うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆たらのフライ タルタルソース添え&カレークリームスープ☆

2018-01-31 22:51:09 | 


参加してます♪




高たんぱくで低脂肪な白身魚、たら。

透明感のある身は弾力があってしっかりしてて、見るからにきれいな切り身。

今日はフライにしました。

お手軽なタルタルソースをたっぷりつけて

大豆とソーセージのカレークリームスープといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




1月31日のメニュー

・たらのフライ タルタルソース添え
・アサリとブロッコリーのガーリックバター蒸し
・かぼちゃのバター煮
・大豆とソーセージのカレークリームスープ
・ごはん







アサリとブロッコリーのガーリックバター蒸し


アサリのうまみのしみ込んだブロッコリーがおいしい♪




1.ブロッコリーは水にサッとぬらしてラップで包み、レンジで1分ほど加熱します。

2.熱したフライパンにバターを溶かしてにんにく・赤唐辛子(各少々)を炒め、香りが出たらアサリ、ブロッコリーを加えてサッと炒めます。

3.白ワイン(or酒 適量)を加えてふたをし、アサリの殻が開くまで数分蒸し焼きにし、しょうゆ少々を回しかけます。しょうゆはかけなくてもおいしい♪




たらのフライ タルタルソース添え


マヨネーズ・ゆで卵・みじん切りパセリ(各適量)、すし酢・こしょう(各少々)を合わせた簡単タルタルソースを添えて。














かぼちゃのバター煮


レンジでチン!するだけ♪


材料(2人分)
かぼちゃ(正味200g) 

A 砂糖・バター(各大さじ1)




☆かぼちゃは適宜に切って耐熱皿に入れ、全体に砂糖をふってバターをちぎってのせます。ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱。サッと混ぜ、再びラップをして冷まします。




大豆とソーセージのカレークリームスープ


大豆がホクホク♪


材料(2人分)
玉ねぎ(1/2個) エリンギやしめじ(適量) 水煮大豆(150gぐらい) ウインナーソーセージ(適宜) 小麦粉(大さじ1) 牛乳(1.5カップ) オリーブオイル(適量)  

A 水(1カップ) 塩(少々) カレー粉(大さじ1/3~1/2)




1.フライパンにオリーブオイルを中火で熱して玉ねぎを炒め、しめじ、大豆、ソーセージを加えて炒め合わせます。

2.弱火にし、小麦粉を振り入れてよく混ぜ、全体になじませます。Aを加えて煮立ったら、ふたをして弱火で5分ほど、ときどき混ぜながら煮ます。

3.牛乳を加えてひと煮し、味をみて塩でととのえます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おとうしゃん おそいでしゅよ。。。









見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。


応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

 

♪鶏むね肉のマスタードマヨ焼き献立♪

2018-01-30 22:29:23 | 鶏肉


参加してます♪




使い勝手のいい鶏むね肉を主菜に晩ご飯。

焼いたむね肉にマスタードマヨを塗り、

オーブントースターでさっと焼きます。

粒マスタードの風味やうまみがやみつきになるおいしさ^^

玉ねぎのカレー風味あえ、さつまいものはちみつレモン煮を副菜に

あったかいおみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。




1月30日のメニュー

・鶏むね肉のマスタードマヨ焼き
・玉ねぎのカレー風味あえ
・さつまいものはちみつレモン煮
・白菜と麸、えのきのみそ汁
・ごはん







玉ねぎのカレー風味あえ


ゆで汁にカレー粉を加えて風味づけ♪


材料(2人分)
玉ねぎ(小1個 150g) 水(600ml) カレー粉(小さじ1) 

A しょうゆ・酢(各大さじ1/2)または、ぽん酢しょうゆ(大さじ1)




1.玉ねぎはスライサーで薄切りに。鍋に水を沸かし、カレー粉を加えて混ぜます。玉ねぎを加えて1~2分ゆで、ざるに上げて湯をきります。

2.ボウルにAを合わせ、1、水菜を加えてあえます。









鶏むね肉のマスタードマヨ焼き


調理時間は15分ぐらい♪おつまみにも。


A 塩・こしょう(各少々)

B マヨネーズ・粒マスタード(各適量) 




1.鶏むね肉は薄いそぎ切りにし、Aで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンに油を中火で熱し、1を入れて両面をこんがりと焼きます。

3.オーブントースターの天板にホイルを敷いて2を並べ、混ぜ合わせたBを塗り、マヨネーズの表面が乾くまで焼きます。














さつまいものはちみつレモン煮


A 水(ひたひたの量) はちみつ・砂糖(各適量)



☆さつまいもは輪切りにし、さっと水にさらして水けをきります。にんじん、薄切りレモン、Aとともに鍋に入れて弱火で柔らかく煮、冷ましながら味をなじませます。




白菜と麸、えのきのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ルルちゃんって かわい~い




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。


応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

 

ほっこり☆さばのしょうが煮&豚汁☆

2018-01-29 22:57:01 | 


参加してます♪




さばを煮ました。

酒、みりん、砂糖、しょうゆ、新ごぼう、たっぷりのしょうがを合わせ中に、

熱湯を回しかけたさばを入れ、とろみがつくまでコトコト。

しょうがの香りと、ごぼうの風味にほっこり。

白いご飯がすすみます。

がんもどきとしめじの煮もの、れんこんと春菊のサラダ、

豚汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。




1月29日のメニュー

・さばのしょうが煮
・がんもどきとしめじの煮もの
・れんこんと春菊のサラダ
・豚汁
・ごはん







がんもどきとしめじの煮もの


☆だし汁に砂糖・しょうゆ(各適量)、塩(少々)を加え、がんもどきとしめじを入れ、弱めの中火で煮含めます。




さばのしょうが煮


味のしみた新ごぼうもおいしい♪















れんこんと春菊のサラダ


ビタミンCたっぷり♪


A 市販のフレンチドレッシング(適量) 梅干し(実を叩く 少々) 



☆れんこんは薄切りにして酢を加えた熱湯でゆで、春菊は葉をつみます。Aをかけていただきました。




豚汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクも お魚 食べた~い




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。


応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

 

しっとり♪ポークソテー&和風ポテトサラダ♪

2018-01-28 22:54:28 | 豚肉


参加してます♪




しっとりポークソテー。

今月16日に作ったばっかり^^

なめらかな口当たりの肉に洋食屋さん風のソースをかけて大人気です。

材料もレシピもシンプル。

あわただしい日でも気楽に作れてお気に入り♪

和風テイストのポテトサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




1月28日のメニュー

・しっとり♪ポークソテー
・和風ポテトサラダ
・キャベツとパプリカのコールスローサラダ
・カリフラワーと油揚げ、にんじん、まいたけのみそ汁
・春菊ペペロンチーノ








和風ポテトサラダ


具はちくわだけ♪


A マヨネーズ(適量) 塩・こしょう(各少々)



1.じゃがいもは皮をつけたままラップをかけてレンジでチン。皮をむいて粗くつぶし、熱いうちに酢を回しかけます。

2.Aと小口切りにした、ちくわを加えて混ぜます。




しっとり♪ポークソテー


小麦粉をまぶし、蒸し焼きにして、しっとり♪ 春菊ペペロンチーノを添えて。

材料(2人分)
豚ロース肉(とんカツ用 2枚)

白ワインor酒(大さじ1) 小麦粉(適量)

A 塩・粗びき黒こしょう(各少々)

Bトマトケチャップ(大さじ2) ウスターソース・バター(各大さじ1) 




1.豚肉は筋を切ります。または、包丁の背やめん棒などでたたきます。両面にAをふり、小麦粉を全体に薄くまぶし、余分な粉ははたきます。

2.フライパンに油少々を中火で熱し、肉を盛りつけたときに上になる面を下にして入れます。

3.フライパンよりひとまわり小さい耐熱皿や鍋などのふたを重しにして数分焼き、焼き色がついたら返し、重しをしてさらに弱火で2~3分焼き、取り出します。

4.フライパンはそのままにして白ワインを入れ、Bを加えて弱火で煮溶かし、3の豚肉を戻し、ソースをからめます。














キャベツとパプリカのコールスローサラダ





カリフラワーと油揚げ、にんじん、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お肉 おいしい? いい匂いでしゅ




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。


応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

 

☆寄せ鍋でホカホカ☆

2018-01-27 22:49:25 | 鍋料理


参加してます♪




週末は寄せ鍋でホカホカあったまりました。

白だしと酒、ちょっぴりのみりんでお手軽味つけ♪

タラとえびから出るうま味だしで大満足のおいしさに^^

白菜も長ねぎも春菊も先週より少しだけ安くなっていてホッ!

甘酸っぱい、いちごを添えてごちそうさまでした。




1月27日のメニュー

・えびとたらの寄せ鍋
・いちご








えびとたらの寄せ鍋


☆昆布だしで、えび、たらを煮、豆腐や水菜、白菜、春菊、ねぎ、しいたけ、にんじんを加え、白だし、酒、ちょっぴりのみりんで味つけ。




















しめは、卵雑炊にしていただきました。


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクは おひさまで ポカポカ~









見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。


応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ