三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

雨の一日☆

2008年05月31日 22時28分28秒 | 営業日誌
  テルです!今日は朝から雨で丸三職人は休みとなります
朝から業者の人が会社へ来て、商品の勉強と打ち合わせをしました。
 値段も安く、商品の質も高いので今後の参考にしようと思います(*^_^*)

 それが終わると社長は直島の現場へ行くことに、自分は会社で留守番です。

 そしてお客さんの電話対応や営業の資料作成をしました

  
   早い梅雨となり、天気が不安定なので葺き替えができません。
 お客さんに待ってもらっている状態です。
 でも中途半端に屋根をハグッて、もし雨が漏れたならお客さんに顔向けできません。

      お客さんも安心してくれています。
なかなか仕事の段取りがうまく行きませんが頑張ります
  
 それではまた明日☆☆☆

  写真は会社の玄関にあるゴリラの丸ちゃんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸三軽トラ、フル稼働☆

2008年05月30日 18時36分36秒 | 営業日誌
  テルです!今日は朝から昼まで社長と二人で接客をこなします
 梅雨時期になりますので、雨漏りの相談が多く、現場でお客さんと打ち合わせをします(^◇^)

   最初のお客さんはセメント瓦を葺いており、
30年以上経っていることから雨漏りをしているとのことです。
 
  ちょうど近くで昨年に当社が葺いている現場を見て、お施主さんに話を聞いたそうです。
 すると「丸三さんは一生懸命に仕事をしてくれてたよ」と聞いて安心したとのことです(*^_^*)

  その場で社長が見積りをして、
ご主人さんと奥さんも納得してご縁を頂くことができました

 お客さんが喜んでもらえるように、一生懸命に頑張ります!(^^)!

 それから写真にあるように、葺き替えの見積りや接客に、
大工さんの打ち合わせと丸三軽トラがフル稼働です

  そして昼から直島にある現場へルーフィングを届けるために船着場へ。
 係りの人に渡して、大工さんに届けてもらいます。

 小豆島や直島の現場もあり、その時は泊まりで丸三職人は行くことがほとんどです

 それから三木町の現場へ行ってから営業です。

 本当に慌ただしく一日が終わりました。

 明日は雨の予報ですが、社長と一緒に直島の現場へ行きます!

 それではまた明日☆☆☆
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葺き直し現場へ☆

2008年05月29日 19時51分12秒 | 営業日誌
  テルです!今日は朝から雨が残っている状態なので、
丸三職人は昼からの出勤です!(^^)!

  社長と自分はもちろん通常出勤で、接客へ行きます
昨日の雨で雨漏れをしているお客さんから連絡があり、梯子を積んで現場へ

  セメント瓦で40年経っており、天井まで雨が浸み込んでいます(>_<)

 ここまできていると葺き替えが必要ですが、ご主人さんと話をすると

  この家はおばあさんが一人で住んでいることと、
 できるだけお金をかけたくないと言うことなので、昨日の現場同様に
 部分葺き直しをすることにしました(^◇^)

  それから丸三職人ユキさん&学さんを連れて再度現場へ!

  写真にあるように下地ルーフィングを二重張りして、掃除した既存瓦を葺き直しします。

 これで雨漏りも止まり、ご主人さんも喜んでくれています(^O^)/


 それから社長と一緒に、今日から屋根の葺き替えをする親戚の現場へ

 既存瓦を丸三職人がハグッているところで、今日は瓦揚げまでします。

  専務を中心にみんなが一生懸命に仕事をしてくれていて、
親戚のおばさんも喜んでくれています(*^_^*)

 まずは大屋根から、瓦が入り次第に下屋根を施工していきます

 今日も充実して終わりました。
明日は特に営業に力を入れて頑張ります!

     それではまた明日

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁が持てて嬉しかったです(*^_^*)

2008年05月28日 23時46分54秒 | 営業日誌
  テルです!今日は朝からとっても嬉しいことがありました\(^o^)/
 7時過ぎに、ブログに書いたうどん屋の亭主さんから電話が入りました。

 「さすが!うどん屋は朝が早いな~」と思って電話に出ると、ご主人さんから

 「会って話がしたい」とのことだったので、うどん屋へ向かうことに

 金額の話と板金の件でした。そして話が終わると、ご主人さんから

 「この金額で頼むな!早いうちで」

 と有難いお言葉をもらうことができました<m(__)m>


 とってもいいご主人さんで、うどんも美味しいので
   ご縁が持てて嬉しかったです

    一生懸命に仕事をさせてもらいます

  それからフリーダイアルでホームページを見たお客さんから
電話があったので、社長と一緒に現場へ行きました!(^^)!
  
  そこのご主人さんと話をしていくと、
偶然にも社長の高校時代(高松高校!)の先輩でした(^O^)/

 和型のセメント瓦で30年以上が経っており、何か所か雨漏りをするとのことです。

 瓦を見ると桟瓦やノシにコーキング(接着剤)をしているのです(>_<)

  奥さんに聞くと「何でも屋」(すでに怪しい)と言う会社が訪問に来て
「これなら雨漏れをする」とのことでコーキングを塗りたぐったとのことです。
        (写真あり)

  これが逆に雨漏れの原因となっているのです。悪徳業者です。

  
  瓦の重なり部分を安易にコーキング(接着剤)で繋ぐと雨の出口を塞ぎ、
かえって雨漏りの原因になり危険です。
 
 接着剤自体も、直接雨風にさらされて風化する為、接着剤の効力が短くなります。
 
 また、ゆるんだ瓦を接着剤で繋ぐと地震が起きた時等、屋根全体の瓦が
一気に落下する危険があります。

 屋根専門業者はこのような作業はしません。気をつけてもらいたいものです。


 ご主人さんや奥さんの希望もあり、雨漏り部分の葺き直しをすることにしました。
 息子さんも帰ってこないとのことなので、お金かけて葺替えをする必要はありません。

 また段取りして早いうちに来ますと伝えました(^◇^)

 今日は雨が降るとのことなので、明日の段取りもしっかりやっておきます

  それではまた明日☆☆☆



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の一日(^o^)

2008年05月27日 20時27分58秒 | 営業日誌
テルです!今日もとっても暑い(>_<)これからの屋根仕事は暑さとの戦いです

 今日も朝から新規の見積りから接客と、社長と一緒に大忙しです

  そして息子のひろたんをお風呂へ入れて、ただいま夜の20時を回ったところです。

 今は会社に住んでいるので、ゆっくり一人で仕事ができます。

 今から営業の資料を作ります


  今日は短いですが、また明日です

 写真は社長と大工さんと現場で打ち合わせをしているところです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどんで出会い。

2008年05月26日 17時51分19秒 | 営業日誌
 テルです!今日は朝から現場に営業にと丸三軽トラはフル稼働です!(^^)!

 そしてうどん屋で昼食をしている時に、そこの店主さんとようやく
    ゆっくり話ができました。
  何度か通っていた甲斐もあり、「一度見積りをしてもらおうかな」
と有難いお言葉が(^O^)/うどん三玉を一気に平らげます
  
  写真にあるようにS型スレートを葺いており、かなり傷んでいます。 

 店を閉じた夕方に、このお施主さん宅の見積りへ社長と行きました。

  うどん屋は閉まっていますが、屋根の調査と測定が終わった後に社長が
「おなか減ったから、うどん食べれるかの?」と
亭主に言ってうどんを食べていました。
 うちの社長は恐ろしく食欲があります(>_<)メタボの代表です
  ご主人さん、社長の無理を聞いてもらって有難うございます<m(__)m>

 うどんを食べて、そこの亭主と知り合いになる。香川県ならではです。
社長も「美味しい」とうどんを食べていたので、
また見積りを渡した後にそこの美味しいうどんを食べてきます(^◇^)

 明日も朝から社長と見積りと忙しいですが、頑張ります

 それではまた明日










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの家族サービス☆

2008年05月25日 22時02分23秒 | 営業日誌
  テルです!今日は昨日の雨で丸三職人は出勤です!(^^)!
 自分は昼から休みをもらい、マコ&ひろたんに家族サービスです

  久しぶりの休みなのでマコも喜んでおり、三人で白鳥動物園に行くことにしました

  動物園へ着くと、早速ひろたんが動物を見て興奮気味(^◇^)
 写真にあるように動物が好きなので一緒に楽しみます

 動物園で楽しんだ後に、今度は津田の松原へ遊びに行きます。

 その前に弁当を買って砂浜で三人で遊んで、砂浜にシートを敷いて
海を見ながら夕飯です

  そして近くの温泉にひろたんと一緒に入り、日頃の疲れを取ります

  十分にリフレッシュができたので、明日からも仕事を頑張ります


  それではまた明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ天気&専務の表彰状☆

2008年05月24日 17時44分22秒 | 営業日誌
   テルです!今日は朝から天気予報と裏腹に太陽が覗いています

 社長も「天気予報は当てにならんな…」とポツリ。

 丸三職人はいつもと変わらず通常出勤です!(^^)!


 …しかし!9時過ぎには雨雲が出てきて雨が降る始末(T_T)
 この雨で丸三職人は一組二組帰ってきます。

 今日は雨が降ったり止んだりと中途半端な天気の一日でした

 それでも社長と自分は仕事で、
自分は見積りを二ヶ所持って行き、集金に営業と一日が終わります。

 今から自分はマコ&ひろたんとで買い物です(*^_^*)

社長は今日も負けるパチンコへ出かけるみたいです

 明日は日曜ですが丸三職人は出勤です

   それではまた明日☆☆☆

  写真は我らの専務が一昨日に京都で唯一、
全日本瓦施工組合から表彰された表彰状です
 本当にすごい人です

 これからもよろしくお願いします(^O^)/


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんの期待に応えること。

2008年05月23日 19時49分20秒 | 営業日誌
   テルです!今日は朝からとてもいいことが(^O^)/
 一昨日ブログに書いたお客さんから連絡があり、見積りをしてほしいとのことです
 息子さんに相談してもらい、息子さんが丸三スレートを調べたとのことです。

 「心配ない」との息子さんの意見で、見積りがきました<m(__)m>

  写真にあるように草が屋根に生えています。
 
 昔の本葺きには泥が地伏せに使われており、その泥から草が生えるのです。
草が生えていることは、もちろん雨が入っているからであり雨漏りを懸念しなければなりません。
 (案の定、そこからも雨漏れがしているとのことです)

 ご縁が持てるなら、お客さんが喜んでもらえるように頑張ります

 それから現場を二ヶ所回ってから、社長とまた新規の見積りへと向かいます。

 そして今から見積りの作成と資料作成です。
明日は雨みたいですが、集金に接客にと大忙しなので
予定をしっかり組んで効率よく仕事をしていきます

 それではまた明日☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一日(^◇^)

2008年05月22日 20時43分47秒 | 営業日誌
  テルです!今日は朝から営業です(^O^)/
 それから社長と二人で今日から古い瓦をハグッている新規の現場二ヶ所を回ります。

そして社長と別れて自分は一人、ハウスメーカーさんの会議へ出席します

 この会議は協力業者さんの集まりで、
新しくハウスメーカーさんの家を建てるお客さんを紹介しようという内容です。

 ハウスメーカーさんも、「新築の数が減ってきているから協力が必要」
とのことです。

  なかなか紹介することは大変なことですが、
家を建てる友達や知り合いがいれば積極的に協力しようと思います!(^^)!

 それから営業と頑張りました!

 一日が終わり、マコのスパゲティをひろたん&社長&自分で食べます

  美味しかったです(^O^)/

 それではゆっくり休んで疲れをとります
    また明日

 写真は社長と見積りをしているところです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする