うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆ほたてのベーコン巻きソテー♪ワンプレート☆

2013-04-30 23:07:45 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


          日暮れになって顔を見せた まん丸い太陽





今夜は若者とふたりなので

少ない材料でパパッと作れるおかずで晩ご飯。  

焼いたベーコンがほたてを引き立てる‘ほたてのベーコン巻きソテー’、

ダブルポテトサラダ、なすの塩もみサラダをワンプレートに。

大豆とソーセージのカレークリーム煮といっしょにいただきました。



4月30日のMENU

・大豆とソーセージのカレークリーム煮
・ほたてのベーコン巻きソテー
・ダブルポテトサラダ
・なすの塩もみサラダ






大豆とソーセージのカレークリーム煮

             
     ストックしやすい素材の大豆缶とソーセージでお手軽に♪

(材料2人分)
水煮大豆(150gほど) ウインナーソーセージ(適量) 玉ねぎ(1/2個) エリンギやまいたけなど(適量) バター(大さじ1) カレー粉(大さじ1/2) 塩(少々) 牛乳(1.5カップ)  

A バター(大さじ1) 小麦粉(大さじ1)


          

① Aは混ぜ合わせておきます。フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、玉ねぎ、きのこ、大豆、ソーセージを加えて炒め合わせます。

② カレー粉を混ぜ、水(1/2カップ)と塩を加えます。煮立ったら、ふたをして弱火で8分ほど煮ます。牛乳を加えてひと煮。Aを煮汁で溶いて加え、とろみをつけます。






ほたてのベーコン巻きソテー


        軽く火を通すだけのシンプルな料理が好き♪

          

☆ ほたては軽く塩、こしょうをふります。ベーコンは半分に切り、ほたてを巻きます。巻き終わりを下にしてサラダ油で焼きます。



ダブルポテトサラダ    


          ドレッシングで下味をつけて♪

          

☆ さつまいもとじゃがいもはラップをかけてレンジで加熱。適宜に切り、熱いうちに市販のフレンチドレッシング適量を混ぜます。マヨネーズ、プレーンヨーグルト各適量を加えてあえます。



なすの塩もみサラダ    


           オリーブ油を使って洋風の味に♪

          

☆ 薄切りにしたなすは塩少々をふってもみます。水けを絞り、オリーブ油・パセリのみじん切り・酢各適量、こしょう少々であえます。




  

             おごちそうさまでした。

     
  
           明日も晴れるといいな

  

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪スピードハヤシライス&長いもの磯辺揚げ♪

2013-04-29 23:27:09 | 牛肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


            ドライブの途中に立ち寄ったバラ園。

               バラは一番好きな花。




          あんずの里もツツジが見頃を迎えています。




          神社では藤の花がいい香りを放っていました。





今夜は煮込まずにたった10分でOKのハヤシライス。

洋食屋さんの味は家族も大のお気に入り。

トマトだけで満足のいくハヤシライス、奥園 壽子さんのレシピです。



4月29日のMENU

・スピードハヤシライス
・エビとブロッコリーのシーザーサラダ
・長いもの磯辺揚げ
・ジュリエンヌスープ
・アボカドとパイナップル






スピードハヤシライス

             
  煮込まないでたった10分でおいしい味に♪ 辛子がアクセント♪

(材料4人分)
牛薄切り肉or豚薄切り肉(250gほど 軽く塩、こしょうをふり、小麦粉大さじ1をまぶす)
オリーブ油(適量) 玉ねぎ(中1個 くし形切り) にんにく(1かけ みじん切り) トマト(2個)  練り辛子(小さじ1)

A トマトケチャップ(大さじ4)  ウスターソース(大さじ2~3) 


          

① オリーブ油を熱し、牛肉を炒めます。玉ねぎ、にんにくを加えてさらに炒めます。

② 全体に油が回ったら火を止め、トマトをすりおろしながら加え、Aも加えて混ぜ、再び火をつけます。

    ③ ひと煮立ちしたら火を止め、練り辛子を加えて混ぜます。





エビとブロッコリーのシーザーサラダ


シーザーサラダドレッシング 
マヨネーズ・牛乳・粉チーズ(各適量) すりおろしにんにく・粗びき黒こしょう(各少々)


          

  ☆ 水菜、ブロッコリー、むきえび、ゆで卵をシーザーサラダドレッシングで。



長いもの磯辺揚げ    


             おつまみに♪

          

☆ 長いもは皮ごとよく洗い、薄めに切ります。小麦粉、卵、水、青のり、少しの塩を混ぜ合わせ衣を作ります。長いもをくぐらせて、中温に熱した揚げ湯で数分、表面をカリッと揚げます。


  

             おごちそうさまでした。

     
  
           今日もみんな お休みみたい

  

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆そばランチ&おうち焼きとり☆

2013-04-28 23:31:55 | 鶏肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


               新緑の眩しい季節です。




            宗像の唐津街道を訪れました。

筑前六宿のひとつで、今も当時の面影を残すしっとりとした街並みがあります。



明治から大正にかけても、様々な商店が建ち並び、大変な賑わいだったといわれています。

    現在では旧家を利用した古美術商など、個性的な店が並んでいます。




街道そば「たからい」は、築150年の古民家を利用した人気のお店で、今日もたくさんの人で賑わっていました。




いただいた「そばランチ」の冷たいそばと、温かいそば。かつおだしがきいたつゆが絶品!







           スイーツは「そばのチーズケーキ」。



   お店の方のあたたかいおもてなしにも、ほっと和めたひとときでした。



今夜はおつまみおかずで晩ご飯。

さっぱり塩味の焼とりにレモンをギュッと絞っていただきます。

福岡では定番の、甘酢と塩で味をつけた‘キャベツ’を添えていただきました。



4月28日のMENU

・焼きとり&酢キャベツ
・クレソンの混ぜごはん
・新玉ねぎとわかめの中華あえ
・油揚げのチーズ焼き
・ホッケの開き
・豆腐と小松菜のみそ汁



焼きとり


串は水につけておきます。水けを拭き、鶏もも肉、エリンギ、新玉ねぎを刺して、両面に塩をふり、刷毛でサラダ油を薄く塗り、魚焼きグリル(中火)で焼きます。(途中焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせます。)






クレソンの混ぜごはん        新玉ねぎとわかめの中華あえ


クレソンの混ぜごはん
☆ クレソンは根元の硬い部分を落とし、茎と葉を細かく刻みます。炊きたてのご飯にクレソン、ちりめんじゃこを加え、混ぜ合わせます。黒こしょうをふって味をひきしめます。


新玉ねぎとわかめの中華あえ
☆ ポン酢とごま油を合わせたドレッシングで。




油揚げのチーズ焼き


☆ スライスチーズは油揚げの上に間隔をあけながらちぎってのせます。オーブントースターでカリッと焼いたら、のりをのせて、適宜に切ります。


  

             おごちそうさまでした。

     
  
           おかぁしゃん 暑いね~

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪お気に入りのお店でお昼ご飯&たけのこのちらし寿司♪

2013-04-27 23:08:43 | ご飯物

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


          いいお天気に誘われて海までドライブ。




 ここは、ときどきお昼を食べに来る海辺のイタリアンレストラン『ENZO』。




          今日はパスタランチコースをオーダー。       

        オーナーが作られるどっしりとした器も大好き。

               前菜は5品




       小粒ホタテと豆のクリームパスタ&サラダ




            えびとトマトのピザ




           苺のケーキとブレンドコーヒー



            眼下に広がる海を見ながら

   すぐ前を飛び交うツバメを見ながら、ゆったりといただきました。





今夜は、今日の朝採りのたけのこでちらし寿司。

しらすもいっしょにちょっと濃い目に煮て

酢飯に混ぜると食欲をそそられます。

あさりのおみそ汁を添えていただきました。



4月27日のMENU

・たけのこのちらし寿司
・サーモンのお刺し身
・れんこんの和風サラダ
・あさりのみそ汁






たけのこのちらし寿司


たけのこ、にんじん、しいたけ、しらすを少し濃い目の味付けにして強火で煮ました。懐かしい桜でんぶも散らして♪





  



れんこんの和風サラダ
サラダ油・酢(各適量)、塩・こしょう・ゆずこしょうorわさび(各少々)であえます。

             おごちそうさまでした。

     

  
       ゴールデンウィークって にぎやかだなぁ・・・

   

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆お酒にもぴったり♪豚キムチ&揚げない大学いも☆

2013-04-26 22:57:41 | 豚肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


      強い風が吹き荒れて ツバメの声も聞こえてこない夕暮れ。





今夜は相性のいい、豚肉とキムチ漬けで豚キムチ。

たっぷりの野菜と炒め合わせたら、

オイスターソースで味を引き締め、温泉卵をのせます。

まったりと黄身をからめながらいただきました。



4月26日のMENU

・豚キムチ
・いんげんのごまあえ
・揚げない大学いも
・パプリカの塩昆布あえ
・たけのことわかめのみそ汁






豚キムチ


 新玉ねぎ、長ねぎ、もやし、えのきだけ、水菜と、野菜もたっぷり入れて♪

       

① 豚バラ薄切り肉はしょうゆ、酒各少々で下味をつけます。油をひかないで豚肉を炒め、出てきた脂は拭き取ります。

② 野菜、キムチ漬けを加えて炒め合わせたら、オイスターソース(適量)、しょうゆ・酒(各少々)で調味し、温泉卵をのせます。仕上げにごま油を回しかけても♪






いんげんのごまあえ
        



揚げない大学いも 


① さつまいもは適宜に切り、さっと水に放して水けをきります。鍋に入れ、水をひたひたに注いで火にかけ、沸騰したら弱火にし、やわらかくなるまでゆでます。

② 湯を捨て、バター・いりごま(各適量)、塩(少々)を加えてざっと混ぜます。



パプリカの塩昆布あえ


☆ ポリ袋に薄切りにしたパプリカ、いりごま、粗く刻んだ塩昆布を入れてもみ込み、味をなじませます。



たけのことわかめのみそ汁




  

             おごちそうさまでした。

     
  
           シャンプーしたよ。いい匂い

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ