うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ♪

2020-08-31 23:30:12 | 豚肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後6時46分。8月も今日で終わりと思えない暑さが続いています。






午後6時47分。陽も沈んで急に暗くなりました。





息苦しくなるほど暑かった今日は

豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダをメインに。

ごま油を加えた中華風のドレッシングはしょうがと相性抜群!

ゆでた豚肉とたっぷり野菜にかけてめしあがれ。

ほっこりやさしい、さつまいものサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

今日も無事に一日が終わろうとしています。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




8月31日のメニュー

・豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ
・さつまいものサラダ
・小松菜と桜えびの塩昆布あえ
・豆腐ときのこのみそ汁
・ごはん







さつまいものサラダ


A 酢、オリーブ油、塩、こしょう(各少々)

B マヨネーズ、プレーンヨーグルト(各適量)




1.さつまいもは皮つきのまま洗って適宜に切り、水にしばらくさらします。鍋に入れ、ひたひたの水を加えてゆで、湯をきり、Aを混ぜます(or市販のフレンチドレッシング)。

2.1が冷めたら、Bを加えてあえます。









豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ


Aしょうがのすりおろし、しょうゆ、酢、ごま油(各適量)



☆豚しゃぶしゃぶ用肉は塩、酒を加えた熱湯でゆで、湯をきります。豚肉にトマトやきゅうり、パプリカ、スプラウトを混ぜてのせ、混ぜ合わせたA(ジンジャードレッシング)をかけていただきました。









小松菜と桜えびの塩昆布あえ


☆小松菜は塩を加えた熱湯でさっとゆで、水にとって水けを絞り、適宜に切ったら塩昆布、桜えびと混ぜ合わせます。そのままでも、しょうゆやめんつゆをかけても。




豆腐ときのこのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あつい~~~




暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆焼きなすのぶっかけそうめん&厚焼き玉子☆

2020-08-30 23:17:48 | めん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後7時近くになっても33℃の暑さのまま。






南の空の入道雲も茜色に染まっています。





とろっとした焼きなすと、カリカリの油揚げの組み合わせが絶妙!

青じそ、ミョウガの薬味をのせて、涼味満点のそうめんに。

みんなの大好物の厚焼き玉子、

おつまみにぴったりのゴーヤーのスティック天ぷらを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

今日も無事に一日が終わろうとしています。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




8月30日のメニュー

・焼きなすのぶっかけそうめん
・厚焼き玉子
・きゅうりとたこの酢のもの
・ゴーヤーのスティック天ぷら&カニカマの天ぷら







厚焼き玉子


マヨネーズをちょっぴり足してふわっとした食感に。6個の卵で作りました。









焼きなすのぶっかけそうめん


そうめんに、焼きなす、カリカリの油揚げ、青じそ、みょうがをのせ、めんつゆをかけていただきました。

☆油揚げは細く切り、ごま油でカリカリになるまで炒めます。とろっとした焼きなすとの食感も楽しい。














きゅうりとたこの酢のもの


せん切りにしたしょうがをプラス。さわやかな味が大好き♪





ゴーヤーのスティック天ぷら&カニカマの天ぷら


☆ゴーヤーは種とワタを取って棒状に切ります。天ぷら粉+カレー粉+塩をよく混ぜ、ゴーヤーをからめ、カラッと揚げます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お出かけでしゅか?お外 暑いでしゅよ




暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

息子の誕生日♪赤飯とステーキ♪

2020-08-29 23:15:42 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



燃えるような暑い日が続いています。




今日は長男の誕生日。

今年も大好物の赤飯を炊きました。

小豆は今朝早くに洗って水に浸し、夕方にゆでました。

もち米は少しのうるち米を合わせて数時間浸し、

いつものように、炊飯器で普通に炊いてふっくらおいしくできました。

ステーキ、にんじんとツナのレンジサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

これからも健康でいきいきと楽しい毎日を過ごせますように。

今日も無事に一日が終わろうとしています。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




8月29日のメニュー

・赤飯
・ステーキ
・にんじんとツナのレンジサラダ
・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁
・メロンケーキ







赤飯


母が作る赤飯は金時豆の甘煮が入ってました。私も同じように入れてます。









ステーキ


宮崎県産のももステーキ肉、とってもやわらかでした。シンプルにバターで焼き、塩、粗びき黒こしょうをふり、わさびじょうゆでいただきました。長いも、パプリカ、ピーマンのソテーを添えて。




にんじんとツナのレンジサラダ


少しのにんにくと粒マスタードでコクと香りをプラスして。


A 酢、粒マスタード(各適量) 砂糖、塩、こしょう、すりおろしにんにく(各少々)



1.にんじんはピーラーなどで細切りに。耐熱容器に入れ、ツナ缶を油ごと加え、Aを加えて混ぜます。

2.ラップをかけてレンジで数分、にんじんが少ししんなりするまで加熱。パセリを散らしていただきました。









豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁





メロンケーキ


今年の私の誕生日、長男がメロンケーキをプレゼントしてくれました。メロンの上品な甘さと、しっとりとしたスポンジがたまらなくおいしくて、今日は私から息子へ。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お兄ちゃん おめでと~う💐ケーキ おいしそうでしゅ




暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆チキンガーリックソテー&なすともやしのナムル ☆

2020-08-28 23:37:54 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



こんがり焼きもの。

手軽だから、しょっちゅう作ります。

こんがりと焼き色がついた肉はその香りだけでも十分に食欲を刺激します。

口に含めばカリッと焼けた食感とジューシーな肉汁が相まって、

幸せな気分に。

週末はチキンガーリックソテー。

ニンニクの香りを油にうつし、じっくり焼きました。

なすともやしのナムルをサイドメニューにごちそうさまでした。

今日も無事に一日が終わろうとしています。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




8月28日のメニュー

・チキンガーリックソテー
・なすともやしのナムル
・きゅうりと桜えびのキムチあえ
・トマトとわかめのかきたま汁
・ごはん







なすともやしのナムル


思いのほか多くの栄養が含まれるもやし。夏バテ予防にも。


A ごま油、白すりごま(各適量) 塩、こしょう(各少々)



1.熱湯に塩少しを入れてもやしをさっとゆで、ざるにあげます。なすは1本ずつ水でぬらしてラップをかけ、レンジでやわらかくなるまで加熱。そのまま冷まし、食べやすく裂きます。

2.Aを合わせ、1、スプラウトを加えてあえます。




チキンガーリックソテー


パリパリに焼けた皮もごちそう。

ニンニクの香りをオリーブ油にうつし、鶏もも肉をじっくり焼きました。















きゅうりと桜えびのキムチあえ


☆箸休めやおつまみに。きゅうりはめん棒でたたき、食べやすく割り、桜えび、白菜キムチ漬けとともに、ごま油・砂糖(各少々)であえました。









トマトとわかめのかきたま汁


トマトのだしで風味、うま味アップ♪








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 破ってないもん








暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鮭の甘酢あんかけ&サラダチキンの粒マスタードマリネ ♪

2020-08-27 23:21:27 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後7時前。燃えるような夕陽と茜空。










魚の甘酢あんかけ。

アジなどの青背の魚もいいけど、鮭もおいしい!

冷蔵庫の残り野菜を使って作れるのもうれしい。

粒マスタードとレモンでしっかり酸味をきかせた、

サラダチキンの粒マスタードマリネを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

今日も無事に一日が終わろうとしています。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



8月27日のメニュー

・鮭の甘酢あんかけ
・サラダチキンの粒マスタードマリネ
・冷ややっこ
・玉ねぎと小松菜のみそ汁
・ごはん







サラダチキンの粒マスタードマリネ


粒マスタードとレモンでしっかり酸味をきかせたマリネ液がおいしい♪

A 酒、塩(各少々)

B オリーブ油、粒マスタード、レモン汁(各適量) 塩、こしょう(各少々)



1.鶏むね肉(皮なし 1枚の場合)はAで下味をつけてラップをかけ、レンジで4分ほど加熱し、そのまま粗熱をとって(予熱で火を通してやわらか)食べやすく裂きます。

2.Bを混ぜ合わせ、1、たたききゅうりを加えてあえます。









鮭の甘酢あんかけ


材料(4人分)
生鮭(4切れ 塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす) サラダ油(適量) 玉ねぎ(1個ぐらい) 赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン(各適宜) みじん切りしょうが(1かけ分)

A トマトケチャップ、しょうゆ、酢(各大さじ2) 砂糖(大さじ1~2) 水(2/3カップ)

B 片栗粉(大さじ1) 水(大さじ2)




1.フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭の両面をこんがりと焼き、器に盛ります。

2.1のフライパンをきれいにして油を足し、玉ねぎ(ひと口大に切る)、パプリカ、ピーマンを炒めてAを加えます。

3.ひと煮立ちしたらBを合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、1の鮭にかけ、しょうがを散らしていただきました。














冷ややっこ


☆かるく水けをきった大根おろし、なめたけ、スプラウトをのせて。





玉ねぎと小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 鳥さん 暑くないでしゅか~?




暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ