三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

いろんな現場に勉強会。

2016年11月30日 22時15分41秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま一人、

事務所で本日ブログ。


今日も朝からバタバタε-(´∀` )

職人段取り後にちゃっちゃと

トイレ掃除を終わらせ、

向かった先は…






藤塚町葺き替え現場へ。

本日無事に完了したコロニアル現場。

三職人によって丁寧に(๑・̑◡・̑๑)


そして昨日から始まった…




錦町葺き替え現場。

荷揚げ後にコロニアル葺き。

「手際が良くて、

本当に感心します!」


笑顔の奥様(=´∀`)人(´∀`=)

また現場へ入る前に

しっかりと近隣対応していたことにも

大変喜んでくれていました😊

(昨日の三木町お施主さんも

集金へ行ったさっつーに、

気持ち良く

お支払いしてくれましたm(__)m)


それから昨日始まった…






花ノ宮町一文字葺き現場。

下で久保パパが瓦を切り込んで、

上では元専務の良行さんが施工😄

急な現場にも対応してくれた

良行さんには、本当に感謝です。


また屋島西町では…






葺き直し工事が完了!!!

昨日からユキさん&中村君で。

奥さんが

とても喜んでくれていたので、

良かったですo(^▽^)o


12時からは告別式に参列し、

故人をお見送りして。


そのまま13時半から夕方まで…






墜落防止対策の勉強会。

ハーネストや梯子を使っての講習は

とても勉強になり、これから

活用したく思いました(・ω・)ノ


今日は月末で、

朝一に職人を集めて

ボーナスの支払日や

当社忘年会日や

年末年始の休暇日を伝えて。


またいつも使用している

丸三軽トラ&750cc車を、

洗車し掃除することも伝えて。

年末の大掃除には…


ケルヒャー出動w高圧洗浄機。

今日は暗かったので、温存🌛

これで頑固な汚れを落とします笑


それでは明日の段取りを

練り直して準備しますか。

1ヶ月間、お疲れ様でした。

また明日☆★☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くまで接客、鳴るお腹。

2016年11月29日 22時00分09秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま帰社して

息つく暇もなく、急いで本日ブログ。


職人段取り後に向かった先は…




寒川町葺き替え現場。

先月に上屋根葺き替えが完工。

お待たせしました。

昨日から下屋根瓦の撤去へ!!!

母屋を含めて天窓を

新たに三箇所設置するので、

大工さんと打ち合わせ。

明日の夕方に紙張り段取り( ´ ▽ ` )ノ


そして本日完工した…




三木町葺き替え現場。

昨日から始まったこの現場。


夕方にご主人さんから

「明日支払いするから

お金を取りに来てね!!

本当にありがとう。」


電話があって。心から感謝。

明日は気持ち良く

集金させてもらいます(*^▽^*)


それから栗林町では…



一文字葺き。

誰もが腕を認める元専務の良行さん

&久保パパ二人で瓦をカット。

既存唐草&袖瓦を撤去し、

さらしの銅板巻き。

その上に一文字葺きで形に。

手間がかかる作業を二人に託して。


そして今日から新たに始まった…


錦町葺き替え現場。

S形スレートを撤去し、

本日はコンパネ&ルーフィング張り。

明日からコロニアル葺きへ。

自分を信じて御縁を頂いた

お施主さんの為に、

三木町現場に続いて

気持ちを込めて施工して

気持ちよく集金させてもらいます☺️


夕方からは会長と

お通夜に参列。明日は告別式へ。

会長と共に自分は

冠婚葬祭を何より大切にします。


それから19時約束の…



国分寺町お施主さん宅へ。

先日御縁を頂いた

リフォーム現場のお施主さん宅。

今回は塗装屋さんに

同行してもらい、

外壁&樋塗装の打ち合わせ。


明日から足場設置に、

大工工事。それから外壁塗装へ。

これまた自分を信じて

御縁を頂いたお施主さんの為に、

協力業者の力を借りながら

気持ちを込めて施工していきます!

(横山さん、宜しくお願いします☆)


気持ちを込めての接客後は

鳴るわ、お腹がw

会長と勅使町にある…




ミスターバークへ!!!

御飯&飲み物はお代わり自由。

ビールが肉に合う(=´∀`)人(´∀`=)

会長に悪いと思いながら

しっかり飲んで。

当然毎回自分の

支払いなので、気にせず٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


大変美味しゅうございました。

満足ε-(´∀` )

次回は家族で食べに来ます。


明日は月末でバタバタと忙しく。

それでは帰社した職人の

資料を整理して明日の段取り。

また明日☆★☆


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門渦潮を見よう。

2016年11月28日 22時21分08秒 | 営業日誌
テルです!!

ちょっと待った。

皆が待ってくれている

日曜ブログを書かねば笑

(誰も待ってないw)

ちゃっちゃと。


日曜は朝から生憎の雨。

ですが!!!

雨を理由にダラダラするのは

嫌いな自分。唯一の休み。

昼からのバドミントンまで、

子供達が初めての…




鳴門大橋・渦潮へ。片道一時間。

暗くても、なんか雰囲気よし。


そして向かった先は…




大鳴門橋架橋記念館。室内で遊べます。








見て学んで…






乗り物にも乗れて…









触れて遊べます(๑・̑◡・̑๑)

近くてなかなか知らない場所。

一度家族で遊びに行く価値は

ありますよ!渦潮とセットで😊


次の休みはどこに行こうかな。

それでは明日の

補修現場地図を出して段取りします。

ではでは☆★☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛。

2016年11月28日 21時43分30秒 | 営業日誌
テルです!!

休み明けの今日も…

全力で忙しく\\\\٩( 'ω' )و ////


職人段取り後に、

中村君&矢田君&藤井ちゃんと

向かった先は、今日から始まった…




三木町葺き替え現場。

ご主人さん奥さん、

お待たせしました(´∀`*)


同時に寒川町でクレーン車を使った

葺き替え現場がスタート。

ハグリ屋の手が取れずに、

切妻坪数から自分達の手で。

土曜に残った現場があり、

急遽自分も現場に入って。

…鬼のように施主さんや

得意先から電話がかかってきて、

大変な中でのハグリでしたが笑

昼までに瓦撤去。


お昼は現場近くの…




あづまうどん。お馴染み。

お腹も満たされて。

「僕はビールの方が…」

藤井ちゃんの心の叫び。


そのまま休まずエムケーさんに…


既存瓦を撤去。二人で手降ろし。

これまた現場から近くて、

無駄なく便利( ´ ▽ ` )ノ


そして13時過ぎには…



再び葺き替え現場へ。

長尾にある

新築現場を終わらせた

専務&近石君も合流。時間を大切に。

コンパネ張りを終わらせて。

人数から

コロニアルの屋根材も搬入段取り。

夕方には荷揚げや胴縁打ちを

終わらすことができました♪( ´▽`)


また二宮常務グループは…




川島本町葺き直し現場を完工。

明日も屋島西町で葺き直しd(^_^o)

また高橋部長グループも

香川町新築現場を予定通り、

しっかり終わらせて帰社しました😊

段取り通りでありがたや。そして…


明日は続けて

錦町葺き替え現場がスタート。


近隣挨拶もさっつーに回ってもらい、

お施主さんである奥さんから

御礼の電話を頂きました(*^▽^*)


また栗林町で新たに

一文字葺き現場がスタート。

…もう止まらない(΄◉◞౪◟◉`)

前専務で素晴らしい職人の

良行さんが、明日は緊急出動www

久保パパと組ませて、

少しでも成長に繋げてもらう段取り。


明日もMAX忙しいですが、

こんな時こそ全員で力を合わせて

頑張るだけです!!!!!


最後に、二宮常務の奥様…


ありがとねヽ(*^ω^*)ノ

早速オレンジは

家族の胃袋へとε-(´∀` )

息子さんが受かったら、

飲みに連れて行きますw


それでは一週間

頑張っていきましょう。

…すでに筋肉痛なのは内緒♡

また明日☆★☆





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に思いを。

2016年11月26日 23時12分10秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま一人、一息ついてε-(´∀` )


明日の日曜が雨予報で、

今日は晴れで気持ちがいい天気🌞

屋根仕事で

ただいまMAX忙しい当社にとって、

ありがたい天気になります(๑・̑◡・̑๑)


忙しい中で忘れてはいけないこと。

まずは朝一に

必ずすることがあります。






日めくりカレンダー。

以前のブログに

書いたことがありますが、

日めくりカレンダーを

二箇所に飾っています。


経営の神様である

「松下幸之助翁」

の言葉が書かれており、

とてもためになります。

玄関は新人の矢田君が、

自分は正面のカレンダーをめくって。


忙しい時こそ、

ゆっくりと言葉を読んで。

たかが言葉ですが、

ハッと気付かされる時があります。

「面倒だ!」

「たいしたこと書いてない!」

「意味がない!」

と最初から否定的に

言う人思う人ほど、

人間力はなく

たいした人生を送ってなく。

何事も人のせい、環境のせい。

むしろ自分が原因。殻の中。


何も考えずに

只々仕事をする人と、

強い目標と思いを

新たに心に持って

率先して仕事をする人とでは、

一日一年で大きな差が出てきます。

何事も人生において先輩の言葉を、

素直に聞いてみるものです。

それが自己啓発に繋がるのです。


日めくりカレンダーも、

毎日めくって。

続けるから意味がある。


三代目日記も書き始めてから

10年となりますが、

毎日書いています。

当社や職人や経営者としての

自分の思いを、

まずは発信して

少しでも知ってもらいたく。


おかげさまで

このブログを見てくれる人も

大勢いてくれて、

ブログを見てお仕事の連絡を

頂くことも多々あります。

「いつも見てるよ!」

「いいね!」

「よく書くね!」

友達から近所の人から親戚まで☺️

「三代目日記」と検索すると、

最初にヒットするようにまで(´∀`*)


このブログを若い社員にも

交代で書いてもらって。

「さっつーさんですね!」

「あの職人さんですよね!」

これまたお施主さんに

多々言われます笑


経営者として

社員を知ってもらってることは、

とっても嬉しいこと。



ブログを書くことによって、

自分の一日を振り返れるし、

しっかりと頭を使って

文章を考える力もつき、

継続する力も養われます。


そしてそれがお客様の目に。


何より

自分の子供や社員の子供が

いつかお父さんお母さんの

ブログを見て、

心に思うことがあれば幸せです。



自分は

口だけ人にやらせるだけの、

経営者が嫌い。

これからもカレンダーをめくるし

ブログも書くし、

共に社員と続けて成長していきます。


人の成長なくして企業の成長なし。


「共存共栄」。



最後に

自分が経営者となった時に掲げた…


経営理念。社是。

大切な思いを、

カレンダーと同じく

二箇所に飾って朝起きたら

必ず読んでいます。


明日はゆっくり休んで、

また月曜から頑張ります!!!!!


長い文章に付き合ってもらい、

ありがとうございました。

よい週末を。月曜です☆★☆
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ち。

2016年11月25日 16時40分38秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は当社支払い日。

日頃から当社を支えてくれる

協力業者の皆様に、

感謝の気持ちをもって支払いして。

そしてさっつーは

近隣挨拶に集金に走り回り、

ただいま安全パトロールへ。

本当によく頑張ってくれています。


そんな中…






現場も順調に進んでいます。

香川町新築現場で、

ただいま高橋部長&ユキさんで

地伏中( ´ ▽ ` )ノ


冬は寒さに耐え、

夏は暑さに耐え、

屋根の上で頑張る丸三職人に

何より感謝。



まだまだ寒くなりますが、

全員で一丸となって

明日も頑張っていきます(๑・̑◡・̑๑)



最後に子供達がいる家族にオススメ。


「ミライエ」。一昨日にオープン。

マコ&子供達がオープン時から

参加しましたが、だだ混みw

楽しみにしていた

プラネタリウムが人数制限で

見れなかったとのことで、

次回は家族で見ようと思います☺️

(室内には遊具が

たくさんあるとのことですが、

写真撮影は禁止です☆)


それでは帰社する職人を待ちます。

また明日☆★☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強くても。

2016年11月24日 20時38分07秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は昨晩降った雨も残らず、

天気へ( ´ ▽ ` )ノ

しかし!!!!!強風な一日🌪


屋根仕事をする丸三職人を、

少々気にかけて。

そして現場確認してきたのが…








丸亀市太陽光設置現場。

ソーラーフロンティア×59枚を

板金屋根に丸三職人4名で設置。


パネルを上げる時に

風であおられる危険がありますが、

勾配が緩い平屋の板金屋根に

人数を増やしての工事。

パネルも上げる時には、

しっかりロープで締めて落下防止。

安全対策はバッチリでしたd(^_^o)


本日無事に太陽光設置を終わらせ…






明日からお向かいの瓦施工へ。

このお施主さんの

お婆ちゃん宅雨漏り工事を、

先日させてもらった自分。

たまたま今回息子さん宅

新築屋根を葺くことになっており、

縁を感じた瞬間でした

(=´∀`)人(´∀`=)


今朝お母さんとLINEのやり取り。

現場写真も先程送って

喜んでくれていました(*^▽^*)

引き続き気持ちを込めて

丸三職人が施工していきます!!!


風が強かったですが…



まんのう町瓦施工の完了報告あり。


綺麗に葺いてくれた人は…


三豊市のスターw見事な自撮り。

腕と瓦を思う気持ちは素晴らしく。

そして、エッチ笑

好川さん。ありがとうございました!

引き続き宜しくお願いします。

…ノーヘルはダメよ♡


それでは明日も寒さに負けずに

全員で頑張っていきますo(^▽^)o

ではでは☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成で笑顔。

2016年11月23日 09時25分45秒 | 営業日誌
テルです!!

祝日で少々寒い朝でしたが、

全丸三職人が出勤して現場へ( ´ ▽ ` )ノ

なんとて忙しい丸三。

少しでも現場を前に

進めなければなりません。


そして本日完了する…






綾川町葺き替え現場。

もうすぐ完成で、

笑顔がステキな藤井ちゃん(*´∀`*)

三職人で入母屋屋根を、

上手にコロニアル葺き。

手間がかかる現場の先が見えれば、

自然と職人の笑顔がでてきます。


昨日ブログにある

葺き替え現場も同じですが、

何より軽い屋根材での葺き替えが

非常に増えています。


必ずお施主さんの要望に応え、

職人が気持ちを込めて施工し、

屋根を見て喜んでもらいます!!!


最後に…


僕も完成しました(๑・̑◡・̑๑)笑顔w

何事も最後まで

自分でやり遂げると、

嬉しく成長へと繋がって。


それでは一人事務所で

留守番しながら、

見積書&営業資料を

しっかりと仕上げていきます!!!


また明日☆★☆














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多種多様な屋根をお任せあれ。

2016年11月22日 21時11分13秒 | 営業日誌
テルです!!

明日から天気が崩れる予報ですが、

今日は一日気持ち良く仕事ができて。


コンパネ&ルーフィング張り中の…






藤塚町葺き替え現場。

既存アスベスト入り

スレートの上から、

コンパネを張ってコロニアル葺き。

現在3職人で

120坪屋根の施工を進めています😊


また一宮町では…




新築現場の施工中。陶器平板瓦。

中村君&ナベ氏で。本日追い込み😉


そして来年葺き替えが決まっている…


円座町現場打ち合わせ。

お施主さん&大工さんと。

ウッディへ。(近石君の出番w)


そして母屋を

日本瓦に葺き替えする


香川町お施主さん宅へ。

先日納屋葺き替えが無事に完了。

明後日から母屋葺き替えでしたが、

見事に雨予報(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

来月の6日から再度変更。

年内に必ず終わらせます!!!!!


自分と会長の二人で

しっかりと施工現場を確保し、

その多種多様な屋根材を

当社職人が

気持ちを込めて施工する。



明日も全員で頑張っていきます😊


最後に先程食べた…


塩焼&三杯酢。

美味しゅうございました

(=´∀`)人(´∀`=)


それでは明日の段取り、

ではでは☆★☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筏に揺られて。

2016年11月21日 14時05分49秒 | 営業日誌
テルです!!

休み明けの今日は不安定な天気。

ですが!!!!!



紙張り3現場ありますε-(´∀` )

しかも本日上棟の

香川町現場にも、

さっつーが確認へ行っています。

自分も朝から段取りでバタバタ。

ようやく落ち着いて

留守番しながら、ブログを書き書き。


昨日の休み。

朝4時起床で会長と…






鳴門で海釣り。久し振りの釣り。

筏で揺られて、何にも考えずに

のんびり釣りする時間は最高。


その間、子供達は…



創立40年記念祭に参加(*^▽^*)

我が母校。今日と振替で。

上手に歌を歌っていたのこと(๑・̑◡・̑๑)


そして夕方帰って包丁握って…


調理。新鮮なうちに。塩焼&三杯酢☺️

鳴門鯛に旬な鯵は絶品ですよw


調理が終われば家族で定番の…






健康ランドの2時間コース。

プール入ってお風呂入って

ゲームして夕飯食べて、

家族大好きな時間(*´∀`*)


それでは次の休みを楽しみに、

一週間を頑張っていきましょう!!!


また明日☆★☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする