うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪元旦のテーブル♪

2023-01-01 14:05:04 | お正月


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




あけまして おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


2023年1月1日。

晴れ渡った空がまぶしいほどのいいお天気です。

我が家から、初日の出も見れました。





うちの元日は、いつも遅めの朝で始まります。

家族がそろったら、みんなの幸せを祈りつつ新年のごあいさつ。

お屠蘇と、おせちとお雑煮をいただいて

ふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながら静かなお正月を満喫しています。




















☆お雑煮は、昆布と干ししいたけを大晦日の夜から浸し、元旦に鰹節を加えてかるく煮立たせ、取り出した後に鶏もも肉を加えて出しをとりました。しょうゆ、酒、みりんで調味。

えびは、しょうゆ、酒、みりんで薄味に煮ています。













今年の元旦おせちは、博多明太子老舗の三段重をいただきました。




豚肉と鶏肉のテリーヌ、豚角煮、紅鮭昆布巻き、かにおこわ、海老テルミドール、ローストビーフ、松前数の子、鰤の照焼、寿栗甘露煮、にしん甘酢漬など38品の縁起物が詰められ、大満足のおいしさでした。


明日は、いつものように赤飯を炊き、筑前煮などをワンプレートにしていただきます。


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お餅 おいしかったでしゅ




今年も明るい毎日でありますように。

風邪などひかれませんように お気をつけください。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪元旦のテーブル♪

2022-01-01 14:08:34 | お正月


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




あけまして おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


2022年1月1日。

晴れ渡った空がまぶしいほどのいいお天気です。

我が家から、初日の出も見れました。






うちの元日は、いつも遅めの朝で始まります。

家族がそろったら、みんなの幸せを祈りつつ新年のごあいさつ。

お屠蘇と、おせちとお雑煮をいただいて

ふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながら静かなお正月を満喫しています。

















今年の元旦おせちは近くのお店から、和洋三段重を買いました。


一の重
筍煮、たこ照焼、巻き湯葉、田作り、一口昆布巻、梅花人参、安納芋きんとん、渋皮栗甘露煮、栗甘露煮、丹波種黒豆煮(金粉)、海老艶煮、ぶり照焼、味付数の子、塩そら豆、紅白かまぼこ、笹巻牛しぐれ、あわび旨煮、穴子八幡巻、金柑甘露煮






二の重
伊達巻、浅漬おくら、椎茸煮、焼き帆立、紅白なます、小鯛桜花漬、スタフドオリーブ、紫キャベツピクルス、スモークサーモン、スモークチキン、バジルとチーズのミートローフ、ドライトマト赤ワイン煮、味付ブロッコリー、オレンジシロップ煮、ペッパードロップ、生ハム、ビーフデミグラスソース、枝豆と魚卵のマヨ風味、シュリンプマリネ






三の重
ミートボール、味付ブロッコリー、メロンロール、かぼちゃサラダレーズン添え、サーモンバジルチーズ焼、鶏肉と豆のラタトゥイユ、パプリカピクルス、たこのバジルマリネいくら添え、スタフドオリーブ、海老マヨピンクペッパー添え



いわれ食材もふんだんに使われ、ボリューム感のある三段重でした。








明日は、いつものように赤飯を炊き、筑前煮などをワンプレートにしていただきます。


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



  
お餅 おいしかったでしゅ




今年も明るい毎日でありますように。

風邪などひかれませんように お気をつけください。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪元旦のテーブル♪

2021-01-01 15:56:22 | お正月

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




あけまして おめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


あいにく、どんよりとしたお天気の元日です。

でもゆっくりと起きて東の部屋のカーテンを開けたとき

まぶしい陽射し。





思わず手を合わせ、今年一年の幸せをお願いしました。



うちの元日は、いつも遅めの朝で始まります。

家族がそろったら、みんなの幸せを祈りつつ新年のごあいさつ。

お屠蘇と、ちょこっとだけのおせちとお雑煮をいただいて

ふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながら静かなお正月を満喫しています。



































この重箱のは「日本橋笈川」監修の個食おせちです。

伊達板新丈やフォアグラの松風仕立てなど、22品がおいしく詰められてました。








晩ご飯は、いつものように赤飯を炊きます。そして、お雑煮の出汁で茶碗蒸しを作ります。

おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おさんぽ 行ったもん




今年もどうぞよろしくお願いします。

寒さ厳しい日が続いています。風邪などひかれませんようにお気をつけください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ