うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆豚肉と野菜のカレー鍋&あじのチーズ風味ムニエル☆

2020-10-31 23:37:25 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後5時半過ぎの西の空は茜色。明日も晴れそう♪






午後5時50分頃。東の空には輝く“ブルームーン”





今日はホカホカのカレー鍋。

具には、おなじみの豚薄切り肉、大ぶりに切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎ。

昆布とかつお節でとった出汁とカレー粉のスパイシーな香り、

かくし味のしょうゆが相まって、この上ないおいしさに完成♪

あじのチーズ風味ムニエルといっしょにいただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



10月31日のメニュー

・豚肉と野菜のカレー鍋
・あじのチーズ風味ムニエル
・わかめとキムチ漬けのごまあえ
・レタスのパリパリサラダ
・ごはん









豚肉と野菜のカレー鍋


カセットコンロは使わないで、できたてを食卓に運んでいただきました。


(2人分)
A しょうゆ(大さじ1) 塩(小さじ2/3~1)




1.フライパンに油を熱して豚肉(or鶏肉)を炒め、野菜を加えて炒め合わせます。

2.カレー粉(大さじ2ぐらい)を加えてさっと混ぜ合わせ、全体になじませます。

3.だし汁(4カップぐらい)を加え、煮立ったら弱火にして煮、Aを加えて再び、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。










あじのチーズ風味ムニエル


☆三枚おろしのあじは塩、こしょう、粉チーズを順にふり、パセリを混ぜた小麦粉をまぶし、オリーブオイルで両面を焼きました。









わかめとキムチ漬けのごまあえ


☆白菜キムチ漬けとわかめ、万能ねぎをごま油・しょうゆ(各少々)であえ、いりごまをふって。




レタスのパリパリサラダ


☆レタス、きゅうり、玉ねぎは水にさらしてパリッとさせ、水けをよくきり、パプリカとともにサウザンドアイランドドレッシングでいただきました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お腹ペコペコでしゅ~




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

フライパン1つで♪牛肉とかぼちゃのトマトチーズ焼き♪

2020-10-30 23:29:13 | 牛肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ハロウィンは明日だけど、かぼちゃ料理を食卓に。

タンパク質や鉄が豊富な牛肉と蒸し焼きにしました。

肉のうまみがかぼちゃに行き渡って、満足の味!

フライパン1つで作れてお手軽♪

生ハムとキャベツのごま酢あえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月30日のメニュー

・牛肉とかぼちゃのトマトチーズ焼き
・生ハムとキャベツのごま酢あえ
・厚揚げとしめじの煮もの
・白菜スープ
・ごはん









生ハムとキャベツのごま酢あえ


味の濃いメインのサイドメニューによく合います。


A 酢、砂糖、白すりごま(各適量) しょうゆ(少々)



☆キャベツ、きゅうりは短冊切りにして、塩でもみます。しんなりしたらさっと洗って水けをしっかり絞り、生ハムとともにAであえます。









牛肉とかぼちゃのトマトチーズ焼き


いつもはじゃがいもと牛肉で作るレシピ、かぼちゃもおいしい♪


A 塩、粗びき黒こしょう(各少々)



1.牛薄切り肉はAをふって下味をつけます。かぼちゃは薄めに切ります(レンジで1、2分さっと加熱すると切りやすい)。ミニトマトは半分に切ります。

2.フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、かぼちゃを並べて数分焼き、薄くこんがりとしたら裏返します。牛肉をほぐしてのせ、ふたをし、弱火にしてやわらかくなるまで蒸し焼きにします。







3.ミニトマト、ピザ用チーズをのせ、ふたをしてチーズが溶けるまで蒸し焼きに。フライ返しなどですくって器に盛り、粗びき黒こしょうをふっていただきました。
















厚揚げとしめじの煮もの


だしの香り、素朴な味わいにホッとします。


☆鍋に、だし汁、砂糖、しょうゆ、厚揚げ(熱湯を回しかけて油抜きをする)、しめじを入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして味を煮含めます。




白菜スープ


☆鶏ガラスープに白菜、にんじん、きのこなどを入れて煮、仕上げにごま油・塩・こしょう(各少々)で味を調えました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 かぼちゃ おいしかったでしゅ~。。。




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆チキンカツ&カリフラワーの酢のもの☆

2020-10-29 23:47:42 | 鶏肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お散歩道に咲くホトトギス

花言葉は、「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」。

晩夏から晩秋までの長い期間、

ひたむきに咲き続けることに由来するのだそう。





家族の大好物チキンカツ。

ヘルシーなむね肉をオリーブ油でカラリと揚げ焼きにしました。

衣はサクッと中はやわらかジューシー。

たっぷりキャベツを添えて、いただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月29日のメニュー

・チキンカツ
・カリフラワーとパプリカの酢のもの
・ひじきの煮もの
・大根と油揚げ、きのこのみそ汁
・ごはん









カリフラワーとパプリカの酢のもの


A だし汁、酢、砂糖(各適量) 塩(少々) 



☆カリフラワーとパプリカはゆでます(レンジ加熱でも)。Aを加えて混ぜ、ときどき上下を返しながらしばらくおきます。




チキンカツ


低カロリーでお財布にやさしい鶏むね肉は高たんぱく質低脂肪。筋肉の増加につながり、基礎代謝のアップ。

フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、中温に熱し、鶏肉を入れ両面を揚げ、色よくカリッとしたら取り出し、数分そのままおいて余熱で火を通しています。
















ひじきの煮もの


にんじん、しいたけ、厚揚げをいっしょに煮て。





大根と油揚げ、きのこのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさま まぶし~い




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪焼き塩鮭 ワンプレート♪

2020-10-28 23:39:47 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




陽が沈むと急に寒さを感じます。





甘塩鮭を焼きました。

脂ものり、程よい塩加減で、新米がおいしくてたまりません^^

半端に残った野菜や豆腐で作ったお惣菜とワンプレートにして

みそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月28日のメニュー

・焼き塩鮭
・青菜とひじきのごまあえ
・スパニッシュオムレツ
・豆腐のごまあえ
・さつまいものマーマレード煮
・もやしと油揚げ、にらのみそ汁
・ごはん








青菜とひじきのごまあえ


☆ひじき(少々)、にんじんはみりん、しょうゆ、砂糖で煮ます。ほうれん草、えのき(さっとゆでる)、すりごまを加えてあえます。




焼き塩鮭





スパニッシュオムレツ


材料(2人分)
卵(2個) ピザ用チーズ(40g) ミニトマト、ブロッコリーなど(適宜) 塩、こしょう(各少々)




☆卵は割りほぐし、小さく刻んだチーズ、塩、こしょうを混ぜます。耐熱容器に流し入れ、ミニトマト、ブロッコリーなどをのせてオーブントースターで10分ほど焼きます。









豆腐のごまあえ


材料(3~4人分)
木綿豆腐(1/2丁) 
A 白すりごま、だし汁or水(各大さじ1) みそ(大さじ1/2) 砂糖(小さじ1/2)




☆豆腐はレンジで加熱し、ザルにあげて水きりをします。Aを合わせ、豆腐をちぎり入れて、ざっくりとあえます。




さつまいものマーマレード煮


☆鍋にさつまいも、水(ひたひたの量)、オレンジマーマレード・砂糖(各適量)、塩(少々)を入れ、落としぶたをして中火にかけ、煮立ったら少し火を弱め、やわらかくなるまで煮ます。




もやしと油揚げ、にらのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。おやすみなさい




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ハンバーグ 和風きのこソース&にんじんラペ☆

2020-10-27 23:19:25 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




朝と昼間の温度差は12℃ ポカポカ陽気になりました。





今日はハンバーグ。

まったり&濃厚な和風きのこソースをかけて。

いつも豚肉のソテーにかけるソースをハンバーグに。

とろみのある甘辛いソースが絡んだハンバーグは絶品!

ビタミンたっぷり、にんじんラペを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月27日のメニュー

・ハンバーグ 和風きのこソース
・にんじんラペ
・小松菜のアーモンド和え
・じゃがいもと春菊のみそ汁
・ごはん








にんじんラペ


A 酢、オリーブ油(各適量) 粗びき黒こしょう(少々)



☆にんじんは千切りにし、塩少々でもんで水けをしぼります。オレンジ(薄皮ごと適宜に切る)とともにAであえます。









ハンバーグ 和風きのこソース


今日もレンジで焼きました。ふっくら柔らか。







和風きのこソース(2人分)
A しょうゆ、水(各大さじ2) みりん、砂糖(各大さじ1~2) 片栗粉(小さじ1/3)




☆フライパンにオリーブ油を中火で熱し、しめじ、しいたけなどを炒め、しんなりしたらAを加えて混ぜ、とろみがついたらハンバーグにかけます。







小松菜のアーモンド和え


いつものおひたしに栄養豊富なアーモンドをプラスして。





じゃがいもと春菊のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 日向ぼっこ




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ