うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆豚ロースしょうが焼き&ツナと新玉ねぎの甘辛煮☆

2020-03-31 23:25:49 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



豚肉のしょうが焼き。

やわらかなロース肉を焼きました。

片栗粉をまぶしてオリーブ油で両面をじっくりこんがり。

しょうがたっぷりのタレをからめて、ごはんがすすむおかずに。

きっと疲れもとれて、また明日は元気いっぱい♪

材料を鍋に入れて煮るだけの、

ツナと新玉ねぎの甘辛煮を副菜にごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月31日のメニュー

・豚ロースしょうが焼き
・ツナと新玉ねぎの甘辛煮
・パプリカとセロリのピクルス
・菜の花と麩、まいたけのみそ汁
・ごはん







ツナと新玉ねぎの甘辛煮


10分ほどでできちゃううれしいレシピ♪


材料(2人分)
ツナ缶(小1缶) 玉ねぎ(中1個) 

A だし汁(2/3カップ) 砂糖(大さじ1ぐらい) しょうゆ(大さじ1~1.5)




1.玉ねぎはくし形に切り、ツナ缶は軽缶汁をきります。

2.鍋に1、Aを入れて強火にかけ、煮立ったら混ぜながら汁けがほとんどなくなるまで煮ます。









豚ロースしょうが焼き


☆フライパンにオリーブ油orサラダ油を中火で熱し、豚ロースしょうが焼き用肉(片栗粉を薄くまぶす)の両面をこんがりと焼き、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろししょうが汁を回しかけて煮からめました。






おろししょうがを添えていただきました。





パプリカとセロリのピクルス


赤パプリカ1個(約130g) セロリの茎1本分(約120g )の場合

A 砂糖、酢、水(各大さじ1) 塩(小さじ2/3)  ローリエ(1枚)




☆耐熱ボウルにAを混ぜ合わせ、セロリ(筋を取って薄切り)、パプリカを加えて混ぜ、ラップをかけてレンジ(600w)で2~3分ほど加熱。上下を返し、再びラップをかけてそのままさまします。









菜の花と麩、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 飛んでいっちゃう~




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪焼きさば&ほうれん草ときのこの香りびたし♪

2020-03-30 23:24:37 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



塩さばを焼きました。

レンジで焼いてる間に、ほうれん草をゆで、マイタケを焼いておひたしに。

れんこんは豚こま切れ肉とガーっと炒めてガーリックバターじょうゆをからめます。

昆布とかつお節で出汁をとったおみそ汁は豆腐とニラを具に、いい風味。

今日もごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月30日のメニュー

・焼きさば
・ほうれん草ときのこの香りびたし
・豚肉とれんこんのガーリックバターじょうゆ炒め
・オニオンスライス
・豆腐とニラのみそ汁
・ごはん







ほうれん草ときのこの香りびたし


マイタケは焼いて香りアップ。


A かつお節、めんつゆ(各適量)



☆ほうれん草や小松菜はゆでて食べやすく切り、水けをしっかり絞ります。マイタケやエリンギはグリルやフライパンで素焼きにします。ともにAであえます。




焼きさば


昆布出し仕込みの塩さば、ほどよい塩けにごはんがすすみます^^







大根おろし、オレンジ、スナップえんどうを添えて。





豚肉とれんこんのガーリックバターじょうゆ炒め


A 酒、片栗粉(各適量) 塩、こしょう(各少々)

B すりおろしにんにく(少々) 砂糖、しょうゆ、酒(各適量)




1.れんこんはオリーブ油orサラダ油でよく炒め、水(ほんの少し)を加えて蒸し煮に。豚こま切れ肉(Aで下味をつける)を加えて炒め、パプリカ、ピーマンなどを加えて炒め合わせます。

2.Bを加えてからめ、バター少々を加えて溶かします。









オニオンスライス


新玉ねぎの歯ざわりとほのかな辛み、甘みを楽しんで。





豆腐とニラのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさま かくれちゃったでしゅ




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ステーキ&コロコロかぼちゃのスープ☆

2020-03-29 23:00:51 | 牛肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



うちの近くでも桜が咲き始めました。











近くのスーパーでは今日29日はお肉の日。

宮崎県産の牛肉もお買い得♪

ステーキ用赤身肉をさっそくステーキに。

食卓にパッと彩りを添えてくれる、

コロコロかぼちゃのスープを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月29日のメニュー

・ステーキ
・ブロッコリーとミニトマトの白あえサラダ
・セロリの塩きんぴら
・コロコロかぼちゃのスープ
・ごはん







ブロッコリーとミニトマトの白あえサラダ


もめん豆腐をこした衣がなめらかで上品な味わい。


材料(2人分)
もめん豆腐(1/2丁) ブロッコリー(1/2株 約150g) ミニトマト(3個ぐらい) 

白あえ衣
A 白すりごま(大さじ1) マヨネーズ(大さじ1~1.5) 塩、こしょう(各少々)




1.豆腐は適宜に切ります。耐熱皿にキッチンペーパーをしき、豆腐をのせ、レンジで数分加熱し、ざるにのせて水切りをします。

2.ブロッコリーは好みのかたさにゆで、ミニトマトは適宜に切ります。

3.豆腐はなめらかにすりつぶし、Aを混ぜます。2を加えてあえます。









ステーキ


☆塩、こしょうをふり、ニンニクの香りを移したオリーブ油とバター少々で焼き、粗びき黒こしょうをふり、しょうゆ+わさびのソースを添えて。









セロリの塩きんぴら


☆オリーブ油でよく炒め、白だし、セロリの葉を加えて炒め合わせ、白いりごまをふります。




コロコロかぼちゃのスープ


☆かぼちゃ、にんじん、玉ねぎは油で炒め合わせ、水を加えてやわらかく煮、塩、こしょうで味をととのえます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 桜さん こんにちは









寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪海鮮丼&新じゃがポテトサラダ♪

2020-03-28 23:03:37 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日はポテトサラダのリクエスト。

私も大好き^^

マヨネーズと牛乳をベースに味をからめています。

粒マスタードを加えるのでしつこさはありません。

新じゃがでホクホク!

ねっとり感もプラスされ、たまらなくおいしくできました。

お手軽な海鮮丼といっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月28日のメニュー

・海鮮丼
・新じゃがポテトサラダ
・ほうれん草としめじのおひたし
・ピリ辛ちくわ炒め
・あさりのみそ汁







新じゃがポテトサラダ


お休みの日は大皿に盛って♪


☆新じゃがいも(ゆでて熱いうちにつぶし、フレンチドレッシングor酢を回しかけています)、新玉ねぎ、きゅうり、ゆで卵、ハムを具に、マヨネーズ・牛乳・粒マスタード(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえました。









海鮮丼


みんなの好きなホタテ(お刺身用)、たこ、甘えびをのせて。魚貝を使うすし飯の合わせ酢には、みじん切りにしたしょうがを入れて臭み消しをしています。














ほうれん草としめじのおひたし


練り辛子をプラスしてさわやか。





ピリ辛ちくわ炒め


簡単おつまみ♪


☆ちくわは適宜に切り、すりおろしニンニクといっしょにごま油で炒め、焼き色をつけます。しょうゆ・豆板醤(各少々)で味つけ。白いりごま、ねぎをふります。




あさりのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日 晴れたらいいな




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ふんわり卵でとろ~り☆カツ丼&かぼちゃの煮もの☆

2020-03-27 23:15:29 | 豚肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はカツ丼のリクエスト。

とろとろの卵に、甘くて柔らかな新玉ねぎ。

サクサクに揚げたカツに

風味のいい出汁が染み込んでお箸がどんどんすすみます^^

かぼちゃの煮もの、水菜とツナのサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日が一日も早く訪れますように。




3月27日のメニュー

・カツ丼
・かぼちゃの煮もの
・水菜とツナのサラダ
・豆腐とにんじん、小松菜、まいたけのみそ汁
・ごはん







かぼちゃの煮もの


素材の味を楽しむだしいらずな煮ものはお手軽でうれしい。










カツ丼


☆フライパンにだし汁、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)を煮立て、玉ねぎを入れ、数分煮たら食べやすく切ったとんカツを加え、数分煮ます。ほぐした卵を玉ねぎの上に回しかけ、ふたをして火を止め、卵が半熟状態になるまでおきました。







揚げ物はいつも少ない油で揚げ焼きにしています。


















水菜とツナのサラダ


1.水菜は食べやすく切り、ツナ缶は油をきります。

2.ボウルに1とめんつゆ・かつお節(各適量)、ごま油(少々)を入れてあえます。今日はキャベツも加えました。




豆腐とにんじん、小松菜、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨ばっかり~




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ