うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆オイスター照り焼きチキン&かぼちゃの煮ものチーズ焼き☆

2023-06-29 23:49:56 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



久しぶりに鶏むね肉をメインメニューに。

むね肉は、そぎ切りにし、まぶした片栗粉でうま味を閉じ込めます。

いつもの照り焼きのタレにオイスターソースを加えてグレードアップ♪

かぼちゃの煮ものは、チーズをのせてオーブントースターで、とろ~りチーズ焼きに。

今日もごちそうさまでした。



6月29日のメニュー

・オイスター照り焼きチキン
・かぼちゃの煮ものチーズ焼き
・ほうれん草とえのきのごまあえ
・キャベツと厚揚げのみそ汁
・ごはん






かぼちゃの煮ものチーズ焼き


かぼちゃの煮ものが好き。ピザ用チーズをふりかけて、オーブントースターで焼いたのも大好き^^










オイスター照り焼きチキン


ツルンとやわらかな鶏むね肉の照り焼き。ごはんの上に盛ってマヨネーズをかけたらCAFE風丼のでき上がり♪


鶏むね肉1枚の場合
A しょうゆ(大さじ1と1/2) オイスターソース、酒、みりん(各大さじ1弱) 砂糖(小さじ1ぐらい) すりおろししょうが(小さじ1/2)




1 鶏むね肉は皮を除き、そぎ切りに。両面にかるく塩、こしょうをして片栗粉or小麦粉をまぶします。

2 フライパンに油(適量)を中火で熱し、1の両面をこんがりと焼きます。余分な油をふき取り、合わせたAを加え、煮からめます。

3 青じそ、いり白ごまをふっていただきました。ゆでたオクラ、フルーツトマト、きゅうりの白だし漬けを添えて。














ほうれん草とえのきのごまあえ


☆えのきだけはラップをかけ、レンジで(しんなりするまで)加熱しています。





キャベツと厚揚げのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あっ!咲いてる(ヒペリカム・カリシナム)



気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ご飯がすすむ♪なすとえびの甘みそ炒め&アスパラのこんがり焼き♪

2023-06-28 23:54:44 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




なすとえびを炒めました。

こっくりとしたみそ味は、ご飯がどんどんすすみます(*^_^*)

炒めて柔らかくなったなすと、プリっとしたえびの食感の違いも楽しい♪

豚しゃぶ入りコールスロー、アスパラのこんがり焼きを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。



6月28日のメニュー

・なすとえびの甘みそ炒め
・豚しゃぶ入りコールスロー
・アスパラのこんがり焼き
・きのことわかめの中華風スープ
・ごはん






豚しゃぶ入りコールスロー


定番サラダに冷しゃぶをプラス。


☆豚バラしゃぶしゃぶ用肉は塩、酒を加えた熱湯でゆで、塩・レモン汁(各少々)をからめます。キャベツ、にんじん、玉ねぎとともに、レモン汁・酢(各適量)、塩・はちみつ・こしょう(各少々)であえます。









なすとえびの甘みそ炒め


A みそ、酒、みりん(各適量) 砂糖、水(各少量)  



1 なす(乱切り)はサラダ油で炒め、ねぎのみじん切り・しょうがのみじん切り(各少々)を加えて炒め、香りが立ったら、えび(殻をむいて背わたを除き、塩と片栗粉を揉み込んで洗い流し、水けを拭き、食べやすく切る)を加えてさらに炒め合わせます。

2 えびの色が変わったら、Aを合わせて回し入れ、全体にからめます。

3水溶き片栗粉(少量)を回し入れ、サッと大きく混ぜてとろみをつけます。仕上げにねぎの青い部分を加えて混ぜます。









アスパラのこんがり焼き


☆アスパラガスは根元数センチを切り取り、ピーラーで皮をむきます。フライパンにオリーブオイル(少量)を中火で熱し、アスパラガスをこんがりと焼き、塩(少量)を散らします。粉チーズをかけていただきました。









きのことわかめの中華風スープ


☆鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油で味を調えました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ぼくも アスパラ好きでしゅよ。。。



気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆えのきの豚肉巻き照り焼き☆

2023-06-27 23:48:40 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



えのきの豚肉巻き照り焼き。

豚ロース薄切り肉に青じそ、えのきをのせてクルクルっと巻いて。

香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。

青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のコク。

おいしいとびっきりのコラボ!

ポテトサラダ、トマトとしらすの和えものを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



6月27日のメニュー

・えのきの豚肉巻き照り焼き
・ポテトサラダ
・トマトとしらすのさっぱり和え
・厚揚げとほうれん草のみそ汁
・ごはん
・キウイ






ポテトサラダ


☆じゃがいもは皮をつけたままラップをかけてレンジでチン。粗熱がとれたら皮をむき、粗くつぶし、フレンチドレッシングまたは、オリーブオイル、酢、塩、こしょうを回しかけ、下味をつけてます。

きゅうり、玉ねぎ、にんじん、ツナ缶とともに、マヨネーズ、牛乳(or生クリーム)、粗びき粒マスタードであえました。










えのきの豚肉巻き照り焼き


豚ロース薄切り肉 (8枚 200g)の場合
A みりん、しょうゆ(各大さじ1) 砂糖(適量) 




1 豚ロース薄切り肉を2枚ずつ少し重ねて縦長に置き、青じそを2枚ずつ並べ、手前にえのきだけをのせます。




2 具を押さえながら、きつめに巻き、片栗粉を薄くまぶします。

3フライパンに油少々を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして入れ、ころがしながら全体を焼きます。焼き色がついたら弱火にし、ふたをして数分蒸し焼きに。酒(適量)をふり、Aを加えて煮からめます。食べやすく切っていただきました。











トマトとしらすのさっぱり和え


☆さいの目切りにしたトマト(2個)は、しらす(適量)とともに、白だし(大さじ1)、みりん(大さじ1/2)、しょうゆ(小さじ1)、ごま油(大さじ1/2)であえます。









厚揚げとほうれん草のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクの ごはん まだかなぁ。。。



気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ごはんがすすむ♪魚の竜田揚げ&ごぼうサラダ♪

2023-06-26 23:58:33 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後7時半。陽が沈んだ直後の茜空。





今日はさばの竜田揚げ。

“しめ鯖にできます”と書かれた三枚おろしの真さばの水けを拭いたら、そぎ切りに。

めんつゆ、酒、みりん、しょうが汁にしばらくひたして汁けを拭き、

片栗粉をまぶしつけて多めの油でカラリと揚げ焼きに。

サクッとジューシーな、さばの竜田揚げにごはんがすすみます♪

冷水に浸してシャキッとさせた生野菜を添えていただきました。

ごちそうさまでした。



6月26日のメニュー

・さばの竜田揚げ
・ごぼうサラダ
・きゅうりとわかめ、釜揚げシラスの酢の物
・豆腐とまいたけ、にんじんのみそ汁
・ごはん






ごぼうサラダ


A マヨネーズ、白すりごま、カンタン酢(各適量) しょうゆ(少量)



☆新ごぼうは細切りにし、ひたひたの水でゆで、にんじんも加えてゆで、ざるにあげます。水けをよくきり、Aであえます。冷凍枝豆を散らして。









さばの竜田揚げ


☆三枚おろしのさばの水けを拭いたら、そぎ切りに。めんつゆ、酒、みりん、しょうが汁にしばらくひたして、汁けを拭き、片栗粉をまぶしつけて揚げ焼きにしました。














きゅうりとわかめ、釜揚げシラスの酢の物


☆スライスした、新しょうがも足してさわやかな味わいに。










豆腐とまいたけ、にんじんのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 サンパラソル🌺また開いてる~



気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鶏手羽元のイタリアン焼き&梅干し、青じそ、ごまのまぜごはん☆

2023-06-26 00:00:49 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



鶏手羽元をレンジで焼きました。

夏野菜もいっしょに、天パンに並べ、肉にはおろしニンニクを塗ります。

全体に塩、こしょうをふり、オリーブオイルを回しかけたら、後はレンジに入れ、オーブン機能におまかせ♪

野菜は甘く、肉はほろりと香ばしくて、おいしい^^

簡単な、まぜごはんを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



6月25日のメニュー

・鶏手羽元のイタリアン焼き
・キャベツとにんじんのごまあえ
・梅干し、青じそ、ごまのまぜごはん
・もやしとマイタケ、小松菜のみそ汁
・メロン






キャベツとにんじんのごまあえ


A しょうゆ、すり白ごま(各適量) 砂糖(少量)



☆キャベツはざく切りに。熱湯に塩少量を入れて、キャベツ、油揚げの順にさっとゆで、水けをしっかりきります。にんじん(細切りにし、ラップをかけてレンジでチン)とともに、Aであえます。









鶏手羽元のイタリアン焼き


☆鶏手羽元は骨に添って切り目を入れ、天パンに並べ、おろしニンニクを塗ります。野菜も並べ入れ、 全体に塩、こしょうをふり、オリーブオイルを回しかけます。レンジのオーブン機能でこんがりと焼きます。









梅干し、青じそ、ごまのまぜごはん


梅干しの酸味と青じその香りがさわやか。




☆梅干しは種を取り、果肉を細かく切ります。青じそは小さく切ります(ちぎっても)。温かいごはんにさっくりと混ぜ、ごまを散らします。









もやしとマイタケ、小松菜のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨の音 大き~い



気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ