高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'21.09.23 秋分の日・オカリナの里にも秋の気配

2021-09-24 06:23:12 | 里の周辺

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日は秋分の日、お彼岸の中日にあたります。
オカリナの里にも秋の気配と言うか・・・
棚の南側のアケビの実が口を開きそろそろ収穫時期です。

そばの花もしっかりと咲き始めました。

コスモスも身長近くに育って花を付けています。

でもそれ以上に秋の気配を感じるのは、陽射しです。
この時期オカリナの里では午後3時を過ぎると、陽が陰り始めます。
向こうの山には陽が射していますが、オカリナの里は陰っています。

これまでは大屋根の下まで陽射しが伸びていましたが、
今日は大屋根の下まで伸びて来たかなってところで陽が陰ってしまいました。
この時期は過ごしやすくてよいのですが、
これからはだんだんと陽が陰る時刻が早くなっていきます。
まだまだ暑い日が続くと思われますが、
個人的にはオカリナの里の夏は終わってしまった気分です。

ねっ!メーメーちゃん
んっ?何っ??腹減った???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.08 工事の中間報告とオカリナの里の周辺

2021-09-09 06:01:35 | 里の周辺

先週の土曜日から始まった工事の中間報告です。
オーナーが仕事の合間にやっているのですが、日々進化しています。
新しく設置した流し台の周りに鉄骨で屋根の枠が出来ていました。

増設した除菌器も鉄骨で囲まれて蓋がされていました。
水道ポンプの蓋と繋がっているので作業台としても使えそうです。

除菌器のメンテナンスのスペースが少し狭いような気がしますが・・・

オカリナの里の周辺の様子を紹介します。
オカリナの里からオーナー宅を見たところです。
手前のひまわりの花が下を向いています。

もう少し乾燥させたら種の取り頃です。
ひまわりの向こうの田んぼの稲穂も、頭を下げています。

こちらも天候によりですが、そろそろ稲刈りの時期を迎えています。
ヤギのメーメーちゃんの向こうのそば畑では、種をまいてから約3週間、
そばが順調に育っています。

このまま順調に育てば10月末から11月初旬には収穫が出来そうです。
棚のアケビの実が大分色付いてきました。

でも、下に落ちてしまった実の多い事・・・
これは自然に落下したとは思えないような状態です。
犯人はいったい誰だろうか???

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の周辺 『天空の道路』林道長谷場閑馬線

2021-07-23 06:05:36 | 里の周辺

前回紹介した『天空の道路』の続編です。
天空の道路』は、正式には、林道長谷場閑馬線と言います。
長谷場側から登って行くと、林を抜けてしばらく平坦になり視界が広がります。
そこから見た景色が、前回紹介した写真です。

長谷場側の登り口は、県道201号線の亀山組の街灯か小又入口のバス停が目印です。
そこから脇道に入ると林道になります。

天空の道路』は、長谷場の時々カメラマン氏が付けた名前です。
旗川を渡り201号線の新道沿いの長谷場の時々カメラマン氏宅付近から、
金原山方面を見ると山の頂上付近にガードレールが見えます。

それが空まで続く道に見える事から付けられた名前でした。
自分が周辺を走り回った所、天空に続くガードレールが見えるのは、
時々カメラマン氏宅付近だけでした。

と言う訳であまり知られていない名称なのですが、
みんなに紹介したくなるような
ネーミングだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.03 里の周辺・唐沢橋と旗川 コンパネのパネル調整

2021-07-04 05:57:36 | 里の周辺

曇り空広がるオカリナの里に行って来ました。
入口の看板の下には、いつの間にか「バーベキュー会場」の文字が・・・

こちらは道路を挟んで旗川(旧・野上川)に架かる唐沢橋です。

旗川は昨日一昨日の雨で水かさが増しています。
写真は唐沢橋から見た旗川の上流と下流です。

先週アユ釣りが解禁された時は釣り人が数名いましたが、さすがに今日は誰もいませんね。
オカリナの里もオーナーと安藤要さん以外は誰も来ませんでした。
安藤要さんが大屋根の下から、コンパネのパネルを見て光って見えないというので右側4枚のパネルの角度を調整しました。

修正前と修正後です。
違いが分かりますかねぇ~?
その後ギターの練習をしていましたが、誰も来そうになかったので16:00早めに里を出ました。
明日の天気予報は雨、果たして誰か来るだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.06.26 フォレスト御神楽に行って来ました

2021-06-27 06:16:45 | 里の周辺

オーナーとフォレスト御神楽(みかぐら)に行って来ました。
フォレスト御神楽は高谷オカリナの里の手前約4.2kmの所にあります。

このグーグルアースの航空写真は約3年前に撮られたものなので、
まだ広場はありませんが、約2,500坪の広さがあります。
「生物多様性、生態系を守り、自然と共に生きる場を!」をコンセプトとして、
現在は何年も手入れされていなかった竹の林を何とかしようと、
竹を切出し竹炭を作り土壌に返すという活動を仲間達を集めてやっています。
今日は4名の方が、竹を燃やして竹炭を作る作業をしていました。

田中さんに、ぐるり一周を案内して頂きました。
竹を燃やしているところから先の竹林に入って行きます。

林を抜けると旗川に出ます。
一昨日の雨で水量が普段より増えています。

そこから上流に向かい、突き当りから再び林の中に入ります。

林を抜けたところには竹の切出しをしている人がいました。
ここまで歩いてきた通路や広場は、仲間達で作られた場所でした。
現在は周囲の通路から中の竹の切出しをして、
風通しの良い環境作りをしているそうです。
フォレスト御神楽、今後の展開が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の周辺・動画撮影ポイント?

2021-06-24 06:05:57 | 里の周辺

前回投稿した『夜が来る』の練習動画の撮影場所の紹介です。
撮影場所は、高谷オカリナの里の山裾付近です。
山裾を流れる堀の周辺は、夜になるとホタルが飛び交う場所でもあります。

今シーズンのピークは過ぎてしまいましたが、あと1週間位は観ることが出来ます。
カメラの三脚に100均で購入したスマホのホルダーを取付けて撮影しています。

こちらは、山の麓からオカリナの里を見たところです。
ベストポジションではありませんが、オカリナの練習にも最適な場所です。
ここでオカリナ練習している所を10m位離れた所から撮影したらどうだろうか?
オカリナの生音と山から返ってくるこだまが良い感じで撮れそうな気がしますが・・・
誰かチャレンジしませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.06.05 山裾の長椅子の所で動画撮影

2021-06-06 06:27:18 | 里の周辺

左に見える山裾に流れている堀の周辺が高谷オカリナの里のホタル観賞のスポットになっています。
5月29日にホタルが飛び始めて1週間、昨日一昨日と雨が続きましたがそろそろホタルの最盛期を迎えそうな今日この頃です。
お昼過ぎ誰もいないオカリナの里でギターの練習をしていたら、オーナーがまちの駅の小冊子をもってやって来ました。
その後は、亀山祐さんがやって来て唐沢山神社に関する打合せ、
斉藤電工さんがやって来て共同アンテナ等に関する相談と、
野上地区の重鎮が次々とやって来て雑談・・・
15:30過ぎ 会合が終了して、いつものルーチンでオーナーは草刈りに。
自分はふと思いつきで、山裾の長椅子の所で動画撮影をする。

こちらが今回の撮影機材。

ビデオカメラのスタンドに、100均で購入したスマホスタンドを取り付けました。
スマホには録音用マイクZoomのAm7(エー・マイナー・セブン??)をセットしました。
動画は一発撮りなので、カメラのセット・リハを含めて約15分で終了。

んっ?スマホの先のカバンに停まっているのはアマガエル君??
いつの間に・・・
ここは君の居場所ではないのだよ・・・

本日収録した動画は後日紹介する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.05.30 小代さんがオカリナ練習・カルガモ親子

2021-05-31 06:45:06 | 里の周辺

今年もホタルの時期がやって来ました。
昨夜今年初のホタルが約10匹確認する事が出来たそうです。
オーナーの連日の草刈り作業で、山裾まで続く通路も整備されました。

山裾までの途中の長椅子でオカリナを練習しているのは小代さんです。
片道約80㎞を自転車でやって来て、少し息を整えてからの練習です。

オーナーがお昼で草刈りを中断してからもしばらく練習していました。
という事で本人には事後報告という事で練習中をひそかに録音。
機材は約15年前に購入したローランドのR-09と言うレコーダー。
30m以上離れた所からの録音なので、音が小さいのと風の音が気になりますがいい感じに録れてると思います。
お昼をはさんで、午後は録音したのを聴きながら反省会とおしゃべり、オーナーは草刈りを再開
15:00過ぎ、小代さんは約3時間の帰路につき、オーナーは刈った草を軽トラいっぱいメーメーちゃんにあげて作業終了。
その後オーナーは、新しい池にスマホを向けてFacebookの投稿中?

新しい池にはカルガモがいました。
数日前までオーナー宅の池で子育てしていたカルガモだそうです。
しばらく見かけなくなったと思っていたら、新しい池の方に移動していたとの事でした。

最初は親ガモ1羽しか見えませんでしたが、でしばらく待っていたら、
草むらの中から母ガモの後を追い子ガモがゾロゾロ出て来ました。

7~8羽いるみたいです。
みんな無事に育っていく事を祈ります。

P.S. すでにホームページには掲載されていますが、
今年のオカリナとホタルの夕べ」6月12日(土)18:00~に決定ました。
ホタル情報は、順次ホームページに掲載する予定ですので確認お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.05.29 「ベジタブ野上の里」へ行く

2021-05-30 06:43:29 | 里の周辺

14:40 今日は誰も来そうにないので、安藤要さんと「ベジタブ野上の里」へ行って来ました。
ベジタブ野上の里」は、高谷オカリナの里の手前約2.5km、南山焼の駐車場の一角にある、今年の4月にオープンした土日限定の直売場です。

南山焼の九安さんの元、地元の方たちが野上地区を盛り上げようと作った手作りの直売場です。
我々が伺った時は閉店時間間際だったので残り少なかったのですが・・・
小屋の中では、地元で採れた野菜や山の恵み山菜

小屋の外では、花苗・野菜苗・盆栽が並べられています。

となりのテントでは、南山焼の作品が展示販売されています。

九安さんロクロの前で空豆を鞘から出しているところでしたが・・・

少し前まで、店番をしながら作品作りをしていたそうです。
他にもこんな看板が・・・

この看板も九安さんの手作り、ゆくゆくは小屋の上にのせる予定だそうです。
地元の方たちの応援・後押しもありますが、ゼロからこれまで作り上げた九安さんのパワーはすごいですね。
営業日には地元の方たちが新鮮野菜等持ち寄るので、地元の集会場みたいな役割もしているようです。
この時期は、筍やキノコの炊込みご飯も販売しているそうなので、
オカリナの里に来る前に、ここでお昼を調達ってのもありなのかなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.04.08 久しぶりに南山焼に行く

2021-04-08 23:54:16 | 里の周辺

久しぶりに南山焼に行って来ました。
南山焼はオカリナの里の手前、約2.5kmの所にあり、

正式には「野州南山焼 蓬莱窯」といいます。
いつもは素通りしてしまうのですが、
風工房とオカリナの里は、地元候補者の選挙事務所になっているので、
本当に久々に立ち寄った次第です。

車を止めて南山焼に入って行くと、まず目に入るのは手作りのピザ窯です。

並んで小洒落たテーブル席があり、猫がお出迎え。
建屋の中も一新されていました。

真中に囲炉裏があり、その脇では陶芸教室が行われていました。

九安さんにお断りして、ドローンで南山焼の上空を撮影。
ドローンに興味津々な猫・・・
陶芸教室を終えた女性3人に話を聞いたら、あらなんと・・・
そのうちの一人が南山焼の長女「なっちゃん」でした。
しばらく話していたのに全然判らなかった・・・
何しろ合うのは10年ぶりくらいだったので・・・
自分の頭の中のなっちゃんは小学生の時で止まっていました・・・
なっちゃんと初めて会ったのは、谷力さんが元気だった頃。
ちょうど今の南山焼に移転する前で、場所を探していた頃です。
その次は「カフェブロサム」の「ブルーグラスフェスティバル」の時。
この時は犬小屋より小さかった
のですけど・・・
野上小学校オカリナクラブで「つとむファミリーコンサート」に参加してもらったり、地域ぐるみのホタル観賞会でホタルを見にきてもらったり、懐かしい思い出です。
'21.04.08 南山焼
なっちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.04.04 里の桜は散り始め・ガビチョウ(画眉鳥)がやって来た

2021-04-05 15:01:31 | 里の周辺

西田さんがらくらくフォンから普通のスマホに替えたらしい。
そういえば最近オーナーをはじめらくらくフォンから普通のスマホに切り替える人が増えています。
それに合わせてと言うかオカリナの里に来た人の携帯にFacebookをインストールしてあげたのが5件程ありました。
オーナーがみんなにFacebookを薦めている事が一つの要因なのですが・・・

という事とは関係なく、今日はどんよりと曇り空で時折小雨がぱらつく1日でした。

オカリナの里の桜はピークを過ぎて散り始めて葉桜になりつつあります。
こちらは3年前にオーナーが植えた佐野桜はこれからが見頃です。

先々週オーナーが植えた佐野桜の苗木4本も花が咲き出しています。

現在オカリナの里と風工房は地元の市議会候補者の選挙事務所として貸し出し中の為に、オカリナの里にやって来たのは安藤要さんだけでした。
今日はギター伴奏を頼まれている知らない曲をYouTubeに合わせて練習をしていました。
しばらくすると、やたら大きな声で変な鳴き方をする鳥がしだれ桜に停まって鳴き出しました。

写真はうまく撮れませんでしたが、ガビチョウ(画眉鳥)です、多分・・・
安藤要さんが自宅で餌やりをしているので、2羽が近くに住着いてしまったそうです。
集中して練習していたのに、邪魔なんだよなぁ~君は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.03.28 里の周辺・山裾の堀沿いを散策

2021-03-29 11:00:41 | 里の周辺

時々小雨が混じる曇り空の天気でしたが、久々に里の周辺の様子です。
上の写真は、オカリナの里の南約80mの梅の木が植えてある休耕地です。

梅の木の間にタラの木があります。
タラの木の先にはタラの芽が出ていました。
タラの木の下あたりには、採られずに育ち過ぎたふきのとう。
この辺りは4月に入れば、ワラビが伸びてきます。
ここから山裾を流れる堀沿いに進みます。

新しい池のほとりに4本苗木が植えられています。

これはオーナーが市からもらって来た佐野桜の苗木です。

新しい池の流れ込みには、伐採された杉の木で橋が架かっています。
そこから流れに沿って上がっていきます。

掘りの脇にはこじんまりと水芭蕉が、その先にはクレソンが生えていました。
今回の里の散策はこれで終了ですが、散策の間ずっとオカリナの音が山々に響いていました。

オカリナの里の洗い場の屋根の下の百舌さんが、
キャンピングカー脇では伊藤さんがオカリナを練習している音でした。
2人とも早めの時間に帰って行ったので、その後はギターの練習です。
学生の頃からの課題曲「Blackberry Blossom」の速弾き、
「柳の木の下で」はクロスピッキングでゆっくりからだんだん早く、
嶋田さん・新井さんと昨日練習した曲の復習、等々
繰り返し何度か練習しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.01.31 ダルマストーブ燃し木準備・里の周辺

2021-01-31 23:07:21 | 里の周辺

オカリナの里は、今日も晴れです。

今日は、剪定された山ブドウの枝をダルマストーブの焚付け用に短く切って袋に詰めました。
オーナーは、薪割りです。

薪と山ブドウの枝をガレージの中に運びました。
これでしばらくは燃し木の心配は無くなりました。

本日オカリナの里に来た人は、横塚誠さんと安藤要さん。
地元の重鎮がそろったところでダルマストーブを囲んでしばし歓談・・・
他には近所の親子連れが、ヤギのメーメーちゃんを見に来たくらいです。
オーナーが「山裾の方は、お昼過ぎても氷が残っている」と言っていたので、久しぶりに、山裾の方に行ってみました。

行く途中、サクサクと言う靴音がします、判り辛いですが霜柱です。

山裾に着くと、掘にも新しい池にも氷が解けずに残っていました。
ここは1日中陽があたらないので、周辺よりも気温が低いんでしょうね。
オーナーが若かった頃は、田んぼに水を撒いてスケートをしそうです。
その当時は田沼の町から臨時でスケートのバスも出ていたそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーメーちゃんの引越し

2020-12-12 23:14:58 | 里の周辺

判り辛いかもしれませんが、高谷オカリナの里を空から見たところです。
オーナーのFacebookで投稿がありましたが、
ヤギのメーメーちゃんが引越ししました。

ステージの右側のアケビの棚の奥がメーメーちゃんの小屋でしたが、
すっかり剪定されたアケビの木と伴に小屋もすっかりなくなっています。
小屋が何処に行ったのかと言うと、ログハウスの裏側です。

小屋の並びにあった畑(黄)も更地になっていました。
こちらが新しいと言うか移動後のメーメーちゃんの小屋。

小屋だけではなく石も移動したようです。
まったりと寛ぐ?メーメーちゃん。

安藤要さんに聞いたら手伝っていないとの事なので、
オーナーが一人でやったようです。
お疲れさまでした!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.08.29 里の周辺

2020-08-30 05:33:58 | 里の周辺

まだまだ暑い日が続いています。
ヤギのメーメーちゃんも夏バテ気味で日陰でおとなしくしています。

今日は、安藤要さんとオーナーしか来なかったので、
オカリナの里の周辺の近況報告です。
ログハウス脇のアケビの棚ですが、色付き始めた実も出てきました。

種まきから12日たったそば畑は、順調にそばが育っています。

ブルーベリーは収穫時期終えました。

オーナーの田んぼの稲は大分実が入って来て、もうすぐ稲刈りが出来そうです。

新米のおにぎり試食会が楽しみですね!
誰も来ないのでギターの練習をしようと出して来ましたが・・・
おしゃべりしていたら夕方になってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする