うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆サーモンムニエル♪卵入りフレンチドレッシング 献立☆

2017-02-28 22:56:21 | 





春の訪れを告げる花、ミモザ。鮮やか色に元気がでます。






穏やかなお天気の今日は12℃まで上がりました。




今日は魚おかずがメイン。

火の通りやすいサーモンは時短おかずの強い味方。

サーモンムニエル♪卵入りフレンチドレッシングも15分ほどで作れるレシピ♪

里いものジャーマンポテト、ブロッコリーとツナのチーズ蒸しを副菜に

かぼちゃとわかめのみそ汁を添えた献立、ごちそうさまでした。



2月28日のメニュー

・サーモンムニエル♪卵入りフレンチドレッシング
・里いものジャーマンポテト
・ブロッコリーとツナのチーズ蒸し
・かぼちゃとわかめのみそ汁
・ごはん







サーモンムニエル♪卵入りフレンチドレッシング


A 酢・オリーブオイル(各適量) 塩・こしょう(各少々)



1.ゆで卵は黄身と白身に分け、粗みじん切りにし、合わせたAに加え混ぜます。

2.サーモンの切り身は水けをふいて塩、こしょうをふり、全体に小麦粉を薄くまぶします。オリーブオイルでこんがりと焼き、1をかけていただきました。









里いものジャーマンポテト


1.里いもは皮をむいて塩でもみ、ぬめりを洗い流します。薄めに切ってラップをかけ、レンジで数分加熱。

2.オリーブオイルやバターを熱して1と玉ねぎを炒め合わせ、塩、粗びき黒こしょうで調味。




ブロッコリーとツナのチーズ蒸し


☆ブロッコリーはさっとゆでます。中火に熱した油でブロッコリー、ツナ缶、パプリカなどを炒め合わせ、軽く塩、こしょうをふります。
ピザ用チーズをのせ、ふたをしてチーズが溶けるまで弱火で蒸し焼きにします。










かぼちゃとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 こんにちは




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪ピリ辛豚バラ大根&じゃが芋のわさびマヨサラダ♪

2017-02-27 22:55:25 | 豚肉





夕方になってグンと冷え込んできました。明日も晴れそう♪




ピリ辛豚バラ大根。

こんがり焼きつけてから煮る、香ばしい炒め煮。

豚バラのこくといっしょになって、もうごはんが止まりません^^

シャキシャキ感が大好きな

細切りじゃが芋のわさびマヨサラダを添えた献立、ごちそうさまでした。



2月27日のメニュー

・ピリ辛豚バラ大根
・細切りじゃが芋のわさびマヨサラダ
・新玉ねぎとしめじのマリネ
・豆腐とごぼう、小松菜のみそ汁
・ごはん







ピリ辛豚バラ大根


A しょうゆ・酒・砂糖・みりん・水(各適量)



1.フライパンにサラダ油少しを中火で熱して大根を入れ、こんがりとするまで両面を数分ずつ焼きます。




2.豚肉を加えて炒め合わせ、赤唐辛子とAを加えてやわらかく煮ます。









ごはんがすすみます^^






細切りじゃが芋のわさびマヨサラダ


おつまみにも♪


☆細切りにしたじゃが芋は、塩少しを加えたたっぷりの熱湯で歯ごたえが残る程度にゆで、サッとゆでたにんじんとともにマヨネーズ適量とわさび少々であえています。




新玉ねぎとしめじのマリネ


☆しめじはラップをかけてレンジで数分加熱。玉ねぎ(水にさらす)、パプリカとともにすし酢・オリーブオイル(各適量)であえます。




豆腐とごぼう、小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あったか~い





あつくなっちゃった。。。




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆あさりとわかめのうどん&いわしのフライ☆

2017-02-26 23:05:56 | めん






今日はうどんにしました。

具は、これから旬を迎えるあさりとわかめ。

疲れているときでも、するりと食べられるやさしい味わいにほっこり。

おつまみにもピッタリないわしのフライを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



2月26日のメニュー

・あさりとわかめのうどん
・いわしのフライ
・春菊の白あえ
・揚げない大学いも







あさりとわかめのうどん


あさりは口が開いたら取り出して仕上げに戻し加え、身がふっくら♪



☆だし汁であさりを煮、口が開いたらアクを取り、白だし、みりんを加えて混ぜ、あさりを取り出します。
うどんを入れて数分煮、あさりを戻し入れてひと煮。わかめをのせます。










いわしのフライ


サクッとふんわり♪










春菊の白あえ


☆すりごま、白だし、砂糖、マヨネーズで。





揚げない大学いも


A バター・はちみつ・いりごま(各適量) 塩(少々)



☆さつまいもは適宜に切り、水に放して水けをきります。鍋に入れ、水をひたひたに注いで火にかけ、沸騰したら弱火にし、やわらかくゆでます。湯を捨て、Aを加えて大きく混ぜます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように





 ぜんぜん眠くないもん








寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪チキンガーリックソテー&小松菜の炒飯プレート♪

2017-02-25 22:43:13 | 鶏肉





肌をさすような風が吹いてます。




チキンガーリックソテー。

パリパリに焼けた皮がごちそう。

にんにくの香りをオリーブオイルにうつし、じっくり焼きました。

小松菜の炒飯、れんこんとパプリカのピクルス、ねぎのグラタンを添えて、

ごちそうさまでした。



2月25日のメニュー

・チキンガーリックソテー
・小松菜の炒飯
・れんこんとパプリカのピクルス
・ねぎとツナのグラタン
・じゃがいもとコーンのみそ汁







チキンガーリックソテー


☆鶏もも肉に塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香ってきたら肉を入れてじっくり焼きます。
いっしょに焼いて甘みの増したプチトマトはソースにも♪










小松菜の炒飯


☆小松菜は粗みじん切りにし、塩少々をまぶしてしばらくおき、水けを絞って炒めています。味つけは少しの塩で。




れんこんとパプリカのピクルス


☆すし酢・水(各適量)、赤唐辛子(少々)を合わせ、れんこんとパプリカを入れてラップをかけます。レンジで数分加熱して混ぜ、ラップをしたまま冷まします。




ねぎとツナのグラタン


☆長ねぎは適宜に切り、ツナとともにオリーブオイルで炒め、スープの素(少々)、水(ひたひたの量)でサッと煮ます。耐熱容器に入れ、ピザ用チーズを散らしてオーブントースターで焼きます。




じゃがいもとコーンのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いっぱいお散歩したら 眠くなっちゃった








寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆豚ヒレ肉のしょうが焼き&きのこのすいとん汁献立☆

2017-02-24 22:53:33 | 豚肉





真冬並みの気温でも、いいお天気の一日でした。




金曜日はガツンと豚肉のしょうが焼き。

ヒレ肉で作りました。

添えたゆで野菜もしょうが焼きのタレがぴったり。

モチッとした口当たりのすいとんが大好評、きのこのすいとん汁を添えて

今日もごちそうさまでした。



2月24日のメニュー

・豚ヒレ肉のしょうが焼き
・大根と油揚げの煮物
・れんこんとにんじんのチーズマヨサラダ
・きのこのすいとん汁
・ごはん







豚ヒレ肉のしょうが焼き


A しょうが汁・しょうゆ・みりん・砂糖(各適量)



☆豚ヒレ肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉を全体に薄くまぶします。油少しを中火で熱して両面を焼き、酒を加えて蒸し焼きに。Aを加えて煮からめます。









大根と油揚げの煮物


☆鍋に、細切りにした大根、油揚げ、だし汁(大根がひたひたになる量)、しょうゆ・みりん(各適量)を入れて強火にかけ、煮立ったら落としぶたをして弱火で煮含めます。




れんこんとにんじんのチーズマヨサラダ


☆薄切りにしたれんこんは水にさらして酢を加えた熱湯でゆでます。ゆでたにんじんとともに、マヨネーズ・酢・粉チーズ(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえます。




きのこのすいとん汁


すいとん4人分)
A 小麦粉(カップ1) 水(カップ1/2)




☆Aはよく混ぜ合わせ、粘りが出るまで10分以上おき、フツフツとしてきただし汁に加えて数分煮ます。きのこを加えて煮、みそを溶き入れます(しょうゆ適量、酒・塩各少々でも)。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いっしょに日向ぼっこしようね




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ