うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆ツナときのこの炊き込みごはん&鶏のから揚げ☆

2012-09-30 23:19:21 | ご飯物


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              

今夜はきのこの炊き込みごはんをいただきました。

きのこの中でも香りも強く、独特の歯ごたえがあり、

とても濃厚な出汁のでるまいたけを

ツナとれんこんといっしょに炊飯器に入れるだけの簡単レシピ

家族の大好物の‘鶏のから揚げ’といっしょにいただきました。



9月30日のMENU

・ツナときのこの炊き込みごはん
・鶏のから揚げ
・なすのごま煮
・切り干し大根とパプリカのレモンサラダ
・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁






ツナときのこの炊き込みごはん


   ツナ、マイタケのうまみとレンコンのシャキシャキ食感がマッチ♪

(材料)
米(2合の場合) 
ツナ缶(小1缶 油をきる) マイタケ(1/2パックぐらい こまかくほぐす) 

レンコン(50gぐらい 薄いいちょう切りにし、水にさらしてから水気をきる) 

A 麺つゆ(大さじ3~4) 顆粒和風だし(少々) 


      

☆ 炊飯器に米を入れてAを入れます。2合の目盛りのところまで水をつぎ足し、ツナ、マイタケ、レンコンをのせて炊きます。


鶏のから揚げ


A 塩・こしょう(各適量) おろしにんにく・ごま油(各少々)

      

☆ 鶏肉(もも肉やむね肉など)にAをよくもみ込んでしばらくおきます。片栗粉・小麦粉(各適量)をまぶして、中温の揚げ油でこんがりと揚げます。


なすのごま煮


         ジューシーななすをごま風味で♪ 

(材料)
なす(適量 乱切り) サラダ油(適量) 練り白ごま(適量)

A だし汁・しょうゆ・みりん(各適量) 砂糖(少々) 


      

① サラダ油を中火で熱し、なすを加え、油がまわる程度に炒めます。Aを加え、なすがやわらかくなるまで煮含めます。

② 煮汁少々で練り白ごまを溶きのばして加え、混ぜ合わせて一煮立ちさせます。 


切り干し大根とパプリカのレモンサラダ


          カリカリ食感のさわやかサラダ♪ 

(材料)
切り干し大根(適量 水につけてもどし、水けをしっかりきって、食べやすく切る) 

パプリカや玉ねぎなど(適量 薄切り) レモン(少々 薄切り) 

A オリーブ油・しょうゆ(各適量)


      

  ☆ 切り干し大根、パプリカや玉ねぎ、レモンをAであえます。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
        ここね、なぜかわかんないけど 大好き

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

   季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪お好みソースいか焼きそば&長いもジャーマンポテト♪

2012-09-29 23:17:40 | めん


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              

今夜は焼きそばと、おつまみにもなるおかずで晩ご飯。

刺し身にして残ったヤリイカのエンぺラや下足を入れた焼きそばは

お好みソースとオイスターソースで味つけ。

ほくほく食感で満足度アップの

‘長いもジャーマンポテト’といっしょにいただきました。



9月29日のMENU

・長いもジャーマンポテト
・お好みソースいか焼きそば
・パリパリ大根のキムチごまサラダ
・ヤリイカの刺し身






長いもジャーマンポテト


              ほくほく♪

(材料)
長いも(200gの場合 1㎝ぐらいの厚さに切る)

玉ねぎ・ベーコンやハム・オリーブ油(各適量) 塩・粗びき黒こしょう(各少々)


      

① 耐熱容器に長いもと玉ねぎを入れてラップをふんわりとかけ、レンジで約3分加熱します。ベーコンを加えて混ぜ、ラップをふんわりとかけてレンジで約3分加熱します。

② フライパンにオリーブ油を熱して①を入れて焼き色をつけます。塩、こしょうで調味します。


お好みソースいか焼きそば


     麺は2人分で1袋。野菜をたっぷり炒め合わせました♪ 

☆ 中華麺、ヤリイカ、キャベツ、にんじん、にら、パプリカを、適量のお好みソースと酒、少々のオイスターソース、塩、こしょうで調味。




パリパリ大根のキムチごまサラダ    


☆ 大根はせん切りにし、冷水に放して水けをきります。
粗みじん切りのキムチ・いり白ごま(各適量)、しょうゆ・ごま油(各少々)を合わせ、大根にのせます。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
            お留守番はいやだな 。。。

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

   季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆鶏むね肉のやわらかナゲット&さつまいものスープ☆

2012-09-28 23:38:31 | 鶏肉


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


     今雨が降り出しました。朝の空は抜けるような青空にうろこ雲。




              

ナイアシンやビタミンBが多い鶏むね肉は

そぎ切りにすると、とってもやわらか。

卵を多めにつけて焼き色をつけたら、やわらかナゲットのできあがり

疲労を回復する力が高いアスパラのバター炒飯といっしょにいただきました。



9月28日のMENU

・鶏むね肉のやわらかナゲット
・アスパラのバター炒飯
・れんこんとパプリカのレンジピクルス
・さつまいものスープ
・白菜のゆずこしょう漬け







鶏むね肉のやわらかナゲット


(材料)
鶏むね肉(そぎ切りにして、塩、こしょうを軽くふり、小麦粉をまぶす) 

サラダ油・溶き卵(各適量) 


      

☆ サラダ油を中火で熱し、鶏肉を溶き卵にくぐらせながら並べ入れ、両面を焼きます。ケチャップをつけていただきました。



アスパラのバター炒飯


(材料)
バター・アスパラ・ちりめんじゃこ(各適量) しょうゆ(少々)  


      

☆ バターを溶かし、アスパラ(小口切り)とご飯を炒めます。じゃこを加え炒め合わせたら、しょうゆを鍋肌から回しかけ、大きく混ぜ合わせます。





れんこんとパプリカのレンジピクルス    白菜のゆずこしょう漬け 


れんこんとパプリカのレンジピクルス
☆ すし酢・水・酒・みりん(各適量)、黒こしょう・赤唐辛子(各少々)を合わせた中に、れんこんとパプリカを入れ、ラップをかけ、レンジで5~6分ほど加熱します。


白菜のゆずこしょう漬け
☆ ざく切りにした白菜をポリ袋に入れ、ゆずこしょうを加えて袋の上からもみます。しんなりしたらでき上がり♪ しょうゆをかけても。




さつまいものスープ


① さつまいもは適宜に切り、水にさらします。バターで玉ねぎとともに炒め、水とスープの素を入れ、煮立ったら弱火にしてミックスビーンズを加えます。

    ② さつまいもに火が通ったらしょうゆ少々で味を調えます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
    狂犬病予防注射が痛くて鳴いちゃった。。。

  

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

   季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。 

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

♪キャベツとしめじのえびマヨ&じゃがいものこっくり煮

2012-09-27 23:22:42 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              

今日は久しぶりにえびマヨで晩ご飯にしました。

ケチャップ+はちみつ+マヨネーズの簡単ソースでお箸がとまらないおいしさ

デトックス効果の高いビタミンCや

胃腸の働きに有効なビタミンUを含むキャベツもたっぷり添えていただきました。



9月27日のMENU

・キャベツとしめじのえびマヨ
・じゃがいものこっくり煮
・にんじんとオクラの甘酢しょうがあえ
・豆腐とごぼうのみそ汁







キャベツとしめじのえびマヨ


              焼いてあえるだけ♪

(材料)
ブラックタイガー(適量 殻と背ワタをとり、厚みを半分に切って軽く塩、こしょう、小麦粉をふる)

キャベツ・しめじ(各適量) ごま油(適量) 塩・こしょう(各少々)

A マヨネーズ・トマトケチャップ・はちみつ(各適量)


      

     ① ボウルにAを合わせ、よく混ぜてたれを作ります。

② フライパンにごま油を中火で熱し、キャベツ、しめじを入れ、塩、こしょうをふって炒め、皿に盛ります。

③ フライパンにごま油を熱し、えびを加えて焼きます。火が通ったら①に加えて味をからめます。たれごと②のキャベツにのせていただきました。






じゃがいものこっくり煮


     お箸がすすむ♪ すりごまをたっぷり混ぜていただきま~す♪ 

(材料)
じゃがいも4個の場合・・・(皮をむいて適宜に切り、ラップをかけてレンジで数分加熱)  

ごま油(適量) 白すりごま(大さじ2)

Aしょうゆ(大さじ1.5~2) はちみつ(大さじ2)


      

① ごま油を中火で熱し、じゃがいもをこんがりと焼きつけます。適量の水を加えてふたをし、蒸し焼きに。

② やわらかくなったら、Aを加え全体にからめます。仕上げにすりごまをまぶします。 



にんじんとオクラの甘酢しょうがあえ    


☆ 細切りにしたにんじんは、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱。オクラは塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、小口切りに。
適量のすし酢と、おろししょうがの絞り汁少々であえます。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
        おかあしゃんが 「いい子ね~」って

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

   季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

☆なすと豚バラ肉のみそ炒め&大根の梅マヨネーズあえ☆

2012-09-26 23:15:23 | 豚肉


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


                 さわやかな秋空




              


今夜は炒めもので晩ご飯。

炒めものはフライパンでチャチャッとできるお手軽料理。

油を吸いやすいなすは、蒸し焼きにして火を通します。

時間差で野菜を炒め、相性のいいみそ味でこっくりと風味よく仕上がりました



9月26日のMENU

・なすと豚バラ肉のみそ炒め
・大根の梅マヨネーズあえ
・ちくわと小松菜のなめたけあえ
・玉ねぎとわかめのスープ







なすと豚バラ肉のみそ炒め


(材料)
豚バラ肉・なす(各適量) パプリカ・ピーマン・玉ねぎなど(各適量) サラダ油(少々) 白いりごま(適量)

A みそ・砂糖・酒(各適量) しょうゆ(少々) 豆板醤(少々 入れなくても) 


      

     ① Aの合わせ調味料はよく溶きのばしておきます。

② サラダ油を中火で熱し、肉を入れて炒め、なすを加え全体に油が回るまで炒めます。ふたをして火を弱め、混ぜながら数分蒸し焼きにします。

③ なすに火が通ったらパプリカ、ピーマンを加え、炒め合わせます。Aを入れ、全体を混ぜ合わせて器に盛り、白いりごまをふります。






ちくわと小松菜のなめたけあえ


            なめたけで味付け完了♪ 

      

   ☆ さっとゆでた小松菜とちくわをなめたけ(びん詰め)であえます。



大根の梅マヨネーズあえ     玉ねぎとわかめのスープ


大根の梅マヨネーズあえ
☆ 大根は薄切りにして少しの塩をふり、水けを絞ります。 適量の梅ぼし(種を取り除いて包丁でたたく)・マヨネーズ・みりんであえます。


玉ねぎとわかめのスープ
☆ 鶏ガラスープ、酒、しょうゆで調味。




  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
       朝早く みんなどこに行ってるのかなぁ?

  

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

   季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ