麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

昨日はヴァイオリンのレッスン日

2017-09-26 11:12:57 | ヴァイオリン

昨日はあーちゃんの弓での初めてのレッスン日。

実はあーちゃんの弓だし、弓がグレードアップされたので

あろうことか先生に相談もせず、勝手に弦も買い換えてしまった私。

でも、、その弦は私ごときの手におえる弦ではなかったようで

今までちゃんと出来ていた調弦がチューナーを使っても合わない

 

ああ、やっぱり勝手にやらなきゃよかった。

けど、あーちゃんにはいい弦を使ってあげたかったの。

 

先生に事情を話し直して頂いたけれど、

レッスン中も音が下がってくるらしく。。(私にはさっぱりわからないんだけど

さらに弦を張り替えたばかりの時は落ち着くまでそうなるらしい。

湿度や気温の影響も受けるみたい。

(はぁ~。ヴァイオリンてガサツな私には似つかわしく無い、もの凄く繊細な楽器なのね。。)

でも、先生があーちゃんの弓で私のヴァイオリンを弾いてくださると

同じヴァイオリンとは思えない程いい音なんですよー。(当たり前

あーちゃんも私より先生がいいってきっと思ってるだろうな。

 

 

だけど、嬉しいハプニングがありました。

なんと!いつも私を乗せてってくれるMちゃん。

Mちゃんも1階に作品を置かせて頂いているので、

作品のメンテナンスしたり、ママとおしゃべりしながら

私がレッスン終わるのを待っててくれるんですけど。

 

昨日、急遽私の先生にピアノの体験をする事になりましてん。

でも、、私の次にもう1人生徒さんのレッスンがあり

一時間ほど待つことに。。

昨日は1階の喫茶店はお休み。なら何処か近くの喫茶店に行きましょう。

って事で車を走らせ、偶然見つけたのがこの喫茶店。  ↓

 

 

玄関は普通のお宅みたいな作り。

 

ですが中に入るとステージがあって、音楽が出来る喫茶店でした。

マスターに色々お話を伺いましたが、

誰でもこのステージを利用出来るそうです。

今のところ、ギター演奏で使われる方が1番多いそうです。

マスターも若い頃にかなりギターを弾き込まれ、

長いブランクの後に、また演奏なさるようになったそうです。

3曲ほど披露して頂きましたが、凄くいいお声で、、。

よくあんな高音がでるなぁ。と驚きました!

 

 

車の中が暑くなるのでヴァイオリンを持ってお店に入ったので、

「まだヴァイオリン演奏した方はいないんですよ。是非、演奏してください。」

などどマスターとママにも言って頂きましたが、

丁重にお断りしたのは言うまでもありません。

もちろんこれからも永遠にその日は来ませんのでご安心ください。

 

 

Mちゃんの体験レッスン風景。先生も真剣です。

 

Mちゃん、凄く楽しかったみたいで「入会します」と夜ラインきましたぁ。

レッスン仲間が出来て私も張り合いできたな。

 

 

 

 


あーちゃんの弓

2017-09-24 13:14:20 | 麻乃

ルビーのお葬式も終わり、

今日からはまた普通の生活に戻りたいと思います。

あーちゃんの弓、ルビーの事があって東京まで行けず送って頂きました。

 

箱を開ける時、ドキドキして手が震えました。

あーちゃんの弓です。    ↓

 

 

この箱は最初に買ってありました。大切にしまっておこうと思っていたので。。

この箱に入れて眺めていると、やはり使うのが勿体ない様な気がして迷います。

でも工房の奥様に電話でお礼を言うと

「とても良い毛でした。綺麗な音がでると思います。弾いて上げてください。」

とまた背中を押してくださったので、

あーちゃんも練習に参加してもらう事にします。

 

普通、弓の毛は白ですが

 

あーちゃんの弓はそのままの色です。(その方がいい音が出るそうです)

 

本当にあーちゃんと一緒にいるようで。。

 

じっと見ていると嬉しくて切なくて涙が溢れて来ます。

 

 

奥様が残ったあーちゃんの毛束も送ってくださいました。

「とてもきれいで丈夫な毛ですね。より分けるのも大変だった事と思います。

麻乃さんのあーちゃんに対する愛情を感じながら作業をしました。

毛束を縛っている糸は「麻糸」です。ご縁を感じますね。」

との事が書かれた温かいお手紙が同封されていました。

あーちゃん、優しい方に弓にして頂けて良かったね。

私の無茶な飛び込みでのお願いにも係わらず、

こんなに心を込めて弓にして頂きまして、本当に有難うございます。

 

北海道のお母さんが送ってくださった時のスカーフに綺麗に包んで

送ってくださいました。

 

 

あーちゃんの毛束は思ったより沢山取れて、なんと!!

あと弓3本分取って頂けたそうです。とても嬉しいです。

さて、ずーーーーっとあーちゃんと一緒にいるにはどうしたらいいか?

ちゃんと考えて大事に大事に使おうと思います。

弓には使えない毛も綺麗に束にして揃えて頂き、

馬の毛は虫が食べるので防虫剤まで入れて頂いて、

とても丁寧に送って頂きました。

工房の奥様。本当に色々とお世話になりありがとうございました。

 

今後もずっとご縁を頂ける事になりとても心強いです。

私も色々と勉強して少しでも上手になれるよう

ヴァイオリンがんばります。

 

あーちゃん、良かったねー!!

ヴァイオリン、頑張ろうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ルビー女王様は夜空に昇りました

2017-09-23 11:55:07 | 自宅ニャンコ

昨夜、9月の22日お葬式の後、ルビー女王様は夜空に昇っていきました。

お葬式はマロン、チロルもお願いした所に頼みました。

前回もいらしてくださった担当の方がとても優しい丁寧な方で

そのお仕事ぶりが素晴らしく心が癒されます。

マロン、チロルの時と同じように、六文銭と守り刀を持って旅立ちました。

ルビー。奮発して薔薇を沢山買ったよ。 満足かな?

昨夜はあいにく曇りで小雨も降っていましたが、

ルビーの火葬の間だけ、一瞬雨が止んでいました。

あーちゃん、マロン、チロルがお迎えに到着した瞬間だったのかも。

最後にマロンの時より担当してくださったAさんが

「心ばかりですが。。」と素敵な花束をくださいました。

ご自身も先日猫ちゃんを亡くされたばかりだそうで。。。

それなのにこんなに優しい心尽くしをしてくださいました。

本当にありがとうございます。

早速、ルビーのコーナーに飾らせて頂きました。ルビーも喜んでいると思います。

部屋にも「王家の紋章」ゆりの花を飾ってルビー女王様をお見送りしました。

おりしもこの日は、父が献体から戻る日だった為、

実家では弟と母が火葬に立ち合いました。

父が亡くなって約1年。

父もこの日、母校から家に帰りました。

そして、あーちゃんの弓と毛束も工房の奥様が送ってくださり

あーちゃんもこの日家に戻って来ました。

流石にトリプルで神経が持たず、

昨日は倒れこむように眠りにつきました。

今日は少しゆっくりして、

あーちゃんの弓の事は明日書きます。

父の納骨の為、10月の初旬に実家に帰りたいと思います。