癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

津観音(恵日山観音寺)に行ってきました~(^^) 2023

2023-01-29 12:53:33 | 癒し日記


1月3日、津観音(恵日山観音寺)に行ってきました~(^^)



伊勢から車で、約1時間・・



浅草、大須と並んで日本三大観音の一つ・・

伊勢西国三十三所霊場、第十四番・・恵日山観音寺



五重塔・・









撫で石・・

この石を撫でたその手で、

身体の悪いところを撫でると、

その箇所が良くなると、伝えられています・・



吉祥飾紙を、仏間・床の間・玄関などに、一年中お飾りし、



家運を隆昌させ、魔を除き福を招く〆飾りとされています・・・



津観音(恵日山 観音寺大宝院)

三重県津市大門32-19

059-225-4013

7:00~20:00

9:00~16:30 (売店・電話受付時間)




最後までご覧いただき、ありがとうございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明和町「菜の花畑(斎宮跡)見てきました~(^^) 2023

2023-01-24 09:00:00 | 癒し日記


1月22日、明和町「菜の花畑(斎宮跡)見てきました~(^^)



斎宮跡付近の菜の花・・





鉄塔のすぐそばに菜の花が、咲いています・・



近くに踏切があり・・



電車と菜の花・・





黄色い菜の花を見ると、元気をもらえるような気がします・・




斎宮跡

いつきのみや地域交流センター

三重県多気郡明和町斎宮2811

0596-63-5315

9:30~17:00

休業日 月曜日



最後までご覧頂き、ありがとうございます。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市「高田本山専修寺の竹あかり」見てきました~(^^)

2023-01-19 09:11:02 | 癒し日記


1月12日、津市「高田本山専修寺の竹あかり」見てきました~(^^)



午後3:30~VR映像で、体感する極楽浄土・・





日が暮れるの待ち・・



竹あかりが、ライトアップされました・・





竹あかりの世界・・





竹あかりの優しい光に、癒やされました・・



竹あかりは、1月9日~15日まででした・・




高田本山専修寺

三重県津市一身田町2819

059-232-4171



最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松阪農業公園ベルファームのチューリップ」見てきました~(^^)

2023-01-17 09:07:27 | 癒し日記


1月12日、「松阪農業公園ベルファームのチューリップ」見てきました~(^^)



早咲きのチューリップが、咲いていました・・





フラワーウォール



暖かい日差しでした・・





散歩していても、寒くなかったです・・





帰りに、ちょっと一休み・・

コーヒーと紫芋のタルト



美味しかったです・・



松阪農業公園ベルファーム

三重県松阪市伊勢寺町551-3

0598-63-0050

9:00~17:00

定休日 水曜日







最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽市「パールロード鳥羽展望台」に行ってきました~(^^)

2023-01-15 12:26:40 | 癒し日記


1月9日、鳥羽市「パールロード鳥羽展望台」に行ってきました~(^^)

志摩からの帰り道・・



的矢湾大橋を渡り・・





海沿いの道を、ドライブしながら・・

20分くらいして、やっと鳥羽展望台に着きました・・



鳥羽展望台「海女のテラス」カフェが去年12月29日リニューアルオープン・・

ストリートピアノがおいてあり、思い思いに弾いていました・・



ゆっくりカフェで、過ごすのもいいですね・・







箱田山園地・・

朝早くを起きて、朝日が昇ってくるのを眺めたいですね・・




眺めは最高でした・・




パールロード 鳥羽展望台

三重県鳥羽市国崎町字大岳3-3

0599-33-6201

海女のテラス(カフェ)

9:30~16:00

ランチタイム 11:00~14:30

定休日 水曜日




最後までご覧いただき、ありがとうございます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志摩市「大王崎灯台」に行ってきました~(^^)

2023-01-13 14:32:15 | 癒し日記


1月9日、志摩市「大王崎灯台」に行ってきました~(^^)



伊勢から車で約50分・・





熊野灘と、太平洋を一望できます・・







八幡さん公園・・

大王崎灯台の途中にあり、帰りに寄りました・・



ここから、灯台が見えます・・



古き絵描きの銅像があり、絵描きの町と言われています・・



お天気も良く、眺めは最高でした・・



大王崎灯台

三重県志摩市大王町波切字城山

0599-72-1899




最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市「高田本山専修寺」に参拝してきました~(^^) 2023

2023-01-09 09:27:39 | 癒し日記


1月3日、津市「高田本山専修寺」に参拝してきました~(^^)

伊勢から車で、約1時間

お天気も良く・・



如来堂・・



御影道(みえいどう)・・





山門・・



茶屋で・・



ちょっと、一休みしてコーヒー・・







本堂の中には、阿弥陀如来が御本尊・・

個人的に写真を撮ることは、良いみたいですが、

SNSなどには、載せることは出来ないそうです・

国宝の彫刻などもあり、色彩が綺麗でした・・





真宗高田本山 専修寺

三重県津市一身田町2819

059-232-4171

6:00~15:30



最後までご覧いただき、ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉城町「アスピア玉城の菜の花畑」行ってきました~(^^)

2023-01-06 10:48:21 | 癒し日記


12月29日、玉城町「アスピア玉城の菜の花畑」行ってきました~(^^)





寒咲きの菜の花・・



2000㎡の敷地に20万本の菜の花・・



黄色い絨毯みたい・・





見頃は、1月中頃までだそうです・・

菜の花に元気をもらいました・・




アスピア玉城

三重県度会郡玉城町原4266

0596-58-8686




最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢市「朝熊山展望台」に行ってきました~(^^) 2023

2023-01-03 08:55:00 | 癒し日記


1月1日、伊勢市「朝熊山展望台」に行ってきました~(^^)

朝熊山まで伊勢市内から車で約30分くらい、

伊勢志摩スカイラインを通って行くのですが、

去年の11月8日、伊勢志摩e-POER ROADに、名称変更されたそうです。

朝熊山の展望台には、



「天空のポスト」・・昭和30年代にかけて活躍したポスト

ラブレターや、結婚報告などもポストに入れたらいいかもしれません・・



恋人の聖地・・三重県で3か所目も聖地に選定されたそうです。



展望足湯もあり、伊勢湾の眺望も見られます。

料金 大人100円、子供50円

10:00~17:00まで





晴れた日には、富士山が見えることもあるそうです・・








天気は良かったのですが、すこし霞がかかって残念です・・


景色を見ていると、穏やかな気持ちになれます。



伊勢志摩e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)

三重県伊勢市朝熊町字名古185-3

0596-22-1810

7:00~19:00 その月によっても変わります。




最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢市「朝熊山 金剛證寺」に参拝してきました~(^^) 2023

2023-01-01 16:51:52 | 癒し日記


明けましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いします。



1月1日、伊勢市「朝熊山 金剛證寺」に参拝してきました~(^^)

昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥の院とも言われ、

「お伊勢の帰りに朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と言われています・・



あまり風もなく、穏やかな日でした・・

連間の池と連珠橋・・



手水舎・・



仏足石・・



階段を上がって・・



本堂にお参りして、御朱印も頂きました・・



明星堂・・







御朱印・・



元旦にお参りできて、良かったです・・



朝熊岳勝峯山兜卒院 金剛證寺

三重県伊勢市朝熊町548番地

0596-22-1710

9:00~15:45



最後までご覧いただき、ありがとうございます。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする