うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

これから旬☆いわしの梅かば焼き&切り干し大根のからしあえ☆

2020-04-30 23:32:29 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後7時2分。風もなく暖かな夕暮れ。





今日は、いわしが主役のおかず。

真いわしは初夏から秋にかけて旬を迎え、脂がのっておいしい。

DHA、EPAなどの脂肪酸が含まれ、カルシウムも豊富。

お刺身用の新鮮な真いわしを手開きにして、かば焼きに。

相性抜群の梅の酸味をプラスして、たまらないおいしさ^^

切り干し大根のからしあえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分、410円ほどの献立です。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




4月30日のメニュー

・いわしの梅かば焼き
・切り干し大根のからしあえ
・かぼちゃと新たまねぎのサラダ
・もやしと油揚げ、わかめ、まいたけのみそ汁
・ごはん







切り干し大根のからしあえ


A めんつゆ(適量) 砂糖、練りからし(各少々)



1.切り干し大根はよく洗い、水に20分ぐらい浸けてもどし、水けを絞って食べやすく切ります。きゅうりはせん切りに。

2.Aは混ぜ合わせ、白いりごま、1、かにかまを加えてあえます。桜えびを添えて。




いわしの梅かば焼き


甘辛いかば焼き風のたれに、梅の酸味をプラス。ご飯にのせて食べても。


いわし(4尾分)
A 梅干し(2個ぐらい 種を取り除いて包丁でたたき、梅肉大さじ1を用意) 砂糖、酒、みりん、水(各大さじ1) しょうゆ(大さじ1/2)




1.いわしは頭を落とし、内臓を除き、手開きにして中骨を取り、腹骨をそぎます。小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油少々を強めの中火で熱し、いわしを皮目を下にして並べ入れ、数分こんがりと焼きます。裏返しさらに数分焼きます。

3.余分な油を拭き、Aを回し入れ、フライパンを揺すりながら煮つめます。せん切りにした青じそをのせていただきました。









かぼちゃと新たまねぎのサラダ


☆かぼちゃはラップをかけてレンジでチン。すし酢、マヨネーズ、オリーブ油、塩、こしょうを混ぜ合わせ、薄切りにした新たまねぎ、スプラウトとともに加えてあえました。









もやしと油揚げ、わかめ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 静かでしゅ。。。




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

フライパン1つで♪牛肉と新じゃがいものチーズ焼き♪

2020-04-29 23:18:52 | 牛肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



暖かだった今日は近くの浜辺を散歩。

吹く風もやわらかでさわやかでした。





今日はタンパク質や鉄が豊富な牛肉おかず。

新じゃがいもといっしょに蒸し焼きに。

肉のうまみがじゃがいもに行き渡って、満足の味!

フライパン1つで作れてお手軽♪

新玉ねぎのマリネを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分、580円ほどの献立です。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




4月29日のメニュー

・牛肉と新じゃがいものチーズ焼き
・新玉ねぎとたこのマリネ
・春キャベツと塩昆布のナムル風
・青梗菜と油揚げ、まいたけのみそ汁
・ごはん







新玉ねぎとたこのマリネ


☆新玉ねぎはスライスし、ピーマン、黄パプリカ、トマトもいっしょに塩、白ワインビネガー、はちみつであえました。




牛肉と新じゃがいものチーズ焼き


A 塩、粗びき黒こしょう(各少々)



1.牛切り落とし肉はAをふって下味をつけます。じゃがいもは薄めに切り、水にさっとさらして水けをきります。ミニトマトは半分に切ります。

2.フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、じゃがいもを並べて数分焼き、こんがりとしたら裏返します。牛肉をほぐしてのせ、ふたをし、弱火にしてやわらかくなるまで蒸し焼きにします。







3.ミニトマトを散らしてピザ用チーズをかけ、ふたをしてチーズが溶けるまで蒸し焼きに。フライ返しなどですくって器に盛ります。




4.粗びき黒こしょう、パセリをふっていただきました。











春キャベツと塩昆布のナムル風


☆春キャベツ(ざく切り)は塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、水けをしぼります。にんじん、きゅうり、千切りしょうがとともに、塩昆布、ごま油であえました。









青梗菜と油揚げ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風さん 気持ちい~い








寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ちょこっと天ぷら&たけのこの土佐煮☆

2020-04-28 23:13:28 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日も穏やかで暖かでした。






エビと淡白な鶏のササミを揚げて2つの味わいを楽しみました。

衣に黒ごまを入れて香りと見た目にアクセント。

さくっと軽いごま入り衣の天ぷらは、おかずにも、おつまみにも♪

春の味わいの

たけのこの土佐煮、あさりのみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分、400円ほどの献立です。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




4月28日のメニュー

・エビとササミの天ぷら
・たけのこの土佐煮
・ほうれん草の白あえ
・あさりのみそ汁
・ごはん







たけのこの土佐煮


☆だし、しょうゆ、酒、みりん、砂糖でほとんど汁けがなくなるまで煮含め、かつお節(耐熱皿にかつお節を広げ、レンジでさっと加熱してカリカリにし、手で粗くつぶし、香りを出す)を加えて混ぜます。









エビとササミの天ぷら


☆ササミは筋を除いてそぎ切りに。エビは殻と背ワタを取ります。ともに塩少々をまぶし、市販の天ぷら粉に黒炒りごまを混ぜた衣をつけて揚げました。素揚げにしたスナップエンドウを添えて。



















ほうれん草の白あえ


☆細切りにしたにんじんは、めんつゆ少々をふり、ラップをかけてレンジで加熱し、汁けを絞っています。




あさりのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 眠くなったでしゅ。。。




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ポークソテー 粒マスタードクリームソース&スープパスタ♪

2020-04-27 23:29:16 | 豚肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



近くのダムの遊歩道には八重桜がきれいに咲いてました。






日中は初夏を思わせる陽気でした。





今日はポークソテー。

肉にはしっかりと焼き色をつけて。

生クリームに粒マスタードを足した特製ソースでいただきます。

ごちそうっぽいプレートに食卓も華やぎます。

あり合わせの素材でおいしい、スープパスタを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分、480円ほどの献立です。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




4月27日のメニュー

・ポークソテー 粒マスタードクリームソース
・にんじんとミックスビーンズのサラダ
・スープパスタ
・キウイ








にんじんとミックスビーンズのサラダ


A オリーブ油、酢(各適量) 塩、こしょう、砂糖orはちみつ(各少々)



1.にんじんはせん切りにし、玉ねぎはみじん切りに。Aをよく混ぜ、ミックスビーンズ、にんじん、玉ねぎ、みじん切りパセリを入れてよく混ぜ合わせます。

2.にんじんがしんなりするまでそのままおきます。




ポークソテー 粒マスタードクリームソース


粒マスタードクリームソース(2人分)
A 白ワインor酒(大さじ2) 生クリーム(大さじ4) 塩、こしょう(各少々) 粒マスタード(大さじ1.5ぐらい)




1.豚ロースとんカツ用肉は室温に戻し、両面にかるく塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。フライパンにサラダ油を中火で熱し、盛りつけたとき上になる方を下にして入れ、しっかりと焼き色がつくまで焼き、裏返してふたをし、弱火で数分焼いて器に盛ります。

2.1のフライパンにAの白ワインをふり、生クリームを加えて弱火で煮立て、塩、こしょうで調味します。粒マスタードを入れて全体をなじませ、ひと煮して火を止めます。肉にソースをかけます。









スープパスタ


具をスープで煮て、ショートパスタをゆでずに加えて煮て、でき上がり。




1.新玉ねぎ、新じゃがいも、ベーコン、しめじをオリーブ油で炒め、全体に油が回ったら、水、スープの素を加えて数分煮ます。ショートパスタ(マカロニ)を加え、ショートパスタが柔らかくなるまで弱火で煮ます。

2.塩を加えてひと煮。器に盛り、粗びき黒こしょうをふっていただきました。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ウグイスが鳴いてる~








寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆焼き塩鮭&豚ミンチと春大根のピリ辛炒め煮☆

2020-04-26 23:27:21 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ツツジは見頃を迎えてます。






久しぶりに穏やかな一日でした。





甘塩鮭を焼きました。

フライパンに並べて、ふたをしてじっくり。

ふっくらとした身は身ほぐれもよく、やわらか。

白いごはんがおいしくてほっこり。

お酒にもピッタリの、

豚ミンチと春大根のピリ辛炒め煮を副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分、530円ほどの献立です。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




4月26日のメニュー

・焼き塩鮭
・豚ミンチと春大根のピリ辛炒め煮
・小松菜のなめたけあえ
・厚揚げときのこのみそ汁
・ごはん
・いちご








小松菜のなめたけあえ


☆市販のなめたけと練り辛子少しであえました。





焼き塩鮭


みんなの大好きな卵焼きを添えて。















豚ミンチと春大根のピリ辛炒め煮


材料(4人分)
豚ひき肉(200g) 大根(1/3本 乱切り) 長ねぎのみじん切り、しょうがのみじん切り(各大さじ1ぐらい) ごま油(大さじ1) だし汁or水(1カップ) 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水大さじ1)

A 酒、しょうゆ(各大さじ1.5) 豆板醤(小さじ1ぐらい)




1.フライパンにごま油を中火で熱し、長ねぎとしょうがを入れて炒め、香りが出たら豚ひき肉を加えて炒め合わせます。

2.Aを加えて炒め、大根を加えてさらに炒め、だし汁を入れて大根がやわらかくなるまで煮ます。

3.火を弱め、水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせ、とろみをつけます。














厚揚げときのこのみそ汁



おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ぽかぽか~




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ