うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆今年も一年ありがとうございました☆

2014-12-29 22:06:29 | その他


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                  


今年も残すところ二日となりました。



この一年も、つたないブログを見てくださってありがとうございます。

毎日いただく、あたたかいコメントと応援に、元気をたくさんいただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです。



食べることはとっても大切なことだと思います。

おいしいものを食べると元気が出ます。自然と笑顔も生まれます。

そして、幸せな気持ちになります。

来年も、家族のおいしい笑顔を思いながら

にこにこと楽しく毎日のご飯を作って行きたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします。

明るいよいお年をお迎えください。



今年 元日の朝ごはん




2月3日の晩ご飯




3月3日の晩ご飯






5月25日の晩ご飯




7月19日の晩ご飯
 



8月30日の晩ご飯




10月19日の晩ご飯




12月16日の晩ご飯




12月23日の晩ご飯



        おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


      

      ボクも ごはんいっぱい食べて もっともっと強くなるよ



         新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。

     風邪などひかれませんようにお気をつけられ、よいお年をお迎えください。

         いつも応援してくださって、ありがとうございます。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

おもてなしにも♪パエリヤ♪

2014-12-28 22:53:31 | ご飯物


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                  


今夜は賑やかにパエリヤ。

あさりなど魚貝のうまみが染み込んだご飯はごちそう

赤や黄色、緑と華やいだ彩りは年末年始のおうちパーティメニューにピッタリ

みんなでワイワイと取り分けて楽しく、おいしくいただきました。



12月28日のMENU

・パエリヤ
・水菜と生ハムのサラダ
・まいたけと根菜のみそ汁
・りんごのレモン煮






パエリヤ


       フライパンや、すきやき鍋などでお手軽にできちゃいます♪

(材料 2人分)
アサリやイカ、エビなど(適量) にんにく(1片 粗みじん切り) 玉ねぎ(1/2個 粗みじん切り) パプリカ(1/2~1個 細切り) 白ワインor酒(大さじ2) トマトジュース(100ml) 米(1と1/2カップ 洗って水切りをする) オリーブ油(大さじ2)

A 熱湯(350ml) サフランorカレー粉(小さじ1/2~1) スープの素(少々) 塩(小さじ3/4)


        

          ① Aの材料を合わせてサフラン湯を作ります。

② フライパンに油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒め、アサリ、イカ、エビ、パプリカを加えてワインをふり、ふたをします。

③ アサリの殻が開いたらアサリ、イカを取り出し、トマトジュース、①のサフラン湯を加えて煮立てます。

④ 米を加えてひと混ぜし、平らにしてふたをします。弱火で12~15分炊きます。中火にし、アサリ、イカを戻してふたをし、30秒したら火を止めます。そのまま10分ほど蒸らしてパセリなどの青みを添えます。







水菜と生ハムのサラダ


水菜の旬は秋から冬。葉の味が濃く、生ハムの塩けでたくさん食べれる♪ フレンチドレッシングやオニオンドレッシングで。



りんごのレモン煮


   ほどよい酸味で、りんごのおいしさがアップ♪ 冷蔵庫で冷やしてもおいしい♪

(りんご1個の場合)
A 水(大さじ2) レモンの絞り汁・砂糖(各大さじ1)


        

① りんごは皮をつけたまま縦4等分のくし形に切り、しんを取り除いて、さらに縦半分に切ります。

② 鍋にりんごを入れ、Aを加えて混ぜ、中火にかけます。煮立ったら弱火にし、りんごを返しながら、ふたをして柔らかくなるまで煮ます。火を止め、そのまま冷まします。




        おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


      

       今日はなぁに? ボクの好きな においが いっぱいするよ



         最後まで見ていただいて ありがとうございます。

           明日もおだやかな一日でありますように。

          寒い日が続いています。どうぞご自愛ください。

         いつも応援してくださって ありがとうございます。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

とろ~りアツアツ☆グラタン特集☆

2014-12-27 22:32:24 | グラタン


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                 凛とした夕暮れ




                  

寒い季節になると食べたくなるグラタン。

とろ~りアツアツのグラタンはうちでも大人気

よく作るレシピからいくつかご紹介させていただきます。



豆腐ソースのマカロニグラタン   


(材料 3人分)
むきえび・ピザ用チーズ・黄パプリカ・マカロニ(各適量) オリーブ油(少々) 

A 絹ごし豆腐(2/3丁ぐらい) マヨネーズ(大さじ2ぐらい) 生クリームor牛乳・塩・こしょう(各少々)


     

     ① ボウルにAを入れ、泡立て器で潰しながら混ぜ合わせます。

② マカロニとむきえびはゆで、ざるにあけて湯をきります。ボウルに移し、パプリカ、オリーブ油を加えて混ぜ合わせ、耐熱皿に入れます。 ①をかけ、ピザ用チーズを散らします。

     ③ オーブントースターで表面に焼き色がつくまで焼きます。



卵と長いものオーブントースタ焼き  


      長いもがソースも代用。半熟卵をからめてどうぞ♪

(材料 2人分)
長いも(200g 皮をむいてスライサーで細切り)
辛子明太子(1/2~1腹) マヨネーズ(大さじ1) 卵(適宜) パセリのみじん切り(適量)
     
     
 
☆ 長いも、明太子、マヨネーズをよく混ぜ合わせ、耐熱容器に入れます。卵を割落とし、オーブントースターで8~10分ほど焼きます(途中卵が焦げそうになったらアルミホイルをかぶせます)。焼き上がりにパセリを散らします。



ほうれん草とカキのグラタン   


     小麦粉をふった具に牛乳を加えて、手間なくソースに♪

(材料 2人分)
ほうれんそう(1/2束) 玉ねぎ(1/2個 薄切り) カキ(適量) バター(10gほど)  ピザ用チーズ(適量)

A 塩・こしょう(各少々) 小麦粉(大さじ2~3) 

B 牛乳(1.5~2カップ) 顆粒コンソメスープの素(小さじ1ぐらい)


          

① バターを溶かして中火で玉ねぎを炒め、カキ、ほうれんそうを加えて炒め合わせます。弱火にしてAを順にふり、粉っぽさがなくなるまで炒めます。

② Bを加え、混ぜながらとろみをつけます。耐熱皿に入れ、ピザ用チーズを全面に散らして、オーブンやオーブントースターでチーズが溶けるまで焼きます。



きのことマカロニのグラタン


① マカロニをゆでます。バターとオリーブ油で玉ねぎ、きのこ、ベーコンなどを炒めます。

② 玉ねぎがしんなりしたら白ワインor酒をふり、小麦粉(2人分で大さじ2~3ほど)をふってさっと混ぜ合わせ、牛乳(2人分で1.5カップほど)を加えて混ぜます。塩とこしょうで調味し、数分煮てとろみをつけます。ゆで上がったマカロニ、ピザ用チーズ(少々)を加えてさっと煮ます。

③ 耐熱容器に②を入れ、ピザ用チーズを散らしてオーブントースターで焼き色をつけます。



じゃがいもとソーセージのグラタン


      具を牛乳で煮てから焼くグラタンはクリーミーでまろやか♪

       

① 鍋にじゃがいも、ソーセージ、牛乳(ひたひたの量)を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。塩、粗びき黒こしょう各少々をふります。

② 耐熱容器に①を流し入れ、バター適量をちぎりながら全体にのせます。ピザ用チーズを散らしてオーブントースターで、こんがりと焼き色をつけます。


        おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように

      

          いい子に いっぱい お留守番したよ



         最後まで見ていただいて ありがとうございます。

           明日もおだやかな一日でありますように。

          寒い日が続いています。どうぞご自愛ください。

         いつも応援してくださって ありがとうございます。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

しっとり、ふ~んわり♪豆腐ハンバーグ♪

2014-12-25 22:48:58 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


             穏やかで暖かいクリスマスでした。




                 


今日は冷蔵庫にあるもの、半端に残ってるもので晩ご飯。

豆腐は豚ミンチとハンバーグに。

使いかけの切り干し大根はホタテ缶といっしょに、ぽりっぽりのみそマヨサラダに。

ミックスビーンズとコーン、枝豆は野菜といっしょにミネストローネにしていただきました。



12月25日のMENU

・豆腐ハンバーグ
・野菜と豆、コーンのミネストローネ
・切り干し大根とホタテ缶のみそマヨサラダ
・キャベツときのこの梅あえ






豆腐ハンバーグ


           しっとり、ふ~んわり、やさしい味♪

(材料 2人分)
木綿豆腐(1/2丁) 豚ひき肉or合いびき肉(160gぐらい) 片栗粉(大さじ1) 塩・こしょう(各少々)


         

     ① ボウルに材料全部を入れ、粘りが出るまで練り混ぜ、形をまとめます。

② フライパンに適量のサラダ油を中火で熱し、①を入れます。両面に焼き色をつけたら、ハンバーグの厚みの半分くらいまで熱湯を入れ、ふたをして湯がなくなるまで蒸し焼きにします。大根おろしを添え、ぽん酢しょうゆでいただきました。







野菜と豆、コーンのミネストローネ


☆ 野菜はオリーブ油で炒め、ミックスビーンズ、コーン、枝豆とともにトマトジュース、スープの素で煮、塩とこしょう、みりん各少々で調味。



切り干し大根とホタテ缶のみそマヨサラダ


    ☆ マヨネーズ(適量)、みそ・しょうゆ・粗びき黒こしょう(各少々)で。



キャベツときのこの梅あえ


A かつおぶし・たたいた梅肉・めんつゆ(各適量)

         

☆ キャベツはざく切りにし、しめじとともに熱湯でさっとゆでます(レンジ加熱でも)。水けを絞ってAであえます。




        おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


      

          サンタさん 忙しくて 来れなかったんだって。。。



         最後まで見ていただいて ありがとうございます。

           明日もおだやかな一日でありますように。

          寒い日が続いています。どうぞご自愛ください。

         いつも応援してくださって ありがとうございます。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

簡単☆フライパン ローストビーフ☆

2014-12-24 22:52:53 | 牛肉


           

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

                 


ローストチキンもみんな大好きだけど、華やかなローストビーフも大人気

クリスマスの頃になるとよく作ります。

オリーブオイルで肉を焼いたら、ホイルで包んで待つだけ。

おもてなしにもぴったり

ベーコンのこくが、じんわりしみた、

‘ベーコンとかぶのスープ煮’といっしょにいただきました。



12月24日のMENU

・ローストビーフ
・ベーコンとかぶのスープ煮
・にんじんとオレンジのサラダ
・洋風おやき






ローストビーフ


フライパンでお手軽に。‘わさびじょうゆ’や‘みそだれ’、‘おろしポン酢’など、和風ソースでも♪

A オリーブオイル・粒マスタード・ウスターソース(各適量)

         

① 牛かたまり肉(ステーキorたたき用の赤身)は1時間以上前から室温に戻しておきます。全体に塩(300gの場合、小さじ1弱)をまぶします。

② フライパンにオリーブオイルを強火で熱して①を入れ、表面全体に焼き色をつけます。弱火にしてふたをし、ときどき転がしながら5分ほど蒸し焼きにします。

③ 肉を取り出してこしょうを全体にふり、アルミホイルに包んで15分ほどおきます。薄切りにし、Aのソースでいただきました。







ベーコンとかぶのスープ煮


☆ ベーコンとかぶをスープの素で煮、やわらかくなったら塩とこしょう各少々で調味。かぶの葉を加えて混ぜ、1分ほど煮ます。仕上げにトマトを加えてさっと煮ます。



にんじんとオレンジのサラダ


A オリーブオイル・酢・黒こしょう(各適量)

         

☆ にんじんはせん切りにし、塩でもんで水けをしぼります。オレンジは薄皮ごと適宜に切ります。Aであえます。



洋風おやき


A カレー粉・塩(各少々) ピザ用チーズ(適量) パセリのみじん切り(適宜)

         

☆ あたたかいご飯にAを加えて混ぜ、丸く平らにします。フライパンに油少々を中火で熱し、表面をカリッと焼きます。




        おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように

      

          おかあしゃん! ねこちゃんがいるよ




           ちっちゃいねこちゃん、ふえちゃった!




         最後まで見ていただいて ありがとうございます。

           明日もおだやかな一日でありますように。

          寒い日が続いています。どうぞご自愛ください。

         いつも応援してくださって ありがとうございます。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ