高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

CD「高谷オカリナの里発 Vol.2」について

2023-08-19 21:39:03 | 里の仲間達

見出しの画像は、ピンボケで色あせていますが、
約18年前の高谷オカリナの里の写真です。
里の看板はありますが、まだ大屋根がありません。
なぜこんな写真を出したのかと言うと・・・
「高谷オカリナの里発 Vol.2 谷力さん一周忌を迎えて」
と言うCDのジャケットに使った写真だったからです。

先週、美香さんが来た時にPCから何曲か紹介した中に、
そのCDに入っていた曲も何曲か紹介しました。
久しぶりに聴いたCDですが、
最近では車の中で繰り返し聴いています。

このCDは、当時のオカリナの里の仲間達で自主作成したものです。
2004年12月18日、谷力さんが逝去されて、
2005年05月03日、「谷力さん追悼コンサートVol.1」を開催、
その後、谷力さんの1周忌までに、
仲間達だけでCDを作ろうと言う事になり、
10月に録音機材を購入して、ログハウス内で録音、
12月01日に完成したのが、このCDです。
制作期間約1ケ月、収録曲は30曲、参加者22名、
オカリナだけではなく、ブルーグラスやブルースや
フォークソングも入ってる、何でもありのCDになっています。
ちなみに、自分も2曲オカリナを吹いています。

当時は、カラオケ伴奏なんか使う人はいなかったので、
伴奏はすべて生伴奏です。
聴いてみたい方は、在庫何枚かありますので、ぜひ聞いてみて下さい。
P.S.
今日もオカリナの里に行ってきましたが・・・
里に来たのは、オーナーと矢沢さんファミリー、
キャンプ場見学の人、週末住人さん、散歩中の準さんだけ・・・
16:10 撤収しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂をするとやって来る人、五水井(ごすい)さん

2023-07-24 06:40:18 | 里の仲間達

昨日は、終日PCの再セットアップ作業で終わりました。
びっくりしたのは、メール開いたら未読が2860件あったこと・・・
そのほとんどが迷惑メールですが、確認するのに大変でした。
その後は、ホームページの更新をして、
今日は、久しぶりにオカリナの里に行きました。
美香さんと「最近、五水井さん来ましたか?」なんて話しながら、
Youtubeに合わせてオカリナとギターの練習をしていたら・・・
マジでやって来ました「噂をするとやって来る五水井さん
ロングヘアーに作務衣に足袋が、最近の五水井スタイル???

今日の目的は、里のPA設備の音の確認らしい・・・
メインのミキサー・パワーアンプ・スピーカーは、
工房の中で、オーナーがいないと出せないので、
ログハウスにある
夜市セット(STAGEPAS300)の確認になりました。

iPhoneからインターフェースを通した
夜市セットの音の確認です。
夜市セットからのYoutubeの音に合わせて、
オカリナとギターの練習をしました。
もちろん美香さんも・・・

自分が凄いと思ったのは、2人とも音源に合わせて楽譜無しで吹ける事。
何の曲だか忘れたけど、キーはFm、C管だと♭4つの曲ですよ・・・
ギターは1カポでEmになるので、楽勝だけど・・・

16:20 美香さんが帰ってからは、五水井さんは夜市セットの音の評価・・・
評価のチェックポイントや、評価用の音源数種を解説しながら・・・
なかなか詳しいし、分かり易い、勉強になりました。
実は五水井パパがオーディオマニアで、
幼少期から音に関する知識の教えを受けていたらしい。
五水井さんの絶対音感もそのせいなのだろうか?
「僕がコンサートの時に使うのならばNGだけど、
何人か集まっての使用なら、全然問題無いです。
スピーカーはOKですが、アンプのほうがイマイチです。」
ってな感じの予想通りの総合評価をいただきました。
次回はメインのPAセットの確認をしていただきます。
片付けをして、17:00過ぎに自分は帰宅しましたが、
五水井さんも片付けしていましたが・・・
残ってオカリナ練習していきそうな雰囲気でした。
だって自分が車のエンジンかけた時に、
流れて来たカーステレオの音に合わせて、
オカリナ吹き出したくらいですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象さんのCDが届く

2019-08-05 09:56:30 | 里の仲間達

象さんからCDが届きました。
タイトルは「蛙 a.」、象さんのファーストアルバムです。
象さんのCD 象さんのDC
収録されている曲は、「つとむファミリーコンサート」でもおなじみの5曲です。
象さんのCD 歌詞カード
象さんとの付き合いは、横浜の学生時代からなので40年近くになります。
細々とではありますが、今でもお付き合いが続いています。
CD購入希望の方は、連絡いただければ、対応します。

象さん
つくばのふもとのブルースマン象さんは、
以前酒豪として君臨していた谷力さんとの一気呑み対決で勝利したという伝説の人物です。
今年もPA担当していただいています(感謝)。
どんな演奏になるのか楽しみです。 乞うご期待!!茨城県桜川市から参加です。
   *今年の「つとむファミリーコンサート」のプログラムから抜粋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'16.11.13 山脇君が走って来た

2016-11-14 07:33:53 | 里の仲間達

久しぶりに山脇君がやって来ました。
オカリナよりも今はマラソンにはまっているらしく、
高谷オカリナの里のロゴをプリントしたシャツで、
各地のマラソン大会に参加しているとの事です。
今日は、佐野やすらぎの湯に車を置いて、ここまで走って来たとの事でした。
来年2月開催予定の東京マラソンに当たったと言う事で、
これまで以上に、気合が入っているようでした。
「これからやすらぎの湯に戻って、ひと風呂浴びたらビールを飲むんです」って言って、返って行きました。
いつもならば、手前の南山焼で橋を渡り折り返して行くコースを走っているらしいのですが、
今日は、途中で自分の車に追い越されるのを見て、高谷オカリナの里まで足をのばしたそうです。
山脇君 マラソンランナー
いつもよりも、約5kmの遠回のランニングです。
山脇君、東京マラソンでも「高谷オカリナの里」をPRして来て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇採り名人川田さん逝去

2015-11-15 11:52:37 | 里の仲間達

蛇採り名人川田さん高谷オカリナの里のご近所に住む、
蛇取り名人の川田さんが、
14日午前6時頃、亡くなられました。
新聞のお悔やみ欄を見ると、80歳とありました。
いつも散歩の途中に立ち寄っていただき、
いろいろな話を聞かせていただきました。
ご冥福をお祈りします。
合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の仲間達・ヨコさん

2014-06-16 07:25:16 | 里の仲間達

ヨコさんが里にやって来ました。
ヨコさんは、谷力さんの小中学校の時の同級生で、
「谷田力にギターを教えたのは俺だ!」と言っている人です。
Cimg2351Cimg2357

 

 

 

 


ヨコさん愛用のギターは、K.Country D-250(春日楽器)
1970年代のギターで販売価格25000円で安価なのですが、なかなかの名器です。
ヨコさんは、趣味としてフリーマーケットでギターを扱っていたので、
ギターに関する知識はかなり詳しいものがある人なのですが、
「このギターだけは手放さなかったんだ」と言うほどにお気に入りのギターです。
ヨコさんと一緒にギターを弾くと、
谷力さんの思い出話や昔のフォークソングなどの話を聞く事が出来て、
自分が谷力さんの「風工房」に、焼酎とおつまみを持って通っていた頃の事を思い出したりします。
Cimg2352_2Cimg2353

 

 

 

 


こんな恰好をしていますが、ヨコさんの弾く曲は主に演歌です。
そう言えば「つとむファミリーコンサート」に出て頂いた時のコメントに、
「ひとつひとつの音に気持ちをこめて、演歌を爪弾くカウボーイ」と紹介したこともあります。
平日は仕事で、土日はバイトをやっていると言っていましたが、
これからも機会を見つけては、里に足を運んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の映像担当主任、篠崎翼子さんについて

2012-04-04 14:07:00 | 里の仲間達

読売新聞の栃木県版に、篠崎翼子さんの記事が出ていたので紹介します。Img_0004
「新聞記事.pdf」をダウンロード
その記事と言うのは、篠崎さんが撮影・編集した
「廃村から100年」と言う作品が、
「第24回 県自作視聴覚教材コンクール」個人の部で、
優秀賞を受賞したと言うものでした。
篠崎翼子さんは、高谷オカリナの里の会員です。
我々の活動をビデオに記録して、頂いています。
ちなみに、YouTubeで、篠崎翼子さんの投稿作品を観る事が出来ます。
ご覧になりたい方は、↓ をクリック!
http://www.youtube.com/user/mbczadgjlqetuo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube 東二さん大岩魚を捕る

2011-10-16 06:25:39 | 里の仲間達

風工房2代目「谷東二さん」の情報です。
もちろんオカリナ工房の2代目と言っても、それが本業ではありません。
東二さんは、オカリナ作りのほかにも、趣味が多彩な人です。
多彩な趣味の中でも、特に魚釣りは筋金入りです。
何と言っても、東二さんの手造り別荘の名前が「イワナハウス」って言うくらいですから・・・
と言う訳で、東二さんの釣り仲間が投稿した「You Tube」がありましたので、紹介します。 下をクリック!!
YouTube 「東二さん大岩魚(28cm)を捕る」
イワナを釣り上げるのではなく、網で捕ってしまうあたりがなんとも東二さんらしいではありませんか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.06.06 高谷通信・久しぶりの仲間と夏の空

2009-06-06 17:17:44 | 里の仲間達

休日出勤の予定が中止になったので、佐野ラーメン「万里」経由で「高谷オカリナの里」に向かう。
12:00里に到着すると、見慣れない車が1台停まっていた。
車の持ち主は、元納豆職人で、現在は千葉県いすみ市にある
ペンション「房総旅人黄色い家」のオーナー近藤君だった。
近藤君が「高谷オカリナの里」に来るのは、
第1回目の「谷力さん追悼コンサート」以来だから4年ぶりになる。
久々なので、里の周辺を散歩がてら案内する。
ニジマスが泳ぐ新しい池、そろそろホタルが出るであろう山裾の堀。
会員の皆さんで作り上げた大屋根、その片隅にあるガッチャンポンプ、等々・・・
ログハウスに入り、5月のイベントの抜粋を見てから、表に出てオカリナの練習。

Cimg2023

Cimg2028

 

 

 

 


場所と方角をベストの位置でオカリナを吹けば、新しい発見ができることを教えてあげた。
練習中の近藤君の先にちっちゃく見えるのは、ホタルが出る堀の草刈り中のオーナーでした。

Cimg2027

Cimg2026

 

 

 

 


天気予報では、今日はあまり芳しくなかったはずなのに、汗ばむくらいのよい天気だ!!
まるで、真夏の空を見ているようだったので、思わず記念撮影をする!!

Cimg2029

Cimg2030

 

 

 

 

 

Cimg2031_2

Cimg2032_2

 

 

 

 


かき氷を食べながらしばし寛ぐ。
そういえば、近藤君がここにいるということは、ペンションは休業したのだろうか?
まあ、そんなことどおだっていいやってくらい、素敵な空でした!
今夜あたり、今年初のホタルが見られるかも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.02.22 垣谷さんのオカリナ試奏会とミニコンサート

2009-02-22 19:18:58 | 里の仲間達

11:00佐野ラーメン「万里」の開店に合せて、大盛りラーメン¥700 を食べてから、「高谷オカリナの里」に向かう。
自分が「里」に到着した時には、すでに東二さんの車と、もう1台車が停まっていた。
もう1台の車の主は、宇都宮から来た安納さん。Cimg1685
安納さんは、  「風工房」のおはらい の時に「里」をたずねた来た人だ。
その後、垣谷さんの作ったオカリナに興味があると言う事で、
何度かメールのやり取りがあり、
本日試奏をすると言う事になっているのだ。
安納さんは、日本野鳥の会 栃木県支部
「みずほの里山再生 プロジェクト活動」をするかたわら、
独学でオカリナを練習していると言う事。
表では風があって寒いので、ログハウスの中でしばらく話をしていると、
オーナーと斉藤一さん、その後オカリナ(C管)6本と「鯛焼き」を持って垣谷さんがやってくる。
しばらく、垣谷さんの持ってきたオカリナの試奏会をする。
オーナー宅に来客がありオーナーが戻り、東二さんが、残作業があるというので「イワナハウス」に向かう。
垣谷さんが、帰ったところで石坂さんがやってくる。
石坂さんは、3月の定期演奏会の担当になっているのでその打合せにきてくれたのだ。
せっかく「里」に来たのだから、久々に「オカリナとギターのセッションの練習をしましょうよっ!」って
お願いをしてログハウス内で練習をする。
どんな曲を練習したのかは、3月の定期演奏会でのお楽しみ!!
東二さん、オーナーが戻って来たところで、
表でオカリナ練習していた安納さんと斉藤さんもログハウス内に集合。
「せっかく、石坂さんが来てくれたのだから・・・」って事でミニコンサート?Cimg1684
「アンデスの祭り」から「海の見える街」を演奏していると、
女性の方が7-8名だろうか、ログハウスにやって来た。
福島県からやって来た人達で、
今日は栃木市星野で「節分草」を観たついでに
立ち寄ったとの事だった。
せっかく来て頂いたのだからって事で、
帰り支度をしていた斉藤さんにも無理を言って
「蘇州夜曲」を演奏してもらう。
その後、石坂さんと「もののけ姫」「北の国から」「海原(The Water is wide)」「早春賦」を演奏する。
打合せも無しの演奏だったので、完璧とは行きませんが、
今日「高谷オカリナの里」に来た人は、かなりラッキーでしたよ!
でも、一番ラッキーだったのは、久々に石坂さんとセッション出来た自分だったのかもしれない。
それから、安納さん、今後とも「里の仲間」として、
時間がとれたときには「高谷オカリナの里」に、顔を出してくださいネ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'08.10.12 高谷通信・手塚弘幸君の朝練習

2008-10-13 00:40:25 | 里の仲間達

昨夜遅くまで谷力さんが唯一弟子と認めた手塚君と、呑み、話し、セッションした。
自分が目が覚めたのは、6:40。
7:00 表に出て久々にオカリナの練習をする。
涼しいと言うか、ちょっと肌寒い感じの、秋晴れの朝だ。
山々にこだまして還って来るオカリナの音が心地良い。
谷力さんの「風工房」に泊まった朝、山に向かってオカリナの練習をしていた記憶がよみがえる。
昨夜、一緒に宿泊した手塚君も、起き出してきた(自分のオカリナで起こしてしまった??)。

Cimg1139

Cimg1140

 

 

 

 


手塚君は「風工房」のとなりの駐車場に停めてあった車に寝袋を干してから、
工房の前でオカリナの練習開始。

Cimg1141

Cimg1143

 

 

 

 


「谷力さんが認めた唯一の弟子」と言うだけあって、さすがに音色が違う。

Cimg1145

Cimg1146

 

 

 

 


スカッと晴れた秋の空と、野上の山々に、オカリナの音色が響いていく・・

Cimg1148

Cimg1149

 

 

 

 


10:30 埼玉の入間市から内田さんがやって来る。
そろそろ、「定期演奏会&新米のおにぎり試食会」の準備をしなくては・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たにつとむさんについて

2008-08-14 07:51:23 | 里の仲間達

一枚の写真がある。
これは、'02.05.04 に、現在の「高谷オカリナの里」のオーナー宅の敷地内で、
親戚一同が集まってバーベキューをやった時に、お呼ばれになった時のものだ。
ここに写っているのは、自分と斉藤一さんと谷力さん。
3人とも、なんとも良い笑顔で、写っているではないか!
自分のお気に入りの一枚だ!!Img
オーナーの親戚の方が撮影したもので、
後日拡大コピーしてフレームに入れたものを
3名分戴いたものだ。
他の2枚は、斉藤さん宅と「高谷オカリナの里」の
ログハウス内にある。
谷力さんは、'04.12.18 50歳の若さで逝去されましたが、
現在「高谷オカリナの里」の活動が継続されているのは、
もちろん彼の存在が大である。
ところで、谷力さんの呼び方を紹介しようと思う。
1.「谷さん」 大体の人がこう呼ぶ。
2.「谷先生」 田沼のオカリナサークルに所属していた人や、
  「風工房」にオカリナのレッスンを受けに来た人達は、「先生」と呼ぶ。
3.「つとむさん」 「風工房」に、彼を慕って来た人達はこう呼ぶ
  (東二さんの苗字が同じ谷と言う事も関係がある)。
4.「つとむちゃん」 「おんざけ」として活動していた頃の仲間達は老若男女を問わず、彼を親しみを込めてこう呼ぶ。
5.「たにだ」「たにだくん」 学生時代の同級生や先輩は、こう呼ぶ人がいる(旧姓、谷田だった)。
6.「谷くん」 数少ないがこう呼ぶ人もいる。ex.ビートボックスの船江さんや宗次郎さん等
ちなみに、自分は基本的には「つとむちゃん」と呼んでいました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の仲間達・象さん

2008-08-09 19:17:33 | 里の仲間達

象さんから、残暑見舞いの絵はがきが届いた。
象さんと言っても、もちろん人間です。
象さんは、筑波山の麓、桜川市(旧・真壁町)在住のブルースマン(本業は石材店経営)。
自分が横浜の大学にいたときからの友人で、学生時代にはソロ演奏がメインだったが、
自分達と「3丁目26番地ヒルトップ・ストリングス・バンド」という、
ジャグバンドを組んで活動していた事がある。
自分が、悠庵さんから谷力さんを紹介された次の年から、
田沼町吉水にあったレストラン「カトリーヌ」での貸切ライブ
(たぶん、これが「おんざけ」の前身)に一緒に参加した。
確かその時お酒の一気呑みで、
安佐地区で無敵を誇っていた谷力さんに勝ってしまった、
という伝説のつわものだ。
象さんには、おんざけ主催の「カントリーフォークフェスティバル」にも、
何度か出演してもらっている。
その後、十数年のブランクがあるのだが、自分が「風工房」に通うようになって、
ある日、谷力さんといろいろ話をしていくうちに、象さんを呼ぼうってことになった。
多忙な中、スケジュールを何とか調整してもらい、久々の再会(自分も、力ちゃんも)。
象さん、気を使って差し入れにお酒なんか持ってきてしまったものだから、あとはおって知るべし・・・・
その後、象さんと谷力さんがあったのは、せいぜい2回くらいだったような気がする。
でも、そのたびに、呑んで、歌って、しゃべって、楽しいひと時を過ごすことができた。
谷力さん、結構象さんを気に入っていたみたいで、
自分が力さんと二人で呑んでいるときなんか、何度か話題に出てきた。
そんなことがあり、オカリナとは無縁の象さんであるが、
「谷力さん追悼コンサート」に参加してもらった。
そして、我々の活動に賛同し、「高谷オカリナの里」の会員になって頂いている次第だ。
Img_0007 紹介が遅れたが、
これが絵はがきの写真。
多くのギターコレクションに囲まれ、
自分の持っている、K.YAIRI RAG-6 に
そっくりなギターを弾いて笑っている。
でも、象さんの弾いているギターは、
C.F.Martin社のギターらしい。
Martin 2-17    '27製
ほかのギターも、向かって左から
Martin 000-28  '67製
Gibson J-45    '69製
Harmonny       '52~58製
Martin D-18    '61製
な、なんとシリアルNo 不明だが、全部ビンテージギターではないか!!!
相当、お金がかかっているに違いない。
自分の楽器のコレクションとは格が違う・・・・
ところで、学生時代に愛用していたYAMAHA L-5、Ibanise のギターが写っていない。
いったい、象さんはギターを何本持っているのだろうか?
よく見ると、この部屋は、置いてある道具から察するに、象さんのギター工房ではないか?
自分も行ったことはないのだが、以前「風工房」で呑んでいるときに「実は、
材料を探して自分でギターを作っている」と聞いたことがあるのを思い出した。
本業のほかに、町会の役員やったり、PTAの役員やったり、学童野球の監督?やったりしていると、
なかなか、佐野の山奥の「高谷オカリナの里」まで、来ることは難しいだろうが、
たまには顔を出してほしいものだ。
そういえば、今年度中に北関東自動車道つながるみたいですよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする