うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

フレンチトースト&マグロの漬け丼

2024-05-06 23:51:19 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


今日のランチは、いつものイタリアンで。

ときどき行きたくなっちゃいます。

幾種類もの野菜が盛られた季節のサラダにはシーザーサラダドレッシングがかけられ、

もうこれだけでお腹も心も満たされます。

やわらかなフレンチトーストにはバニラのアイスクリームが添えられ、

とろけるハチミツとバターの香りも相まって、心もとろけそう^^

きのことベーコンのピザはチーズとオリーブオイルの芳醇な香りにそそられます。

コーヒー、シャーベットもいただき、ごちそうさまでした。

















晩ご飯はマグロの漬け丼。

酒、みりんは煮切りし、しょうゆ、砂糖(少量) と合わせ、マグロをしばらく漬け込んで、

あたたかいごはんに、卵黄とともにのせていただきました。

ほうれん草の白あえ、長いものもずく酢を添えてごちそうさまでした。



5月6日のメニュー

・マグロの漬け丼
・ほうれん草の白あえ
・長いものもずく酢
・わかめとカニカマ、きゅうりのレモンマヨサラダ
・きのことスナップエンドウのみそ汁




























おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

焼きカレー&たけのこのバターじょうゆ炒め

2024-05-06 00:03:09 | ご飯物


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



焼きカレーの発祥地は、昭和30年代の門司港にあった喫茶店といわれています。

私も以前、レトロな港町へ行った際に、おいしくいただきました。

今夜の晩ご飯は焼きカレー。

レトルトカレーを使ってお手軽、時短に、おいしく♪

ゆでたけのこはこの春はじめてのレシピ、バターじょうゆ炒めに。

バターのコクと風味、香ばしいしょうゆの味わいにお箸がすすみます。

ブロッコリーとみかんのサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



5月5日のメニュー

・焼きカレー
・ブロッコリーとみかんのサラダ
・たけのこのバターじょうゆ炒め
・ジュリエンヌスープ






ブロッコリーとみかんのサラダ


大分県産の“なつみ”、濃厚な甘みと酸味のバランスがほどよくて大好きです。フレンチドレッシングでいただきました。









焼きカレー


レトルトカレーを使ってお手軽に作りました。とろりと焼けた卵黄をからめて召し上がれ!

☆耐熱容器に温かいごはんを敷いて、温めたレトルトカレーをのせ、さらに卵黄、ピザ用チーズをのせて焼いたら完成。










たけのこのバターじょうゆ炒め


☆ゆでたけのこは薄めに切り、オリーブ油+バター(各適量)でこんがりと炒め、砂糖・しょうゆ・酒(各適量)を回しかけ、煮絡めます。おつまみにも♪









ジュリエンヌスープ


春キャベツ、新玉ねぎ、にんじんをオリーブ油でよく炒め合わせ、コンソメスープで煮ました。野菜の甘味が引き出されておいしいスープになりました。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ