癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

伊勢外宮参道の鉄餞のランチ食べて来ました~

2014-02-27 16:09:31 | グルメ


先週、23日(日)に伊勢外宮参道の鉄餞のランチ食べて来ました~

鉄板焼きのお店で・・

店内に入ると・・

お客さんでいっぱいです。

予約をしてあったので、座れましたが・・





メニュー・・



日替わりランチもあったみたいです・・



¥1500のランチコースを2つ注文・・

(スープ、メイン、焼き野菜、ご飯、デザート、コーヒー)

最初に、クラムチャウダー??のスープ・・



濃厚なスープで美味しかった・・

メイン・・伊勢志摩ロイヤルポークと焼き野菜



ポークの焼き加減もいい感じ、とってもジューシー・・

アップで・・



もう一人は、

奥伊勢七保鶏・・



皮がパリパリで、お肉も柔らかい・・

ご飯・・



シェフ特製デザート・・

ティラミス??



鉄餞ブレンドコーヒー・・



コーヒーのいい香り・・こくがあって美味しかった・・

店の奥には、カウンターがあり、鉄板焼きの時かな?・・

炎が上がって・・迫力がありました。

近くで見たかったなあ~

写真撮っている人もいました・・



伊勢外宮参道料理店 鉄餞 -tessen-

(伊勢市駅のすぐ近くなので、わかりやすいです)

伊勢市本町5-3

0596-21-3000

ランチ 11:30~14:00
カフェ 14:00~16:00
ディナー17:30~22:00

定休日 木曜日


最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明和のPATISSERIE PAPA(パティスリー・パパ)のスイーツ食べて来ました~

2014-02-24 16:13:01 | グルメ


先週の土曜日(22日)に、

明和のPATISSERIE PAPA(パティスリー・パパ)のスイーツ食べて来ました~

かわいいお店で・・

店内に入ると・・



ショーケースの中に美味しそうなケーキがいっぱい・・





ケーキをcafeで、いただくことに・・









チョコレートのムース?・・

すみません、ケーキの名前は忘れました・・

見た目も綺麗・・



アップで・・



甘くて~美味しい、絶品です・・

いちごのムース・・春らしいかわいいケーキ



アップで・・



いちごのムースが、口の中にひろがってとっても美味しい・・

コーヒー・・

挽きたてのコーヒーの香りがします・・



美味しいものを食べると、幸せですね。

お店の方に、ブログに載せる承諾を頂きました。


PATISSERIE PAPA  (パティスリー・パパ)

多気郡明和町佐田391-9 (国道23号線から1本入る)

0596-55-2099

10:00~19:30

定休日 火曜日(月2回 月曜日)


最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎宮跡歴史ロマン広場に行って来ました~

2014-02-23 06:33:39 | 癒し日記


昨日、いつきのみやの横の「斎宮跡歴史ロマン広場」に行って来ました~



いつきのみや歴史体験館の北側に広がる斎宮跡歴史ロマン広場では、

みどころがたくさんあります。

昨日は、けっこう風が強かったので、ちょっと寒くて行けませんでしたが・・

斎王の森、奈良古道を通れば斎宮歴史博物館へ約1時間散策できるみたいです。

四季折々に咲く花・・

1月中旬~菜の花

4月・・ボタンザクラ、芝桜

5月上旬・・あやめ、シャクヤク

6月上旬~野花菖蒲

7月中旬~ひまわり

その他、大賀ハス、

古代米、花菖蒲夢歩道・・



斎宮跡歴史ロマン広場では、

史跡地の全体を1/10に縮小した模型を設置し、

方格地割を再現しています。

中心域には発掘によって解明されつつある、

建築群を学術的考証に基づき復元しています。

当時の色調で復元し、その存在が推定される建物は、

グレーの色調として区別しています。











1/10の模型をみて、伊勢神宮に仕えた当時を、知ることができます。

四季折々の花に囲まれた、すてきな史跡です。

悠久の時を感じてみては、いかがでしょうか・・


いつきのみや歴史体験館

三重県多気郡明和町斎宮3046番地25

0596-52-3890

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎宮「いつきのみや歴史体験館」に行って来ました~

2014-02-22 19:53:32 | 癒し日記


今日の午後から、斎宮「いつきのみや歴史体験館」に行って来ました~



斎宮は、飛鳥奈良時代から南北朝までの660年間天皇に代わり伊勢神宮に仕えるため、

都から派遣された未婚の高女「斎王」の宮殿と役所があったところです。

いつきのみやの春「桃の節句」が

開催されてました~

入口を入ると、かわいいおひな様が・・



子供たちが作ったおひな様みたいです。

展示室にいくと・・

かわいいお雛様たちが・・









子供たちが、お雛様をつくっています。



貝覆い(かいおおい)

合う貝を探す・・



盤双六(はんすごろく)

平安時代大人気の遊び・・



葱華れん(そうかれん)

斎王が都からお越しの際に乗ってきた輿・・



十二単・直衣など平安装束試着体験(有料・予約制)







お香・・







雅な世界を、しばし堪能しました。


いつきのみや歴史体験館

三重県多気郡明和町斎宮3046番地25

0596-52-3890

9:30~17:00

休館日 月曜日

入館料 無料

斎宮跡歴史ロマン広場に続く・・

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のひととき・・

2014-02-16 16:31:23 | グルメ
今日は、風も強くて・・大変でした。

おとといの雪がまだ残っていて・・

庭で、子供もが遊んでいましたw・・

同級生の女の子から、2日遅れのチョコレートをもらったみたいで・・

とってもかわいい・・



お昼から、車の定期点検があり・・

その帰りに、ちょっと宮川に寄って行こうと思ったのですが・・

すごい風で・・

あきらめて、何か甘いものが食べたくなって、

ついついケーキ屋さんへ・・

JR参宮線の山田上口の前の、「おぐら」というケーキ屋さんですw



どれにしようか、迷ってしまいましたが・・

2つケーキを買って、家に帰ることに・・

ちょっと、ケーキの名前は、忘れましたが中にはプリンが・・



フルーツとプリンが、フルーティでいい感じ・・

これは、クレープでケーキのまわりをまいてありました。



さっぱりして口当たりはよかったです。

どちらも、とっても美味しかった・・

そして、コーヒー・・



ちなみに、このコーヒーカップは、セントレアで買ったものです。

今日は、一日甘いものを食べてしまったので・・

ちょっと、太ってしまったかも・・

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・・

2014-02-15 10:10:19 | 癒し日記


昨日、久しぶりに雪が20センチくらい積もりました~

朝起きて、外を見たら・・

雪が・・

車で通勤できるのだろうか??

いつもより、早く用意をして・・

車に乗って、出かけたのですが・・

道は、渋滞・・

いつもなら、職場まで、30分くらいのところを、倍以上かかってしまいました。

道の途中で、何台もスリップし、事故ってました。

これは、ちょっとや・ば・いと思いつつ・・

10キロから30キロくらいのスピードで走り続け、

なんとか職場にたどり着きました。

仕事をしていても、手につかず・・

TVで雪を情報を見ていたら、雪のため電車の架線が切れて電車がストップし、

バスも、運転見合わせ・・

伊勢神宮も封鎖されているみたい・・

お昼から、帰ろうと思っていたら大間違い・・ショック(汗)

それでも、車で帰ろうとチャレンジしますが・・

あえなく、スリップして車は道に立ち往生・・(泣)

男の人たちに車を押してもらって、なんとか駐車場に入れてもらいました。

そんなわけで、今日は泊まる覚悟でした・・

あ~こんなことなら、無理してこなきゃよかったと・・後悔

そんなこんなで、夜になり・・、

8時頃電車が運転再開したというニュースを聞いて・・

車は置いておき、電車で帰ることに・・

駅まで15分くらい・・

足元は、雪が雨で少し融けていたのでぐしゃぐしゃ・・

靴も濡れて、お水が入って冷た~い。

しもやけになりそう・・(泣)

やっと、電車に乗れて・・ほっと安心

今日中に帰れるw・・

駅に着き、お腹もすいたので、駅の近くの食堂で定食を食べ・・

自宅まで、30分くらい歩いて、やっと到着・・

長い一日でした~

とりとめのない話を、最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなどいただけましたら、嬉しいです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢市河崎「町家パル」のランチ食べて来ました~

2014-02-11 15:59:55 | グルメ


2/9(日)、伊勢市河崎「町家パル」のランチ食べて来ました~



先週2/4日にオープンしたばかりのお店です。

1時半頃行ったので、席はけっこうは空いていました。



ビールやワインなどが100種類、

料理の種類も約50種類あるそうです。

2階に案内され、シックでいい感じ・・



蔵を改装したみたいで・・





メニューを見て・・



日替りランチ¥893(前菜+メイン+サラダ+スープ)

日替りパスタランチ¥893 (パスタ+スープ+サラダ)

それと、ドリンク・ケーキセット¥420を2つ注文・・

まず最初にきたのは・・

パスタランチのサラダ・・生ハムのサラダ



スープ・・



Aパスタ・・町家ナポリタン風パスタ?



アップで・・



昔懐かしいナポリタンで、美味しかったですw

日替りランチ・・チキンカツ



アップで・・



チキンカツがさくさくして、ボリュームもあり、美味しかったです。

スープはパスタのセットと同じもの・・

ライスは、写真撮るの忘れてました。

食事も終わり、

コーヒー・・何故か写真がアップロードできないのですみません。

カフェオーレ・・



ガトーショコラ・・しっとりとした、甘~いチョコレートケーキ



ニューヨークチーズケーキ・・サックリとした生地、チーズの風味・・



デザートを食べている時は、「し・あ・わ・せ」

河崎の蔵の通りから、一本入っていますが、

千代(パーマ屋さんの裏)なので、わかりやすいです。

また、夜、ディナーで来れたらいいなあ・・

ブログに写真を載せる承諾を頂きました。


イタリアンCafe&パル 町家パル

三重県伊勢市河崎2-17-23

0596-20-1186

11:30~14:30

17:00~23:00

不定休

P有(7台)

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪「熊野の郷」内、「レッフェル」のディナー食べて来ました~

2014-02-11 10:55:57 | グルメ


2/8(土)に松阪温泉「熊野の郷」内、「レッフェル」のディナー食べて来ました~

ハンバーグ、ステーキ、パスタ、ピザのお店で・・

すべてのメニューにサラダバーがついています。

店内は、けっこういっぱいで、少し待っていました。

席に案内され、中央付近に座り・・

少し人が帰ってから、写真を撮らせてもらいました・・



メニューを見て・・

特製手ごねハンバーグ&ぷりぷりの海老フライ3尾¥1554を注文・・

待っている間に、サラダバーで、お皿にいっぱい入れて来ました。

美味しそうです・・



お漬物・・



ハンバーグのソースが4種類あり、その中から選べます。

・特製おろしぽん酢

・自家製デミグラスソース
 
・ガーリックソース

・たっぷりおろし玉ねぎソース

デミグラソースをリザーブ・・



特製手ごねハンバーグ&ぷりぷりの海老フライ3尾・・



鉄板の周りに紙が巻いてあって、ハンバーグがジュージュー音をたてています。



紙を取って、ソースをあつあつのハンバーグの上にかけたら・・

鉄板にソースがはねて、大変・・

味は、とってもジューシーで美味しかったです。

海老も、ぷりぷりでした・・



3尾も食べて、お腹はいっぱい・・

ご飯は、鳥ごぼうの味ごはんでした。



ちなみに、デザートは別腹で・・

プチプリン、プチコーヒーゼリー、いちじく、オレンジ・・



美味しいものを食べると幸せですね・・

お腹も、いっぱいになり身も心も満足ですw


Loffel (レッフェル)松阪店

三重県松阪市中万町2074-1 松阪温泉 熊野の郷内

LUNCH   11:00~17:00
DINNER  17:00~23:00(オーダストップ22:30)

TEL 0598-29-4126 
 
2013.12.26 オープンしたばかり・・


最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪温泉「熊野の郷」に行って来ました~

2014-02-09 10:20:24 | 癒し日記


昨日、松阪温泉「熊野の郷」に行って来ました~



貸切風呂・・



入口を入ると、下駄箱があり、鍵を持ってフロントに行きました。



フロントに行って、受付をすませ・・

さっそく、浴場へ・・

男女、和風風呂と、バリ風露店風呂があり・・

中は、紹介できないので、

パンフレットで・・





今日の女風呂はバリ風お風呂でした。



地下1300mから汲みあげた天然温泉の源泉風呂で、

温泉の泉質は、弱アルカリ性温泉「ナトリウム-塩化物温泉」

美人の湯らしいので、しっとりつるつるのお肌・・

きれいになって帰りたいと思います。

お風呂に入ると、内湯、まず左手に源泉温泉・・

まっすぐ行く大きなお風呂でちょっと、熱めのお湯でした。

右手の奥に、サウナ、水風呂・・

露店風呂・・外に出たら、昨日雪が降ったので寒~い

石のくりぬき湯(麦飯石)が3つ、

よく温まって・・

中央に、バリ風のお風呂で、ジャグジーになってます。

ちょっと、深めのお風呂なので、立って入っていても大丈夫・・

バリの雰囲気をあじわって、しばしお風呂を楽しみます。

もう一つ、普通のお風呂があり・・

一番奥は、寝湯・・

いろいろ、楽しんで・・

中に入って、源泉にゆっくり浸かりました。

ちょっと、塩素系のにおいがが・・気になりますが

1時間くらい、温泉を堪能し・・

そうこうしている間に、夜になってしまいました。



休憩室の前に足湯があったので、

外に出て足湯に浸かりました・・





お腹も、空いてきたので、

食事をとることに・・

熊野の郷パート2に続く・・

松阪温泉「熊野の郷」

三重県松阪市中万町2074-1(国道42号線沿い)

0598-29-4126

営業時間 10:00~24:00

日、祝 7:30~24:00

お風呂、サウナ、貸切風呂、岩盤浴、スパ、エステ等・・

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど、頂けましたら嬉しいです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢市神久の二軒茶屋餅食べて来ました~

2014-02-05 19:12:33 | グルメ


2/2日、伊勢市神久の二軒茶屋餅食べて来ました~

老舗のお店で、創業天正年間~・・

伊勢から、二見に向かう道沿いにあります。

中に入ると・・

玄関にお醤油と味噌が並べられていました・・





さすが、歴史のあるお店ですね・・







二軒茶屋餅・・

お店で食べさせてもらいました。

3個で¥220・・



アップで・・



あずき餡のたっぷり入ったうす皮のお餅で、

ひきたての香ばしいきな粉がまぶしてあり・・

とっても美味しかったです。



お餅を食べたお皿に二軒茶屋餅と書かれていました。

二軒茶屋餅のパンフレットから・・

その昔、旅といえばてくてく歩きの長道中、

疲れた旅人たちを甘くやさしくもてなしたのが、

参宮街道の茶店に生まれた名物餅でした。

二軒茶屋餅も、その一つ・・およそ四百年余り前、

船着場に生まれた最も古くから伊勢に伝わる名物餅です。他・・


二軒茶屋餅

三重県伊勢市神久6丁目8-25

0596-23-3040

向かい側に・・

地ビール工房&レストラン 伊勢角屋麦酒蔵 があります。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢「おかげ横丁」節分の市に行って来ました~

2014-02-02 08:36:48 | 癒し日記


昨日、伊勢神宮内宮の近く「おかげ横丁」節分の市に行って来ました~



お天気もよく、大勢の人で盛況でした。



縁起市を歩いてみると・・



鬼面飾り・・



いつまでも瓦(かわら)ないで~ぞうり



クリスタルの鬼・・



節分の飾り・・



招き猫・・かわいい



飲食店の通り・・

お客さんで賑わってました。



節分スタンプラリー(船中七福神之図)・・

おかげ横丁一帯で、七福神の神様を探すのですが・・

3つしか見つけられず・・(泣)



大黒天・・



福禄寿・・



寿老人・・



残りの神様・・

毘沙門天、弁財天、宝袋尊、恵比寿天・・

全部見つけられれば、「立春大吉」のお札が頂けるみたいです・・

そして、節分猿回し・・



猿回し師(筑豊大介)・・猿回し伝統の本仕込みの手法で、

猿と一緒に作り出す、楽しくて、滑稽な世界・・





歩き疲れて・・ちょっと甘いものを

赤福で休憩・・



内宮もお参りして、充実した一日を過ごしました。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉城町「木のいえ」のディナー食べて来ました~

2014-02-01 09:46:02 | グルメ


昨日の夜、玉城町「木のいえ」のディナー食べて来ました~



店内に入ると~

八角形のドームになっていて・・





もう一つ入口があり・・



中にはいると、お客さんでいっぱいです。

ログハウスで、中は広い・・



二人席に座り・・



メニューを見て・・







シーフードのバジルクリームパスタ¥1000Lサイズ+150

(子供を連れていったので、Lサイズ150gを注文)

Cセット(サラダ+ライス+ドリンク)¥580

デザート(いちごのパンケーキ&アイスクリーム)¥350 別注文

まず、最初に出てきたのが・・

シーフードのバジルクリームパスタ・・

大きな器で、思ったより多かった(汗)

こんなに、食べられるんだろうか?



アップで・・



イカ、えび、あさりなど豊富に入っていて、

バジルと、少しスパイシーな味で美味しかったです。

サラダ・・



ライス・・



ちょっと、注文した内容が悪かった・・

多すぎました(泣)

デザート(いちごのパンケーキ&アイスクリーム)・・



デザートは別腹・・(笑)

アップで・・



食後のコーヒー・・



もう、お腹いっぱいですw

最初に、料理の量を聞いておけばよかったと反省・・

でも、料理の味は美味しかったです。


シェフの手づくりレストラン

「木のいえ」

三重県度会郡玉城町勝田3591-2(伊勢自動車道 玉城インターから2分)

0596-58-0111

11:00~22:00

年中無休

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなど頂けければ、嬉しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする