スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

何?どうなってるの?

2023-08-31 19:55:56 | 日々のこと

久しぶりにブログを更新しようと開いたら…

メンテナンス中のお知らせ。

ま、仕方ないと断念し、しばらくそのままにしていたのですが…

今度は編集トップページがまったく開かないので、皆さんの記事を見ることができません…

私だけ? どうなってるの? 変なストレスがたまります。

スマホではみられるようになったのですが、やはりパソコンで見たほうが見やすいというのがあり…

さて、どうしたものか…

しばらくはスマホで見るしかないのでしょうか…

今日は、現職場を退職した日。

色々思うところがあり、記事にしようと思ったのですが、

今日はあきらめて、明日に期待することにします。

明日にはちゃんと復活していますよーに


大きな勘違い

2023-08-26 11:53:02 | 日々のこと

先日、現職場でとても仲良くさせてもらっていた職員2人と、会える時間を調整してランチをしました

ネットからお借りしました

その職員2人は、5月と7月に会社の方針と合わず退職をしました。

LINEも交換させてもらい、色々愚痴なども言わせてもらっていたので、2人が辞めたときには少なからずショックもありました。

でも今でも頻繁にLINEをくれるし、職場の状況もわかっているので、心の声を吐き出す場所になっています。

当日、私は仕事で12時まで、1人は夜勤明け、1人は新しい職場が決まり、待機中。

12時半に1人の提案で、私の職場から近いファミレスに集合ということにしてくれました。

ネットからお借りしました

「marimariさんの職場の先の👆で」

そこだったら私も知っています。(そこしか思いつかなかったというのが正解?)

ということで、12時に終わり、着替えをして、「今から出まーす」と2人にLINEを入れ、職場を出ました。そして到着したのが12時20分ぐらい。まだ来ていないようです。駐車場で待っていましたが、30分になったので中に入り、待ち合わせを告げ、席に通してもらいました。

~~~ 15分経過 ~~~

二人とも来ません。

ふと思いました

「しまむらの並びのジョナサンでいいんだよね?」

「ダイエーの先」

やっぱり…

店員さんに聞いたところ、反対方向にもう1軒ありますとの返答。

「すみません、場所間違えました」とそそくさと店内を後にしました

なんと職場の南方向に1軒北方向に1軒あったのです。

どちらも職場の先には間違いない。私は南方向の店舗に行ってしまったのです。

大きな勘違い…急いで北に向かって車を走らせました

やっと二人に会えました

一件落着

でもこの話にはまだ先があります。

もう1人の彼女が私と同じ経過をたどり、北方向の店舗にたどり着いたのです。

同じように南方向の店舗に行き席に座り、来ないので問い合わせたところ場所間違いがわかり、店員さんに違うことを告げ、急いで北方向の店舗に向かったというのです。私の何分か前。しかも彼女は。あの暑い中大変でした

びっくり

間違えたほうの店員さんもどうやら同じ人だったようで、彼女の後に私が同じ行動をとったので、多分「あらら~」の気持ちだったでしょうね。

教訓『待ち合わせを指定するときは、ジョナサン○○○○店まで言おう』

でもそんなことも3人でお腹を抱えて笑うことができる…本当にありがたい友に巡り合えたと思っています

それからランチを食べ、デザートまでいただき、ドリンクバーを飲み、話が弾み、気が付いたら夕方6時近くになっていました。またの再会を約束してお別れしました

きっと3人とも『利用者さんたちが大好き』という同じ気持ちを持って仕事をしているから、こうして楽しいひとときを持つことができるのだろうなぁとつくづく思いました。

私の現職場での仕事もあと4回。気を抜くことなく、最後までやり遂げようと思います

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


お気に入り

2023-08-23 11:00:42 | 自分のこと

昨日の夕方。雨がザーッと降ったかと思えば。晴れ間が出たり、変なお天気でした

湿度が高くて、ジトーッという感じでした。

 

 

さて、私は4年ぐらいお気に入りで使っていたシャンプーがありました。

最初はコロンが欲しく、購入しました。それがこのブランドと出会ったきっかけです。香りがとても気に入り、それはもう5年以上はずっと愛用しています

で、会社をネットで検索していると、そのシリーズでシャンプーとかトリートメント、ハンドクリームとか、部屋の消臭剤とか色々あり、早速シャンプーとトリートメントのお試しパックを注文してみました。

使い心地は、香り、しっとり感などとてもよくそれからはずっと使っています。

ただ店舗には売っているのを見たことがなく、オンラインショップでしか買えません。それが不便っちゃ不便なのですが、注文するときはまとめて何個か注文するようにしていました。

 

ところが、昨年、突然オンラインショップが閉鎖されてしまいました

その後、クオカードと一緒に個人情報が流出してしまった旨の封書が届きました。

なーるほど。

私はコンビニで前払いをして、商品を送ってもらっていましたので、セーフなのでしょうか…

それからはドラッグストア、東急ハンズ、ロフトなど、コスメが売っている店舗という店舗を探していますが、いまだに売っているのを見たことがないんです

 

さあどうしましょう

そういうときに限って最後の注文のときに、まだ大丈夫かと一つずつしか注文しませんでした

 

今年に入り、さすがに最後のシャンプー・トリートメントがなくなり、いよいよまたお気に入りを探さなくてはなりません。

何個かお試しパックを購入してみました。

洗った翌日のしっとり感、もちろん香りなどで、最後の3つぐらいまで候補が決まり、また3つを使ってみて、最終的にやっと決定

 

私にとっては、たかがシャンプー、されどシャンプーなのです。拘りなんですよ~

結構髪の毛も抜けるし、若い頃はそれなりにフサフサしていましたが、今は量も少なくなったんですよね~

なるべく良い質のシャンプーを使い、食い止めている今日この頃です

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


心機一転

2023-08-21 20:36:50 | 自分のこと

先日ある講演会を聞きに行ってきたのですが、

 

『人間の限界は勘違い』

「どうせ私なんてできないわ」などとメンタルをブロックしてしまえば、そこで終わってしまう。せっかくの可能性に蓋をしてしまうことになる。

可能性は目に見えるものではないけど、あえて見ようとする気持ちが大事。視点を未来に意識する。

「もう年齢も年齢だし」「今から夢を実現するなんてできっこない」なんて思ってはいけない、限界があるというのは勘違いだとお話でした。

かの有名なカーネルサンダースさんがケンタッキーフライドチキンを創業したのは65歳とのこと。

私と同じ年齢です。

やはりいくつになっても限界はなく、夢を実現する可能性はあるのだと教えられますね。

昨日でしたか、テレビにX JAPANのYOSHIKIさんが出ていましたが、やはり同じようなことをおっしゃっていました。

「可能性は無限だ」と。

 

実は…私、転職を決めました。

今いるグループホームから、通所施設です。

ほぼ前職と変わらない形態です。

現職場に入り4ヵ月たって、自分の居場所はやはりここではないという思いが日に日に強くなりました。

でも「たった4ヵ月じゃない。何がわかったの?」と問いかける自分もいます。利用者さんも私を必要としてくれています。

色々悩んだあげく、👆の講演会を聞き、やはり自分が持っている可能性をもっと試してみようと決心しました。

自分の可能性を解放してあげたら、やはり運を引き寄せてくるのでしょうか。

パソコンで求人検索をしていたら、自宅から徒歩5分、就労継続支援B型の事業所(※)の求人がありました。いつも買い物などをするときに前を通っている場所です。

 

※【就労継続支援B型とは】

障害のある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に、雇用契約を結ばないで軽作業などの就労訓練をおこなうことが可能な福祉サービスのことです。

障害や体調にあわせて自分のペースで働くことができるため、一般就労などへの移行に必要なスキルを習得することが期待できます。

就労継続支援B型の事業所では、事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく「工賃」として作業したものに対する成果報酬が支払われます。

 

早速アポの電話を事業所に入れ、面接の日にちを決め、その後ハローワークの紹介状が必要だったので、出向いて紹介状を記入してもらいました。

 

面接は、経験があること、そして子育てや、車(駐車場の数がない。私、徒歩)、勤務曜日、日数、時間など縛りがないことなどから、感触としては良かったかなと思いました。でもバリバリやる自信はあっても、年齢で引っかかるかなとちょっぴり不安でした…

結果は『合格』

経験を認めてもらえたようです

何だかひろーい世界が目の前にあらわれたような感覚…

9月1日から新しい職場でのスタートになります。

今度はずっと利用者さんと作業をして、支援して、活動してということです。

今の職場の利用者さんには申し訳ないと思いますが、私よりずっとベテランの支援員もいらっしゃるのでOK。

ただ、出来上がっている組織に飛び込んでいくので、少し勇気がいります。でも「郷に入っては郷に従え」の気持ちで、初心に戻って、色々勉強させてもらい、私が今まで培ってきた経験も活かすことができたら活かしてみたいと思います。

どのような利用者さんがいるのか…また一から信頼関係を築いていくようですが、私の信条である『利用者さんが大好き』という気持ちを持ち、臨んでいきたいと思います。

 

~~~~~    ~~~~~

 

不思議なことですが、新しい職場でのスタートを決めたあたりから、私の周りの人たちが、やはり新しい場所を求めて動き始めました。

まずは、私が通っているカーブスのコーチがやはり8月31日で辞めます。1年半ほど前に新しくコーチとして入り、何だか娘を見守っているように接していました。やはり老若男女に筋トレの重要性を教えるべく新しい場所へ行くそうです。

そして私がいつも『よもぎ蒸し』でお世話になっているセラピストの方が、今の場所をたたみ、新しいパートナーと一緒に新しくサロンを開くそうです。もちろん私もまた新しい場所でもお世話になろうと思います。

そして身近なところでは娘の長女。今までの殻を破り、新しい世界へと脱皮しつつあります。部活や学校生活にもどんどん入っていき、いよいよ迎える『受験』という2文字も最近意識をし始めました。

 

みんな変わっていく時期なのかもしれませんね。

そう、可能性を求めて…無限の可能性に向かって…

無限の未来を想像すると、こんな私でもワクワクしてきます

あれもしたい、これもしたい、やりたいことは山のようにある私です。

この暑さになんか負けていられない (けれど、この半端ない暑さ、何とかなりませんかね

 

8月31日、最後の勤務まで、今の職場で気を抜かず、利用者さん対応をきちんとして辞めたいと思います。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


ピューロランド 続き

2023-08-20 15:32:38 | 家族のこと

少し早めにお昼を食べようということで、フードコートへ向かいました。

娘と長男はカレー👇

色がカレーとはかけ離れていますが、しっかりカレー味でした。

長女はラーメン。

私はと言えばこれ。このバスケットの中にチーズバーガー、フライドポテト、唐揚げ、プリンが入っています。

(これで2100円…た、たかい💦)

お昼を食べた後は、再びアトラクションへ。今度も1時間ぐらい待ちました。

~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ

車に乗って、マリーランドを一周回るというもの。

ここも夢の世界でしたよ

あとはゲームをしたり、撮影ポイントで撮影をしたりして、園内を回り過ごしました。

そして最後は…

エレガントなキティさんと記念写真です。とっても可愛い

お土産もキーホルダーとかストラップなど色々買っていました。

私は今週会う友人とジィジに買いました。

歌舞伎揚げとレトルトカレーです。

今回、小学校6年生男子は果たして面白かったかな??

でもそれなりに楽しめていたようなのでホッとしました。(まだ一緒に来るぐらいだから、楽しみにはしていたのかな)

ディズニーランドやシーもそうですけれど、やはりこういった施設は夢がありますね。

大人でも楽しめるかなと思います。ましてや、推しのキャラクターがいたら、もうキャーキャーと大変なことになっていると思います。

暑い暑い夏休みの出来事を2回にわたって綴ってみました。

最後までありがとうございました

PS 前記事『コンクール、そしてピューロランド』も読んでくださいね

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村