うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪きのこ、牛肉、卵の中華炒め&揚げない大学いも♪

2020-09-30 23:23:49 | 牛肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



うまみが豊富で低カロリー。

比較的一年中価格が安定しているきのこ。

水洗いしないで、ペーパータオルで汚れを拭いて下ごしらえ。

牛切り落とし肉、卵と炒め合わせて、ごはんがすすむおかずに♪

食物繊維やビタミン類が豊富で消化吸収がいい、

さつまいものおかずを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分540円ほどの献立です。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




9月30日のメニュー

・きのこ、牛肉、卵の中華炒め
・揚げない大学いも
・ブロッコリーのナムル
・豆腐のピリ辛スープ
・ごはん







揚げない大学いも

   
カロリーは米や小麦の半分以下。


A バター、黒いりごま(各適量) 塩(少々)



1.さつまいもは棒状に切り、さっと水に放して水けをきります。

2.鍋に入れ、水をひたひたに注いで火にかけ、沸騰したら弱火にし、やわらかくゆでます。湯を捨て、Aを加えて混ぜます。









きのこ、牛肉、卵の中華炒め


A 酒、砂糖、しょうゆ、オイスターソース(各適量)



1.卵は割りほぐし、塩少々を混ぜます。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を流し入れてかき混ぜ、半熟状になったら取り出します。

2.フライパンを拭き、油を足して牛切り落とし肉を炒め、しいたけ、パプリカなどを加えて炒め、Aを加えて炒め合わせます。

3.汁けが少なくなったら卵を戻し、ざっと炒め合わせます。









ブロッコリーのナムル


少しのニンニクで、ごはんがすすむおかずに♪


☆みじん切り長ねぎ・みじん切りニンニク・塩・しょうゆ(各少々)、白すりごま・ごま油(各適量)であえました。




豆腐のピリ辛スープ


豆板醤の辛みをきかせました。

☆サラダ油でもやし、木綿豆腐(ちぎる)、豆板醤(少々)を炒め、水、鶏ガラスープの素を加えて、弱火にして数分煮、しょうゆ・塩で味を調えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。眠くなっちゃった








気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆白身魚のフライ タルタルソース添え&豚こまとごぼうの炒め煮☆

2020-09-29 23:10:59 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



低脂肪でヘルシー、淡白な身が特徴の白身魚、たらをフライに。

中はふわふわ、外はカラッと揚がりました。

たらは使いやすく、

アミノ酸がたっぷり含まれているのもうれしいところ。

ご飯がすすむ、豚こまとごぼうの炒め煮を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分400円ほどの献立です。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




9月29日のメニュー

・たらのフライ タルタルソース添え
・豚こまとごぼうの炒め煮
・長いもと水菜のポン酢あえ
・白菜と油揚げのみそ汁
・ごはん







豚こまとごぼうの炒め煮


炒めてから煮てコクがアップ!お弁当のおかずや常備菜にも。




☆ごぼう、にんじんは乱切りに。豚こま切れ肉、こんにゃく(スプーンなどでちぎり、水からさっとゆでる)とともにサラダ油で炒めてから水、酒、砂糖、みりん、しょうゆを加え、落としぶたをして煮ました。









たらのフライ タルタルソース添え


エリンギもいっしょに揚げました。ゆで卵、みじん切り玉ねぎ、パセリ、マヨネーズ、レモン汁、塩、こしょうを合わせたタルタルソースを添えて。














長いもと水菜のぽん酢あえ


☆ぽん酢しょうゆ+ごま油であえました。しらす干し(orチリメンジャコはごま油でカリカリに炒める)をトッピング。




白菜と油揚げのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさま まぶし~い




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鶏の照り焼きワンプレート♪

2020-09-28 23:23:48 | 鶏肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後6時過ぎ。穏やかな秋の一日でした。






同時刻の南西の空。





家族の大好物、鶏の照り焼き。

こんがりと焼いた鶏肉に、はちみつ入りのタレをからめ、

まったりとコクある味わいに白いごはんがすすみます。

ゆでキャベツとにんじんのサラダ、えのきとこんにゃくの炒り煮とともに

ワンプレートにして、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




9月28日のメニュー

・鶏の照り焼き
・ゆでキャベツとにんじんのサラダ
・えのきとしらたきの炒り煮
・かぼちゃと玉ねぎのみそ汁
・わかめごはん







ゆでキャベツとにんじんのサラダ


粒マスタードで引きしめて。


A 酢、オリーブ油(各適量) 粗びき粒マスタード、塩、砂糖(各少々)



☆ざく切りキャベツと細切りにしたにんじんはさっとゆで、水けをきってAであえました。




チキン照り焼き


A はちみつor砂糖、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁(各適量) 水(少々)



☆鶏もも肉は余分な脂肪を除いて身の側に白い筋と直角に数本の切り込みを入れて筋を切ります。
皮目の身の厚い部分に包丁の刃先でところどころ穴を開けます。
オリーブオイルで両面をこんがりと焼き、出てきた脂を拭き取り、Aを煮からめました。













わかめごはん
☆乾燥わかめを指でつぶし、温かいごはんに加えて混ぜ、しばらく置きます。ごまをちらして。




えのきとしらたきの炒り煮


☆しらたきは水から入れてさっとゆで、食べやすい長さに切り、水けをきります。
ごま油で炒め、えのきだけを加えて炒め合わせます。
しょうゆ、酒、みりんを加えて煮からめ、白いりごまをふっていただきました。





かぼちゃと玉ねぎのみそ汁


代表的な緑黄色野菜、かぼちゃはそろそろ旬。抗酸化作用や免疫機能を強める効果のあるβ-カロテンの含有量は野菜の中でもトップクラス。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 晴れでしゅよ~




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ベーコンときのこのパスタ&秋鮭のグラタン☆

2020-09-27 23:15:54 | パスタ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



家族のリクエストで今日もめんレシピをメインに。

ベーコンときのこのパスタ。

3種のきのこのうまみに、ピリッと赤唐辛子を効かせた和風仕立て。

秋鮭とブロッコリーのグラタンといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




9月27日のメニュー

・ベーコンときのこのパスタ
・秋鮭とブロッコリーのグラタン
・ハムサラダ
・具だくさんのニンニク風味スープ








秋鮭とブロッコリーのグラタン


程よい温かさでいただきました^^




☆北海道産の秋鮭(水けを拭き、塩、こしょう。小麦粉をまぶす)はオリーブオイルで焼き、玉ねぎと炒め合わせ、小麦粉(1人分大さじ1ぐらい)をふって弱火で炒め、全体をなじませます。
牛乳を少しずつ注ぎながら混ぜ、とろみをつけます。
ゆでたブロッコリー、バター適量、塩、こしょう(またはスープの素)を加えて混ぜ、耐熱皿に入れ、ピザ用チーズをふってオーブントースターで焼きました。















ベーコンときのこのパスタ


エリンギ、しめじ、まいたけ。3種のきのこを使って。


A 白だし(適量) しょうゆ(少々)



☆フライパンにオリーブ油と赤唐辛子を入れて弱火にかけ、香りが出たらきのこ、ベーコンを加えて炒め合わせます。Aで調味し、ゆでたスパゲティを加えて混ぜます。焼きのりを散らして。スパゲティは1人分 60gぐらいゆでてます。









ハムサラダ フレンチドレッシング


ブロッコリーはまだ高いけど、レタスはずいぶん安くなり、1玉129円でした。




具だくさんのニンニク風味スープ


☆オリーブ油でみじん切りニンニクを炒め、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを加えて炒め、スープの素でやわらかく煮、塩、粗びき黒こしょうで味をととのえました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風さん 気持ちいいでしゅ~




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

野菜たっぷり♪えびとコーンのちゃんぽん♪

2020-09-26 23:29:02 | めん

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後6時半近くになると、急に夕闇が迫ってきます。





ちゃんぽんは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を

意味する言葉であり、

そのような料理の名称だそうで、各地に存在する郷土料理。

今日は家族の大好物、ちゃんぽん。

具は、豚バラ薄切り肉とえび、かまぼこに

キャベツ、にんじん、もやし、玉ねぎ、長ねぎ、コーンと、野菜たっぷり。

おいしくいただきました^^

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



9月26日のメニュー

・ちゃんぽん
・焼き餃子
・大根ときゅうりのごま酢あえ
・ぶどう








焼き餃子


お気に入りの市販の餃子をこんがり焼きました。





ちゃんぽん


牛乳を足してまろやか♪




1.サラダ油で豚薄切り肉(塩、こしょうで下味をつける)を炒め、えびや野菜、コーン、かまぼこなどを加えて炒め合わせ、鶏ガラスープの素、塩、こしょう(各適量)、オイスターソース(少々)で調味。

2.スープは、人数分(1人分300ccぐらい)の水を煮立たせ、鶏ガラスープの素(適量)、塩(少々)、牛乳(1人分50ccほど)、砂糖(ひとつかみ)で調味し、ゆで中華麺を入れて温めます。

3.器に麺を盛り、1をのせ、スープをかけていただきました。














大根ときゅうりのごま酢あえ


シャキシャキとした野菜の歯ごたえが心地いい♪


A すし酢、白すりごま(各適量)



☆大根、きゅうりは薄い棒状に切り、塩少々をふってもみ、しんなりしたら水けを絞ってAであえます。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ゾウくん いないでしゅ。




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ