三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

家族が見守る中、最後の総体で最高な思い出☺️

2024年06月08日 19時04分00秒 | 営業日誌
テルです!!

小豆島新築現場へ

宿泊しながら対応した

高橋部長&河端さんも、

無事に完工させて

本日船に揺られて戻ってきました😊

本当にお疲れ様でした(*´∀`*)

それでは今週最後の本日ブログ。


先日ブログに少し書きましたが、

6月1日(土)2日(日)3日(月)に

坂出市立体育館で…












「香川県総合体育大会

バドミントン競技」開催!!

「総体」と呼ばれる

高校3年生にとって

最後を締めくくる、

最も大切な試合となります。


高3ヒロ君は「団体戦」

「個人ダブルス」「個人シングル」

全てのエントリーで…

団体戦ベスト3&

ダブルスベスト4!!!

次の四国4県で争う

「四国大会」への出場を、

団体戦&ダブルスで

決めてくれました😭


自分が小学4年生から始めた、

バドミントン。自分の頃は

とってもマイナーなスポーツでしたが、

バドミントンが大好きで

(間違いなく、

めちゃしんどいスポーツですが😆)

中学校高校は部活に大学はサークルと、

バドミントン一筋な自分でした。


同じ歳からヒロ君も

バドミントンを始めて、

今では競技人口もめちゃ増えて

人気のスポーツに🏸

そんな中ヒロ君の場合は、

大きな怪我に何度も苦しみながら

またコロナで試合や練習が全くできず、

辛い思いをしていたのが

親の自分には痛いほど分かって、

息子の姿を見て苦しかったです。


そんな苦しい状況の中でも

愚痴や弱音を一切吐かずに、 

常に明るく仲間を思いやるヒロ君。


そして四国大会出場を決めて

試合会場から出てきたヒロ君に、

「おめでとう!!!」。

一言だけ伝えると、

「お父さん!やったよ!!」。

笑顔なヒロ君。

涙が出てしまいました。

努力と苦労が報われて、

本当に嬉しかったです。


それと!!!!!








じいちゃんも

見ることができて。


入院中だった会長ですが、

自ら先生に頼み込んで

退院を前倒しに(*´∀`*)

孫の試合を目の前で見れて、

とっても喜んでくれて。


「ヒロキ、

ようやったな!  

強くなったな!!」。

マスク越しからも、

ニコニコ笑顔な会長。

その姿がまた嬉しくて。

…父のそのような姿を見れるとは

全く思っていなかったので、

父の姿を見て不覚にも、

また泣いてしまったぜ😆

今回は分からないように🤫笑


試合があった土曜や月曜に加えて

今回の日曜は仕事があり、

自分が見れない試合は

マコが動画や写真を送ってくれて。


また日曜の夕方からは、

ハルくんのサッカー時間。

日曜出勤していた

高橋部長&河端さんが

無事に帰社したのを見届けてから、

今度はハルくんの…


 













サッカー練習送迎&テイクアウト。

ハルくんはサッカーが大好き😊

練習後はお風呂に入って綺麗さっぱり。

自分が一度帰る前に先に、

「からあげ本舗」で夕食の弁当を

テイクアウト。その弁当の特盛を

みーちゃんが見守る中で、

ペロリと平らげたハルくんでした😆


高校生になったコトちゃんも

小学生中学生と

続けたバドミントンを、

部活でスタートさせます。

たくさんのことが学べて

成長できるスポーツ。

これからもスポーツに

頑張る子供達を親として、

精一杯応援して支えていきたいです。


最後にヒロ君!!

心から幸せと感動をありがとね。









ステキな週末を☆★☆

「勝って良かったな!」。

「見に来てくれて、ありがとう。」。

一瞬でしたが、

父と息子の会話する姿。

嬉しかったです☺️

また今回の試合で

ヒロ君の名前が載った四国新聞を、

大切にとっている会長でした😊


それと今日は

キックベースボールに、

またスイミングスクールも

通うハルくん。彼から、

「もらったよ!」。

嬉しそうに

スイミングでの賞状を見せてくれて😄

そしてめちゃくちゃ食べる、

いつものハルくんでした(*≧∀≦*)笑)

コメント (64)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい花々に癒されて。海の幸で元気に😄

2024年06月07日 17時11分00秒 | 営業日誌
テルです!!

先ずは前回ブログの会長への、

温かいコメントを

ありがとうございました😊

今日の会長は

家でゆっくり休んでいます。

それでは本日ブログを急いで(*´∀`*)


ただいま新築&葺き替え工事に、

屋根メンテナンス現場が続いて。

無事に完工した…




















仏生山町屋根メンテナンス工事。

漆喰が剥がれ落ちており、

またたくさんの枯葉や落ち葉が

谷部や軒樋に溜まっています。

そのままにしておけば

オーバーフローや、

浸水が始まる悪い屋根状態(・∀・)


屋根調査後に、

すぐさまご主人さんへ対応。

御縁を頂いてから梅雨入り前の昨日、

全ての工事が完了しました😄


…そしてここから!!!

喜んでくれたご主人さんからは…








たくさんの生花を頂きました🌺

今回御縁を頂いたお施主さんは

ビニールハウスでお花を育てて

出荷する農家さんで、

事務員山下さんからの

LINEにあるように、

出荷できない花を

たくさんプレゼントしてくれて(*´∀`*)


帰社した山下さんが

急いで活けてくれた花々を、

マコが綺麗に飾ってくれて。

…事務所に花があるだけで、

明るく元気になるぜ(*≧∀≦*)

今も事務所で綺麗に咲いてくれて。

ご主人さん!!

ありがとうございました😄


最後に美味しい物。

愛媛県&福井県から、

自分がお取り寄せした…
















鰤&サザエ。

炙った愛媛県産の鰤に、

若狭湾でとれた素潜りサザエ。

「うっまー!!!」。

ハルくん。それは間違いない😆笑

お肉も大好きですが、魚も大好き。

家族で楽しく美味しく頂きました。

海の恵みに感謝😊

美味しい物を食べて元気に💪





ステキな夜を☆★☆

(お気に入りの場所で

ゆっくり休む、

母猫みーちゃんでした😊

ニャンコにお花、最高の癒し(*^▽^*))

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前葺き替え。牛タンにガッツリ野菜!KFCも😄

2024年06月05日 18時02分00秒 | 営業日誌
テルです!!

今日も天気に恵まれ、順調な現場🌞

また仮ですが

先日に会長も退院できて

今日も病院をハシゴですが、

話ができるだけ嬉しいぜ😆

そんな感じで昨日今日と、

バタバタとフル回転💪

そして四国も通年なら、

もう少ししたら梅雨入りに☔️

その前に集中しての葺き替え現場。


無事に完工した…












由良町葺き替え現場。

傷んだ既存スレートを撤去後に、

コンパネ&下地防水シート張り。

そして軽い屋根材・コロニアル葺き。

横谷板金も新しく交換して、

雨漏り&地震に強い屋根へ(*´∀`*)

それともういっちょ!!!


同じく無事に完工した…










仏生山町葺き替え現場。

既存屋根材上に

防水シートを張ってから、

新しく板金屋根材を施工。

これまた軽くて地震に強い、

屋根へと生まれ変わりました😊


上記全ての工事を外注せずに、

当社職人が気持ちを込めて施工して。

明後日からは新たに、

観音寺市で板金屋根への

葺き替え現場がスタートし、

来週から多度津町で

シングル葺き替え現場が、

新たにスタートします。…大変😆


ただ仕事があることは、

本当にありがたいこと。

仕事があることに感謝して、

全員で力を合わせて

現場を前に進めていきます!!


最後に夕食。

仕事終わりに自分が、

ちゃっちゃと作った…











牛タン定食😄

もちろん使用する牛タンは

先日ブログにある、

仙台空港で購入した牛タン。

前日に作っていた味噌汁&

ベーコンも一緒に(*^▽^*)


「うっまー!!!」。

母猫みーちゃんが見守る中、

とっても喜ぶハルくん。

白米をお代わりして、

自分はビールでの一杯が最高😆

レタスは度々登場する、

自分がお取り寄せしている

無農薬レタス🥬

お肉と食べると、より美味しく😊

家族みんなが喜んでくれて、

自分も嬉しかったです(*´∀`*)

毎日しっかり食べて元気に。




 

ステキな夜を☆★☆
 
(別日の夕食で

ピザと迷ったハルくんでしたが、

ケンタッキーフライドチキンに🍗

…何か無性に食べたくなる笑

親子でガッツリと食べまくって😆

モスバーガーが好きな家族ですが、

KFCも大好きです(*^▽^*)

美味しい物を食べて元気に💪)

コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久安寺に孝勝寺。温泉と食事で一人時間を楽しんで😊

2024年06月03日 18時05分00秒 | 営業日誌
テルです!!

忙しい一週間が始まりました。

今朝は高橋部長&河端さんで

船に揺られて小豆島新築現場へ、

ホテルに泊まり込みでスタート😊

また二人は昨日の日曜に

雨で振替出勤して、

東かがわ市の太陽光設置現場を完工!

それぞれの役割をしっかりと💪

それでは今週最初の本日ブログ。


先週ブログは

宮城県への出張ブログでしたが、

宮城県へ伊丹空港から向かう前に!!

自分は一人、大阪で前乗り(*´∀`*)


先月26日の日曜日。

午前中に用を終わらせて

高速乗って向かった先は…











久安寺。

725年に行基が開創し、

桜門は重要文化財になっています。

お寺や神社を見ることが大好きな自分。

宿泊先駐車場に車を停めてから、

ゆっくり散策しながら。

…16時までで残念ながら、

入れませんでした(*≧∀≦*)

次回の楽しみが増えたと思って😊


お寺から7分歩いて宿泊先に。

4月にマコと日帰りで訪れて

ブログにもUPした


















不死王閣。

とにかく温泉に景色も素晴らしく、

また高速を使えば伊丹空港まで

15分の好立地で、

こんなチャンスはない!!笑

迷わず宿泊で😆

ただツインからの部屋しかないので、

一人宿泊の場合でも贅沢に(*´∀`*)


温泉&サウナで癒されて、

部屋で一杯飲んでからの夕食。

























美味しい食事に舌鼓。朝食も☺️

ここが大阪なのか!!!

毎回思うほど、

緑いっぱいで自然豊か。


自分は一人の時間も好きで

大切にしているので、

一人自然の景色を見ながらの一杯が、

最高に美味しく嬉しくて(*^▽^*)

翌朝の朝食バイキングも

景色を見ながらの手作りおにぎり、

めちゃ美味しかったです😄


パワーを蓄えたので

仙台での会議へ参加する為に、

元気に伊丹空港へ向かうのであった💪


これで大阪&仙台ブログは終わり。

引き続き6月も宜しくお願いします😊








ステキな夜を☆★☆

(仙台に着いて牛タンを食べて

まだ会議まで時間があったので、

日蓮宗本山孝勝寺へ歩いて😊

やはり瓦屋、

屋根や葺き方を見て

話が盛り上がりました(*^▽^*)

美しい五重塔を見て元気に😄
コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆は飛行機見ながら。温泉&ずんだ餅に萩の月😊

2024年06月01日 17時50分00秒 | 営業日誌
テルです!!

昨日は雨でバタバタしましたが、

今日は気持ちいい天気🌞

全員でそれぞれの現場を前に。

それでは今週最後の本日ブログは、

一昨日のブログの続き(・∀・)


今週月曜日は宮城県仙台市で、

瓦施工組合の総会&全国大会に参加!

翌日火曜日の朝。

持参した入浴剤を

入れたお風呂でさっぱりして、

朝食バイキングをガッツリと(*´∀`*)


そして「ホテルビスタ仙台」を

チェックアウトしてから再び…















全国大会に参加。

前日と同じく

仙台サンプラザホール」で行われ、

午前中で終わりとなります。

香川県は

香川県瓦施工組合員の頑張りから、

賞を頂くことができました(*^▽^*)


無事に総会&全国大会も終わり、

夕方まで、待ちに待った自由時間😆

予報通りに雨の仙台。

自分は行くところを決めており、

事前にタクシーを予約していました😄


タクシーで15分。向かった先は…






















仙台湯処・サンピアの湯。

近場限定で

大好きな温泉&サウナが揃って、

ゆっくりできる場所としてドンピシャ!


仙台駅まで香川県メンバーの、

請川理事長&呑田さん&岩里君を

送ってから一人の時間を

楽しもう思っていましたが、

みんな一緒に楽しむことに(*^▽^*)


先ずは館内レストランで昼食!

会後のビールが美味いぜ(*≧∀≦*)

そしてやっぱり牛タン定食で笑

お腹も満たされたら温泉&サウナ♨️

時間まで館内着に着替えて、

各々リラックスして過ごしました😆


それから自分が予約していた

タクシーで仙台空港へ向かう途中に…

フライトの遅延メールが😭

しかもフライトが中止になった便も💦

ちょうど暴風雨の天気と重なって。


空港に着くと

無事に飛ぶことを祈りつつ、

ゆっくり買い物(*´∀`*)

天気ばかりはどうもならんのは、

瓦屋の自分がよく分かっているので。

めちゃお腹も減るし😆


夕食は空港内で…だし廊。

全部のせで美味いやないか(*≧∀≦*)

飛行機見ながらのラーメン、

出張最後の食事に最高でした。

そして…























無事にフライト✈️

とにかく一安心で、

景色を楽しみながら伊丹空港へ!

それから高速乗って2時間少々。

我が家へ着きました。疲れたぜ😆


来年の総会&全国大会は、

大好きな鳥取県で開催します。

しっかりと会に参加しながら、

ご当地グルメも楽しみたいです😄


それでは一週間お疲れ様でした。




















ステキな週末を☆★☆

(仙台空港で購入したお土産。

宮城県と言えば牛タンですが…

ずんだ餅萩の月も有名😆

ご存知ありますかね?(*^▽^*)

実はずんだ餅

初めて生で食べました😆

めちゃ美味しくて最高。


また社員やお施主さんも

喜んでくれた、萩の月。

学校帰りのハルくんも、

「うっまー!」。

喜んで食べていました(*´∀`*)

宮城県へ行ったなら是非☺️)

コメント (60)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の東北で牛タンに総会&全国大会に懇親会😄

2024年05月30日 18時05分00秒 | 営業日誌
テルです!!

一昨日の夜、

飛行機で戻ってこれて。

ちょうど暴風雨と重なって、

ほんとバタバタだったぜ(*≧∀≦*)

フライトが中止になったり

遅延になりつつも飛行機が、

無事に飛んでくれて良かったです😊

…香川県も暴風雨の影響を受けて

昨日今日とでめちゃ電話がかかり、

対応に追われた瓦屋でして😅

帰ってきても続けてバタバタ。

明日もまさかの

雨マークに変わって

今も段取り変更で大変ですが、
 
久しぶりの本日ブログ(・∀・)


27日の月曜日。

伊丹空港から9時20分フライトで

自分は前日に一人前乗りで、

大阪に宿泊。

その時のブログは改めて(*´∀`*)


合流した香川県代表の、

請川理事長&呑田さん&岩里君と

副理事長の自分の4名で向かった先は…
















宮城県。

伊丹空港から仙台国際空港まで、

1時間少々。初の東北(*≧∀≦*)

ちなみに香川県から直行便は無い為、

大阪の伊丹空港経由になります。

今回は瓦屋にとって大切な

年に一度の総会&全国大会が、

宮城県で開催されることに。


無事に宮城県へ到着すると、

そのままタクシーで仙台市に。

大会前に昼食!やっぱり…
















牛タン😄

宮城県へ来たなら外せないw

お店は牛タン専門店の「司」で、

並ぶ人の列でお店を発見できました笑


遠方地に無事着いたので、

先ずはビールで乾杯🍻

そしてメインの牛タンに、

御飯が麦ご飯にびっくり。

めちゃ美味しいし(*≧∀≦*)

加えて牛タン入りスープが最高。

全員で美味しく頂きました😄


それから徒歩で会場となる、

「仙台サンプラザホール」へ移動。












通常総会&全国大会。

宮城県・村井知事の

講和から始まって、

総会&全国大会を粛々と。

滞りなく終わって。

ちなみに全国大会は

翌朝も続きます(・∀・)


そして夕方に終われば一度、

宿泊先のホテルビスタ仙台へ!

大浴場があるのがありがたく、

時間までゆっくり癒されて(*´∀`*)


それから再び

仙台サンプラザホールへ戻って…























懇親会🍺

乾杯前のいろんな人の挨拶で

たまらなく睡魔&空腹に

一人襲われましたが😆、

宴が始まると

美味しい食事とビールに、

楽しく時間を過ごせました(*^▽^*)


それからホテルに戻って爆睡💤

やはり宮城県は遠いので、

体が睡眠を欲していました😆笑

そして翌朝28日。次回ブログに。


明日も不安定な天気で

大変な瓦屋ですが、

全員で力を合わせ

自分達ができることを、

精一杯行っていきます💪




ステキな夜を☆★☆


(初の宮城県からの最初の一杯。

同業者で仲間と飲むビールは、

最高に美味しかったです(*^▽^*)

もちろん牛タンも最高でした😄)

コメント (62)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大級の陶板名画美術館。鳴門の名産を外で😊

2024年05月25日 20時43分00秒 | 営業日誌
テルです!!

本日の夕方は全職人が 

無事に帰社したことを確認し、

いよいよ自分の宮城県への

出張に備えて二宮常務と、

現場打ち合わせを念入りに。

現場を安心して彼に託して💪

それでは遅くなりましたが、

今週最後の本日ブログ。


今朝は丸三職人を

現場へ送り出してから

社内業務をちゃっちゃと終わらせ、

楽しみにしていた

マコとのお出かけ😊

本当なら先週日曜の雨日に

行く予定でしたが、

自分に仕事が入ったので振替で(・∀・)


高速乗って50分。

向かった先はマコと18年ぶりの…












大塚国際美術館。

自分が応募したら当選して

ペアの招待券が届いたので、

ありがたく使わせてもらって(*^▽^*)

駐車場からの無料送迎バスで、

美術館まで向かいます。


大塚国際美術館

ご存知ありますかね?😊

徳島県の鳴門公園内にある

陶板名画美術館で、

鑑賞ルートは約4km!!

日本最大級の、

常設展示スペースなんです(*´∀`*)

その中で名画1000余点を

陶板で原寸大に再現しています。

カフェやレストランも充実しており、

一日ゆっくり過ごせます☺️








































古今作家の作品を夢中で。

とにかく素晴らしい

原寸大の作品に、

引き込まれてしまいます。

ただただ美しさに、夫婦で感動。

知ってる絵があれば嬉しくも😄

しかし!!!

人が多い中を2時間は歩くので、

休憩しながら。お腹も減るし😆笑























ガーデンテラスでランチ。

館内では多くの人がいるので、

外の空気を吸えるのがいい(*´∀`*)

モネの睡蓮&景色も綺麗で癒されて。


そして鳴門と言えば、鯛にワカメ。

その定食もあって、

これがめちゃ美味い(*≧∀≦*)

夫婦で「鳴門刺身定食」を、

外でゆっくり美味しく頂きました。


最後は残りの館内を巡って、

帰れば15時前。現場段取りを考え、

職人が帰社するのを待って。


「デート、楽しかった?」。

今日は小学校で

キックベースボールの、

練習に参加していたハルくん。

ニヤニヤと😆笑


マコとは長男ヒロ君がまだ、

生まれていない時に初めて訪れた

大塚国際美術館。

とっても楽しく素晴らしく、

またステキな思い出が増えました😊


先週ブログは徳島県鳴門の、

四国八十八ケ所・霊山寺&極楽寺を

書きましたが、

大塚国際美術館も

とってもオススメです(*^▽^*)

徳島県へ来たら、

鳴門市にご家族で是非😊













ステキな週末を☆★☆

(現代アートもいっぱい!

大満足の大塚国際美術館です😊


そして来週は仙台で行われる、

「全日本瓦工事連盟」の

総会&全国大会参加の為に

ブログ更新が出来ませんが、

また戻ればUPするので

引き続き宜しくお願いします😄)
コメント (74)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい愛知県産瓦&たらこパスタとメダカで元気😄

2024年05月24日 18時05分00秒 | 営業日誌
テルです!! 

職人も無事に帰社して(*´∀`*)

ただいま天気にも恵まれて、

施工中の下田井町

コロニアル葺き替え現場&

昨日から始まった仏生山町

板金屋根葺き替え現場と、

梅雨入り前に

葺き替え現場を集中して😊

バタバタしてるぜ(*≧∀≦*)


またありがたく

新築現場も順調で、

無事に完工した…











上林町三州陶器瓦新築現場。

寄棟屋根に

三州陶器瓦(愛知県)は、

やっぱり美しいです(*´∀`*)

高橋部長が気持ちを込めて完工。

ちなみに彼は再来週から

小豆島瓦新築現場へ、

泊まり込みでの施工となります。


仕事があること働く仲間に感謝し、

全員で力を合わせて

現場を前に進めていきます💪


最後に美味しい物。












たらこパスタ。

マコが作るたらこパスタは

とっても美味しくて

大盛のハルくん&自分ですが、

「うっまー!!!」。

久しぶりの、

ハルくんの食べっぷり(*≧∀≦*)笑

自分はワインと一緒に。最高😄

親子でペロリと頂きました。


仕事が忙しい時こそ、

しっかりと食べて元気に。









また明日☆★☆

(朝はメダカに餌やりから。

この時間が癒されるんです(*´∀`*)

めちゃ寄ってきてかわいい。


…お分かりになりますか??

タニシも一緒にいます🐚

コケを食べて

水を綺麗にしてくれて、

水質維持にも効果的なんです😄

メダカに癒されて元気に(*^▽^*))

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県の特別名勝・栗林公園での散策を是非☺️

2024年05月22日 18時25分00秒 | 営業日誌
テルです!!

先ずは先日ブログでの

会長やヒロ君への、

温かいコメントを

ありがとうございました😊

会長はまだまだ入院中ですが、

ゆっくり治療に専念して。

ヒロ君は今日も無理し過ぎないよう、

今も部活に励んでいます(*^▽^*)

それでは本日ブログ。


先ずは仕事ブログで、

天気に恵まれて葺き替え日和🌞

ただいま下田井町で、

コロニアル葺き替え現場が順調。

その現場前に完工させた…




















木太町シングル葺き替え現場。

既存スレートは傷みが目立ち、

塗装が不可。またアスベストを

含んでいることから、

大きな撤去処分費がかかります。


そこで当社でも多い施工の一つで

既存屋根上から被せて施工する、

「カバー工法」で葺き替え。

金額を抑えながら新しい屋根材・

シングル屋根が完工しました(*^▽^*)


そして明日からは多度津町で

同じくカバー工法での、

板金屋根への葺き替え現場が

スタートします。葺き替えラッシュ😆

梅雨入り前にできるだけ

葺き替え現場を前に進めて、

お施主さんに喜んでもらいます(*´∀`*)


最後は先週金曜日に行われた、

先代からの得意先である

工務店さんの総会&懇親会に参加😊

行われた場所は…
















特別名勝・栗林公園。

ご存知ありますかね?😊

香川県の最も有名な公園である

栗林公園は、国の特別名勝に

指定されている文化財庭園の中で、

日本一の広さを持つ公園なんです。


会が始まる時間まで一人、

久しぶりの栗林公園を散策して。

会参加者は入園料が

無料なのが嬉しいぜ😆笑

いつ来ても落ち着く園内。

海外の方とも、

多くすれ違いました(*^▽^*)


公園で癒されてから…



















総会&懇親会に参加🍻

栗林公園内のカフェを貸し切りで。

滞りなく総会も終わった後は、

続けて懇親会。

楽しみにしていたビール前に笑、

自分の方でしっかりと

気持ちを込めて、

乾杯させてもらいました😊

料理も美味しくて、

とっても楽しかったです(*^▽^*)

帰りはマコに迎えに来てもらって。


まだまだ厳しい建築業界ですが

協力業者みんなで力を合わせ、

元請工務店さんを

盛り上げていきます😊

(ちなみに自分の目の前の方が、

工務店社長です(*´∀`*))


そして香川県へ来たなら是非、

栗林公園へ!!!

とっても癒されること間違いなしで、

香川県民が誇れる公園です☺️




ステキな夜を☆★☆

(栗林公園では有名な、

「鯉の餌やり」も体験できます😄

めちゃ食い付いてきます(*≧∀≦*)

それと昔は動物園も、

園内にあったんですよ!!

小さな時に遊びに来た、

楽しい思い出が残っています☺️)
コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二番札所・極楽寺&吊り灯篭で癒されて。

2024年05月20日 18時14分00秒 | 営業日誌
テルです!!

昨日の日曜日は朝から

不安定な天気の香川県でしたが、

振替出勤した松原専務&渡部主任で

観音寺市太陽光設置を進めて。


休みの自分は

美術館へ行く予定でしたが、

やはり雨でお客さんから電話が😆

また監督からも

至急打ち合わせしたい連絡が入り、

自分も仕事に切り替えて

別日に休みを振替することに(・∀・)

梅雨入り前にしっかりと現場を前に。

それでは本日ブログは一昨日の、

土曜日ブログの続き。


12日日曜日はハルくんと、

四国八十八ヶ所第1番札所・霊山寺

参拝を終わらせて。清められる😊


それから続けて向かった先は…




























四国八十八ヶ所第二番札所・極楽寺。

第一札所の霊山寺から近くにあり、

一緒に参拝できて(*´∀`*)

ハルくんもしっかりと、

手を合わせて御参りして。

1,000年以上生き続けている、

大杉はとても迫力があって壮大😊

ちなみに本堂の阿弥陀如来は、

(国指定重要文化財)となります。


霊山寺と極楽寺の参拝を終わらせ、

最後に向かった先は…












道の駅いたの。

その日は「母の日」だったので

お味噌汁大好きマコの為に、

具材を物産館で購入して。

またルート88の手作りおにぎりを

昼食に。…ハルくん、待ちきれず😆

とっても美味しかったです(*^▽^*)


お寺や神社への参拝は、

気持ちが癒され元気をくれて。

仕事が落ち着いたらいつか、

四国八十八ヶ所を巡りたいです😊




















ステキな夜を☆★☆

(今回の参拝の目的は

会長のことはもちろん、

長男ヒロ君の体調を願って。

来月頭にヒロ君の、

最後のバドミントン試合である

総体が行われます。

ちょうど古傷で怪我した、

腰と足の痛みが出たしたので。

極楽寺で御守りを購入して😊


そして極楽寺前に訪れた霊山寺。

霊山寺といえばやはり本堂の、

吊り灯籠!!!

暗い堂内に優しいオレンジ色の

明かりが灯り、とても幻想的(*^▽^*)

気持ちが落ち着き癒されるぜ😆

ハルくんも手を合わせて礼をして。

子供達には神社やお寺から、

日本の良さと素晴らしさを

少しでも知ってほしいです😊)

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする