うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪いわしのかば焼きと卵、桜えびの丼♪

2014-02-27 22:46:04 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

              

皮はカリッと、身はふんわり。

香ばしく焼いたいわしに甘辛いたれを絡めて

炊きたてのご飯にのせていただきます。

いつもは錦糸卵だけど、今日は厚焼き卵をのせて。

簡単に作れて人気の‘春ごぼうとさつまいものサラダ’を添えていただきました。



2月27日のMENU

・いわしのかば焼きと卵、桜えびの丼
・揚げ出し豆腐
・春ごぼうとさつまいものサラダ
・春キャベツとえのきのみそ汁







いわしのかば焼きと卵、桜えびの丼   


          風味と彩りに桜えびも添えて♪

A しょうゆ・みりん・砂糖・だし汁(各適量) しょうが汁(少々)

     

① いわしは三枚におろしにして小麦粉(or片栗粉)をまぶします。サラダ油を中火で熱し、両面を焼いたらAをからめます。

② 丼にごはんをよそい、いわしを汁ごと盛り、厚焼き卵と桜えび、ゆでたスナップえんどうを添えていただきました。






揚げ出し豆腐


      大根おろしと、おろししょうが、めんつゆで♪

     

① 豆腐は適宜に切り、キッチンペーパーにのせてレンジで数分加熱して水切りをします。

② 片栗粉を全面にまぶしたらすぐに高温に熱した揚げ湯でカリッと揚げます。大根おろし、しょうが、菜の花を添えて、温めためんつゆ(適当な濃さにする)でいただきました。



春ごぼうとさつまいものサラダ


           野菜の甘みがきわ立つ♪
 
     

☆ さつまいも、ごぼう、にんじんは小さめに切ります。ひたひたの水で蒸し煮にし、水けをきります。さっとゆでた枝豆(冷凍)とともにマヨネーズであえます。




             おごちそうさまでした。


   
  
           お散歩楽しかった

 

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪カツ丼 定食♪

2014-02-25 22:49:52 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


           たんぽぽも元気に咲き始めました。



              

とんカツを溶き卵でとじるとろ~りカツ丼。

家族の大好物です。

玉ねぎを入れた甘めの煮汁でふわふわに柔らかくなったとんカツを

卵といっしょにほおばると、ちょっと幸せ。

‘青菜と高野豆腐の煮びたし’を添えていただきました。



2月25日のMENU

・カツ丼
・青菜と高野豆腐の煮びたし
・れんこんサラダ
・麸と白菜のみそ汁







カツ丼   


(3~4人分の場合)
とんカツ(適宜) 玉ねぎ(1/2~1個) 溶き卵(4個ぐらい)

A だし汁(1カップぐらい) みりん・砂糖(各大さじ2ぐらい) しょうゆ(大さじ3ぐらい)


     

① とんカツは食べやすく切り、玉ねぎは薄切りに。卵は人数分プラス1個を割りほぐします。三つ葉は食べやすく切ります。

② フライパンにだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら玉ねぎを加えて煮ます。しんなりとしたらAを加えて混ぜ、とんカツを並べ入れてひと煮します。

③ 溶き卵を回し入れ、ふたをして半熟状になったら火を止めます。ご飯に具を煮汁ごとのせ、三つ葉を散らします。






青菜と高野豆腐の煮びたし


       うちでは副菜が残ったら、翌朝の食卓の一品に♪

(材料)
小松菜 高野豆腐 にんじん
 
A だし汁・砂糖・しょうゆ・酒(各少々)


     

① 小松菜は適宜に切ります。高野豆腐は水で戻し、薄切りに。にんじんも薄切りに。

         ② 鍋にAを煮立て、①を入れて煮含めます。



れんこんサラダ


            すぐにできちゃう一品♪

     

☆ れんこんは薄切りにして、熱湯でサッとゆでてざるにあげます。コーン、鮭フレークとともにマヨネーズ少々であえます。




             おごちそうさまでした。


   
  
           てんとう虫がいるよー

 

     

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆春キャベツとあさりの春色蒸し鍋☆

2014-02-24 22:48:27 | 鍋料理


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


          お昼過ぎから、PM2.5が高くなりました。



              

鍋は時短向きの道具。

土鍋ごと食卓に出せて後片付けもラクラク

今夜は盛りつけいらずの‘春キャベツとあさりの春色蒸し鍋’。

みずみずしい春キャベツから水分が出るので早く煮立ちます。

あさりとベーコンの塩けで、たれがなくてもおいしい。

ご飯がどんどんすすむ、‘ひき肉と大根のピリ辛炒め煮’を添えていただきました。



2月24日のMENU

・春キャベツとあさりの春色蒸し鍋
・ひき肉と大根のピリ辛炒め煮
・かぼちゃとにんじん、きのこのみそ汁
・ネーブル







春キャベツとあさりの春色蒸し鍋   


    あさりとベーコンのうまみでキャベツがたっぷり食べられる♪

(材料 2~3人分)
ベーコン(2~3枚 適宜に切る) あさり(適量) 春キャベツ(1/2個 ひと口大のざく切り) 菜の花(適宜 食べやすい長さに切る) 

A おろしにんにく(少々) 白ワイン(or酒 大さじ3) 塩・こしょう(各少々) 水(1/2カップほど)


     

① 土鍋にキャベツを敷き詰めます。ベーコン、あさりを散らし、菜の花をのせます。

② 混ぜ合わせたAを①に回しかけてふたをし、強火にかけます。煮立ったら弱火で7~8分ほど蒸し煮にします。






ひき肉と大根のピリ辛炒め煮


          ご飯もお酒にもピッタリ♪

(材料 3人分)
豚ひき肉or鶏ひき肉(150gぐらい) 大根(1/3本ほど 乱切り) 大根の葉の小口切りor万能ねぎ(適量) ごま油(大さじ1) だし汁or水(1カップ) 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水大さじ1)  

A 長ねぎのみじん切り・しょうがのみじん切り(各小さじ2ほど)

B 酒・しょうゆ(各大さじ1~2) 豆板醤(小さじ1ほど)


     

    ① ごま油でAを炒め、香りが出たらひき肉を入れ炒め合わせます。

② Bを加えて炒め、大根を加えてさらに炒め、だし汁を入れます。ふたをして大根がやわらかくなるまで煮たら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、大根の葉を散らします。




             おごちそうさまでした。


   
  
   おかあしゃん! 大根さん 楽譜みたいに並んでるよ~

   

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪かきちゃんぽん♪

2014-02-23 23:02:57 | めん


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


        最高気温が10度を越えるようになりました。



              

今日は家族のリクエストで‘ちゃんぽん’。

かき、豚肉、かまぼこ、さつまあげといっしょに、

春キャベツ、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、もやし、コーンと、野菜もた~っぷり

具は、塩とこしょう、オイスターソースで味付け。

鶏ガラスープと少しの砂糖、牛乳で調味したスープと合わせていただきます。

おつまみにもピッタリな副菜3品を添えていただきました。



2月23日のMENU

・かきちゃんぽん
・新じゃがいもの甘辛ガーリックバター炒め
・新玉ねぎと水菜のサラダ
・糸こんにゃくの明太あえ







かきちゃんぽん   


          具だくさんで芯からあったまる♪
 





新じゃがいもの甘辛ガーリックバター炒め


      皮ごと食べられるコロコロと小さい新じゃがで♪

A しょうゆ・酒・砂糖(各適量) すりおろしにんにく・バター・豆板醤(各少々) 

     

☆ じゃがいもは皮ごと洗い、ラップをかけて柔らかくなるまでレンジで加熱。サラダ油でこんがりと焼き色をつけたら余分な油をふきとり、Aを加えます。タレを煮絡めます。ごまをふっても♪



新玉ねぎと水菜のサラダ


       はちみつをプラスしたドレッシングがおいしい♪

ドレッシング・・・白ごま・酢・オリーブ油・はちみつ(各適量) 塩・こしょう(各少々)



糸こんにゃくの明太あえ


           糸こんにゃくは下ゆでして♪

     

① 糸こんにゃくはざく切りにし、さっと下ゆでします。明太子は身をこそげ、酒適量でのばします。

   ② 糸こんにゃくを火にかけ、からいりし、①を加えて手早く混ぜます。





             おごちそうさまでした。


   
  
  メダカさ~ん! どこにいるの~? もうすぐ春ですよ~

   

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆チキンのガーリックソテー☆

2014-02-22 22:43:06 | 鶏肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

              

‘チキンのガーリックソテー’は、パリパリに焼けた皮がごちそう。

にんにくの香りを油にうつしてじっくり焼きます。

香ばしさに食欲をそそられます。

野菜がごろごろ入った食べるスープ、

‘根菜たっぷりミネストローネ’を添えていただきました。



2月22日のMENU

・チキンのガーリックソテー
・根菜たっぷりミネストローネ
・春キャベツのごま酢あえ
・いちご






チキンのガーリックソテー   


      にんにくの香りを油にうつし、じっくり焼きました♪

     

① 鶏もも肉は室温にもどし、余分な脂と皮を取り除きます。身に数本、浅く切り込みを入れます。塩とこしょうをふってもみ込み、下味をつけます。

② にんにくを薄切りにしてフライパンに入れ、サラダ油適量を加えて弱火にかけます。こんがりと色づくまで火を通し、取り出します。

③ ①の鶏肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで焼き、肉から出た脂を拭き取ります。肉を裏返し、弱火でさらに数分焼きます。にんにくをのせ、レモンを添えて、ゆでた菜の花とかぼちゃを盛り合わせました。






根菜たっぷりミネストローネ


A トマトの水煮・水(各適量) 塩・砂糖・スープの素(各少々) 

     

☆ オリーブ油で野菜(春ごぼう、にんじん、長いも、かぶ、玉ねぎ、セロリなど)を炒めます。Aを加え、沸騰したら弱火にし、野菜が柔らかくなるまで煮ます。塩、こしょう各少々で味を調え、粉チーズをふっていただきました。



春キャベツのごま酢あえ


         キャベツがいっぱい食べられる♪

A ぽん酢しょうゆ・みりん・すり白ごま(各適量) しょうが汁(少々)

     

☆ キャベツはざく切りにし、ラップをかけてレンジで加熱します。水けをきって、混ぜ合わせたAであえます。




             おごちそうさまでした。


   
  
     トリミングに行ったら ワンちゃんがいっぱいいたよ

   

          明日もおだやかな一日でありますように。         

        風邪などひかれませんように お気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ