高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'09.05.31 高谷通信・葛飾からの来客

2009-05-31 19:57:23 | 高谷通信

今日は終日仕事で「オカリナの里」には、行けなかったので、オーナーからの情報による投稿となります!
あいにくの天気にもかかわらず、「高谷オカリナの里」を訪ねてきていただいた方がいました。
東京の葛飾からやって来た方で、「高谷オカリナの里」HPを見てきたという事でした。
その方は、以前子供の頃に、谷力さんの八丈島でのコンサートのカセットを聴いたということで、
谷力さんのオカリナの音色が忘れられずにいたと言う事です。
群馬県邑楽町からオカリナの練習に来ていた、松本さん夫妻に対応していただきました。
オカリナの演奏を聴いて頂くだけではなく、実際にオカリナ演奏・初体験もしたらしいです。
谷力さんの唯一のCD「オカリナの里」を、購入希望されたらしいのですが、
あいにく、自分の車に積みっぱなしで、ログハウスには置いてなかったので、
残念ながら、渡す事は出来ませんでした!
それにしても、谷力さんのオカリナの音色の良さが解り共有できる方がまたひとり増えた事は嬉しい限りです。

オーナーは、その後一周年を迎えた「悠庵」に、「野上の里観光マップ」を届けに行って来たと言う事。
個人的な情報だと、本日「石臼びき手打そば 悠庵」に、サプライズが起きるかもしれないと言う事なのだが・・・
オーナーの話だと、今のところ、サプライズは起きていないらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.30 悠庵開店1周年

2009-05-30 23:36:44 | 日記・エッセイ・コラム

先日、佐野市植下町にある、寛ぎ癒し空間「石臼びき手打そば 悠庵」から、「悠遊通信 第4号版」が届いた。
「悠遊通信 第4号版 2009/5/20」をダウンロード
昨年開店した「悠庵」も、本日で丁度1周年になる。
と言う事で15:30誰も来なかった「高谷オカリナの里」から「悠庵」に向かう。
「里」に来た人の特典、ログハウスの脇にある畑から「新ジャガ」と「エシャレット」を分けてもらった!
開店1周年と言う事もあり、手ぶらで行くのもなんなので、
本日「たでぬまストアー」で購入した「柳」をお土産にする。
「柳」の詳細に関しては、'08.09.08 このブログに掲載した「柳」について を参照のこと。
願わくば、「柳」を使った新メニューが出来ることを期待する。
今日は「鴨のねぎ焼き」と「生粉ざるそば」を戴く。
「鴨のねぎ焼き」で、ちょいと一杯といきたかったのだが・・・・じっと我慢する・・・
いつも「悠庵」に行くといつも「今度来る時は、運転手つきで来よう!!」と思うのだが・・・
なかなか、その運転手が見つからないので困っている・・・・
誰か、いませんかね~

本日「高谷オカリナの里」には誰も来なかったと書いたのだが、
実は、10:30頃埼玉県白岡町から訪ねてきた人がいたとの事。
オーナーに対応して頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.23 高谷通信・新緑の里の周辺

2009-05-23 23:37:54 | 里の周辺

13:30「高谷オカリナの里」に到着。
強い日差し、気温はたぶん30℃近くまで上がっているに違いない。
あまりの天気の良さに、ふと思い出し、「高谷オカリナの里」の紹介用写真を撮る。
と、言うのも、以前「野上の里観光マップ」を作る時に、紹介用の写真を出すことになったのだが、
あまり良い写真がないことに気付いたのだ。
自分のイメージから行くと、新緑の天気の良い日に、「高谷オカリナの里」の看板をバックに
ログハウスと大屋根と山と空が入ればと思っていた。
今日が、その条件にぴったりの日ではないか?
早速、写真撮影。

Cimg2000

Cimg2002

 

 

 

 


実際にとってみると、ベストの条件に「朝の・・・」というのが抜けていたことに気付いた。
看板やログハウスが逆光になってしまい、ど~もイマイチなのだ。
まあ、近いうちに改めてチャレンジすることにしよう。
屋根の先の、オーナーの田んぼを見ると、田植えが終わっている。

Cimg2003

Cimg2013

 

 

 

 


こちらは「がっちゃんポンプ」、ポンプの弁とパッキンが劣化してしまった事と、
ポンプの下側にひびが入り空気が入ってしまい、
うまく水が汲み上げられなかったのだが、

Cimg2009

Cimg2010

 

 

 

 


弁の 交換と、コーキングによるひび割れの補修がされていて、
水が汲みあがるようになっていた。
たぶん、これはオーナーが全部自分で直したのだろう。

Cimg2012

Cimg2021

 

 

 

 


屋根の下の日陰でくつろいでいると、オーナーが新しい自転車に乗ってやってくる。
な、なんとその自転車はPanasonicの電動自転車ではないか!

Cimg2016

Cimg2022

 

 

 

 


親戚で、使わなくなったのでもらってきたとのことだった。
オーナーと里の周りを見て歩く。
これは、〇〇の木(名前を教えてもらったのだがメモってなかたので忘れてしまった・・・)、
甘い香りの花を咲かせている。

Cimg2004

Cimg2005

 

 

 

 


こちらは、おなじみブルーベリーの木。

Cimg2006

Cimg2007

 

 

 

 


植えてから3年くらいたつだろうか、だんだん成長しているのがわかる。
新緑の季節と言えば、里の庭にもどんどん草が生えてくる。  
Cimg2018Cimg2020Cimg2019草むしり、ちょっとだけ自分もお手伝いしたのだが、始めるときりがない・・・・
予定を立てて、ボランティアを集めてみんなで草むしりをやるというのもよいのかなって思う。
雑草に交じって、コスモスの新芽もあちこちに出てました。
本日、「高谷オカリナの里」を訪ねてきた人は、自分とオーナー以外には、
「野上の里観光マップ」を見てやって来たというご夫婦だけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き料理 2.春キャベツの塩昆布和え

2009-05-20 21:54:38 | 手抜き料理

今年の2月に、このブログで「手抜き料理」のカテゴリーを追加します!って宣言したのだが・・・
その後、うんもすんも無かった事にふと気付いた。
と言うのも、自分の愛読書?「ビッグコミックオリジナル」5月20日号に掲載された、「深夜食堂」を見たからだ。
その紹介されていた料理と言うのは、「春キャベツの塩昆布あえ」。

レシピはそのまま
1.生のキャベツをちぎる。
2.塩昆布を適量加えてあえる。
3.ゴマ油を少々かける。
以上で完成!!

以前、自分は塩昆布の変わりに昆布茶で作ったことがある。
と、いうか昆布茶が定番だった。
キャベツだけではなく、ナスや、きゅうり、大根、たまねぎ、などなど・・・・
Cimg1992昆布茶が結構いけると思っていたのだがのだが、
試してみると、塩昆布にはかなわなかった。
ボールに一杯作ったのだが、おつまみとおかずで、
あらかた食べてしまった。
この「春キャベツの塩昆布和え」、出来立てもさることながら、
翌朝に頂くのも、かなりいける。
写真は、一晩置いて朝食に食べたもの。
是非、お試しください!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.17 「高谷オカリナの里」に戻る

2009-05-18 00:28:42 | 日記・エッセイ・コラム

12:20南山焼「若葉祭」から「高谷オカリナの里」に到着する。
機材の片付けをしてから、里の周辺をオーナーと散策していると、東二さんがやって来る。
東二さんは、10:30~11:30佐野の老人ホームでオカリナの演奏をしてきたところだ。
実は「若葉祭」でオカリナを演奏した、斉藤一さんも老人ホームで演奏予定だったのだが
南山焼にまわってもらったのだ(感謝!!)
南山焼「若葉祭」に集まった仲間たちで、「高谷オカリナの里」に戻ったのは、
自分とオーナーの2人だったので、
予定していた「ニジマス釣&塩焼き会」は中止にする。
東二さんと3人で話をしていると、東京江東区から亀山さんがやって来る。
近々、東京で「東二さんのオカリナ教室」が、企画されているらしく、
その打合せに来たと言う事だ。
この詳細は、わかり次第HPに掲載します!
そうこうしているうちに、あがっていた雨がまた降り出してきた。
「南山焼 第3回 若葉祭」は、どーなっただろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.17 「第3回 若葉祭」に参加する

2009-05-17 23:52:31 | その他のイベント

090517map 7:30 目が覚めると表は雨。
今日は、佐野市長谷場町の「南山焼」のイベント
「第3回 若葉祭」が開催される予定になっているのだ。
「09051若葉祭会場マップ.pdf」をダウンロード
「高谷オカリナの里」としては、
10:00~11:00に演奏依頼が入っている。
演奏場所は陶芸教室前の踊り場、
屋外で雨天決行って事なのでどうなる事やらだ。

8:00オーナーに電話して、簡易テント(3m×3m)をはって対応しようと言う事にする。
8:30「南山焼」に到着、まだ小雨混じりだ。
テント設営後、PAセットのセッティング。
今回は、斉藤一さんのオカリナ&MCと、自分のギター&MCで、マイク3本。
BGM用のCDプレイヤーだけなので、トラブル無しでセット完了!
開演前の、若葉祭会場の様子を紹介します。
まずは、受付&フードコーナーと仮設ターフ設営中のフリーマーケットコーナー。

Cimg1980

 

 

 

 


これは、蔵の喫茶コーナーのカウンター席とテーブル席。

Cimg1983

Cimg1984

 

 

 

 


隠れ癒し空間、納屋の入り口と、納屋の中で行われるコンサート会場の様子。

Cimg1981

Cimg1982

 

 

 

 


ブルーシートをはって雨対策済の、ハンドクラフト&フードコーナー。

Cimg1971

Cimg1973

 

 

 

 


何とか、雨があがった10:00を少しまわった頃、
南山焼のご主人・浦東久安さんの開会宣言があり、
次に、オーナーのあいさつ、そして、斉藤一さんと自分の演奏スタート。

Cimg1986

Cimg1987

 

 

 

 


演奏した曲は「埴生の宿」「浜辺の歌」「竹田の子守歌」「スカボロフェア」「作原」「主よ御許に」
斉藤一さんソロで「砂山」「宵待草」
おまけで自分のオカリナソロ「馬子唄」「とんび」「Take me out to the ballgame」
10:55無事に演奏終了。
演奏の合間に「高谷オカリナの里」の事、「野上の里」の活動の事等PRする事が出来た。
途中から来た、松田さん夫妻と、「焼そば」「まるかじりきゅーり」
オーナーの奥さんから「すいとん」をご馳走になる。
12:00テントを残して、PA機材を撤収し「高谷オカリナの里」に戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.16 館林下町夜市・スペシャルゲスト?

2009-05-17 02:13:42 | 館林下町夜市

今日は第3土曜日恒例の「館林下町夜市」に参加するために、
「高谷オカリナの里」にPAセット(小)を積に行く。
「悠庵」「道の駅・どまんなかたぬま」経由で14:00到着。
久々にオカリナの練習をする。
「馬子唄」「とんび」「Take me out to the ballgame」「Loch Lomond(ローモンド湖)」の4曲。
小雨交じりなので天気がちょこっと心配だ!
16:20里の草刈を終えたオーナーと南山焼に明日の段取り確認に行く。
今のところ明日の参加予定者は、斉藤一さんと、オーナーと、自分だけだ・・
17:35ちょっと早めだが「館林下町夜市」会場に到着する。
東二さんがテーブルとテントを下ろしているところだった。
「いつも使っていた簡易テーブルが壊れてしまって、これからカンセキに買に行こうと思っている」
とのことなので便乗する。
長テーブル1個と、イス3個購入して、会場に戻ったのは18:10。
アミークスの皆さんと斉藤一さんが待っていた。
会場のセッティングをしていると、携帯に電話が入る。
谷力さんの認めた唯一の弟子の、HIROさんからだった。
「近くまで来ているのだが、場所がわからない」との事。
東二さんに電話の対応をしてもらう。
セッティングが終わったので車を駐車場に置きに行くと、後からHIROさんの車が入ってきた。
HIROさん本日はファミリーでやって来た。
今日の夜市はなんとなく楽しみだ。
斉藤一さんの演奏から始まり、松本さん、アミークスさんと続く。
石原さん、岡田さんの演奏に続き、HIROさん夜市で初演奏!
自分もお邪魔虫でギターの伴奏を数曲つける。
「アニーローリー」「もののけ姫」「ふるさと」「アンデスの祭り」他

Cimg1964

Cimg1965

 

 

 

 


なんとなく、今日は立ち止まって演奏を聴いてくれる人の数が多いような気が・・・・
斉藤一さんとも、明日の「南山焼 若葉祭」での演奏の打合せ・練習を兼ねて演奏する。
「竹田の子守歌」「埴生の宿」「作原」「スカボロフェア」「主よ御許に・・」他
とりは東二さんで「四季の歌」「小さな日記」「アメージンググレイス」他
今回は、HOROさんが来たと言う事もあり、なかなか充実した路上ライブとなったと思う。

Cimg1966

Cimg1969

 

 

 

 


ちなみに、HIROさんファミリーが夜市見学に言った隙に、」自分もオカリナを吹いた。
「馬子唄」「とんび」
HIROさんには、今後も定期的に「館林下町夜市」に参加していただける事をお願いしました!
他に今回夜市に参加した人は、和子さん、香苗さんを含め都合13名でした。
少し肌寒い1日でしたが、心配していた雨も降らずに、「夜市」無事に終了です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野上の里観光マップの件

2009-05-16 23:41:23 | 情報です

Nogami_map以前のブログで、紹介済ですが、あらためての情報です!
本日の「下野新聞」に、「野上の里」で作成した
「野上の里観光マップ」の事が紹介されていましたので、お知らせします!!
ちなみに、マップをダウンロードしたい人は、↓をクリックしてください!
「nogaminosato_map.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.10 定期演奏会・ベストポジション?

2009-05-10 23:49:09 | 定期演奏会

4日に、高谷オカリナの里最大のイベント「つとむファミリーコンサート」が終わったばかりなのだが、
今日は、第2日曜日、恒例の「定期演奏会」が予定されている。
11:00に高谷オカリナの里に到着する、既に安納さんの車が停まっていた。
でも、オカリナの音はしてないし姿が見えない。
しばらくすると、新しい池のほうから安納さんがやって来る。
里の周辺を、散策していたらしい。
安納「くりん草が、咲いていました」
自分「オーナー宅の庭先や山の斜面によく咲いてますよ!」
しばらくすると、オーナーがやって来る。
その後、オーナーの妹さんもやって来てしばしの雑談タイム。
先日の「ファミリーコンサート」の収支決済を済ませる。
Cimg195513:00 篠崎翼子さんと岡田さんがやって来る。
岡田さんが今回の定期演奏会の進行役なのだ!
その後、石原さん、高橋さんがやって来る。
2人には、今回のイベントを含めた
前年度までの収支決済をしてもらう。
あまり人は集まらなかったのだが、
とりあえず定期演奏会スタート。

Cimg1952今回は、篠崎さんがオカリナ演奏を
ビデオに納めようと、DVカメラ持参だ!
ここ「高谷オカリナの里」は、演奏する場所、
録画(録音)する場所を選定する事で、
かなり良い作品が出来るはずだ、と、自分は思っている。
とりあえず、大屋根の下の日陰で練習を兼ねた撮影スタート。
久々の、好天気こんな時は日陰に入るとホッとする。
日陰は、大屋根の下だけではない。
木陰も、ちょっとしたベストポジションだ・・・・
と、思っていたら安納さん気持ちよさそうに、木陰で「お昼寝モード」

Cimg1956

Cimg1953

 

 

 


 

ベストポジションと言えば、自分が常々「オカリナを練習するベストポジションだ!」
と言って皆さんに紹介している場所がある。
でも、場所が場所だけに、そこで練習するのには、かなりの覚悟がいるのだ。
その場所が、ここだ。
 側道からオーナー宅への一本道の真ん中の、電柱の真下。    
 Cimg1957_2

 

 

 


 いわゆる、人の家の私道の真ん中と言う事。
今日は、是非体験してもらいたくて、岡田さんにそこでオカリナを吹いてもらった。
「感想は??」
「最近、室内でしか練習していなかったので、ここでオカリナを練習できた事で・・・・・・」
後は、ご想像にお任せします。
何しろ、そこで真剣に練習すれば、オカリナの音色が、確実に良くなる事は請け合いです!!!
本日の定期演奏会参加者は、8名。
おやつに「かき氷(イチゴシロップ)」付き。
それから、帰りのお土産に、オーナー宅で採れた、採れたてタケノコ(した茹で済)。
それから、足利から、福田さんが足を運んでくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.08 DVD編集・作成中です

2009-05-08 22:43:42 | つとむファミリーコンサート

現在「つとむファミリーコンサートVOL.5」のビデオのDVD化の作業を開始しました。
DVD作成と言っても、撮りっぱなしのビデオをHDDにチャプタ分解してダビングして、
それをDVDにダビングしてマスターとして、
後日パソコンでそのマスターDVDをコピーするだけなのですが・・・・
とりあえず、DVDのラベルや、ジャケットも作らなければならないので、
結構手間がかかるものなのです。
DVDは「高谷オカリナの里」のログハウスに置いておくつもりですが、
希望者には有料で配布するつもりでいます。
予定価格は、2枚組み1,000円(内訳として実費+手間代500円 
オカリナの里運営費として500円)にする予定です。
連絡は、会員向けの定期メールとこのブログとHPの里の掲示板だけ、
締め切りは5月末とします。
希望があれば連絡ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.04 虹会と三次会

2009-05-07 23:08:00 | つとむファミリーコンサート

「つとむファミリーコンサート」が無事終了したのだが、実はこれでイベントは終わりではないのだ!
ある程度、会場の片付けをしたところで、「虹会」打ち上げを兼ねた
バーベキュー会が、開催されるのだ!(有料)
谷力さんや悠庵さんや自分たちが以前「おんざけ」と言う音楽集団で活動していた時に、
「二次会」ではただの呑み会みたいな感じなので、打上げとこれからの事を話し合おう
と言う事で、その会の名前を「虹会」とした事から取っている。
実はこの「虹会」を楽しみに「つとむファミリーコンサート」に参加している人もいるくらいで、
今回も、30名以上の参加者が集まった。ご近所の方達を含めると50名を超える人が参加した。
バーベキュー食べながら、久々に逢った仲間たちとの会話や、
イベントでの演奏で物足らない人達は、自由に演奏や歌が歌える!!
今回は、HIROさん演奏が聴くことが出来たので、参加した人達はラッキーだったと思います。
また、普段一緒に演奏できない人とのセッションが楽しめるのもこの「虹会」の魅力です。
でも、楽しい時はいつでも過ぎていくもの・・・・・
BBQセットは、片付けられ、皆さんそれぞれに家路についていく・・・
一体何時になったのだろう?
それでも、まだ物足りない人は「三次会」に突入!
今回の会場は「風工房」を借りる事が出来た!
もちろん、宿泊可能だ!
「三次会」の参加者は3名と、ちょっとさびしいが、
3人で谷力さんの好きだった、ナターシャーセブンの歌をたくさん歌った。
それに、各自それぞれの谷力さんの想い出もいろいろ聞く事が出来た!
この場に、谷力さんがいればどんなに楽しい事だろうとふと思った・・・・・・
24:00さすがに、精も魂も尽き果てての自然流会・・・・・
写真のほうは、メインの「つとむファミリーコンサート」も撮れなかったので、
こちらのほうも、もちろん無しです!
あしからず!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.04 「つとむファミリーコンサートVol.5」当日

2009-05-07 22:26:01 | つとむファミリーコンサート

5:50車の音で目が覚める、入間市の内田さんだった。
7:30PAのセッティングスタート。
8:00過ぎにPA担当の、野尻君、象さん親子がやって来るのだが、
PAセット(大)を使うのは1年ぶりだ。
使い方を思い出すのに結構手間取る。
8:30を過ぎると、他のメンバーが続々集まって来る。

Cimg1934

Cimg1941

 

 

 

 


会場のセッティング、ステージの飾りつけ、
受付や、売店の準備など、どんどん出来てくる。

Cimg1936

Cimg1935

 

 

 

 


セッティング完了したのは、9:30近くになってしまった。
ここで、自分は石坂さんとHIROさんとのユニットの打合せ、
時間の関係もあり全ての曲の練習は出来なかったのだが・・・・
少しでもあわせることが出来て、良かったと思っている。

Cimg1939

Cimg1942

 

 

 

 


10:03予定より3分遅れで、自分と、オーナーと、和子さんと、
東二さんのスピーチで、イベントスタート。
ちなみに、ステージのディスプレーは、毎年恒例、
埼玉県川口市から参加の「Full Full Winds」の皆さんの手造りだ!
今回のコンサートには、34組65名の人の演奏が行われた。
1日に34組だから、演奏時間はそんなに長く取れないので、
申し訳ないと思っているのだが・・・

Cimg1949

Cimg1951

 

 

 

 


これは、自分が撮ったコンサートの数少ない写真で、
アミークスの皆さんと、HIROさんのソロ演奏。

Cimg1950

Cimg1947

 

 

 

 


こちらは、客席の様子!このきれいどころは、フルフルのお姐さんたち。
今回の隠し玉だった「ニジマスの釣堀」も、
途切れなく楽しんでいる人がいたらしい。

Cimg1945

Cimg1946

 

 

 

 


ご近所の皆さんの、模擬店も恒例になってきた。
15:20 全プログラムが無事終了!
皆さん、どうもお疲れ様でした!!
また来年、よろしくお願いします!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.04 イベント当日深夜

2009-05-07 21:17:30 | つとむファミリーコンサート

オーナーにパンフレットの印刷(コピー)を、お願いして、自分は残りの印刷物に取り掛かる。
今回は、ログハウスに、ノートパソコン2台とプリンタ1台を自宅から持参でのスクランブル体制だ!
パンフレットの残り半分の印刷(カラー)をしながら、
その他のチェックリストや、お弁当引換券、虹会領収書を作る。
12:30頃、林さんがやって来る。
とりあえず、話し相手が出来たので、一緒に飲みながら話しながらのの作業だ!
ひとり黙々と呑みながらの作業は、結構つらいものがあるので助かる。
とりあえず、2:00作業終了!
寝袋を出してきて、就寝!!
明日は(と言うか、今朝は)7:00起床で、PAセッティング開始する予定だ!
まぁ、毎年の事ですけど・・・
何でこうなってしまうのかは、次回の定期演奏会の時にでも口答で説明します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.05.03 高外通信・イベント前日

2009-05-03 23:55:01 | つとむファミリーコンサート

11:00「高谷オカリナの里」に到着する。
Cimg1914昨日、オーナーと安藤さんが作っていた
ログハウスの眼隠しは見事に完成していた。
自分が来るのと入れ替わりで、安納さんが帰って行った。
安納さん、残念ながら明日のイベントには参加ができない・・・・
屋根の下では、安藤さんと、野尻君が休んでいる。
しばらくするとオーナーがやって来る。
今度は屋根の西側にブルーシートの日よけをつけるのだという。
言い出したらすぐに行動に移してしまうのが、オーナーの凄いところだ。

Cimg1909

Cimg1910

 

 

 

 


オーナーの息子さんも助っ人にやってきたので慣れない作業ではあるが、何とか形になった。

Cimg1912

Cimg1915

 

 

 

 


会場作りの助っ人として、斉藤一さん、小玉さんもやって来てくれた。
明日使う、観客用の椅子を出して、きれいに掃除をしていただいた。
それから、蓬莱荘から借りてきたテントの設営。
東二さんが、ガレージ前の水道の修理。
それから、明日の隠し玉のニジマスが、飛駒から届く。

Cimg1908

Cimg1916

 

 

 

 


このニジマスは新しい池に放して、明日は釣り堀をやることになっている。
夕方、東二さんが早速試し釣りに挑戦!
オーナーは今朝から塩漬けにしていたニジマスを、ドラム缶で作った燻製窯で燻製作り。

Cimg1920

Cimg1925

 

 

 

 


桜のチップではなく、桜の幹毎投入してしまうあたり、さすがにアウトドアだ・・・・
PAテストができなかったのが、失敗だったが、本日のアウトドア作業はこれにて終了!
薄暗くなったログハウスのステージでは、オーナーの孫のハル君が、オンステージ!!

Cimg1927

Cimg1930

 

 

 

 


あわてて照明をセットしたのだが、なんともよい感じではないか!!(自画自賛)
本日、自分はログハウスに宿泊だ。
ドラフトワンを呑みながら、明日のパンフレットや、その他の印刷物の印刷をする。
22:15オーナーが来て、燻製の様子見を兼ねた炭足しに同行する。

Cimg1931

Cimg1933

 

 

 

 


う~んっ!なかなか良い感じだ!!
明日が楽しみですね!
その前に、印刷物おわさなけりゃ・・・・ですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントモードに突入!Part1

2009-05-02 23:48:04 | 高谷通信

いよいよ、「高谷オカリナの里」としての最大のイベント「つとむファミリーコンサート」が、
今日を含めて、あと3日と迫って来た。
と言っても、出演交渉や、タイムスケジュールがだいたい終わって、
さて、これから、当日配るプログラム作りや、当日の役割分担とその指示書、
お弁当引換券、虹会領収証等を作成する事になるのだが、どーもイマイチのらない。
本当は、資料作りを優先してしなければならないのだが・・・・
と、思いつつ、あまりの天気のよさに負けてしまい、
「石臼びき手打そば 悠庵」→「南山焼」→「高谷オカリナの里」の定番コースに出かける。
「悠庵」で、生粉ざるそば+おかわりをいただく。
悠庵さんは、普段月曜日は定休日なのだが、4日のイベントの日は、
GWと言う事もあり営業すると言う事なので、今回のイベントには残念ながら参加できない。
「南山焼」に行くと、ご主人が「ちょっと手伝って欲しい・・・・」云々・・・・・
3.4.5日に予定されている、クラフトフェアの準備で、
テント設営や大売出しのノボリ作りのお手伝いをする。
えっ!自分とこの準備も出来ていないのに・・・なんで人のお手伝いなんか・・・
まぁ、気分転換には丁度良いのかなって、かってに納得する。
「高谷オカリナの里」に、到着したのは、15:30をまわっていた。
オーナーと安藤さんが屋根の下で一休みしているところだった。
「松本さんと石原さんと三柴さんがオカリナの練習をしていたのだが、さっき帰ったところだ」とのことだ。
仲間たちの中で一番練習熱心な松本さんらしい、3人組の演奏は、
当日は「館林下町夜市」のコーナーで予定されているので、皆さんお楽しみに!
ふと、ログハウスを見ると、んっ!竹を切ったやつが何本も転がっている。

Cimg1904

Cimg1905

 

 

 

 


実はイベント当日ログハウスの正面をヨシズで目隠ししていたのだが、
今回オーナーの発案で竹で目隠ししようと言う事らしい。
もちろんこの竹は、オーナー宅の竹林から切り出してきたものだ。
それにしても、なんと贅沢な事だろう!
オーナーと安藤さんが、手際よく竹の壁を作っていく。

Cimg1906

Cimg1907

 

 

 

 


自分は、遠目で見て曲がりのチェックするだけで楽してる。
当日は、この壁に川口のフルフルの皆さんが作って来るディスプレーえを飾る事になるのだが、
どんな飾りが出来てくるのかは、当日にならなけりゃ解らない!
ちなみに、「風工房」はというと、谷力さんの長女さん一家がやって来て、内装の工事をしていました!
実際に、イベントに向けての行動をしてみると、「ここは、こーしたほうがいい」とか
「あれに関してはどーしたらいいのかな?」なんてのが、どんどん出てくる。
そうなのだ!何事もやってみなければ始まらないのだ!
もちろん、パンフレット作りや資料作りも同様ではないか・・・
と言う訳で、遅ればせながらですが、これから、本気モードに突入します!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする