麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

レジンがピンチ

2024-03-30 20:55:00 | 手芸





こんばんは。


今日は暖かくて雨風も止み
ようやっと春らしい陽気になって参りましたぁ。


で、私は何をしていたかというとですねー、
またまたレジン液を日がな一日試しておりました。

というのもですねー、
私が全幅の信頼をおいていたレジン液が
もう買えなくなるかもなんですよ。

レジンは気泡との戦いと言っても過言ではない!

と言われている様に
普通、どんなレジン液でも気泡は避けて通れないんですね。
それをこのエンボスヒーターちゅうやつで飛ばすんですけど、、。




私が使っていたレジンは
一般的なレジンの3倍位のお値段だったんですけど
このエンボスヒーターを一度も使った事が無かったんです。
それ位優秀なレジン液で本当に頼りになりました。

このエンボスヒーターは
前に安いレジン液を試してみた時に
どれも気泡が凄くてエンボス掛けないと消えなかったので
(掛けても完全には消えない。😔💧)買いました。



んでもってやっぱり今までのレジン液一択だなぁ。
と言うところに落ち着いた矢先、この様な事に、、。😭






そこでここ2〜3日はまた色んなレジンを試してました。





試作品:黄色=中粘度、青=高粘度、ピンク=低粘度。
レジン液はサラサラ低粘度の方が気泡は入りにくい。






こう言う透明性の高い作品は
ワザと気泡入れたりもする場合もあるので
そこまでは神経質にならなくてもいいかも。







でも着色がしっかりしたこう言う作品や、
写真封入作品だと一粒の気泡が命取り。(涙)

この柴ちゃん達に使ったレジン液はエンボス2回で
ほぼ完璧に気泡除去出来ました。
今のとこ第一候補かな?

柴ちゃん作ってたら、マメちゃんに会いたくなっちゃったよ。💕




うん、今度はロングコース行こう❣️




《オマケのホウキ》
今日、牧場さんがマメとホウキの写真送ってくださいました。
何時もありがとうございます。✨


今日はいい天気だったので放牧でやりたい放題のおっサン。
すんごい鬣‼️😅今度行ったら散髪だね。💇‍♂️






お外では雷とか鳴っちゃってます。

2024-03-26 13:29:00 | 日記




こんにちは。


今日も本降りの雨ですけど
今は物凄い音で雷が鳴ってます。😵💦


ここのところ体を庇いながらゆる〜く過ごしてたら
気力が全然無くなって来てしまい
半鬱状態に突入しつつあります。
マズいっすよねー。


これではいけないと思い
昨日はレジンやってましたぁ。




金具が古くなった狐姐さんを作り直したり、
モールドで作る場合の背景の色の濃さを試作したりしてました。
やっぱ狐は楽しいナ。🦊💕





そうそう日曜にまた友達のオーナーさんが
ホウキの写真送ってくださいました。✨
(何時も本当にありがとうございます。😊)



ご覧ください。牧場は凄い雪。






道もこの通り。この前雪だるま作った時より凄いそうです。☃️






ホウキはいい子にしてるそうです。😓







脚も調子いいみたいで良かった❣️

それにしても雷酷い‼️
コンセント抜いた方がいいんかな?😅






カラスが大騒ぎ始めました

2024-03-23 12:26:00 | 日記





こんにちは。

今日は朝から雨。天気予報どおりです。
今朝は体調が良く家事がスイスイと進んだので
今からレジン作ろうかなぁ。と思ってます。👍✨

ところで2〜3日前からカラスがですねー
今まで聞いたこともない様な声で大騒ぎしてるんですよ。
最初に聞いた時は何事かとベランダに飛び出しました‼️
そしたら何羽かが電線の上で体を上下に揺すり
すんごい濁声で大騒ぎしてたんですワ。








ここ3ヶ月くらい前から
マンションのゴミステーションの扉が壊れているので
臨時にネットを掛けているんですが。。
そしたらカラスが来る様になって
最近では奴らどうもゴミの日を覚えた様です。😑💧







私がベランダに出て上から覗くとサッと隠れて






部屋に入るとまたゴミ食べ始める。
とにかくしつこいんですよ。
その根性を見習いたいぐらいだワ。



そこで敵の生態を知るべく
早速研究を始めたところ何と‼️
カラスの鳴き声&回数には意味があるらしい
と言う事が判明いたしました。






カラスが鳴く回数に意味はある?

声質、時間帯の次はカラスが鳴く回数を見てみましょう。
カラスの鳴き声を想像してみてください。「カアッ」と一鳴きだけするカラスはあまりいないのではないでしょうか。よくよく聞いてみると、複数回鳴いていることが多いと思います。この回数にはどのような意味があるのでしょうか。

カラスの鳴き声と回数の関係は以下のようになっているといわれています。

1回:挨拶

2回:空腹、注意喚起、強調

3回:安全、満足、位置表示

4回:警戒、危険、威嚇

5回:警戒、逃げろ

6回:敵がいる

7回:リーダーが発する合図

8回:集合、集団行動の合図

といった具合です。また、澄んでいる声や濁っている声で微妙にニュアンスが変わってきます。意外とカラスのコミュニケーションは深いようです。

(生活110番カラスの鳴き声には意味があった。より一部抜粋。)


ちゅー訳で早速上記の表に照らし合わせてみたところ

3回が1番多く次が4回、7回も一度ありました。

3回は餌のありかを仲間に知らせる意味もあるそうで

我がゴミステーションは完全にロックオン!された模様です😨💦


いい所見つけたぜ!全員集合〜‼️ってまさかのLINE?



頭が良くてしつこいって最強じゃん。この戦い勝てる気がしない。







春が来ません💧

2024-03-22 12:14:00 | 日記




こんにちは。




今日もとても春とは思えない寒さです。
甲子園の選抜野球でも昨日は雪が降ったようですね。
全くどうなってるんだか。

この間、色々考えました。
体に無理のないお出掛け回数が
月に10回から7回、7回から5回と減って行き
今の状態では3回が妥当かなぁ。



春来ないしねぇ。




4月12日はホウキの誕生日なんですけど
バス乗り継いで行くと待ち時間とかあって凄く疲れちゃうし、
今は疲れたらいけないちゅーこって、
思い切って今回は延期しようかと。😔
5月の連休に仲良しのオーナーさんが、車で連れてってくださるので
それまでの間真剣に休もうかと思ってます。





連休頃になれば暖かくなるし、花粉症も治るので
体もウンと楽になるだろうし、
そんな訳で5月の連休まで牧場お休みします。


その頃には春も来るかと。



ごめんよ、ホウキ。
誕生日は5月までお預けだけど
ちゃんとやるからね。💕


す、すまぬ。😑💧





それにしても春は何処?


色々やってました

2024-03-18 18:02:00 | 日記




こんばんは。


先ず病院。
やはりと言うか心臓から来てました。
例によって例の如く
疲れない、無理しない、直ぐ休むを厳守する様にとの事。


でもそうだと一日中休みっぱなしになっちゃって何も出来ないよ。😑💧




土曜はバンドの前段階練習があり
電車とバスでお出掛け。
楽しかった。♪けど家に着くと凄く疲れた。😔




花粉症も始まってくしゃみに鼻水、目も痒い。






薬のせいかもの凄く眠い。。








それでも今日は少しだけレジン。アルファベットのバレッタ。
明日完成予定。(試作品)





何してても直ぐ疲れちゃうなぁ。体力が続かない。






春なのにねぇ。🌸✨✨