うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆まぐろのキムチあえ丼&ポテトサラダプレート☆

2017-06-30 23:05:38 | 





まぐろのキムチあえ丼。

まぐろの刺し身をキムチ漬けであえた夏にぴったり!ユッケ風の大人気丼。

今日また食卓に登場です。

火を使わず、あっという間に完成の丼、暑い季節に何度も登場しそうです。

ちゃちゃっとできて、おつまみにもぴったりなお惣菜を添えて、

ごちそうさまでした。



6月30日のメニュー

・まぐろのキムチあえ丼
・いかのさっと煮
・レタスとカニカマのポテトサラダ
・キャベツとしめじの梅肉あえ
・きゅうりのからしポン酢漬け
・ごぼうとにんじん、ニラのみそ汁







いかのさっと煮


タウリン豊富な旬のいか、とってもやわらか♪


いか2はいの場合
A しょうゆ(大さじ1~1.5) 砂糖・ごま油(各大さじ1)




1.いかはワタを抜き、1cmほどの輪切りに。

2.フライパンに1、Aを入れてよく混ぜます。強火にかけ、いかの色が変わってプリッとするまでいり煮にします。

3.万能ねぎをふっていただきました。




まぐろのキムチあえ丼


材料(2人分)
刺身用まぐろorかつおなど(150gほど) 白菜キムチ(100gほど) 万能ねぎ・のり・白いりごま(各適量)

A ごま油・しょうゆ(各大さじ1ほど) 酢(少々)




1.まぐろは適宜に切ってAであえ、キムチ、万能ねぎを加えてあえます。

2.温かいごはんに刻みのりを散らして1をのせ、いりごまをふります。









レタスとカニカマのポテトサラダ


A 塩・酢・オリーブオイル(各少々)



1.じゃがいもはラップをかけてレンジでチン。皮をむいて熱いうちにAを加えてかるくつぶしながら混ぜます。

2.レタスは細切りにし、カニカマは適宜に切ってほぐします。マヨネーズといっしょに1に加えてあえます。




キャベツとしめじの梅肉あえ


A 梅肉・削りぶし(各適量) みりん・めんつゆ(各少々)



☆キャベツはざく切りにし、しめじとともに熱湯でさっとゆで、湯をきります。水けを絞ってAであえます。




きゅうりのからしポン酢漬け


☆きゅうりは縞目に皮をむいて輪切りにし、ぽん酢しょうゆ(適量)、ねりからし(少々)を合わせた中に入れ、もみ込みます。冷蔵庫で1時間以上冷やします。




ごぼうとにんじん、ニラのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 夜 カミナリさん大暴れだったから 眠いでしゅ。。。









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪手作りサラダチキンでそばサラダ&さばのごま照り焼き♪

2017-06-29 23:02:35 | 





夏の定番メニュー、そばサラダ。

主食にもぴったり。

簡単手作りサラダチキンもいっしょに、おいしさアップ♪

ごまの風味もいい、さばのごま照り焼きといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。



6月29日のメニュー

・そばサラダ
・さばのごま照り焼き
・オクラのくずし豆腐
・麸といんげんのみそ汁







そばサラダ


1.鶏むね肉(200gの場合)は鍋に入れ、浸るほどの水、酒(大さじ1)、塩(ひとつまみ)を入れてゆでます。火が通ったら冷まして適当な大きさにほぐします。

2.ゆでたそばに、1、野菜(水菜、きゅうり、ミニトマトなど)、錦糸卵、せん切りにした青じそを混ぜ、めんつゆをかけます。



☆サラダチキンは、むね肉に酒をふり、ハーブソルトや鶏ガラスープの素をふり、ラップをふんわりとかけてレンジ加熱しても。









さばのごま照り焼き


A しょうゆ・酒・みりん・砂糖・しょうが汁(各適量)



1.三枚におろしたさばは水けをふいて適宜に切り、片栗粉をまぶします。

2.フライパンに油を中火で熱し、さばの両面をこんがりと焼き、合わせたAを加えて煮からめます。白いりごまをふっていただきました。









オクラのくずし豆腐


お手軽なので今日も食卓に♪




1.オクラは塩をすり込み、熱湯にくぐらせる程度にゆでて水にとり、薄い小口切りにします。

2.豆腐はかるく水切りをして、ざっとくずし、オクラを混ぜます。辛子しょうゆやわさびしょうゆでいただきます。




麸といんげんのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨も風も すごいでしゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ごはんがすすむ☆豚ヒレ肉の甘辛照り焼き&きんぴらごぼう☆

2017-06-28 22:50:12 | 豚肉





やわらかでビタミンB1が豊富な豚ヒレ肉。

濃厚で甘辛いタレをからめて、ごはんがどんどんすすみます^^

新ごぼうのきんぴらは、水菜をプラスしてさわやか食感♪

材料を混ぜるだけの、とろろ大根を添えていただきました。

ごちそうさまでした。



6月28日のメニュー

・豚ヒレ肉の甘辛照り焼き
・きんぴらごぼう
・とろろ大根
・じゃがいもとニラ、マイタケのみそ汁
・ごはん







きんぴらごぼう


☆ごま油で炒め、めんつゆ、酒、砂糖で調味。仕上げに水菜を加えて楽しい食感に♪




豚ヒレ肉の甘辛照り焼き


A トマトケチャップ・しょうゆ・酒・みりん・砂糖(各適量) ウスターソース・すりおろしにんにく(各少々)



1.豚ヒレ肉は1cm程度の厚さに切り、軽く塩、こしょうを振って片栗粉をまぶします。

2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を焼き、Aを入れてからめます。いりごまと万能ねぎをふっていただきました。









とろろ大根


なめたけと長いものトロトロ具合が、やさしくしみます♪




☆すりおろし大根、すりおろし長いもを混ぜて器に盛り、なめたけ、しらす、青じそをのせ、混ぜていただきます。




じゃがいもとニラ、マイタケのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。かくれんぼう してるでしゅか?




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪ふわふわ卵の天津丼&いかと夏野菜のマリネ♪

2017-06-27 22:51:13 | ご飯物





慌てて作った献立は

ふわふわ卵に甘酢あんをとろ~りとかけた、天津丼がメイン。

さわやかな味わいの、いかと夏野菜のマリネをサイドメニューに、

あっという間にできちゃう

小松菜と豆腐のスープを添えてごちそうさまでした。



6月27日のメニュー

・天津丼
・いかと夏野菜のマリネ
・キャベツと水菜のツナサラダ
・小松菜と豆腐のスープ







いかと夏野菜のマリネ


A すし酢(適量) こしょう(少々)



1.いか(刺身用)は足ごとワタを引き抜いてさばきます。足は適宜に切り、胴は中も洗って水けをふき、皮をむいて輪切りにします。

2.沸騰した湯に塩少々を入れて、いかをさっとゆで、ざるにあげて冷まします。

3.なすは食べやすく切り、サラダ油で炒め、Aを加えて混ぜます。

4.いか、トマト、オリーブ油(少々)を3に加えて混ぜ、塩(少々)で味をととのえます。









天津丼


材料(2人分)
A 酒(大さじ1/2) 塩(少し)

B 水(100ml) しょうゆ・酢・砂糖(各大さじ1ぐらい) 片栗粉(小さじ2)




1.フライパンにサラダ油適量を熱し、ねぎ(少々)を入れて炒め、えのきだけ(適量)を加えて炒め合わせ、Aで調味。

2.溶き卵(3~4個分)を流し入れて大きく混ぜ、鍋底がかたまってきたら4等分にし裏返してさっと焼きます。器にごはんとともに盛ります。

3.きれいにしたフライパンにBを入れ、弱火にかけます。混ぜながらひと煮し、とろみがついたら2にかけます。枝豆を散らして。









キャベツと水菜のツナサラダ


☆キャベツ、水菜、にんじん、ツナをマヨネーズ、酢、こしょうで。





小松菜と豆腐のスープ


☆水を沸騰させて鶏ガラスープの素を入れ、小松菜と豆腐を入れてさっと煮、ごま油少々をたらします。いりごまをふっていただきました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨降ってきたでしゅ。明日晴れたらいいな




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆チキンかつ&もやしといんげんのごま酢あえ☆

2017-06-26 22:46:50 | 鶏肉





今日はチキンかつ。

むね肉でサクサクッ&しっとりやわらか!

楽しい食感にお箸がすすみます^^

もやしといんげんのごま酢あえ、

油揚げと大根の煮物を添えてごちそうさまでした。



6月26日のメニュー

・チキンかつ
・もやしといんげんのごま酢あえ
・油揚げと大根の煮物
・かぼちゃと玉ねぎのみそ汁
・ごはん







油揚げと大根の煮物


☆油揚げは油抜きをし、大根といっしょに、だし汁・しょうゆ・酒(各適量)、砂糖・みりん(各少々)で煮汁が少なくなるまで煮含めました。




チキンかつ


むね肉は、身の厚い部分に切り込みを入れて開き、厚みを均一にしました。










もやしといんげんのごま酢あえ


A 砂糖・酢・しょうゆ・白すりごま(各適量)




1.もやし、いんげん、にんじん(薄切り)は塩少しを加えた熱湯でサッとゆで、ざるにあけ、水けをしっかりきります。

2.1とAを合わせ、あえます。




かぼちゃと玉ねぎのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 ぜんぜん降ってこないでしゅ。お散歩 ずっと走ったのに









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ