癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

二見町「おひなさまめぐりin二見 賓日館」に行ってきました~(^^) 2022

2022-02-27 11:05:01 | 癒し日記


2月11日、二見町「おひなさまめぐりin二見 賓日館」に行ってきました~(^^)

皇太子徳仁親王殿下と皇太子妃雅子殿下・・





お陰参り・・



伊勢神宮・・







ひらがなの文字が・・「あかりをつけましょ、ぼんぼりに・・」



「月読命」震災直後に宮城県の白石和紙で作られた。道開きの神様・・











賓日館

三重県伊勢市二見町茶屋566-2

0596-43-2003

9:00~17:00

2/4(金)~3/6(日)

おひなさまめぐりの期間中、いろんなイベントがあるそうです。



最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明和町「竹神社の満月参り」に行ってきました~(^^) 2月

2022-02-18 10:00:00 | 癒し日記


2月17日、明和町「竹神社の満月参り」に行ってきました~(^^)



花手水・・













お雛様・・



昼間の花手水も綺麗でした・・

満月参りの御朱印・・



夜になって、満月が綺麗・・





竹神社

三重県多気郡明和町斎宮2726-2

土日の10時~15時 社務所 0598-52-2935

花手水・竹あかり18時から20時でライトアップ

満月限定御朱印 社務所10時から19時


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二見町 第18回「おひなさまめぐりin二見」に行ってきました~(^^) №1 2022

2022-02-13 11:23:24 | 癒し日記


2月11日、二見町 第18回「おひなさまめぐりin二見」に行ってきました~(^^)



今年も、コロナの関係でスタンプラリーは、なくなりました・・



二見生涯学習センターのお雛様・・





いつもの年より、お雛様の数は少ないみたいです・・





いろんなお雛様がありました・・







お雛様を見ていると、子供の頃に戻ったみたいです・・


第18回「おひなさまめぐりin二見」2/4(金)~3/6(日)

二見町生涯学習センター

三重県伊勢市二見町茶屋111-1

0596-42-1117



最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津観音に行ってきました~(^^) 2022

2022-02-06 14:30:01 | 癒し日記


先日、津観音(恵日山観音寺大宝院)に行ってきました~(^^)

日本三大観音の内の一つだそうです・・

正面の門・・



撫で石・・無病息災と平安無事に御利益のある石

この石を撫でた手で患部をさすると、

その箇所がよくなるとも、言われています・・



手水舎・・



鐘撞き堂・・



西国三十三ヵ所霊場、第十四番恵日山観音寺大宝院

聖観世音菩薩・・





国府阿弥陀如来・・天照大神の本地仏とされていて、

「伊勢は津でもつ、津は伊勢で持つ」と唄われ、

江戸時代は多くの参拝者が訪れていたそうです。



五重の塔・・



鳩がいっぱいいました・・




津観音(恵日山観音寺大宝院)

三重県津市大門32番19号

059-225-4013





最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 内宮「おかげ横丁 節分の市」に行ってきました~(^^)

2022-02-03 17:30:53 | 癒し日記


2月3日(今日)、伊勢 内宮「おかげ横丁 節分の市」に行ってきました~(^^)





今日は節分の日、毎年「おかげ横丁」でも、豆まきが催されているのですが、



今年は、コロナの関係で、「節分の市」だけになりました・・





櫓の下で、午後2時から、福豆が貰えるそうなので・・





私も、並んで福豆頂きました・・





今年も「立春大吉」のお札をもらいました・・




おかげ横丁

三重県伊勢市宇治中之切町52

0596-23-8838



最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする