スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

12月31日のできごと

2022-12-31 20:21:51 | 家族のこと

昨日イオンモールで会った、息子のとこの末っ子。

熱を出したとLINEが来ました。

エッ

昨日、マスクとって、一緒にご飯食べてますけど…

おしゃべりもいっぱいしてますけど…

もしも…もしも…コロナ陽性だったら…私たちも濃厚接触者ということになってしまいます

「今から病院行ってくるわ」

「うん。また結果連絡してね」

 

私たち夫婦は、その後すぐ職場から配付されている抗原検査キットで検査をしました。

結果は👆 陰性でした。

会ってほぼ1日が経過してからの検査だったので、多分大丈夫かと思われます。熱も2人とも平熱。

少し前に連絡したら、末っ子は体温が40度まで上がってしまったようです。

でもコロナは陰性。だとすると、多分インフルエンザの可能性もあるでしょうか。

いずれにしても、紅白どころではなく、年越しそばどころではなく、熱にうなされながら年越しかと思うと、かわいそう過ぎます

住んでいる自治体の夜間診療に行くそうです。また連絡をくれることになっています。

 

~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~

 

夫と年越しそばを食べて、今まったりしながら紅白歌合戦を見ています。

今年もあと3時間30分あまり。

色々あった1年でしたが、最後は夫とまったり過ごす大晦日でよかったです。

このブログも、拙い文章ですが、色々な皆さんに見ていただくことができて幸せに思っています。

ありがとうございます。

 

皆さまにとって、来年が素晴らしい1年になりますように…

良いお年をお迎えください

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


今日は息子家族と。

2022-12-30 19:45:38 | 家族のこと

午前中、息子から「お墓参りを済ませたよ。今イオンモールにいるよ」とLINEがありました。父と母が眠っているお墓にお参りに行ってくれました。

入院した病室から見えたあのイオンモールです。

ひょっとして、「今イオンモールにいるんだけど、出てこない?」と続けたかったのかなと思い、電話をしてみました。すると「もし大丈夫ならお昼でも一緒に食べない?」ということで、準備をして出かけました

 

クリスマスに私たちは一泊で出かけてしまったので、息子の子どもたちにはクリスマスプレゼントも渡せずにいました。私たちを誘ってきたのは、半分それも目的だったのかな、と思います

まず長女には、白いダウンジャケットとGUでセーターとパンツ。約10,000円也。

長男はゲームソフトが欲しいということだったのですが、売り場には売っていなくて、ネットで買うとのことで現金をあげました。5,000円也。

次女はコアラのナンチャラというおもちゃが欲しいということで購入。約7000円也。

ざっと計算して、20,000円を超えました

ジィジ、バァバはお金を持っていないと大変です…

 

ちょうどお昼だったので、みんなでランチを食べようということになりました。

ここはジィジが出してくれるということだったのですが、息子がサッと会計を済ませてくれました

「散財かけたね」(私も十分散財でしたけど…)「いや、快気祝いということで」

その後はデザートがわりにサーティワンでアイスを食べて、これも息子持ち。

ありがとねぇ~

その後、元旦に会おうということで、さよならをしました。

 

今日は、張り切って部屋中の掃除をしました。

そしてお天気が良いので、カバー類やカーテンなどの洗濯もしました。

まだ病み上がりなので、あまり無理しません(病み上がり…都合のいい言葉です

そうそう、息子は年越しそばも買ってくれました。なので、明日の大晦日はもう準備万端

 

いよいよ今年も残すところ1日になりました…

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


ハッピーバースデー

2022-12-29 21:50:25 | 家族のこと

娘の長男が11歳になりました。

誕生日は12月26日。

クリスマスの次の日で、とかくクリスマスと一緒くたにされてしまいがちで、ケーキもプレゼントも共通。

でもそれではかわいそうだということで、24,25日は私たちがイルミネーションを見に出かけ、26、27日は娘と3人の子どもたちでディズニーランドに行くということで、みんな揃ってのお祝いは今日になりました。

 

この長男は、理数系の子で、算数やプログラミングが得意。新作ゲームが出ても3日で全クリアしてしまうような子です。

そしてとても優しい。特にママにはとても…

自分がパパのかわりに守ってあげなくてはいけないと無意識に思っているのかもしれませんネ。

来年は小学校の最高学年になります。

そして弟が小学校1年生になるので、兄としての自覚がもっと目覚めてくると思います。

 

みんなでお祝いができたことで、とても嬉しそうな長男でした

ケーキは、長女が作りました。今日はチョコレートケーキ。🍓をふんだんに使って、とても美味しかったです。毎回毎回作るたびに腕が上がっている気がします。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


仕事納めでした

2022-12-28 20:50:21 | 仕事のこと

毎日とても良いお天気です

近くの富士山ビューポイントにて。

雪のかぶった富士山、とてもキレイです。日本に生まれてよかったと思う瞬間です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

今日は仕事納めでした。

後半はコロナ感染、胆嚢結石とお休みすることも続いてしまいましたが、それでもこうして1年を利用者さんたちと締めくくることができて良かったと思います。

わが職場の仕事納めは毎年決まっています。

朝の会が終わるとハンドベルの練習をします。通常だと、練習の後にそれぞれの仕事や活動に入りますが、最後の日はみんなで大掃除をします。

自分が座っている場所の椅子と机を拭く、床のモップがけをする、ガラスを磨く、どんな小さいことでもいいので、全員に参加してもらいます。

部屋がキレイになった後は、ビンゴ大会をします。リーチはすぐ出るのですが、ビンゴはなかなか。それでも一番最初に「ビンゴ!」になった利用者さんは、たくさんある景品を選ぶことができます。これが結構盛り上がります

 

そして、恒例のランチはマクドナルドのバーガーとナゲット、飲み物。これが皆さん一番楽しみにしています

今年は、な、なんとそれにケーキがプラスされました

もうこれでもか…というぐらいの満面の笑みで食べていました

食べ終わった後は、帰りの会で締めくくり、帰宅します。

今日は、職員も仕事が終わり次第帰っていいということになっているので、私も3時には職場を出ることができました。

明日から1月3日までお休みです。

 

さぁ~明日から少し我が家の掃除モードに入らないと…

12月はなんだかんだ体調を理由にして、ちょっとさぼっちゃいましたからね

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


表参道へGo

2022-12-27 21:14:53 | 日々のこと

もうクリスマスは終了し、すっかり年末年始に向かっていますが…

ちょっとずれたご報告を

今回の一番の目的は、クリスマスシーズンのイルミネーションを見に行くこと。

ホテルは渋谷ということで、周辺を調べてみて、今年は六本木もいいねということだったのですが、私がそんなこんなで手術後ということもあり、無理をせず近場にしようということになりました。

で、原宿。

歩いてもそれほど遠くないし、原宿、表参道へ向かいました。

ご存じ、国立代々木競技場の前を通り、

いよいよ表参道です。(明治神宮側から)もう既にキレイ

単色なんですね~

遠近法のせい? 前の私、顔が大きい…(実際、夫は顔小さいんですよ)

 

この景色を少し堪能して、私が大好きなブランドのショップに向かい、買い物をして、色々なショップでウィンドウショッピングを楽しみ、次に向かった先は、

表参道ヒルズです。

中に入ると…まぁ~オシャレ

で、時間を見ると、夕食にちょうどいい時間です。

でも大誤算 この日はクリスマスイブですよ。ほとんどのお店が予約のみ…😣

ということで少し途方に暮れていると、とあるお寿司屋さん発見。築地直送という文字に惹かれ、2人ともお寿司に異論がないということで決定

でも私たちの前に4,5人待ち。名前を書いて待ちました。そして…

「表参道にぎり」

さすがにいつも行く「〇ら寿司」だの「〇ま寿司」だの「ス〇ロー」とは全く違って、とてもとても美味でございました。

さらに、握りの中に玉子がなかったので、別注文で玉子焼きも注文しました。

これまたトロっトロ。私好みの甘めの味でした。

クリスマス=チキンという常識を覆したひとときでした

そういえば、隣に座ったアジア系の女子4人に帰り際「メリークリスマス」と声をかけられました。

私も「楽しみましょう」と返し

 

さあ、お腹も満足して、次へ向かったのは、

代々木公園けやき並木で開催されている「青の洞窟SHIBUYA」です。

文字通り、青の単色イルミネーションで、本当に青一色。これはこれでまたとてもキレイでした

さすがにイブだけあって、人、人、人…少し疲れてしまったので、ホテルに戻ることにしました。

 

ホテルに戻った後のイベントはです。

渋谷に着いたときに、買っておきました。

食べるにはちょっと時間が遅くなってしまったけど、なんてったってクリスマスですもの。ま、いっか!

(ホントは食べすぎ)

うっかり写真を撮り忘れたので、ユーハイムのホームページからお借りしました。

2人で「メリークリスマス

 

~~~~~  ~~~~~

 

次の日も快晴

ホテルで朝食をいただき(これもビジネスホテル王道の朝食ですね)

買い物したものや持参した着替えなど入った荷物を宅急便で送ってもらうことにして、ホテルを後にしました。今回ホテルは「寝られる場所」という感じだったので、特記することはないですね。

ただアメニティはとても充実していたと思います。

 

その後、渋谷の街をブラブラして、新宿へ向かいました。

渋谷➡新宿までは山手線を使うのですが、今回は時間もあったので、渋谷から新宿西口行までバスで行くことにしました。普段通らないような道を通ったり、思わぬ発見があったりして、ちょっと面白かったです。

時間に余裕があればぜひおススメです。

新宿は、地元まで帰るの始発駅です。

もうお昼になってしまったので、お蕎麦屋さんに入りました。

私はしらす丼とかけそばのセット。

私の今の体調は、あまり油っこい物食べないほうがいいので、これぐらいがちょうどよかったです。

食べた後は、始発に乗り、ゆったり座って帰途につきました。

 

今回は手術後ということもあり、無理のないスケジュールだったので、ゆっくり過ごせました。

来年も再来年も…元気でいる限り、前回の横浜とこのクリスマスイベントは続けたいねと夫と約束しました。

 

ではこの辺で、クリスマスイベント報告は終わりです。

ありがとうございました

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 ファッションブログ ファッション生活へにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村