三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

安全大会準備へ!

2013年10月31日 16時21分08秒 | 営業日誌
テルです!!今から一条工務店さん展示場で安全大会打ち合わせへ行ってきます(^◇^)11月22日に年に一度の安全大会があり、自分が表彰されるとのことで

有難いです(*^_^*)しかも一条工務店さん社長も四国初上陸で安全大会に参加となります!自分には5分間のスピーチがあるとのことで、写真にあるただだいま

施工中の上林町新築現場に監督さんと安全大会に使用する写真を撮りに行き、現場確認をしました(^^)(きとんと安全帯を付け、上迫さん&久保君が地伏中です!)

しっかりとスピーチ出来るよう、今から監督さんと打ち合わせをしてきます(*^_^*)それではまた明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛びきり笑顔を為に。

2013年10月30日 19時33分58秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま帰社して本日ブログです(^^)今日は木太町お施主さん宅へ集金(雨漏り補修工事)&下田井町お施主さん宅へ集金(波スレート葺き替え工事)

から始まり、「雨漏りが止まったよ!これからも宜しくお願いします」と共に奥さんから喜んでお金を支払って頂きましたm(__)mそして今日から始まった木太町葺き替え

現場へ顔を出し、既存瓦撤去時の確認。そして写真にある成合町葺き替え現場へ顔を出します。現場には丸三職人哲さん&恵さん&マー君が施工中で、コロニアル

地伏を進めてくれていました(^◇^)奥さんに挨拶して一緒に施工中の屋根を確認。そして嬉しい言葉。「竹内さんにお願いして良かった!しかもお宅の職人さんは

紳士で感じがいい!!」と、ベタ褒めでした西にある同業者とも見積りしていたとのことで、「本当に頼んで良かったわ、近所にも紹介できる!」と、自分や当社を

選んだことを非常に満足してくれていて嬉しかったです(*^_^*)経営者として一番嬉しいことは、「当社職人が褒められること」。すぐに働く三人へ伝えました(*^_^*)

そして川部町お施主さん宅へ。日本瓦&藁葺き板金屋根の葺き替えも無事に終わり、御主人さんと屋根確認。「綺麗に出来たな~かっこええな~」とこれまた笑顔で

褒めて頂き、良かったです(^^)大工工事も全て終わり、明日から室内左官工事。そして最後に別宅の葺き替え工事に入ります。見ず知らずの自分の営業から始まり、

「竹内さんに任せているから!」とお施主さんは言ってくれるものの、どのお施主さんも期待と不安の中で葺き替え時を迎えものだと正直思います。それが施工中に

働く丸三職人の姿や態度を見て、また完成した屋根を見てどのお施主さんも飛びきりの笑顔になることに自分は大きな幸せを感じます。これからもお施主さん全員に

飛びきりの笑顔が頂けるよう、丸三職人と全力で頑張っていきます!!それでは今から一条工務店さん依頼の資料作成です(^O^)/また明日☆★☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との繋がり、御縁を大切に楽しみながら。

2013年10月29日 17時41分38秒 | 営業日誌
テルです!!今日も朝から雨漏り接客。まずは木太町雨漏り現場へ急行このお施主さん宅周りは自分が訪問して葺き替え御縁を頂いたお施主さん宅が多々(^^)

このお施主さん宅も以前に自分が訪問しており、「来てくれたね!」と奥さんが笑顔で話をしてくれました(*^_^*)30年経った塗装したセメント瓦は現在雨漏り発生中。
屋根調査して梯子から降りると奥さんが「うちの孫がお世話になって!」と聞くとうちの愛息ひろたんがお孫さんと同級生で良く遊んでいるとのこと。横にいた

社長も「この前に事務所に遊びに来ていたよ!」と話が弾みます(*^^)v写真にあるように屋根を見ながら施工打ち合わせ。「安心してお任せ出来る!」と力強い言葉を

頂きましたm(__)m見積書を作成後に出来るだけ早く現場へ入る約束をしました!本当に御縁を感じた現場で、帰ってマコ&ひろたんに伝えると喜んでいました(^◇^)

そして六条町お施主さん宅へ。これは当社御近所さんに電気工事へ度々来る業者さんのお兄さん宅。作業する時に当社駐車場を無料で貸してあげ、お礼に昨日

当社へお菓子の詰め合わせを持ってきてくれました(^^)vその時に「兄貴の屋根は丸三さんで葺いてるよ!」と当社がセメント瓦を製造していた時の瓦を使用して、

45年前に当社職人が施工した家とのことです!お兄さんは他界していませんが、元腕利き大工さん。当社社長も良く知っていたとのことで、これまた御縁を感じた

お施主さん宅となりました(*^_^*)そしてただいま会社へ先日ブログに書いてある御坊町お施主さんから電話があり、「板金屋さん断りました、宜しくお願いします!」

と葺き替え御縁を頂きました<m(__)m>すぐに対応したことと、自分の営業資料をとても喜んでくれていたので嬉しかったです(*^_^*)そして明日から木太町で新規の

葺き替え現場が始まります。また成合町葺き替え現場も順調に進んでいます。自分や会社を信じて御縁を頂いたお施主さんの為に全力で現場で応えることと、

これからも「人との繋がり」巡り巡ってくる「御縁」を大切に、そして楽しみながら営業に現場に頑張っていきます!それでは今から明日の段取り!(^^)!また明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の成長を糧として。

2013年10月28日 18時54分52秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま中庭住宅さん事務所から打ち合わせ後に帰社したところです(^^)(綱井さん、写真ありがとね!)昨日は全出勤で現場を進めていきました

自分は二週続けて出勤。先週の日曜は大雨で丸三職人は休みですが、営業職の自分は雨漏りで困ったお客さんからの電話に対応。一人雨の中、軽トラ爆走

そして昨日も全丸三職人を現場へ送り出し、一人見積書&出荷伝票作成。マコがコトちゃん幼稚園で峰山登山があるとのことで、子供二人を連れて山に下見へ。

(ちなみに昨年は自分がひろたん&コトちゃんを連れて登山。大人も過酷な山登りで、ひろたんは楽勝でしたがコトちゃんが泣きまくり(T_T)でも登山中一度も自分は

抱っこせず、泣きながらコトちゃんは最後まで一人で登りきることができました!)自分は赤ちゃんハル君の子守りをしながら夕方峰山へ迎えに。…笑顔のコトちゃんが

そこにいて嬉しかったです(*^_^*)車に乗るとひろたんはすぐに熟睡(-_-)zzz逆にコトちゃんが元気!写真にある坂出市の公園でコトちゃんと二人で遊び、すぐ近くの

「癒しのさと さらい」で家族でお風呂&夕飯を食べて戻りました(^◇^)しばらく遊べていなかったので夜に一緒に過ごせたこと、何より愛娘コトちゃんの成長に感動!

子供達の成長を楽しみながら、自分もより父親として成長できるよう頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち。

2013年10月26日 19時52分27秒 | 営業日誌
テルです!!今日は写真にある樋交換工事現場へ、板金担当佐々木さんと向かいます。この現場は昨年自分の営業から葺き替え御縁を頂いたお施主さん宅(^^)/

スナックを経営する奥さんのお店へ、社長や従業員と共に飲みに行く関係です。そして昨日「竹内君、久し振り!」と携帯に電話が樋を直してもらいたいとのことで

今日訪問。以前より細くなった奥さんが現れ、「実は半年前に脳梗塞になって…」と衝撃の事実。お店も娘さんが閉じてリハビリの毎日を送っているとのことです。

お母さんも「本当に危なかったの」と、その時の話をしてくれました。そして自分は急いで帰社して樋交換中の写真を現像し、「これからも元気に生きていきましょうね」

と、添え書きしました。そして事務員時岡さんに頼んだ菓子折を一緒に持っていくと「本当にありがとう」目に涙を浮かべて奥さんが笑ってくれました。自分がお世話に

なったお施主様。どのお施主様にも元気で長生きしてもらいたいことは自分の素直な気持ちです。これからもどんな形でもお施主さんが喜んでくれるよう、気持ちで

しっかりと応えていきます!それでは月曜日です☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

互いに助け合いながら。

2013年10月25日 17時44分34秒 | 営業日誌
テルです!!今日は一日雨で、丸三職人は日曜日へと振り替えになります。朝一に住友林業さん次長&マネージャーが事務所へ来られて施工&単価打ち合わせ。

11月からより着工するとのことで、社長&住林担当の丸三職人哲さんと話を聞きました(^^)わざわざ来てくれることも有難いことm(__)m正直施工単価は厳しいですが、

ハウスメーカーとして住友林業さんの仕事を古くからさせてもらうことにより、当社職人の施工レベルや現場マナーは格段と上がっています。未だに他社の瓦職人が

加えタバコで作業中であったり、ヘルメット&安全帯未使用、荷揚げ機からの上り下りをしているところを見かけます。お施主さんからの信用を失い、また事故にも

繋がる間違った行動であることを職人が自覚しなければなりません。「住林さんで仕事をさせてもらって職人のレベルが上がりました。ありがとうございます。」と、

素直に感謝の気持ちを伝えました。「儲からなくてごめん」との次長の言葉ですが、「今の時代、仕事があることが本当にありがたいことです。自分は赤字にならなくて

少しでもお金が残ってくれたならそれでいいです。」その為に自分達もより努力することを伝えました。施工が追い付いていなくて困っているので、社長&哲さんと

話合いながら出来るだけ力になれるよう頑張っていきます!!写真は町中である御坊町お施主さん宅で、おじいちゃんおばあちゃんが「雨漏りがひどく助けてほしい」

とのことです。ちなみに写真奥がライオン通り。三階建てで空きスペースが全くなく、大変な現場でもあります。困っている二人の為に、自分は精一杯現場で対応する

と決め、月曜日に見積書をお持ちする約束をしました。人として互いに助け合いながら、これからも全力で現場に打ち込んでいきます!!それではまた明日☆★☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日仕事ができました(*^^)v

2013年10月24日 16時46分45秒 | 営業日誌
テルです!!今日は天気予報に反し、晴れ間が見える時も(^^)v朝から全丸三職人で現場を進めていきました(^◇^)そして自分は朝から社長&ハグリ屋浜田君と

葺き替え現場確認&打ち合わせ。自分は営業で御縁を頂いたお施主さん直接の現場6件、社長の元請さん現場4件確認を午前中で終わらせていきました(*^_^*)

写真は成合町葺き替え現場で、先日塗装工事&樋交換工事が終わっていよいよ来週月曜日から葺き替えに入ります。「竹内君にすべて任せてるから、お願いね!」

5月に御縁を頂いたお施主さん。他社との見積りもしていましたが、自分や当社を選んでくれましたm(__)m室内大工工事も依頼されたのでしっかりと対応します!!

昼から電話があったお施主さん宅へ雨漏り調査、そして今から事務所で労務士さんと打ち合わせです。明日も雨予報ですが、負けずに出来ることを行います!(^^)!

それではまた明日☆★☆※写真は現場確認をするハグリ屋浜田君。現場打ち合わせはとっても大切です!浜田君、数が多いけどしっかりと瓦撤去を頼むよ(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも全丸三職人。

2013年10月23日 17時56分48秒 | 営業日誌
テルです!!予報通りに朝から雨ですが、当然ながら全丸三職人は出勤。板金屋根太陽光設置(掴み金物使用)や桟打ち(墨打ちあり)地伏等、雨でもできる施工を

進めていきました(^◇^)もちろん台風養生が大切。写真は社長と養生確認を行った元山町葺き替え現場で、塗装屋さんが足場シートを取り外している横で丸三職人

ガラさん&みぞぶっさんがケラバ瓦を取り付けていました(^^)そして三豊市で新築現場施工中の上迫さん&久保君が高速に乗って帰社、三木町太陽光設置現場の

哲さん&中村君&美馬君が設置を終わらせて無事に帰社しました(*^_^*)雨の中で一生懸命に働く丸三職人に感謝し、今から見積書を仕上げます!また明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桟打ちグループで台風養生。

2013年10月22日 19時17分23秒 | 営業日誌
テルです!!全丸三職人が帰社した今から夕飯を作ります(^◇^)(男飯・焼肉丼!!)写真は本日無事に施工が完了した三木町門現場で、専務が気持ちを込めて

施工を終わらし、屋根にこだわりのある御主人さんもとっても喜んでくれていました(^^)(眺めている美馬君は下手間!)そして本日は紙張り&桟打ちグループを作り、

台風対策にも気を配って現場を進めました。(恵さん&ユキさん、お疲れ様でした!また急な紙張りに対応したニッキさんも研修に加え、御苦労様でした(*^_^*))

明日から週末まで天気が崩れる予報ですが、時間を大切に自分達が出来ることを精一杯こなしていきます!それではまた明日☆★☆(美馬君、昨日はお疲れ様!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から高松テルサへ(^^)/

2013年10月21日 17時58分14秒 | 営業日誌
テルです!!19時から高松テルサで行われる中庭住宅さん研修&講習会に、新人美馬君と参加してきます(^^)写真は中間町葺き直し現場で施工中のニッキさん&ユキさん

&みぞぶっさんで、本日無事に施工が完了しました(*^_^*)とにかく二つの台風の進路が気になる日々。明日は台風養生を兼ねた、桟打ち中心に現場を進めてきます!!!

それでは行ってきます、また明日☆★☆(ツナイさん、今日はありがとね(*^^)v)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする