三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

やれるだけのことを。

2018年09月29日 19時17分32秒 | 営業日誌
テルです。

いよいよ台風が近づいています。

職人は今日明日休みにして、

来週の日曜へ振替。忙しいのと当然ながら、

職人みんなに生活がありますから(・∀・)


ただ今日は自分と常務と藤井ちゃんは出勤。

藤井ちゃんは昨日から台風対策で…





昭和町新築現場養生テープ&荷揚げに…






三条町新築現場養生テープ&荷揚げに…





出作町養生テープ貼り。


そして今日は朝から…




宇多津町新築現場養生テープ&荷揚げ。

三豊市新築現場養生は大工さんにお願いして。

彼担当の今の現場は、全て養生が完了!

これで台風が来ても安心です( ̄^ ̄)ゞ


そして二宮常務は…









元山町葺き替え現場養生へ。

ルーガ・鉄平でオレンジ色。綺麗です😊

昨日は4名の丸三職人で、

大屋根を一気に終わらせましたd( ̄  ̄)

今日は常務一人で足場がある、

下屋根の養生仕舞。無理せずに。

カッパを着込んで丁寧に。

ご主人さんも、

「雨の中を本当にありがとね!」。

喜んでくれて良かったです(*´∇`*)


昨日は志度&上之町瓦新築現場の

ルーフィング&養生を専務に河端さんが、

しっかりと丁寧に終わらせてくれました。

これで全ての現場の台風対策は終わりました。

やれるだけのことはやりました。

後は台風が過ぎ去るのを待つだけ。

月曜にかかってくる電話が

どうか少なくなりますように。


最後に昨晩の…



ヒロ君と(*^ω^*)二人で由良里の湯へ。

「お父さんと二人っきりって

ほんと久しぶりやね!」


お風呂に入りながらヒロ君。

ええ、6年ぶり(*゚▽゚*)

必ず誰かが付いてきます笑


昨日はコトちゃんハル君が祭りの練習。

しかも毎晩あるバドミントンの練習が、

体育館の都合で休みに。奇跡w

何気ないことが

幸せで大切な時間だと思います。

来年から中学生のヒロ君。

反抗期が来る前に、

また二人で遊びに行けたらと思います(*^_^*)

帰ったら…


「コトちゃんも行きたい!!!!!」。

コトちゃん。

「お兄ちゃんだけズルい!!!!!」。


ハル君。

あーうるさいwww

こりゃ二人では無理だな笑


それでは一週間お疲れ様でした。

月曜日です☆★☆













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板金屋根。

2018年09月28日 18時57分18秒 | 営業日誌
テルです!!

台風前で朝から電話が鳴りまくり(・Д・)

バタバタと大変。全員で手分けして。

写真はただいま数カ所雨漏り中の…





福岡町現場。陶器フラット瓦。

勾配の緩い屋根にフラット瓦を葺いています。

年数が経てば漏る可能性が高くなります。

雨漏りが酷い下屋根を、

板金またはコロニアルで葺き替え提案。

おばあちゃんも納得。

息子さんと相談してもらう約束を( ´ ▽ ` )

屋根に合った屋根材を

提案しなければなりません。



勾配が緩い屋根には…





板金屋根。小村町新築現場。

屋根&外壁&樋&シーリング工事を当社で。

もうすぐ引き渡しなので、

お施主さんが喜んでくれたら嬉しいです😊


板金屋根は増えています。ただいま施工中の…







上林町新築現場。

屋根が終わり、外壁から

ただいま内部&外部シーリング打ちへ(・∀・)


また板金屋根に…





太陽光設置。まだまだ多い太陽光。

昨日高橋部長&近石君で終わらせた、

三谷町新築現場。パナソニック太陽光(・∀・)


来月も板金屋根の現場が上棟します。

どんな屋根材にもしっかり対応し、

元請さんお施主さんの要望に

引き続き応えていきます!!!!!


最後に今日の昼食。




多田製麺。三木町にあります。

会長が好きなうどん屋で、

度々ブログに登場しています(๑・̑◡・̑๑)

本当に美味しいので是非。


明日明後日と、

雨風の被害が出ませんように。

全丸職人が無事に帰社したので、

今からヒロ君と温泉&サウナへ(*´∇`*)

コトちゃん&ハル君は祭りの練習!

それではまた明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前に。

2018年09月27日 21時03分39秒 | 営業日誌
テルです!!

いよいよ台風が近づいてきています。

本当に今年はたくさんの台風が。

そんな中、本日無事に完工した…





峰山町新築現場。

藤井ちゃんがしっかり終わらせてd( ̄  ̄)

彼の明日は台風に備えて

ただいまルーフィング屋根の、

昭和町新築現場&三条町新築現場&

出作町新築現場&宇多津町新築現場へ(・∀・)


そして土曜から雨予報なので、

特に力を入れるのが「葺き替え」。

ただいま施工中の…





木太町葺き替え現場。

松原専務&中村君でコロニアル葺き(・∀・)

明日に壁際仕舞を終わらせて完工。

これで台風が来ても安心です。


そして一昨日から始まった…







元山町葺き替え現場。

今日は二宮常務&ナベで下地。

既存瓦は和形陶器瓦。土伏です。

屋根を軽くしたい+雨漏りを止めたい

ご主人さんの要望から、「ルーガ」を提案。

7月に葺き替え御縁を頂きましたが、

待ってもらいましたm(_ _)m

台風に備えて明日は人数を増やし、

地葺きを進めていきます!!!!!


それではまた明日☆★☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前講習。

2018年09月26日 21時02分17秒 | 営業日誌
テルです!!

相変わらず忙しい丸三。

自分も丸三職人を現場へ送り出してから、

接客に現場調査に追われて。

河田さんと手分けしてε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘

…こんな忙しい中で台風がまさかの、

ぐいーんと曲がって

四国に上陸するかの予報に。もう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

その分、かかる電話が増えます。

ただありがたいのは、

現場が順調に終わっていること。


写真は無事に完工した…




木太町葺き替え現場。コロニアル。

藤井ちゃんの施工で、

ただいま峰山町新築現場施工中(・∀・)


また昨日完工した…





白鳥新築現場。三州陶器防災平板瓦。

河野君の弟宅で、お兄ちゃんが施工(≧∇≦)

次は国分寺町新築現場へ!!!

そしてウッチーからは、

坂出市新築現場が終わったと電話あり。

引き続き同じ坂出市新築現場へ(・∀・)


最後に今日は丸亀市の小学校で…









瓦出前講習会(=´∀`)人(´∀`=)

少しでも瓦のことを知ってもらおうと、

前回は坂出市の小学校で初めて開催!!!

自分にとっても貴重な経験でした。

そして今回も楽しみにしていましたが、

昨晩に急な接客依頼。仕事ですが、残念。

代わりにナベに行ってもらいました(*^▽^*)

彼にとっても貴重な経験だったことでしょう。

いつか自分の子供達にも、

瓦の良さを教えてあげたいな思います。

次はまんのう町の小学校で(*´∀`*)


それでは木曜日金曜日が勝負。

大切に。また明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代に合った屋根材を。

2018年09月25日 22時49分38秒 | 営業日誌
テルです!!

決算資料をまとめていましたε-(´∀` )

一息ついて本日ブログ。


ただいま施工で増えているのが、

「ルーガ」。

軽くて割れなく高級感ある屋根材です。

先日完工した…







丸亀市新築現場。

監督さんに提案すると、

すぐに使ってくれましたd( ̄  ̄)

(井村さん!また提案に行こうね☆)

通常では割れない為、

太陽光設置屋根には先に支持瓦を設置。

これで問題なく。屋根も綺麗です。


そして本日完工した…











さぬき市葺き替え現場。

お施主さん直接の現場で、

提案したルーガの屋根材を

気に入ってくれました(*^▽^*)


そして今日から新たに元山町で、

新規葺き替え現場がスタート。

今日は足場設置で、

明日から既存瓦の撤去。

もちろんルーガ(・∀・)

自分を信じて葺き替え御縁を頂いた、

大切なお施主さん宅。


時代に合った屋根材をお施主さんに提案し、

御縁を頂いたなら引き続き丸三職人と

現場で応え、お施主さんに喜んでもらいます!


最後にただいま決算なので、

会計士の先生が事務所へ

入り浸っています笑

先生は古くからのお付き合い。

昔から自分を大切にしてくれて。

そして今日は…



北海道ジャガイモ(*´∀`*)

いつも何か持ってきてくれます。

本当にありがたや。

おばちゃん、ありがとね!!!!!

さ、決算資料をまとめますか笑

また明日☆★☆











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋島を満喫。

2018年09月24日 22時17分28秒 | 営業日誌
テルです!!

祝日の今日も丸三職人は現場へ。

それぞれ現場を前に。

自分も朝から屋根調査依頼の電話あり。

また事務所へ来られるお客さんも(・∀・)

まだまだ先日の台風&強雨での、

現場数が増えそうです。頑張るだけです😁


そして昨日の日曜日。

先日の雨で丸三職人は休みだったので、

振替で出勤。自分は休まず仕事だったので、

朝のうちに仕事を終わらせて休み(・∀・)

会長&コトちゃん&ハル君で…











屋島へ(=´∀`)人(´∀`=)

ドライブウェイの無料化と

三連休が重なり、かなりの賑わい(*´∀`*)

香川県民として嬉しいことです。

そして向かうはやはり水族館。

いつものコースをぐるり回って。

…無邪気にイルカに近寄った会長。

すぐに水を思いっきりかけられていました笑

すぐにが、ワロタwww


いっぱい笑ったらお腹が減る笑

以前に会長が来て美味しかったお店へ。







桃太郎茶屋。

アンコ入りお餅のお雑煮。景色を見ながら。

最高に美味しかったです(*^▽^*)


それからお決まりの…







イイダコおでん&瓦投げ。定番です。

やたらと外で食べるタコが美味い😋

瓦もだんだんと飛ぶ距離が長くなって。

しっかり屋島を楽しめました(*´∀`*)

ちなみに来月は屋島寺の工事があります。

一緒に現場確認をして。来月また来ますw


そして昼から子供達はバドミントン練習へ!

自分は今日現場に入っていた、

寺井町お施主さんと施工打ち合わせ(・∀・)

最後夕方に家族と合流し…







香南楽湯へ♨️

竹内家が大好きな温泉で、

併設するレストラン料理も美味しいです。

ハル君の澄ました顔w

しっかりとリフレッシュ出来ました。


明日から元山町で

新規葺き替え工事が始まります。

自分を信じて御縁を頂いた、

大切なお施主さん宅です。

気持ちを込めて施工し、

お施主さんにいっぱい喜んでもらいます!!!


それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は大切に乗ってね。

2018年09月22日 20時19分24秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は新たに…



新規葺き替え現場がスタート。

会社からすぐ近く。瓦撤去後に

二宮常務&高橋部長&ナベが、

コンパネ&ルーフィングまで(・∀・)

コロニアルを葺いていきます。


同じコロニアルで昨日から始まった…







三木町葺き替え現場。

大屋根だけの葺き替えで、

河端さん&中村君で本日完工d( ̄  ̄)

既存瓦との取り合いも丁寧に。


同じく本日完工した…





国分寺町新築現場。

藤井ちゃんグループでd( ̄  ̄)

引き続き峰山町新築現場へ。


同じく無事に完工した…







志度町新築現場。河野君グループで。

手間のかかる寄棟&谷切りも丁寧に。

引き続き白鳥新築現場へ(・∀・)


とにかく忙しい丸三。明日は雨の振替で、

丸三職人全員で現場を進めていきます!!!


最後に今日は…







納車日(=´∀`)人(´∀`=)

会長の愛車はもうすぐで18万キロ。

しかも全ての面をぶつけまくり笑

確かにそろそろ限界か。

「最後、買ってくれんか!」
会長の言葉。

会長の運転技量に合わせて、

また安全システムをフルで揃えた

軽乗用車をプレゼント(・∀・)

色は黄色がいい!と言って聞かないので笑

早速乗り回していましたwww


すぐにぶつけないことを心から祈って、

会長の名言を書いて本日のブログを終えます。


「走ってたら

壁が寄ってくるんよ…」。


(寄ってこねーよ。)


ではでは☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分達の役割をしっかりと。

2018年09月21日 21時14分02秒 | 営業日誌
テルです!!

怒涛の忙しさ(΄◉◞౪◟◉`)

事務員河田さんも

「ほんま忙しいです!!!」と、

定時がきても自らすすんで残り、

仕事を終わらせようとする彼女。

責任感が非常に強くて。すばらしい。

…とにかく一生懸命なので、

少々のミスは目をつむって(*´∀`*)


自分もそんな彼女に即発され笑…





葺き替え御縁を頂きました。

円座町お施主さん宅で、

既存スレートは一部が飛散して

雨漏りが発生中。見積書を見せながら、

コンパネ&コロニアル葺きの提案。

小運搬がありますが問題なく。奥様から

気持ち良く葺き替え御縁を頂きました(*^▽^*)


そして同じく本日御縁を頂いた…





寺井町メンテナンス現場。

尾の漆喰が剥がれ落ち、

瓦のズレがかなり目立ってきています。

地震があれば瓦が落下する可能性も。

今回は全ての尾の葺き直し工事で。

見積書を提示すると、

気持ち良くご主人さんと御縁(*^▽^*)

なるべく早く現場へ入る約束をして。


また来週から葺き替えに入る

元山町お施主さんとは足場設置打ち合わせ。

天気を見ながらの現場となります。


現場と言うと、明日完工予定の…







塩江町新築現場。

松原専務&近石君で施工中。

板金屋根との取り合いや、

既存瓦に対しての瓦仕舞に

とても手間がかかります。

大変ですが、二人なら問題なく(*´∀`*)


またウッチーが一人施工中の…





三谷町新築現場。美しい日本瓦葺き。

最後漆喰塗りだけでしたが、雨で断念。

明日終わらせて坂出市新築現場へ(・∀・)


ありがたいことに

仕事に恵まれている中で、

現場も着々と完工しています。

明日は木太町で新規の葺き替えがスタート。

変わらずそれぞれの役割を、

しっかりと全うしていきます!!!!!


最後に今日の昼食。自分が大好きな…





ばら本陣。川島本町にあるお店。

日替わり定食のボリュームに美味さに、

感動すら覚えますwww是非ご賞味あれ。


それでは業者への支払い確認をしますか。

仕事が終わらん笑笑

また明日☆★☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中をそれぞれ。

2018年09月20日 21時22分48秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は朝から雨☔️

丸三職人は日曜へ振替で連絡。

自分と事務員河田さんは…

社内業務でてんてこ舞い(΄◉◞౪◟◉`)

決算時期に加えて先日の台風や

今日の雨で、まだまだ連絡あり。

今からも事務所で一人仕事。眠い💤


そんな中、雨降り中で施工を進めた…









木太町葺き替え現場。

藤井ちゃんグループが黙々と。

隣りの屋根も彼で施工済d( ̄  ̄)

なんとてコロニアル現場がいっばい。

続けて入る現場が…

国分寺町新築現場→出作町新築現場→

峰山町新築現場→昭和町新築現場→

多肥上町新築現場。

ええ、全てルーフィングの状態(*´∀`*)


明日から三木町で

新規葺き替え現場がスタート。

コロニアルですが丸三職人で(・∀・)

全員で助け合って現場を進めていきます!!!

藤井ちゃん、雨の中をご苦労様でした。


最後に今日は夕方から子供達はスイミング。

迎えに行ってから、

自分が行きたかったお店へ。

新北町にある…











西洋亭。昔からある洋食店。

平日なのに満席。

事前に予約してたのでd(^_^o)

むちゃくちゃ美味しいです。

全てが美味しくて感動。

5歳児ハル君も平らげます笑

全員が完食。ご馳走様でした(*´∀`*)

お気に入りのお店が増えました。


美味しい物を食べたら元気が出るw

さ、もう一仕事頑張ります!!!!!

それではまた明日☆★の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ台風の連絡があります。

2018年09月19日 20時18分09秒 | 営業日誌
テルです!!

相変わらず屋根調査に追われる日々。

屋根調査中に河田さんから、

「先日の台風で瓦が飛んだお客様から

電話あり!見積書がほしいと…」


LINE連絡。いつ終わるのかな(΄◉◞౪◟◉`)


ちなみに連絡があった時は…





観音寺市屋根調査中。

漆喰の剥がれを確認して。

お施主さんから直接の連絡。

少々遠くてもしっかり対応して(・∀・)

…帰れば10現場以上の見積りが待ってますが。


ただ変わらず現場が完工中。

昨日無事に完工した…





丸亀市新築現場。二宮常務一人で。


同じく昨日完工した…









宮脇町葺き替え現場。中村君&近石君で。

これで台風が来ても安心です( ´ ▽ ` )ノ


そしていつもブログに書いてますが、

終われば始まる現場が必ずあります。

昨日から始まった…



さぬき市葺き替え現場。ルーガへ葺き替え。

下地&荷揚げを

二宮常務&高橋部長&河端さんで(*´∀`*)

自分を信じて御縁頂いたお施主さん宅。

引き続き現場で応えていきます!!!!!


最後に美味しい…





さか枝うどん。

旧中央病院近くに、昔からあるうどん店。

県外ナンバーの車もたくさんありましたw

美味しいので是非。


それでは見積書作成、また明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする