うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ふっくら♪ササミの照り焼き&えびとブロッコリーのサラダ

2024-05-29 00:00:55 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ふっくら♪ササミの照り焼きで晩ご飯。

ササミは筋を取り、包丁の背で両面を格子状にたたいて、薄くのばします。

片栗粉(or小麦粉)を薄くまぶし、サラダ油(適量)を熱したフライパンに入れ、強めの中火で両面を焼きます。

こんがり焼けたら、みりん・しょうゆ・砂糖(各適量)、水(少量)を加えて煮からめます。

パサつきがちなササミが、ふっくらな仕上がりになって、甘辛い味付けはごはんのすすむおかずに。

えびとブロッコリーのサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



5月28日のメニュー

・ササミの照り焼き
・えびとブロッコリーのサラダ
・小松菜としめじのさっと煮
・ナスと油揚げ、ニラのみそ汁
・ごはん






えびとブロッコリーのサラダ


☆えびは塩、酒を少量加えた熱湯でゆで、ブロッコリー、ゆで卵とともに、マヨネーズ・牛乳・粗びきマスタード(各適量)、塩・こしょう(各少量)であえます。









ササミの照り焼き


☆ササミは筋を取り、包丁の背で両面を格子状にたたいて、薄くのばします。片栗粉をまぶし、油で焼いて、みりん・しょうゆ・砂糖(各適量)、水(少量)を加えて煮からめます。ふっくらな仕上がりになって、甘辛い味付けはごはんのすすむおかずに。









小松菜としめじのさっと煮


☆白だし・みりん・水(各少量)を合わせ、にんじん、きのこを入れて中火にかけ、煮立ったら、小松菜の茎、葉の順に加えて、しんなりするまで薄めの味に煮ます。









ナスと油揚げ、ニラのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。3ヶ月でしゅ だ~れもいないでしゅ。。。



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ささ身の青じそフライ&なすとピーマンのじゃこ炒め

2024-05-22 23:57:34 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



高たんぱく低カロリーな鶏ささ身。

梅肉を塗り、青じそをつけてフライにしました。

ひと口食べるとサクッとやわらか、その後にふわ~っとほのかに香る梅肉の風味。

食べながらも食欲わきます^^

なすとピーマンのじゃこ炒めを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



5月22日のメニュー

・ささ身の青じそフライ
・なすとピーマンのじゃこ炒め
・春キャベツとツナのごま酢あえ
・新玉ねぎと甘鯛すり身のみそ汁
・ごはん






なすとピーマンのじゃこ炒め


☆なす、ピーマン(乱切りにしています)はごま油(適量)でしんなりするまで炒め、砂糖・しょうゆ(各適量)を加えていりつけ、しらす干しを加えて混ぜます。白すりごまをふっていただきました。









ささ身の青じそフライ


ささみは、肉類の中でも最も栄養価が高く、脂肪分が少なく、低カロリー。 タンパク質が豊富で疲労回復効果も。


☆ささ身は筋を除いて厚みを半分にし、包丁の背などで叩いて広げ、塩、こしょうをします。片面に梅肉を塗り、青じそ(かるく小麦粉をふる)をのせ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をまぶしてフライに。














春キャベツとツナのごま酢あえ


☆キャベツ、きゅうりは細切りにし、塩少しでもみ、水けを絞ります。ツナ缶とともに、カンタン酢やすし酢、すりごまであえます。




新玉ねぎときのこ、甘鯛すり身のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボク 陽 くん。3ヶ月でしゅ 注射 鳴かなかったもん



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

チキンカツ タルタルソースがけ&新玉ねぎとサーモンのマリネ

2024-05-18 00:14:56 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は久しぶりにチキンカツ。

体にもお財布にもやさしいむね肉で作りました。

むね肉は皮を除いて、厚みをそぐように半分に切って使います。

パサパサせず、時間が経ってもしっとり。

ゆで卵、おろし玉ねぎ、レモン汁、マヨネーズ、塩、こしょう、ドライパセリを混ぜた、

簡単タルタルソースをかけていただきました。

ごちそうさまでした。



5月17日のメニュー

・チキンカツ タルタルソースがけ
・新玉ねぎとサーモンのマリネ
・ブロッコリーのナムル
・切り干し大根と小松菜のみそ汁
・ごはん






新玉ねぎとサーモンのマリネ


☆レタス、新玉ねぎ、お刺身用サーモン(薄切りにし、かるく塩、こしょうをふる)は、カンタン酢orすし酢・オリーブオイル(各適量)、塩・粗挽き黒こしょう(各少量)であえます。









チキンカツ タルタルソースがけ


ゆで卵、おろし玉ねぎ、レモン汁、マヨネーズ、塩、こしょう、ドライパセリを混ぜた、簡単タルタルソースをかけて。















ブロッコリーのナムル


☆ブロッコリーは塩少量を加えた熱湯でゆで、湯をよくきり、しょうゆ、ごま油、白すりごまであえます。





切り干し大根と小松菜のみそ汁


☆切り干し大根は洗い、食べやすく切り、出汁に加えて煮ます。切り干し大根からも、うまみが出て、おいしいみそ汁に。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクも おもちゃ入れに入ったよ



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

鶏ときのこのバターじょうゆ炒め&なすの揚げだし風

2024-05-10 00:14:45 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日の主菜は鶏もも肉おかず。

鶏ときのこのバターじょうゆ炒め、

3種のきのこの食感も楽しく、バターのコクがごはんに最高!

副菜には、なすの揚げだし風。

なすが余分な油を吸わないよう、フライパンに少し多めの油を熱し、ふたをして蒸し焼きにしています。

めんつゆに水を足してレンジで温め、なすにかけ、

おろししょうがを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



5月9日のメニュー

・鶏ときのこのバターじょうゆ炒め
・マスタードキャロットラペ
・なすの揚げだし風
・新玉ねぎと油揚げ、ニラのみそ汁
・ごはん






マスタードキャロットラペ


マスタードの風味が上品^^


にんじん1本、ツナ缶70gの場合   
みりん、オリーブオイル(各大さじ1) 粒マスタード(大さじ1/2) 塩、こしょう(各少々) みじん切りにんにく(小さじ1)




1 フライパンにツナ缶(オイルごと)、オリーブオイル、にんにくを入れて熱します。

2 にんにくの香りが立ったら、にんじんを加え、みりんを回しかけて炒め合わせます。

3 にんじんに火が通ったら粒マスタード、塩、こしょうを加え、炒め合わせます。









鶏ときのこのバターじょうゆ炒め


1 フライパンにバター(適量)を入れて熱し、鶏もも肉(ひと口大に切る)を皮目から焼きます。

2 こんがりとしたら裏返し、きのこ(まいたけ、しめじ、えりんぎを使ってます)をのせて、みりん(適量)をかけ、ふたをして蒸し焼きに。

3 きのこがしんなりして水分が出てきたらしょうゆ(適量)を加え、水分がほぼなくなるまで煮詰めます。小ねぎを散らしていただきました。









なすの揚げだし風


めんつゆに水を足し、レンジで温めてなすにかけ、おろししょうがを添えて。










新玉ねぎと油揚げ、ニラのみそ汁


ここ数日、ひんやりと肌寒い日が続いています。今日は、玉ねぎとニラで温まりました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボク♡陽くん♡でしゅ。家族になりました。よろしくお願いしましゅ



いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

焼き鳥&キムチ炒飯

2024-05-05 00:11:09 | 鶏肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は焼き鳥とキムチ炒飯で晩ご飯。

焼き鳥は国産の鶏もも肉を使った冷凍のもの。

リクエストの塩、こしょうで焼きました。

炒飯には、豚薄切り肉と卵、ニラを白菜キムチ漬けと炒め合わせ、炊き立てごはんを加えて

オイスターソース、少しの塩、こしょうで調味。

チャチャッと揚げ焼きにしてできちゃう、アスパラ春巻きを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



5月4日のメニュー

・焼き鳥
・キムチ炒飯
・アスパラ春巻き
・レタスとりんごのサラダ
・きのこと豆腐のみそ汁






キムチ炒飯


オイスターソースでピッと味がきまります^^










焼き鳥


博多で定番の酢キャベツを添えて。










アスパラ春巻き


サッと火が通るアスパラガス、プロセスチーズ(棒状に切る)、なめたけ(瓶詰)を巻いて、少ない油で揚げ焼きにしました。









レタスとりんごのサラダ


ミックスナッツを散らし、フレンチドレッシングでいただきました。





きのこと豆腐のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




いつも見ていただいて、ありがとうございます。

風邪などひかれませんようにご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ