うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ごはんがすすむ☆魚のごま照り焼き&かぼちゃと金時豆の煮もの☆

2023-11-30 00:01:44 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は魚の献立にしました。

さばのごま照り焼き。

片栗粉をまぶして焼いたさばに甘辛いたれをからめると、まったり&しっとり。

散らしたごまの香りと相まって、白いごはんがすすみます^^

かぼちゃと金時豆の煮もの、きゅうりとチリメンジャコの酢の物を副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。



11月29日のメニュー

・さばのごま照り焼き
・かぼちゃと金時豆の煮もの
・きゅうりとチリメンジャコの酢の物
・大根と油揚げ、まいたけのみそ汁
・ごはん






かぼちゃと金時豆の煮もの


砂糖は入れないで、金時豆の甘煮(市販品)で、やさしい甘みをプラス。










さばのごま照り焼き


福岡県産の真さばの短冊を使って。


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろししょうが(各適量)



1 三枚におろしたさばは食べやすく切り、片栗粉を薄くまぶしつけます。フライパンにオリーブオイルorサラダ油適量を中火で熱し、さばの両面を焼いて火を通します。

2 混ぜ合わせたAを回しかけて煮からめ、白いりごまをふっていただきました。









きゅうりとチリメンジャコの酢の物


しょうがのせん切りも加えて、さわやかな味わい。










大根と油揚げ、まいたけのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩 楽しかった~



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪豚薄切り肉のひと口ねぎカツ♪

2023-11-29 00:30:55 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後4時半。風が音を立てて吹き荒れてます。(自宅からスマホで撮影)




豚薄切り肉のひと口ねぎカツ。

ふっくらとした長ねぎに豚バラ薄切り肉を巻いて衣をまぶして揚げます。

甘いねぎがプニュっとやわらかく、幸せ^^

少ない肉でも満足のボリュームです。

厚揚げときのこの煮もの、ごぼうのサラダを添えて、いただきました。

ごちそうさまでした。


11月28日のメニュー

・豚薄切り肉のひと口ねぎカツ
・厚揚げときのこの煮もの
・ごぼうのサラダ
・白菜と油揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん






厚揚げときのこの煮もの


煮ものがあるとホッとします^^










豚薄切り肉のひと口ねぎカツ


1 長ねぎは上下2面に小さく切り込みを入れます(食べた時にピュッっと飛び出さない)。

2 豚バラ薄切り肉は軽く塩、こしょうをふり、適宜に切ったねぎをのせてクルクルと巻き、小麦粉、とき卵、パン粉を順にまぶします。



3 揚げ油を中温に熱し、2を揚げます。食べやすい長さに切っていただきました。









ごぼうのサラダ


☆にんじん、水菜を足し、マヨネーズ・カンタン酢・白すりごま(各適量)、しょうゆ(少量)であえました。










白菜と油揚げ、わかめのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 みんな いっしょに 寝んねしましゅ



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆塩鮭焼きました&ベーコン肉じゃが☆

2023-11-28 00:17:07 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



塩鮭を焼きました。

甘塩鮭はほどよい塩梅^^身もふっくらと厚く、白いごはんがおいしい。

長崎県産の新じゃがいもは、肉の代わりにベーコンを使ってベーコン肉じゃがに。

めんつゆとトマトでさっぱり&ほっこり。

ゆでれんこんと春菊のサラダを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。



11月27日のメニュー

・焼き塩鮭
・ゆでれんこんと春菊のサラダ
・ベーコン肉じゃが
・厚揚げとわかめ、きのこのみそ汁
・ごはん







ゆでれんこんと春菊のサラダ


ゆでたれんこんと春菊のシャキシャキ感が好き♪

ミックスナッツを散らし、酢・オリーブオイル(各適量)、塩・こしょう・ハチミツ(各少量)を合わせたドレッシングをかけて。









焼き塩鮭


ふっくらとした身、ほどよい塩加減でした。















ベーコン肉じゃが


肉の代わりにベーコンを使って。めんつゆとトマトでさっぱりおいしい。




☆じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンはオリーブオイルで炒め合わせ、トマト(適宜)も加えてさっと炒め、水(ひたひたの量)、めんつゆ・酒(各適量)を加えて煮立て、アクを取り、やわらかく煮ます。









厚揚げとわかめ、きのこのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかえりなさ~い



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ちゃんぽん&チヂミ&チキンから揚げ♪

2023-11-27 00:27:16 | めん


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




久しぶりに、ちゃんぽんを作りました。

麺料理大好きな家族は張り切って食卓へ^^

キャベツ、もやし、玉ねぎ、ねぎ、コーン、豚肉、むきえび、えびを具にして。

にんじんもたっぷり入れたのに、隠れちゃってます^^

具材をごま油で炒め、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩、こしょう。

砂糖、牛乳もちょっぴり足してコクあるちゃんぽんに♪

にんじんとじゃこのチヂミ、手羽中のジューシーから揚げを添えて、ごちそうさまでした。



11月26日のメニュー

・ちゃんぽん
・チキンから揚げ
・にんじんとじゃこのチヂミ
・もずく酢






チキンから揚げ


骨のまわりにうまみがいっぱい!


A しょうゆ、酒(各適量) すりおろしニンニク、豆板醤(各少量)



1 手羽中は骨にそって横に包丁で切り込みを入れ、塩、こしょう(各適量)をふります。ビニール袋に入れ、Aの材料といっしょによくもんで30分ほどおきます。

2 1の汁けを拭き取り、片栗粉をまぶします。中温に熱した油で揚げ、仕上げに高めにしてカラッと揚げます。









ちゃんぽん


麺は3人で2玉を使い、野菜をたっぷり♪










にんじんとじゃこのチヂミ


にんじんの甘みと、じゃこの塩けがおいしい^^ (レシピは2人分です)




1 にんじん(小1/2本)はせん切りにし、長ねぎ(20cm)は小口切りに。にんじんに水をほんの少しだけふり、ラップをかけてレンジで2分ほどチンします。

2 ボウルに卵(1個)を溶きほぐし、水(1/3カップ)を加えて混ぜます。小麦粉(200ml)を加えて混ぜ、1、ちりめんじゃこ(大さじ2ぐらい)を加えてさらによく混ぜます。

3 フライパンにごま油(大さじ1/2)を熱し、2を流し入れて両面を中火で焼きます。食べやすく切り、酢じょうゆを添えていただきました。









もずく酢


甘いコーンとフルーツトマトで酸味がマイルドに。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩いっぱいしたもん



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆おでん&しょうがご飯☆

2023-11-26 00:32:50 | 鍋料理


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



土曜日は福岡でもひんやりと空気が冷たく、夜になって2℃と冷えてきました。

今週も休日はお鍋で晩ご飯。

野菜もたっぷり使ったおでんは、こんな夜にぴったり^^

豚汁やおでんによく合う、しょうがご飯といただきました。

ごちそうさまでした。



11月25日のメニュー

・おでん
・スナップえんどうのごまマヨあえ
・タラと春菊のみそ汁
・しょうがご飯






おでん


大好きな大根もたくさん入れました^^















スナップえんどうのごまマヨあえ


鹿児島県産のスナップえんどうが早くも店頭に♪


1 スナップえんどうは筋をとり、塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとって冷まし、水けをふきとります。

2 すり白ごま・マヨネーズ(各適量)、しょうゆ(少量)であえます。









タラと春菊のみそ汁





しょうがご飯


材料(米2合の場合)
しょうが(1かけ 皮をむき、せん切りに)
A 酒(大さじ1) 白だしor薄口しょうゆ(大さじ1)




1 しょうがは皮をむきせん切りに。しめじは石づきを取り、ほぐします。

2 炊飯器に米を入れていつもの水加減にします。そこからAの分量(大さじ2)だけ水を取ります。

3 Aを加えて混ぜ、1を加えて表面を平らにし、普通に炊きます。











おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ベランダ 暖かくな~い



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ