高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

懐かしいご夫妻が来里・PCトラブル

2024-04-30 11:31:31 | 日記

2024/04/29
見出しの写真は、オカリナの里のログハウスのステージの、

ふるさとの楽譜のオブジェです。
これまで何度かペンキの塗り直しをしていますが、
かなり錆付きが目立ってきていました。

とりあえず、来月のイベントには間に合いそうもないので、
イベント終了後に塗り直しを検討しなければなりませんね。
今日は久しぶりに、柏崎さんご夫妻が来里しました。
確か2017年の「つとむファミリーコンサート」以来だから、
7年振りくらいになります。
柏崎さんご夫妻には、ふるさとの楽譜の素材を提供してもらいました
もちろん設置作業も手伝って頂いています

美香さんが来たのでイベントで演奏する曲の打合せと練習をしました。
他の人に頼まれている曲も何曲か吹いてもらい伴奏の練習出来ました。
たろさんに頼まれている曲も何とかなりそうなめどが立ちました。
要さん冷えたハイボール缶うまそーに、飲んでますね。

「つとむファミリーコンサート」の資料作りで、
PCを開くとトラブル発生・・・
前日のシャットダウン時の誤操作によるものでした。
HPにPDFにデータ貼っておいたのでそれ程の被害はありませんでしたが・・・
元の状態に戻すのに小1時間かかりました。
いやはや・・・
P.S.
毎年「つとむファミリーコンサート」の取材に来ていた佐野ケーブルテレビですが、
今年は都合により、取材来られないとオーナーに連絡が入りました。
ちょっと残念ですが、仕様がないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2日目、今日はのんびり資料作り

2024-04-29 06:32:02 | 日記

2024/04/28
若干霞がかかっているものの、新緑まぶしいオカリナの里です。
GWが始まった事もあってか、ソロキャンプの人が3名様と、
ファミリーキャンプの3組様がオートキャンプ場を御利用です。

久しぶりに子供たちの遊ぶ声が、山々にこだましています。
オーナーがやっているのは、ガッチャンポンプの修理です。

木玉を固定するナットが外れる事が最近何度か発生しているので、
木玉とナット間にスプリングワッシャーを入れている所です。
修理が終わると次第にガッチャンポンプに子供たちが集まって来ます。

話を聞いてみると、以前ここを利用された子供がいて、
ガッチャンポンプが楽しかったので、友達を連れて来たらしい。
親たちもガッチャンポンプは珍しいらしくて興味津々でした。
今日は、のんびりと5月4日のイベントの資料作りが出来ました。

やって来たのは、小平親方だけ。
キノコの栽培の話やイチョウの話など参考になります。
親方の話は勉強になるし面白くて、気が付くと17:00の防災無線が・・・
と、言う事で本日は解散。
午後からは曇り空になってしまいなりましたが、
4月とは思えない暖かさでした。
オートキャンプ場側から見た、ログハウスです。
手前のアーチのモッコウバラも大分咲き出しました。

足元には、白い綿みたいのがゴロゴロ転がっています。
地面に張り付いているタンポポの種子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント準備・雨水排水配管作業

2024-04-28 07:48:52 | 日記

2024/04/27
11:00 先週咲き始めたオカリナの里のログハウス脇のモッコウバラが、
ほぼ満開です。
先客で三柴さん、5月4日のつとむファミリーコンサートにむけて、
オカリナ練習中でした。
気になる点があったので、ワンポイントアドバイスしましたが、
納得してもらえただろうか?

諏訪さんがやって来たので、三柴さんの練習動画撮影してもらいました。
今後は、この動画を観て、修正箇所等の確認・修正をしてもらうつもり。
ちなみにカメラマンは里の用務員さんの要さん。
こちらは、自前の音響セットで演奏中の諏訪さん。

三柴さんと、後からやって来た石坂さんが、
興味津々で、諏訪さんの説明を聞いていました。
予算が予想していたほどでもなかったらしいので、もしかしたら・・・?
石坂さんとも4日の演奏曲の打合せと練習をしました。
残念ながら写真はありませんが・・・
東二さんとオーナーが何をやっているかと言うと、
雨水排水用の配管工事です。
これまでは、大屋根の角に浸透桝を設置して対応していたのですが、
ゲリラ豪雨時には処理能力が追付かずあふれていたので、
別の場所に浸透桝を追加して、
それを繋ぐ塩ビパイプを設置し勾配調整ている所です。

休憩中の石坂さん三柴さんも作業の見学にやって来ました。
その後は、小平親方と週末住人さんがやって来たので、
二人を巻き込んで埋め戻し作業が始まりました。

当然ながら自分も手伝う羽目に・・・
ただし、ほぼ戦力外・・・
流石に人海戦術、埋戻し作業は20分程度で終了。

皆さん、ご協力ありがとうございました、お疲れさまでした。
実は埋戻しよりも、その前の掘削作業・配管作業の方が面倒なんですが。
特に排水管の勾配の取り方などは、素人ではハードルが高いですよね。
P.S.
まだまだ5月4日のイベントのペンディング事項が何点か残っています。
イベント迄あと1週間、やる事満載の今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂をすればやって来る、五水井さんが来た。

2024-04-21 08:03:13 | 日記

2024/04/20
11:20 高谷オカリナの里に到着。
ガレージのシャッターを開け、ポットで湯を沸かし、
ガッチャンポンプの水を出し、
コンビニで買ってきた雑誌見ながら大屋根の下で寛いでいると、
美香さんから、「里に行きます!」ってメッセージが入っていた。
12:00 を過ぎて美香さんがやって来たので、
5月4日の「つとむファミリーコンサート」の参加者の話、
まだ連絡来てないけど五水井さん参加できるのだろうかっ?
なんて話していたら、やって来ました五水井さん。
元気そうで安心した。
3人で昼食とっていたら、美香さんがトンビを発見した。
篠笛の岡田さんリクエストの「岬めぐり」(Kye G
)の練習や、

「とんび」(Kye G)の練習をしていたら、
オートキャンプ場から女性が1名やって来ました。
川口から来た篠笛を練習していると言う女性でした。
まだ習い始めたばかりと言う事でしたが、
「せっかくなので一緒に練習しましょう」って事で、
一緒に「とんび」(Kye C)、オカリナC管、篠笛8本調子で練習。

もちろん楽譜無し、でも何回か繰り返していくと、
だんだん良い感じになって来ました。
女性がオートキャンプ場に戻って行き、
五水井さんと美香さんはオーナーと陶芸の館見学に・・・
小平の親方がやって来たので、しばらくは2人で雑談・・・
しばらくして3人が人が戻って来たので5人で雑談・・・
話題は、とんびから始まってサシバや渡り鳥の話、
外来種のガビチョウなどの鳥の話、クマタカの話から
今度は先日5年振りに開通した、作原沢入線の話等々。

作原の話が出たところで、
親方に「作原」(Kye C)の演奏を披露しました。
オーナーが造形の館に戻って行き、親方が仕事に戻って行き、
五水井さんが先に帰って、美香さんと2人になったので、
「風とケーナのロマンス」(Kye Am)の練習と、
参考として、クレイトンアンサンブル(多分宗次郎さん)の音源の確認。
そう言えば、5月のイベントまでちょうど
2週間。
まだタイムスケジュールも出演者も決定していないので、
早く決めないと、と身染みて感じている今日この頃です・・・
P.S.
と~べ と~べ~~ と~んび~
そ~らた~か~く~~~
「とんび」の歌ですが、
美香さん知らなかったらしい・・・
誰でも知っているのかと思っていたので、意外でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.04.13 ドローンで里の桜を撮影

2024-04-14 09:25:48 | 日記

10:50 高谷オカリナの里に到着。
新たに「奥佐野造形の館」と言う看板が取り付けてありました。
4月21日10:00~オープンと言う事で、先週は佐野ケーブルテレビが、
今日は下野新聞の人が取材に来ていました。
と言う事は関係なく、
花弁は大分散り始めていますが、現在里の桜3本が見頃です。

と言う訳で、それほど風も吹いていなかったので、ドローン飛ばして里の桜を撮影しました。動画有り(⇦クリック)

アケビの棚の脇に咲いているのは、(ハナ)カイドウです。

棚のアケビも地味な感じですが、花を付けていました。

昼食後に要さんと散る桜の花びら見ていると、
分かり辛いかもしれませんが車の屋根に陽炎が見えていました。
動画有り(⇦クリック)

他に里にやって来たのは、オーナーと小平親方。

マムシ酒の話や、エゾウコギ・ツルニンジン・野ブドウ・目薬の木等々の自生場所の情報や、薬効の話など、勉強になりました。
野ブドウは脂肪肝に良く効くらしい・・・
16;00 過ぎ解散になってから、17:00 防災無線の夕焼け小焼けがなるまで、
本日の目的5月のイベントの生伴奏の練習をしました。
現在7名から生伴奏依頼があり、ほとんどの曲は知っている曲なのでキーさえ解れば問題無し。
関口さんとたろさんの曲はまだ完全に頭に入っていないのでちょっと心配・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.03.30 桜はまだまだ、イベントに向けての練習

2024-03-31 06:37:29 | 日記

11:30 気温22℃、暖かい高谷オカリナの里に到着。
それでは、里の周辺の散策です。
昨日から急に暖かくなってきたので、里の桜もそろそろ・・・
と思っていましたが、つぼみは膨らんでいる様子だけど、
3本とも咲いていませんでした。

今年は全国的に開花の時期が遅いらしいですね。
昨日、一昨日の雨の為なのか、旗川(野上川)の水量が増えていました。

写真じゃ良く判らないかもですが、水も茶色く濁っています。
新しい池の方から見た、オートキャンプ場です。
手前の堀の水量は旗川同様いつも以上です。

足元見たらいましたいましたシマヘビ君。
今シーズン初のご対面でした。
お昼を少し回ったところで、諏訪さんがやって来ました。
ステージに路上ライブセット?設置して練習開始。
その後、5月のイベントで使う音源を持って美香さんが来ました。

美香さんとは、オカリナの練習以外にも、歌(ハモり)の
練習もして、
先週篠笛の岡田さんから依頼があった曲もクリアー出来ました、多分・・・
動画は諏訪さんのLINEから拝借しました。
諏訪さんは、オーナーとおじさんの為のスマホ取扱い教室・・・
他には、要さんと週末住人さんが里にやって来ました。

今日はダルマストーブには火を入れず、終日大屋根の下で過ごしました。
そう言えば今日は、諏訪さんも美香さんも譜面無しで演奏してました。
楽譜を見ないと
演奏出来ないと言う人がたくさんいる中で、
あえて譜面を見ずに(耳コピーで)音を探して演奏しているって事は、
個人的に言わせてもらえば、すごく大切な事だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Youtube動画からギター練習用音源(mp3)を作成

2024-03-28 09:31:39 | 日記

今回は自分のギター伴奏についての話です。
里の仲間がオカリナを演奏する時にギター伴奏を頼まれたり、
頼まれもしないのに勝手にギター伴奏を付けたりしていますが、
楽譜やカンペ等はいっさい使いません。
知らない曲でもメロディーラインが解れば2コーラス目には、
ほとんどの場合は合わせる事が出来ます。
知っている曲ならば、キーが判ればイントロ・間奏も付けられます。
ただし、楽譜が読めないので譜面だけ見せられても伴奏は無理です。
ギターコード付きの譜面でも見ると癖になってしまうので使いません。
前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
前回の投稿で、たろさんからギター伴奏依頼で、
2曲メドレーのコード付き譜面がPDFで送られてきた事を書きました。

キーがGm(B♭)だったので、3カポEm(G)にコードを書き換えて、
楽譜読めないので約10年前に購入した「スコアーメーカー8 Lite」を、
PCにインストールして楽譜をスキャンして、
自動再生して曲を覚える作業を始めました。

何度か聴き直したのですが、2曲目のメロディーが頭に入りません・・・
それに自動再生の音とコードがなんともしっくりこない・・
と言う事でYoutube動画を検索して、たろさんに確認。
コードも勝手に変えてOKがもらえたので、動画を参考にする事に。
ただ問題点があって、動画とたろさんの希望するキーが合わない。
こういう時はキー(音程)を変更するために、Youtube動画をmp3に変換。

変換するのは無料変換ソフト「YouTube mp3もどき」を使用します。
このmp3データを「ハヤえもん」で開いて音程を変更。

今回は1音半下げ
(♭-3.0)で対応出来ました。
やっぱり楽譜の自動再生よりも、動画をmp3変換した音源の方が、
曲(メロディー)がすんなり頭に入って来ますねぇ。
これで曲を覚えたら、ギター伴奏(イントロ含む)の練習が出来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.03.23 結局何もしなかった・・・

2024-03-24 07:33:47 | 日記

11:30 みぞれ交じりの雨が降るオカリナの里に到着。
オートキャンプ場では2組の人たちがテント設営中でした。
12:20 要さんが来てダルマストーブを点ける頃には雨は上がってました。
イオンで買った弁当をログハウスでレンチンして戻ったら、
オーナーと町会長の則さんが来てました。

入れ替わりで来た準さん、週1回のデイサービスの話をしていました。
要さんがガレージの窓越しに数十羽の鳥が山の方向に発見したと言う。
自分が見ても良く見えない・・・
しばらく観察していたら、想像していたよりもかなり小さい鳥でした。
写真(ピンボケ)撮ったのですが、白っぽいゴミみたいのがその鳥です。

ガレージから杉山までの距離は約80m、鳴き声はムクドリっぽい・・・
でも白いムクドリなんて聞いた事無いし、何と言う鳥なんだろうか?
その後は、かめだ社長と週末住人さんがやって来てティータイム。

お茶請けは、殻付き落花生(中国産)。
本日の話題は、鉄や銅の相場について、虫や鳥の鳴き声について、
耳鳴りと平衡感覚について、オーナーの奥佐野造形の館について・・・
本日のオートキャンプ場は、4組6名様が御利用でした。

16:20 里の空にはトンビが羽を広げて飛んでました(見出しの写真)
P.S.
本当は、5月のイベントの連絡や、楽器(ギター・ウッドベース)の練習をするつもりだったのですが、結果としては終日雑談で終ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ以外は誰も来なかった・・・

2024-03-20 23:58:52 | 日記

前日のうちに親戚廻りを終わらせて、昼からオカリナの里に行く。
今日は秋分の日、お彼岸の中日と言う事もあり、
あまり期待はしていませんでしたが・・・
本当に誰も来なかった。
散歩中の準さんもストーブついてなかったので、
「近くにイノシシが来てますよ!」って言っただけでスルー。

オートキャンプ場の方に目をやると、本当にいましたよ。
ウリ坊より大きい、15~20Kgくらいの
イノシシが山の方にトコトコ・・・
手前の堀に入ったら見えなくなりました。
あとは「こんにちわ!パソコンで何やってるの?」って、
近所の爺ちゃんに連れられたお孫おさんがあいさつしてくれたくらい。
と言う事で、今日はベルクで買ってきた弁当食べて、
コンビニで買ってきた雑誌読んで、
昨年の5月のイベント案内はがき出したリストから、
経費削減でSMSで連絡出来る人にメッセージを送っただけで、
16:00 オカリナの里を後にしました。
P.S.
下図は、5月4日のイベント案内はがき
の文面とポスター(jpg)です。
ご自由にお使いください。
拡散OKです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午祭りの中日でした

2024-03-10 08:51:15 | 日記

3月9日(土)朝起きて外を見ると、昨日の雪景色と変わって霧の朝でした。
今日はベルク経由でオカリナの里に向かいます。

ベルクの一つ手前の田沼上町交差点で2回の信号待ち。
田沼の町は初午祭りが開催されていました(3月8・9・10日)。
ベルクでは昼食の買出しです、偶然に要さんも来ていました。
11:40 高谷オカリナの里に到着。
11:55 要さんも
自宅経由で弁当持ってやって来ました。
今日は快晴ですが、北からの風が強く冷たかったので、
昼食前にダルマストーブに火を入れて暖を取りました。
今日の話題は、初午祭りと初午祭りの唄

田沼の町のお稲荷さんの 初午祭りはおおにぎわい。
飛駒の沢から野上から バスを仕立ててやって来ます。
お空は青く晴れ上がり 春一番の風が吹く。
わたあめ屋さんにたこ焼き屋さん あーうるわしのしんこ饅頭。

久しぶりに「初午祭りの唄」を思い出してギターを出して歌いました。
ちなみに、この歌は谷力さんが高校生の頃から歌っていたので、
50年以上前に作られた歌です。
その後は、地元の電気屋さんや、マイナンバーカードの話、等々・・・

15:00 要さんが帰って行ったので、今までさぼってたイベント資料作り。
5月4日のイベント迄、2ヶ月切ったので、身に染みてやらなければ・・・
16:20 帰り支度をしていると、やって来たのは準さん。
いつも通りの話をして、17:00過ぎ オカリナの里を後にしました。
17:45 自宅に到着、新しい玄関の脇のハクモクレンの木、
ひとつだけ花を咲かせていました。

P.S.
本日、オーナー宅では餅つきだったそうです。
孫のハルト君が友人2人と一緒にやって来て、
薪割りとバスケをしていました。
本日のオートキャンプ場利用者は1組3名様が御利用でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.03.07 渡良瀬遊水地のヨシ焼き跡を見て来た・コウノトリは?

2024-03-08 06:34:41 | 日記

15:00過ぎ渡良瀬遊水地に行ってきました。
毎年恒例で行われるヨシ焼きが、強風のために予定の1日遅れの、
3月3日(日)に行われたので、その後の様子を見物に行った次第です。

①北エントランスの土手の上から見た遊水地です。
写真下手で解りづらいですが、広範囲が黒く焦げていました。

②谷中湖東の土手から谷中湖方面を見たところです。

③野木町交流センターに抜ける手前で撮った写真です。
イノシシに掘り返された跡ですね、奥の方に箱罠が見えました。

最後の写真は、西田さんのFacebook(昨年9月)から拝借しました。
渡良瀬遊水地にもイノシシが出没するんですね。
そう言えばヨシ焼きはコウノトリの巣塔のある場所も対象なので、
コウノトリはどうしているのだろうか?
P.S.
広島の美香さんのFacebookで気になる情報がありました。
ちなみに美香さんは、昨年5月オカリナの里に来ていただきました
気になる情報と言うのは、コウノトリに関する情報です。
広島の世羅町では昨年コウノトリの巣塔を作って、
電柱に巣を作らせない対策をしたらしいのですが、
今期飛来したコウノトリは電柱の上に巣作りをしているそうです。
それを役場が業者に頼み巣を撤去します。
それでもコウノトリはまた電柱の上に巣作り・・・

3月6日の段階でそれが5回も繰り返されていると言うのです。
自分なら1回か2回で心が折れてしまいますが・・・

それ程その電柱はコウノトリにとって巣作りに最適な場所なんです。
町が設置した巣塔に誘導出来ないのは、魅力的ではないんですね。
町は巣を撤去するのは停電のリスク云々と言ってますが、
自分に言わせれば、
被覆線を使ってるはずなので、それは皆無です。
電柱の巣を撤去する前に、も少し考えた対策をするべきだと思います。
一応コウノトリは天然記念物とされているのですから・・・
これって、コウノトリに対する虐待になるのではないだろうか?


写真は美香さんのFacebookから拝借しました。
無断でですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりに東二さんのオカリナ演奏を聴きました

2024-03-05 00:15:07 | 日記

3月3日(日)10:45 高谷オカリナの里に到着。
先客で三柴さんがガレージ洗い場脇でオカリナの練習中でした。
風が無ければ外でも十分過ごし易いし、
天気予報で「非常に多い」と言っていた杉花粉も気にならない。
お昼はオーナーの手伝いをしていた要さんと一緒に3人で昼食。
ベルクの「いろどり のりべん」とインスタント味噌汁(見出しの写真)

14:00 田中さんがやって来たので、ダルマストーブの周りに場所替え。
おしゃべりしたり、オカリナの練習をしたり、
*メトロノームとチューナーを使った
*洋介さん直伝のロングトーンの基本練習のおさらいをしたり。
*アンダーバーの所をクリックすると練習動画へ移動出来ます。
相変わらずオカリナに関するおしゃべりの方がほとんどでしたが・・・

久しぶりに東二さんもやって来てピッコロ管でオカリナ演奏しました。
東二さんがオカリナ吹くところを見たのは何年ぶりだろうか。
息が続かないって言っていましたが、音色は流石です。
東二さんが持っているのは、娘さんがコミケに出展した小冊子です。
東二さんの販売ノルマは
20冊だとか・・・

田中さんと入れ替わりに来たのは、オーナーと小平親方と亀田社長。
本日の話題は、昨日に引き続きキノコの栽培の話。
タラの芽の増やし方に関するノウハウ。
シュロの木や、ウシコロシの話など・・・
山のプロ、小平親方の話はいつも興味深いものがあります。
もちろんオカリナや谷力さんに関する話も少し・・・

気が付けばすでに16:30を回っていました。
三柴さんは、キノコ栽培用の原木3種を小平親方からゲット。
自宅に持ち帰り、キノコ(シイタケ・シメジ・ヒラタケ)栽培するそうです。
P.S.
写真は撮れませんでしたが、お昼前は散歩途中の準さん、
お昼過ぎには4Waysの岩上さんも来ていただきました。
ありがとうございました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.25 三連休最終日のオカリナの里

2024-02-26 08:37:46 | 日記

見出しの写真は今回の記事とは関係ありませんが、
自分が所有している風工房の2G管のオカリナです。
このオカリナは谷力さんではなく、東二さんの作品です。

風工房のオカリナは、火山久さんのオカリナ同様、
吹き口が丸いのが特徴です。
ちなみに現在自分が所有しているオカリナは、
この2G管と、垣谷さん作の4G管の2本だけです。

それでは本題、11:20 小雨降る高谷オカリナの里に到着。
ガッチャンポンプ・洗い場の水道の水出し・ガレージのシャッターを開け、
電気ポットで湯を沸かす、いつものルーティン。
今回は、ダルマストーブの準備を紹介します。
まずは、前日の燃えカスの灰をかき出します。

ピザ窯の所に行って、薪と杉皮等の火付け用の端材を集めます。
杉皮を古新聞紙に包んだ物や、細かい薪をでダルマストーブに入れます。

これで、ダルマストーブの準備は終了です。
ポットのお湯が沸くまで、隣の洗い場のテーブルに場所替えして、
誰も来ないので、Youtube(佐久間順平あさのごあいさつ)見たり、
途中コンビニで買ってきた雑誌見たりして過ごします。

今日のお昼は、「竹の子ごはん&ネギ塩チキンステーキ弁当」と
インスタントの味噌汁(わかめ)でした。
それにしても、天気予報では1㎜/hの雨量でしたが、も少し多い気が・・・

14:00過ぎ小平の親方がやって来たのでダルマストーブに火を入れる。
その後は、オーナーと憲ちゃんさんも交えてティータイム。

本日の話題は、炭焼き窯のノウハウ、備長炭について。
地元でコシアブラやメグスリノキが認知された経由について。
イノシシやサル・鹿・熊などの獣被害についてや認知症の事。
他にも重機レンタルに関する情報等々盛りだくさんでした。

途中ログハウス裏のトイレに行った時に、野上川(旗川)の向こう側の山でサルたちが騒いでる鳴き声が聞こえていました。
オーナーが早速確認に・・・
最近のサルの動向について、いろいろ教えていただきました。
気が付くと16:40を回っていたので、お先に失礼しました。
P.S.
結局、今回の3連休でオカリナの練習に来た人はいませんでした。
少なくても、2・3人は来ると思っていたんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.24 3連休中日のオカリナの里

2024-02-25 08:32:30 | 日記

今日は昨日とルートを変えて、
岩舟町小野寺→葛生町中→田沼町多田→ベルク佐野田沼店経由で
11:30 高谷オカリナの里に到着。
洗い場の水を出し、ガッチャンポンプを約20回のルーティン後、
ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブの火入れの準備、
大屋根の下でギター・ウッドベースの練習の準備をしてランチタイム。

お昼はベルクの「いろどり のりべん」とインスタント味噌汁(油揚げ)。
13:10 要さんがやって来て「今日も寒い・・・」と言って、
ダルマストーブに火を入れ始めました。
完全燃焼が始まり、気流が安定するまでは、部屋中に煙が充満します。

煙が収まったタイミングで、大屋根の下から場所替えしました。
エンドウ豆(わさび味)をお茶請けでティータイム始まりです。
要さん宅の裏の家では、イノシシに庭を掘られる被害が出たとか・・・
いつもは散歩途中で立ち寄る準さん、今日は軽トラに乗って登場です。

その後は、週末住人さん、小平の親方がやって来ました。
準さんの昔話から、懐かしい歌の披露(ギター伴奏付き)、
週末住人さんの、諸々の最新情報の話、
小平親方の、キノコ栽培(原木に駒打ち等)のノウハウや尿路結石の話、
自分の谷力さんとの思いでや、前立腺肥大や夜間頻尿の話、等々・・・
相変わらず、オカリナに関する話題は皆無でしたが、
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
P.S.
オートキャンプ場は、昨日に引き続き2名様1組と、
新規でソロキャンプ2名様が、ご利用でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.02.22 三連休初日

2024-02-24 07:35:54 | 日記

見出しの写真は、オカリナの里から見た山です。
解り辛いかもしれませんが、奥の山の杉の木に雪が付いていました。
小雨が降る中、イオン栃木店経由でオカリナの里に向かう。
外気温2℃、293に出たあたりから、みぞれ交じりになって来ました。
会沢のトンネル抜けて、葛生に入り、古越路のトンネル抜けて、
11:30高谷オカリナの里に到着、外気温1℃です。
先客で2名のソロキャンプの人が大屋根の下でキャンプ中でした。
洗い場の水を出し、ガッチャンポンプを約20回、いつものルーティン。

ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブに火入れすると、
あっという間にガレージ内が、煙だらけ・・・

ガレージのドアや洗い場の屋根まで煙っています。
火が落ち着き、煙突が機能するまでは外にいないと、
燻されて人間燻製になってしまいます。
火が落ち着いたら薬缶を乗せて、ランチタイム。
お昼は、イオンで買ってきた、「出汁香る親子丼」。

その後は、ウッドベースとギターの練習を少しづつ。
ウッドベースの練習するにはガレージ内では、ちょっと狭かった・・・
「それにしても誰も来ないなぁ」なんて思っていたら、
本当に誰も来なかった。
要さんも準さんも・・・
16:00過ぎオーナーが来て、オーナーの手伝いで工場の方に行って来た。
工場の中は、現在オーナーが構想中の企画に向けての改装中です。
デジカメ・スマホ置いてきてしまったので写真無しですが、
近いうちに紹介できると思います。
と言う事で17:10家路につきました。
本日のオートキャンプ場利用者は、ソロキャンプ2名様と2名様1組。

ちなみに、ソロキャンプの人はリピーターの方たちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする