三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

有難いご縁×2<m(__)m>

2011年03月31日 19時49分08秒 | 営業日誌
テルです!ただいま接客から戻りましたが、本日は無事に2件のご縁(葺き替え)をお施主さんから頂きました(ToT)/(休憩はありませんでしたが良かったです(^^)/)
まずは朝の8時過ぎに寒川町のお施主さん宅へ一人向かい、瓦の差し替え&雨漏り調査を行います。…家をたくさん所有されているのに驚きました

(このお施主さんは受け継がれた家や土地を非常に大切にしており、志度町にある入母屋屋根を来月に日本瓦へ葺き替えするご縁を頂いております<m(__)m>)

奥さんを丸三軽トラに乗せて倉庫として利用している別宅に向かいます。築40年でS形スレート瓦を葺いており、瓦の傷みが大きかったので葺き替えを提案しました。

その場で金額(コロニアル・スレート瓦へ葺き替え)を提示し、奥さんから了解を得ました(*^_^*)(息子さんがおられるので、必ず相談してもらっています☆)

そして再度家へ寄る約束をして奥さんと別れてから、今度は10時約束の会社近くにある別のお施主さん宅へ見積書&瓦のサンプルを届けて説明をしていきます。

(奥さんの要望を聞き入れながらコンパネ張り&ウッディへ葺き替え(セメント瓦)&上裏ケイカル板張り替え&垂木工事の見積書となります☆)

「竹内さんにお任せします!」と有難い言葉を頂き、嬉しかったです(T_T)このお施主さんは知り合いからの紹介となり、それも有難かったです。(十河さん、感謝です)

また奥さんから「もう少し予算があるのと足場をするなら」と、腰回り張り替え&外壁塗装工事&樋・庇交換工事&波板張り替え工事見積りを依頼されましたm(__)m

これまた再度寄らせてもらう約束をし、今度は社長と最初に訪れた現場(寒川町)へ向かいます(途中に板金担当佐々木さん&みなと瓦さんが合流します☆)

それから奥さんに淡路産日本瓦(単窯焼)の良さを直接メーカーさんに伝えてもらい、自分達は本宅の横谷板金工事&葺き直し工事の為の調査を行っていきます

頂いたコーヒー&パンでパワーを溜めて日本瓦葺き替え中の現場に顔を出し(写真にあるように専務&みぞぶっさんが一文字葺きを丁寧に葺いてくれています☆)、

13時半には再度約束していた現場に、同級生の大工さん&十河さんと全員で顔合わせと打ち合わせを行っていきました(*^_^*)(務君、頼みます(*^^)v)

それから元請さんと香南町葺き替え調査→国分寺町不動産屋さん集金→ただいま葺き替え中の現場に顔を出します(学さん&ユキさん&ガラさんがいます☆)

お施主さんからコーラー&パンを頂き、佐々木さんと樋交換調査→今回初仕事となる元請さん事務所に瓦サンプル届け(日本瓦一文字葺き:上棟中です☆)→

葺き替え検討中のお客さん宅に顔を出してから帰社をし、今日のブログを書いていますそして今日は給料日、丸三職人の皆さん、一ヶ月間お疲れ様でした(^^)

忙しい日が続きますが、気合で頑張ります!!それではまた明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他業者さんとの段取り。

2011年03月30日 17時44分20秒 | 営業日誌
テルです!ありがたいことに、とにかく忙しいので一つずつ現場を終わらせていかなければなりません(カミサコさん&ニッキさんは一人で現場に入っています☆)

写真は本日の葺き替え現場で、学さん&ユキさん&ガラさんが寄棟の地伏を終わらせました(*^_^*)並行して谷板金&樋交換を終わらせ、最後に壁塗装となります。

(庇の張り替え&庇撤去作業も請け負っていますので、大工さんとの段取りをしっかりしていきます☆)

別の葺き替え現場では鎧(腰板)張り替えの為に、大工さんが朝から現場に入ってくれています(^◇^)並行して当社も熨斗積みをしてから雨押え板金に入ります。

現場をスムーズに進める為に協力業者さんとの連携がとても大切になりますので、施工前&施工後の打ち合わせをしっかりと行っていきます!!

それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事があることに感謝して。

2011年03月29日 19時05分03秒 | 営業日誌
テルです!ただいま一人で太陽光発電設置工事(ホンダ)を行っていた丸三職人ニッキさんが引田町から戻り、本日の現場での仕事が終わりました

ニッキさんの前には哲さん&恵さんが太陽光発電設置工事(シャープ)を終わらせて戻ってきており、もう一グループも太陽光発電設置工事を行っています。

新築や葺き替え工事に加えて太陽光発電設置工事で現場はフル稼働です自分も昨日同様に葺き替え現場の瓦上げを手伝い、現場を進めていきました。

仕事があることに感謝し、忙しい中で全員で協力し合いながら一つずつ現場を終わらせていきます!!それではまた明日☆★☆

※写真にあるように勾配がきついところや設置面が多い現場でも、当社の職人は全員で助け合いながら施工しています。是非丸三職人の働く姿を見て下さい(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お施主さんの優しさ&全員の協力で。

2011年03月28日 19時42分58秒 | 営業日誌
テルです!先ほど現場から戻り、本日のブログを書いています(^^)…4日間通行止めをしての既存瓦撤去&瓦搬入を無事に終えることができました

昨日は当社は休みでしたが、写真にあるように家族で葺き替え現場へ訪れ、マコ&愛息ひろたん&愛娘コトちゃんをお施主さんに紹介しました(*^_^*)

奥さんから美味しいクッキーを頂き、子供達はその後に立ち寄った如意輪時公園&橘ノ丘総合運動公園でクッキーを喜んで食べていました(^◇^)

(奥さんとマコは同じ出身地でとてもいいお施主さんなので、紹介させてもらいました(*^^)vご主人さん奥さん、これからも長い付き合いを宜しくお願いしますm(__)m)

昨夕には社長が現場に顔を出し、本日は自分が朝一に太陽光発電設置現場に訪れてから葺き替え現場に顔を出し、再度昼過ぎから瓦搬入&墨打ちをしました。

この現場は先日のブログに書かせてもらいましたが、とても難しい現場(小学校近し&電線多し&通行多しの中での通行止め)の一つで、特に集中していました。

無事に4日間を終えることが出来たのは全員の協力があったからです。ハグリ屋さん、ガードマンの吉村さん&勝さん、気持ちが入った仕事をありがとうございました。

(また10時&15時の一服時に出来立てパン&飲み物を必ず全員に提供してくれるご主人さん奥さん、本当に感謝しています(T_T)いつもありがとうございます。)

これからは当社職人が施工に入りますので、引き続き気持ちのこもった仕事をさせてもらいお施主さんに喜んでもらいます!!それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい言葉。

2011年03月26日 17時14分27秒 | 営業日誌
テルです!今日も突然雨が降ったり風が強く吹いたり現場はとても大変でしたが、それを跳ね除ける嬉しいことがありました(*^_^*)

昨日に引き続いて写真にある葺き替え現場に顔を出すことから一日が始まりましたが、昼過ぎにルーフィングを積んで今度は社長と現場に戻った時のことです。

奥さんに社長が来たのできちんと紹介すると「竹内さん、一つ聞いていい?」と言われました。「丸三さんは木太小学校の近くよね?」との質問でした。

その辺りで昔から瓦屋さんをしている会社は当社だけで奥さんから話を聞くと、近所のご主人さんから瓦屋さんの話があったとのことで、
元大工さんで頑固なご主人さんから「絶対に屋根をしてもらうのはその会社がいい!!」との言葉をもらったとのことでした

おじいちゃんの代から53年、屋根専門会社で外注を一切せずに当社職人13名が気持ちを込めて施工することを今でも続けています。

その言葉に「良かったな」と帰りの車で社長と話ました。これからもお施主さんが喜んでくれるよう全員で力を合わせ、「ありがとう」の言葉を頂けるよう頑張ります!!

明日は当社は休みですが、この現場の下屋根既存瓦撤去をハグリ屋さん&ガードマンが通行止めで行います。自分も家族を連れてこの現場に顔を出します(*^_^*)

それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から始まった葺き替え現場。

2011年03月25日 18時26分28秒 | 営業日誌
テルです!雨が降ったり霰が降ったり今日から始まった葺き替え現場での作業は本当に大変でしたが、全員の協力で無事に一日仕事を終えることができました

写真にあるようにガードマン2名が通行止めをし、レッカー車を使用しながら離れ寄棟の既存瓦&泥を撤去していき、コンパネ&ルーフィング張りを行っていきました!

明日は母屋大屋根既存瓦撤去→コンパネ&ルーフィング張りを行い、明後日は母屋下屋根を同じような段取りで作業を進めていきます(^^)/

お施主さんも綺麗に生まれ変わる屋根を見ることを楽しみにしています。一生懸命に自分達の仕事に取り組んでくれた現場職人に感謝し、明日も気合で頑張ります!

それではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止め現場。

2011年03月24日 17時05分48秒 | 営業日誌
テルです!今からダイスケさん(電気屋さん)が事務所に来て、当社に設置する太陽光発電の申請打ち合わせをします(^◇^)(西川君もこれから頼むね☆)

今日は明日から始まる葺き替え現場に、特に集中して行動しました。この現場は空きスペースが無い為に、道路を通行止めにして4日間かけて既存瓦を撤去します。

警察署&市役所に通行止め許可書を発行してもらうことから始まり、不足がちな材料(コンパネ&ルーフィング)の手配に看板&バリケード設置にガードマン段取り、

そして一番大変なことは昨日と今日で行った「近隣挨拶」でした。約50件ほど挨拶に回り、留守宅にはポスティングする資料を分けて一軒一軒回っていきました。

予報では4日間天気に恵まれ、近くの小学校が明日から春休みであることも踏まえて明日3/25(金)~3/28(月)9時から16時の間に通行止めでの工事となります。

お施主さん宅は屋根坪110坪もある立派な入母屋で、自分や会社を信じてくれてご縁を頂きました。「竹内さん、頼みます!」」とご主人さん奥さんが言ってくれます。

日本瓦葺き替え+樋&谷板金交換+庇撤去&上裏工事+壁塗装をすべて任されています。お施主さんが喜んでくれるよう、全力でこの現場に打ち込んでいきます!!

写真は先ほど覘いた葺き替え現場で、専務&学さん&みぞぶっさんが日本瓦一文字葺きを丁寧に施工してくれていました(*^_^*)(学さんが下で瓦を擦っています☆)

(ご主人さん、美味しい猪肉をありがとうございました<m(__)m>もったいないので毎日少しずつ食べさせてもらっています(^O^)/)

この現場も鎧張り替えがあるので、同級生の大工さんと打ち合わせをしっかりしながら段取りよく仕事を進めていきます!!(務君、頼みます(^^)/)

それではまた明日☆★☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわ マコ日誌です。

2011年03月23日 21時56分14秒 | 営業日誌
みなさん、こんばんわ。
今晩、テルは工務店さんの役員会で不在の為、私が代わりにブログを書いています。

あ、今帰ってきました。
役員会のあと、お食事が出たそうで、顔を赤くして帰ってきました。お酒の匂いプンプンです。
子供達と熱い抱擁、
飛び蹴りしながら父に飛びつくひろたん。
オムツを変える途中で逃げ出し父のもとに、ことちゃん。
そのままテルの首をしめてぶら下がるひろたん、
ことちゃん、そのまま床におもらし、
慌てふためくテルに、後ろからお尻の穴にカンチョウするひろたん!
それに飛び上がるテル、おもらしを踏むテル、さらにこけるテル、
そのこけたテルの上に飛び乗るひろたん、後に続くことちゃん。
お腹をトランポリンがわりにされ、必死に口をふさぐテル、リバースしそうなテル!
がんばれテル!負けるなテル!テルテルテル!

こうして今日もファイトな夜が更けていくのでありました。
朝から休憩なしで働いてるのに、ほんと、お疲れ様であります。

ちなみに、親切丁寧ハロータクシーさんでテルは帰ってきました。
こんな酔っぱらいでも乗車拒否しないので、ハロータクシーさんは太っ腹ですv プッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くまでお疲れ様です(ToT)/~~~

2011年03月22日 20時18分35秒 | 営業日誌
テルです!ただいま現場から最後のグループ、哲さん&恵さん&マルが写真にある「ソーラーフロンティア:昭和シェル」の太陽光発電設置を終わらせ帰社しました!

(金額的にも厳しい仕事でした。それを理解した上で、無事に一日で(18時半まで職人は屋根に居ました)施工を終わらせて帰社してくれた三人に感謝です<m(__)m>)

自分も今から夕飯を食べて見積書&報告書を仕上げて、まだまだ仕事モードで頑張ります!!それではまた明日☆★☆

※昨日は一日雨で、しかも祝日でしたので社長が振り替えで休みにしました!…そのツケが今日に廻り、朝から携帯電話が鳴りまくりでした(>_<)

しかも地震の影響で「コンパネ&ルーフィング等の材料が全く手に入らない」「値上がりする」等の現象が起こり、お施主さんへの説明や段取りにも追われました

地震が一番の原因になることから今回は当然ながら仕方がありませんので、事前にしっかりと段取りしながら現場で問題が起こらないように対応していきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ太陽光発電です(^.^)

2011年03月19日 15時54分21秒 | 営業日誌
テルです!ただいま事務所で太陽光発電設置打ち合わせが終わり(宮内さん、これからもお願いします☆)、今から先日ご縁を頂いたお施主さん宅に向かいます!!

写真は新築現場で施工(スぺリアル・グランデグラッサ)している丸三職人哲さんで、施工後に当社でソーラーフロンティア(昭和シェル)の太陽光発電を設置します。

(写真奥の片流れ屋根(陶器瓦&シャープ太陽光一体型)も当社が施工させてもらっています!当社は太陽光発電設置の為の施工IDもすべて取得しています☆)

朝にはリクシルソーラー設置打ち合わせの為に、哲さんとお施主さん宅に行きました(^◇^)(ダイスケさん、電気工事をよろしくお願いします(^O^)/)

多くの太陽光発電がメーカーさんから出ていますが、お施主さんが望むものと屋根の状態を見ながら一番適したソーラーをこれからも進めていきます(*^_^*)

それでは接客に向かいます、また来週です☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする