魚を育てるために、
ミジンコやグリーンウォーター探しにペットボトルを持って里の周辺を散策し始める。
オーナー宅の水田や、貯水池、山裾の堀を散策して1.5リットルのペットボトル3本に、採取する。
さて、これからオカリナの練習をしようと「風工房」に向かい準備をしている時だった。
HIROさんの歓喜の声がする!!!
「うわぁ~!!これが自分が求めていた理想のグリーンウォーターですよ!!!!」
さっき採取した3本のうち2本を捨てて、入れ替えをする。
よく見ると本当に緑色をした水で、ちっちゃいミジンコが泳ぎ回っているのが見える。

Cimg2214

Cimg2216

 

 

 

 


写真はグリーンウォーター採取中のHIROさんと、採取したペットボトル3本。
右の2本の色の濃さが違うのが良くわかる。
何を隠そう採取場所は、風工房の玄関前の水道の脇にあるマスに溜まった雨水でした!!
まずは、ひとつの目的達成と言う事で、「風工房」の前でオカリナの練習を始める。

Cimg2217

Cimg2219

 

 

 

 


その間に自分はオーナーが安藤さんと軽のワンボックスで戻ってきたので、オーナー宅にお邪魔する。
オーナーは表で発泡スチロールの箱の前でデジカメ撮影中だった。
何を撮っているのかとみると、何かの幼虫がカワニナを食べている様子を撮影しているのだと言う。

Cimg2220

Cimg2222

 

 

 

 


一体何の幼虫なのだろうか?
実は、オーナーは安藤さんを連れて葛生にカワニナの採取に言ってきたということだった。
でも、採ってきたカワニナの半分以上が食い荒らされて空っぽだった。

Cimg2223

Cimg2225

 

 

 

 


写真は、左が生きているカワニナ、右が食べられて空っぽになったカワニナの貝殻。
がっかりして、空になったカワニナの貝殻を捨てているその時にその幼虫を発見したと言うのだ。
一体何の幼虫なだろ~か?
気が付くと12:45を過ぎている。
オーナーとHIROさんと自分の3名で、あわてて「蓬莱荘」に向かう。
でも、オカリナ奏者はHIROさん一人???
ど~なる事やら・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.04 オカリナアミークス・七夕コンサートに助っ人

2009-07-05 05:28:35 | その他のイベント

Ampnf群馬県邑楽町の邑楽町公民館に行って来た。
 第17回 チャリティー ふれあい 七夕コンサートに、
アミークスの皆さんが出る事になっている。
今回は、助っ人として自分もギター伴奏で参加する事になったのだ。
「オカリナアミークス」さんは、毎月第3土曜日の
「館林下町夜市」のレギュラーメンバーで、
松本栄伸さんの指導のもと、
着実に実力をつけているサークルだ!
練習量に関しても、多分「高谷オカリナの里」の仲間達の中でダントツだろう。
地元邑楽町での練習もそうなのだが、
時間のある時は片道1時間かけて
「高谷オカリナの里」に来て音出しの練習もしている。Cimg2202
「高谷オカリナの里」で、
一番オカリナの練習(音出し)をしているのは、
アミークスさんか、斉藤一さんだろう。
と言う訳で、喜んで助っ人を引き受けたのだが、問題もある。
今回演奏する曲は「タウベルトの子守歌」「夢をのせて」
「埴生の宿」の3曲なのだが・・・
アミークスの皆さんは、全部新しいレパートリーになる曲だ!
自分も「埴生の宿」以外は始めて伴奏する曲だ。
初めてのセッション?と言う事もあり、曲の構成を・・・
と言うのは無理だろうと判断する。
アミークスさんの演奏にあわせる感じで伴奏するしかない。
思考を凝らす時間が無かったので、「まずはアミークスさんの伴奏無しの構成を
基本的には変えずに、ギターの前奏から入って1番を演奏、間奏の後2番を演奏、
最後は少しリットして終わる」ってな感じの構成にした。
依頼が決まって本番までに練習できたのは3回くらい。
演奏の出来栄えは?
細かい事を挙げればきりは無いが、個人的にはOKだと思っている。

Cimg2203

Cimg2207

 

 

 

 


13:00演奏スタートのところ、9:00に練習開始(自分が到着したのは10:00)
11:40会場でのリハーサル、13:15本番!
相変わらずの撮りっぱなしですが、練習風景(1.ギター無し、2.ギターあり)、
リハーサル、本番ともビデオ撮影して、DVDにするつもりです。
DVDは「高谷オカリナの里」においておくつもりなので、興味のある方はご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.01 ホタル情報・まだまだいますよ!

2009-07-01 23:18:56 | 情報です

オーナーから連絡があった。
最新のホタル情報だ!
ゲンジボタル程明るくは無いが、小さいホタル(ヘイケボタル?)が増えだしたらしい。
それも、ゲンジボタルみたいに飛びかうわけではなく、
低いところを飛んではいるが、ほとんどが草むらでしみじみと光っていると言うのだ!
先週の27日(土)の状態では、ホタルの時期はそろそろ終わりだろうと思っていた。
でも、29日(月)「昨年以上と思える蛍の乱舞を満喫することができました。」
と言う、悠庵さんの情報
もあり、オーナーに確認しようとしていたところなので
なんともタイムリーなホット情報でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.07.01 コジマ電気・100円ショック

2009-07-01 22:55:19 | 日記・エッセイ・コラム

最近歳のせいか、細かい文字など明るくしなけりゃ見えなくなってきている。
ここのところ(ブログやHPを始めた頃から)、我ながら恐ろしいくらい進行中なのだ!Cimg2199
と、言うわけで、現場作業で細かい作業の時は、
虫めがね付きのミニライトを使っているのだが、
ミニライトのLEDが暗くなってきたので、
ボタン電池を買いに、コジマNew栃木店に行ってきた。
CR2032 2個パックで390円。
レジで会計してもらう。
累計ポイントで払うかどうか迷ったが、結局は現金で払う。Cimg2197
レシートが出てきたら、レジの店員さんなんだかあわてている。
なんと、レシートに「当たり」の文字がある!
自分は知らなかったのだが、コジマでは7月3日まで「100円ショック」と言うのをやっていて、レシートに当たりが出たら、10万円を上限に全て100円になると言う事なのだ!
たまたま390円のボタン電池を買ったら、それに当たっちゃったのだ。
でも、手続きが面倒くさい。
住所・氏名・電話番号などを、所定の用紙に記入しなければならない。
店員さんもあまりなれていないらしく、手続きに十数分かかる。
無事に、390円-100円=290円を受け取った!
まぁラッキーと言えばラッキーなのだろうが・・・・
購入したのが390円のボタン電池ではなぁ・・・
こんな小さな幸せで、今年の運を使い果たしたとしたら、いやだなぁ・・・・
他にも欲しいものが何点か(電気髭剃りの外刃・プリンタのインク・最近調子の悪い自宅2階のエアコン・等)あったので・・・・
こうなるのだったらもう少し・・・・・
ってな、ちょこっと複雑な思いをした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする