三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

明日はリフレッシュ日(*^_^*)

2013年03月30日 21時50分13秒 | 営業日誌
テルです!!…怒涛の一週間が「あっ」という間に終わりました写真は無事に完成した伏石町新築現場で、ケラバ瓦仕舞中のガラさん&高橋君です(^◇^)

丸三職人の頑張りで予定以上に現場が進んでいます(*^^)v明日は久し振りの休み。家族との時間を大切に、思いっきりリフレッシュします!月曜日です☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ太陽光です(^^)/

2013年03月29日 17時39分21秒 | 営業日誌
テルです!!18時から一条工務店さん太陽光設置研修会に参加してきます(^◇^)写真は下田井町葺き替え現場で、上屋根棟仕舞い中の上迫さん&下屋根

地伏中の哲さん。マー君&渡辺君も他部分の施工中です!葺き替え後は上屋根にパナソニック240×15枚(3.6KW☆)の太陽光を設置します。太陽光工事は

4月から少し落ち着くのかと思いきや、4月ですでに7現場の設置工事が入っています(>_<)それでも2月3月に比べれば半分ですなんせ月15件の数があり、

しかも一現場で100枚から300枚のアパート&店舗屋根設置工事も。特に設置工事の中心メンバーである哲さん&恵さん&渡辺君&ニッキさん&中村君&久保君

お疲れ様でした<m(__)m>引き続き太陽光設置工事が続きますので、宜しくお願いします(^^)/それでは太陽光研修会へ行ってきます、また明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒板がいっぱい。

2013年03月28日 18時13分57秒 | 営業日誌
テルです!!今日は朝に雨が降りましたが、一日無事に仕事を終えることができました(^^)/写真は伏石町新築現場で施工中の丸三職人恵さん&塩田君です!

…4月施工現場を黒板に書きましたが、すでにいっぱいです(ToT)/~~~GWを楽しみに、4月も営業に現場に丸三職人と頑張っていきます!それではまた明日☆★☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社があり続ける為に。

2013年03月27日 17時56分56秒 | 営業日誌
テルです!!今から香南建設さん役員会に参加してきます(^◇^)今日は朝から雨で、役員である専務&哲さん&ニッキさんと今月休みのある中村君&塩田君は

出勤し、写真にある下田井町葺き替え現場で自分も加えた6名で、雨の中を瓦上げしました(^^)/そして昨日樋交換&足場解体が終了した多賀町お施主さん宅へ。

「雨の心配もいらんね、ほんと助かったよ!」と、気持ち良くお金を支払ってくれましたm(__)m以前に外壁塗装した御主人さん宅。その塗装屋さんはもう無くなっており、

「会社があり続けることがお施主さんの為」と言っていました。先日集金させてもらった香南町奥さんも同じことを。お施主さんを本気で思うなら「会社があり続けること」

が一番大切なのです。当然ながら働く従業員やその家族にとっても。その為に一番大切なことは「無借金経営」だと思います。借金を借財と考える人もいますが、

増税や景気を考えると借金は不必要です。有難いことに当社は先代や社長、働く丸三職人のおかげで無借金経営を続けており、これを三代目の自分は必ず

守っていかなければなりません。幸い自分は無駄使いが大嫌いで、昔から質素倹約でした。派手に飲み歩いたり「経費、経費」という考え方が全くありません。

「一円でも会社の大切なお金」と普通に思います。当然派手な広告やチラシを出すわけでもなく、地味にコツコツとが信念です。このホームページも嫁であるマコが

一生懸命に手作りしてくれて、お金もかかっていません<m(__)m>その分働く丸三職人の年二回のボーナスや退職金や保険にあてています。今年の新年の挨拶でも

「収入はなかなか上がらないけど、全員で協力し合って支出を減らそう!質素倹約を」と全従業員に伝えました。仕事でも「無理、ムラ、無駄」を減らすことが大切。

では質素倹約を続けて無理&ムラ&無駄を減らすにはどうするか、月一の当社会議でこれからも全員でしっかりと話し合い、「会社永続」を目指していきます!!!

それでは行ってきます、また明日☆★☆




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御縁を頂いたお施主さん&働く職人に感謝して。

2013年03月26日 18時42分00秒 | 営業日誌
テルです!!今日も大忙しの一日でした(^^)/写真は無事に完了した東山崎町コロニアル葺き替え現場で、足場設置&塗装後に当社で樋交換工事と続きます。

また多賀町樋交換工事(足場あり☆)も無事に終わり、御主人さんがとても喜んでくれていて嬉しかったです(*^^)vそれと今日から始まった下田井町葺き替え現場。

65坪既存S形スレート瓦撤去後、12mmコンパネ&紙張りを哲さん&ニッキさん&恵さん&上迫さん&渡辺君&塩田君で残業をして終わらせてくれましたm(__)m

この現場もコロニアル施工後に太陽光設置工事(パナソニック240×15枚☆)と続きます。丸三職人と気持ちを込めて施工し、必ずお施主さんに喜んでもらいます!

それではまた明日☆★☆※既存瓦&足場撤去を一生懸命してくれた浜田君&若杉君&職人のみんな、ありがとね(*^_^*)お施主さんも喜んでくれてたよ(*^^)v







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なお施主さんの為に。

2013年03月25日 18時34分25秒 | 営業日誌
テルです!!昨日の日曜は半数の丸三職人&自分も出勤し、現場に営業に丸三軽トラがフル稼働でした写真は今日から始まった春日町葺き直し現場で、

「竹内さん、お金持って帰ってね!」と夕方に施工が終わるとすぐに、気持ち良くお金を支払ってくれました<m(__)m>また10時には先日太陽光設置が完了した

香南町お施主さん宅に集金へ。奥さんもとても喜んでくれており、有難くお金を集金させてもらいました<m(__)m>また朝一には明日から葺き替えが始まる下田井町

近隣挨拶へ。「明日から頼むよ!」とお施主さんの御主人さん奥さんが笑顔で言ってくれました<m(__)m>また多賀町では夕方に3階屋根への足場設置が完了。

明日の朝一から樋交換工事が始まります。どのお施主さんも自分や会社を信じて御縁を直接結んでくれた大切なお施主さん。引き続き気持ちを込めて丸三職人と

施工し、必ずお施主さんや御家族の皆さんに喜んでもらいます(^◇^)最後に今日は当社支払日。業者仲間の皆さん、今月もありがとうございました(*^_^*)

それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残すは「シーサー」(^◇^)

2013年03月23日 18時23分08秒 | 営業日誌
テルです!!本日も現場に営業に、忙しく一日が過ぎていきました写真は峰山町新築現場で、丸三職人ニッキさん&中村君が気持ちを込めて沖縄風に施工。

先程不足分の棟瓦2枚だけ除いて、無事に屋根が完成しました(^◇^)後は大きな仕事として「シーサー」の設置とその敷台設置です。お施主さんが立ち会って

シーサーを取り付けるので、取り付けたらお施主さんと写真を撮ろうと思います!明日は日曜でしかも天気予報が悪いですが、多忙な為に半数の丸三職人は

出勤です。仕事があることに感謝し、全員で力を合わせて現場を終わらせていきます!!それでは一区切り、一週間お疲れ様でした<m(__)m>月曜日です☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に現場進捗状況を確認しながら。

2013年03月22日 19時20分02秒 | 営業日誌
テルです!!…忙しかった一日が無事に終わりましたまずは多賀町お施主さん宅へ。三階建の樋交換&足場設置見積書で御主人さんと打ち合わせ。

「竹内さん、では明日からお願いできますか?」…有難く御縁を頂きましたが、明日は無理なので段取りが出来次第、現場へ入らせてもらう約束をしましたm(__)m

それから三条町設計事務所へ。設計士さんに葺き替え見積書&瓦サンプルをお渡ししてから、御坊町「豊しま」で香川県瓦施工組合青年部懇親会打ち合わせ→

峰山町新築現場へ。丸三職人ニッキさん&中村君が丁寧に尾の仕上げに入っていました(^^)それから写真にある元山町新築現場へ。丸三職人高橋君&マー君が

京セラ瓦一体型モジュール設置を終わらせてから棟仕舞い中。ちょうど太田下町で葺き替えが完了した専務&上迫さん&久保君から連絡があり、この現場へ。

5人で無事に施工を終わらせてくれました(*^^)v(ツナイさん、不足分ありがとね!)最後に哲さん&恵さん&渡辺君が施工中の東山崎町葺き替え現場へ。奥さんから

たこ焼き&ゆで卵&コーヒーを頂きました<m(__)m>(いつもありがとうございます!明日人数を増やしてコロニアル葺き&庇板金張り替えを終わらせます(*^_^*))

三木町新築現場のガラさん&塩田君に連絡を入れると、明日施工を完了させるとのこと(^^)vまた三谷町新築現場で入母屋日本瓦葺き中のベテラン職人みぞぶっさん

&ユキさんも順調に施工が進んでいるとの報告を受けました。それぞれの現場進捗状況を常に確認しながら、無理&無駄&ムラがないよう現場を進めていきます!

それではまた明日☆★☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツ姿。

2013年03月21日 20時30分38秒 | 営業日誌
テルです!!昨日は雨でしたが、今日は一日快晴(^◇^)丸三職人もTシャツ姿で現場作業を進めていました!写真は今日から始まった東山崎町葺き替え現場。

既存S形スレート瓦撤去後に12mmコンパネ張り+コロニアル葺きとなります。玄関庇板金張り替えを明日させてもらい、壁塗装後に当社で樋交換へ入ります。

段取り良く現場を終わらせ、奥さんに喜んでもらいます(*^_^*)(寒川さん、これからも宜しくお願いします(^^)/)それでは今から見積書を仕上げます、また明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お施主さんを思って。

2013年03月20日 19時01分25秒 | 営業日誌
テルです!!昼から雨でしたが、全丸三職人14名で現場を進めることができました(^^)写真は昨日無事に太陽光&電気工事が終了した香南町お施主さん宅で、

手前の哲さんがモジュール設置を、奥で恵さんが金具設置中です(^◇^)このお施主さんとは昨年葺き替え御縁を頂き、引き続いての太陽光設置工事となります。

他社とも太陽光見積りをしており値段が当社より安いとのことでしたが、「工事が安心して任せられる竹内さんにお任せします」と、有難く御縁を頂きましたm(__)m

屋根には最低3KW載らなければ、自分はお施主さんへ絶対に勧めません。寄棟の下屋根を入れた5面設置(パナソニックHIT240×16枚:3.84KW)となります。

また殆どの会社が瓦屋根の設置に支持金具&アンカー金具を使用しますが、瓦を傷めます。当社は瓦を傷めない「支持瓦」(写真に写っています☆)を使用します。

材料代は上がりますが、20年30年先を考えると大切な考え&作業となります。工事が終わることを奥さんへ伝えると、とても喜んでくれていて嬉しかったです(*^_^*)

残り電気の受給契約だけとなりますので、四国電力さんに急いでもらいますm(__)m引き続いて下田井町お施主さん宅でコロニアル葺き替え+太陽光設置となります。

自分や会社を信じて直接御縁を結んでくれたお施主さんの為に、次は丸三職人と現場で応えてお施主さんに喜んでもらいます!!それではまた明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする