麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

どう言うわけか。。

2017-02-28 09:00:41 | 麻乃

       

今日はいつになくナーバスになっている私。

原因不明。

何だろ?  わからない

 

明日はあーちゃんを送り出す日。

立ち会おうと思ったけど、、。

立ち会わない方がいいよと言う人もいる。

 

何故なら、、。

 

すんなり素直に馬運車に乗ってくれればいいが、

乗らない場合はぶったり蹴ったりするかららしい。

 

馬運車の方々はプロだ。

そうしなければならない理由があるのだろうと思う。

馬はデカい。そして半端ない力だ。

その馬が言う事を聞かず、暴れたら?。。

私の知ってる馬運搬がお仕事の女性は

何度も骨折したと言っていた。

そうだろうなと思う。

本当に大変な仕事だなぁと思う。

だからそれに対して口を挟むつもりはない。

(「もうひとりのアサノ」の時を思い出した。。

 

しかし。。

素直に乗らない場合

見ない方がいい程の事があるのか。

 

そして

今日のナーバスの原因はこれか。。

 

だからと言って行かないつもりか?私。

それでも親か?私。

 

それならなおさら行かないとだろうに。

あーちゃんが少しでも落ち着くように

行って見守るべきだろう、私。

 

でもどうか取り越し苦労で終わりますように。。

と祈らずにはいられない弱虫の私。

 

とりあえず今日はあーちゃんに

怖い所に行くんじゃないから

大丈夫だから

と言い聞かせに行って来ます。

 

 

あーちゃん、母ちゃんを信じて~!!

 

 


Iさんとのお別れ

2017-02-27 09:19:40 | 麻乃

            

 

先日、馬事公苑の苑長さんから、

麻乃を「研究馬として預からせてくれないか。」

と言う有難いお話を頂き、Iさんと相談してお願いする事にしました。

 

苑長さんはとても馬も人も大事になさる方で、

開苑して、初めて養老馬を受け入れるにおいて

なるべく快適な環境を整えてあげたい。とのお考えです。

 

確かに養老馬で入厩する馬達は

麻乃の様に足が悪かったり、又は高齢だったりで

餌や環境に気を使ってあげなければならない

馬が多いと思います。

 

なので麻乃がその為にお役に立つのであれば

とても嬉しいことです。

 

また、ここは苑長さんをリーダーとして

ボランティアの方々や、皆で作り上げて行く公苑なので、

私も「牧草係」に立候補しました。

 

馬達が喜ぶ牧草の種を沢山植えて

開苑の頃には、あの恵まれた広い土地を

緑の絨毯にしてあげたいと思っています。

楽しみです。

 

でも、あーちゃんがお引越しすると、

あーちゃんはもう大好きなIさんに会えません。

Iさんの仕事は何日も空けれないので、

あーちゃんには会いに来れません。

 

なのでIさんが金沢に帰ってしまう前日に

あーちゃんの大好きなクローバーを山ほど持って

Iさんがお別れに来てくれました。

 

おーい!来たぞ。

 

ほら大好きなクローバー。摘んできてやったぞ!食え。

 

いよいよお別れだな。

 

向こうにいっても元気でやれよ!!

 

俺もまだまだ現役の仔達の為に頑張るからな!!

 

最後に1週、一緒に散歩しようか。

 

新しい所で可愛がってもらうんだぞ。

 

私があーちゃんを鹿児島に連れて行くのを

最後まで迷ったのは、

あーちゃんとIさんのお別れがあるからなんです。

 

実際、その場にいた誰もがジーンときちゃうほど

Iさんとあーちゃんのお別れは切ないものがありました。

 

Iさんが照れて嫌がるのを、無理にお願いして

もう最後だからと

あーちゃんとの写真を沢山撮らせて頂きました。

プリントして額に入れ、プレゼントしたいと思います。

 

あーちゃんのお引越しは3月1日に決まりました。

 

「あーちゃんを必ず幸せにしますから安心してください。」

とまるで嫁にもらうようなセリフを言う私に、Iさんは

「何も心配してませんよ。あーちゃんは本当に恵まれていると思います。」

と言ってくれました。

 

どの馬にもこうして沢山の人達が係わっていると言う事も

私があーちゃんを引き取って知った事です。

 

 


行って来ました

2017-02-25 22:14:25 | 麻乃

あーちゃんの所に。

 

私が近づくと、、

 

 

はーい!来ましたよ~。と言うと、すかさず

 

 

わかってるってば。持って来ましたよ、忘れずに。。

 

するとお向かいのサンちゃんが、、

 

 

と当然すぎる要求

 

ところがあーちゃんときたら、、、。

 

と、このような血も涙もないお返事

 

あーちゃん、それは無いんじゃない?  心せまっ!!

 

 

だから~、それはある意味正しいけど。。そんな生き方してっと友達なくすよ!!

 

わかったよ、母ちゃん。 やればいいんでしょ!!やれば!!

 

 

そうそう、それでこそ「男前」のあーちゃんでしょ!!その方がカッコいいよ~!

 

 

ええっ!!サンちゃんにそれ言う?

一言多いし、心せまっ!!

やっぱカッコよくなーい!!

 


いい天気だ~!

2017-02-25 09:37:06 | 麻乃

      

      

      今日は今からあーちゃんの所に行って来ます。

 

      帰ったらまた書きます。

 

     

      はいはい。わかっておりますとも、、。(この前の事、根にもってる


微力過ぎる私。だけど、、

2017-02-23 14:17:35 | 自宅ニャンコ

昨日は結局、帯も帯締めも帯揚げも無かった為、

人形は完成できませんでした。(後日、購入予定)

 

 

今日は溜まっている雑用を一気に済ませ、荷物も来るので動けません。

あーちゃんの所に行けるのは明日かなぁ。

今度はお土産持っていかないとね。

 

でも昨日、Iさんが美味しい草を沢山持って

会いに行ってくれているので安心です。

 

実家と自宅の二重生活は

結局どちらに居る時も精神的に落ち着かず、思ったより大変。

やっぱ私は家につく「ネコ派」かな?

でも、実家組ニャンコ、自宅組ニャンコ、あーちゃんがいるから頑張れそう

 

<自宅組>

 

天国から友情出演

 

 

天国から友情出演

 

 

最強女王様

 

 

<実家組>

 

 

タカビー(凶暴

 

 

    家出志願中

 

<実家お庭組>

 

最近留守がち

 

 

  相変わらず弱気

 

 

余りにも可愛い

 

      

永住希望届受付中

 

 

<お家に住めない組>

 

  変わり者

 

 

皆の幸せを願って母は今日も行く!!

 

はぁ~、やっぱ頑張るしか無いネェ。