麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

何をやってるんだか私は。

2020-05-29 13:42:00 | 着物



こんにちは。

フフフ。。フフフフ!
届きました、今。

きっかけは競馬ファンの方のTwitterで見たこの画像
       ↓

(画像使用許可頂きました)

その名も万馬券と言う名の帯。
流石に買うには勇気がいるのか、
はたまた締める場所が難しいのか、
まだ売れずにネットの中で
私が来るのを待っておりました。(笑)

これはもう
私が救済するのが
使命なのではないか?

と自分に都合のいい理屈が
出来たので
清水の舞台から7度飛び降り
全身を骨折しつつも購入!
うぇ〜ん!  (何故泣く?)


やまとは古典柄が美しいと思います。




着物と離れて久しいのですが




最近はこんな遊び心のある帯も作っているのですね。
しかも万馬券て。



締めると後姿はこうなります。




前はこんな感じ。


確かにこの帯は
久ーーーしぶりに買った
自分のお洒落用品。

が、しかし
今の私の人生にいらなくね?
あーちゃんと知り合ってからは
ここ3年スカートとは
完全におさらば
アクセサリー作っているのに
それもしてない。
(ピアスの金具で馬の顔を傷つけ無い為。)

今の私の主なファッションは

これだ!!
1度このファッションが定着すると
余りの素晴らしさに元には戻れない。
決して。。

なのに清水の舞台から7度飛び降りてまで
何故買った?(3万円台でも私には清水コース)
それだけ有れば、動物達にオヤツ買えたのに。

まぁ、でもこのは
現役時代命がけで頑張って来た
あーちゃんとホウキに捧げるって事で
良しとしよう。



あーちゃん




ホウキ




























あーちゃんが動いてる。

2020-05-26 18:54:00 | 麻乃
 


こんばんは。
 
今日は久しぶりに手芸友達のMちゃんと
B,s cafeに商品の管理に行きました。
お互い2ヶ月は大人しく家にいたので
積もる話も一杯。
毎月あったバザーなども軒並み中止で
次の予定も立ちません。
 
帰ってから写真の整理をしていたら
 
なんと!
 
あーちゃんの動画が
1本だけありました。
しかもたった10秒。
 
でも嬉しかった。
凄ーく嬉しかった。
 
もっともっと沢山
撮っておけば良かったな。
 
 
 
 
 
 

苦手なシリコンモールドに初挑戦

2020-05-24 21:47:00 | 手芸



こんばんワン!
今日は苦手意識があり
今までずぅーーーーっと避けて来た
モールドに挑戦してみました。

結論から言うとやっぱ苦手。

モールドとはこう言うモノです。↓


シリコンで出来た型で凹んだ部分にレジンを流し込むんですが。。



(表側が底)

何故苦手かと言うと底の部分が出来上がった時の表面。



(上の方が裏)

で、上の部分が出来上がりの裏になるわけです。

つまり、配置が見えなーい!
アイロンプリントと同様に
私は配置が見えない。と言うのが大の苦手。
なのでモールドは沢山持っているのですが
使った事ありません。

でも今回、
どうしても馬の帯留めがほすぃ!
気に入ったの売ってないから
自分で作るしかない!
と言う必要に迫られまくり
重い腰をあげたのであります。

でもねー、作り始めて早くも後悔。
何せ今までの空枠と違って
厚みが15ミリくらいある。
頭の中で出来上がり時のレイアウトを
考えて配置。(でも液体だからズレてく。)
案の定、全く思った通りにいかず
出来たのがコレ。
  ↓

何か色々なパーツが真ん中に纏まっちゃたよ。

あ〜〜!やっぱ無理!
これ、わたし全然無理!!

はっ⁉︎  でも私、
どーしても馬の帯留めがほすぃ〜!!
んだったな。

と正気に戻り、
怯む心に鞭打ってもう一つ。



う〜む、一作目よりはマシかなぁ?




この目、鼻、口
黒でなぞった方がいいかな?
現在迷い中。。。




今日、牧場さんが送ってくださったホウキ。
おお!
凄いイケメンに写ってるー。
(写真てこわいわぁ。)

牧場さん、有難うございます。









キーホルダー製作中

2020-05-22 18:07:00 | 手芸
 
 
 


こんばんは。
6月に入ったら
いよいよ穴倉から這い出て
日光を浴びる予定です!(笑)
なのでその前に沢山作っておこうと思い
今日はキーホルダーを作ってました。
 


九尾の狐。
 
 
白狐さんは買った筆ペンマーカーで目を描けたのでgood!
 
 

黒狐さんはなんと!マーカーセットに白色がねー。
仕方ないので白のボールペンで描いてみたたけど。。
 
イマイチ感が拭えない。
 
 
 
と言う事は。。黒狐さんは失敗です。
 
 


ライオンのポニーフック
 
 


金のライオン
 
 
 

銀のライオン
 
 
 


草原を走るオートバイ。(注文品)
 
黒狐さんは作り直します。
 
 
 
昨日、牧場さんが送ってくださった動くホウキ。
 
 
 
 
ホウキまずは柵を破壊しにかかり
その後、友達と合流。(笑)
(牧場さん、すみません。
 


 

練習中。

2020-05-20 14:31:35 | ホウキボシ
 


こんにちは。
 
レジンminneデビューした事もあって
もっと技術力上げたいなーと思ってます。
前からの課題である
「動物達の顔が描けるペン」なんですけど。。
今まで使った中では
化粧に使うウォータープルーフの
アイラインが1番良かったです。
でも、これは時間が経つと
ひび割れてしまうって欠点がありました。
それで今回買ったのがこれです。
 

水性マーカーの筆ペンセット。
今まで私は油性の方が滲まないとの思い込みから
ずっと油性ペンを渡り歩き、
ことごとく玉砕して来ました。
 
が!
正確はなんと!水性マーカーでした。
 
早速実験中!
 


狐作ってみました。
 
 


描いて直ぐレジン流しても滲まなかった。👍
これでひび割れ出なければ大成功!!👏
 
練習中といえばホウキの動画。📹
今日もUPしてみますね。
何か画面が小さいですが
親指と人差し指で上下に開くと
大きくなります。
(これiPadのみでした。😓)
 
題名は
「ホウキ涙の歯医者さん」(笑)