スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

命日

2024-05-29 21:55:40 | 家族のこと

5月29日、今日は5人目の孫の命日です。

生まれた直後です

29日間、この保育器で過ごしました。

そして最後はママの腕の中で静かに息を引き取りました。

 

昨年の同じ日、詳しいことを記事にしています

ここクリックしてください。記事を見ることができます)

 

生きていれば、もう10歳になります。

どんな男の子になっていたのかな。想像することしかできないのが少し悲しいです

でも天国でパパに見守られながら、楽しく過ごしていると思います

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


ようこそ、marimari家へ💛

2024-05-14 21:38:03 | 家族のこと

marimari家に新しい家族がやってきました💛

セキセイインコちゃんです。

まだ生まれて1ヵ月のヒナです。

 

名前がまだ決まっていません。

候補を2つまで絞り込みました。

どちらにしようかしら…

明日には決定しましょう。

いつまでも名前が決まらないとかわいそうですものね。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


母の日、そして末っ子のこと

2024-05-12 19:38:36 | 家族のこと

今日は母の日ですね

私の母は6年前に亡くなっていますが、今日は、母が亡くなるまで住んでいた場所、一緒に買い物をしたスーパーなどを辿り、生前の頃の母を思い浮かべながら過ごしました

 

お仏壇にカーネーションを供えました。

 

~~~~~

 

先ほど、娘からLINEをもらいました📝

そして昨日、ももらいました。

今の職場はエプロン着用なのでチョイスしてくれました。おしゃれなワーキングエプロンです。

I am 「marimari」.

よく言われます…

「そっくりー!」  

これはポケモンのキャラクター「カビゴン」です。

何でもクレーンゲームで1回でとれたのだそうです。

感謝です

あれっ?息子は?(笑)

何日か前に「日曜日(今日)は部活とかがあって集まれないから、また近いうちにご飯でも食べに行こう」とLINEがありました。

(息子の名誉のため…(笑))

 

 

~~~~~      ~~~~~

 

昨日は娘が朝早くから夜まであるイベントのお手伝いに行ったので、まる1日3人の子どもたちの面倒を見ていました。

手分けをして、夫は午前中に、私は午後から帰ってくるまで担当しました。

14時ぐらいに行き、夕飯を作り、長女がドラムのレッスンだということで送り迎えをし、その後ご飯を食べ、塾に行く長女を見送り、末っ子を寝かしつけ、やっと私の時間。もう20時を回っていました。

こうしてみると、長男が一番楽ですね。友達と遊びに行き、帰ってくるとすぐにお風呂に入り、ご飯を食べ、ちょっと末っ子と絡み、そして部屋へ…

 

一番手を焼いたのは、末っ子のこのところの態度。反抗期なのでしょうか。ちょっと腹に据えかね、何回か爆弾を落としました

理不尽なことをする…何度注意しても止めない…叱ると逆切れ…色々な場面でそういうことがありました。

きっと毎日接しているママは本当に大変だと思います。

この末っ子、パパが亡くなったとき1歳3ヵ月。パパのことは写真でしか認識していません。

なので、ママもジィジもバァバも兄も姉も…とにかくみーんなで愛情をたっぷり注ぎました。それでやはり甘やかしすぎた部分もあるかなと思っています。

~~~~~

昨日、長女のドラムのレッスンで送っていったついでに買い物をしようと思い、イオン内を歩いていると、末っ子が言いました。

「ねえ、バァバ。母の日があるっていうことは父の日もあるの?」

「うん、あるよ」

「じゃあ父の日は、パパにお供えする物を買おうね」

何だか切なくなってしまいました 7歳の子どもが『お供え物』だなんて…

『変な家』という映画に出てくるシーンをまねて作ったお面だそうです。

(ネットからお借りしました)

 

これからも元気で、笑顔を絶やさないで育っていって欲しいと思います。

私たち家族もいっぱいいっぱい愛情を注いでいきます

 

明日からまた怒涛のような1週間が始まります。

頑張る…ぞ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


ハッピーバースデー

2024-05-09 19:25:58 | 家族のこと

本日5月9日は、息子の長女Fの誕生日です

15歳になりました。

この子は我が家の初孫です。この日がジィジ・バァバ誕生の日でもあります。

本当にここまでよく育ってくれました。

今年は受験生で、この1年は来る高校生活に向けて、頑張ってもらいたいと思います。

~~~~~      ~~~~~

連休で楽したツケがきたのか、今日は1日ほとんど立ちっぱなしで、とっても疲れました 

腰が痛ーい 帰ってきて即行お風呂にゆっくり入りました🛀

さて、そんな中、少し前に『信頼関係』というタイトルの記事をアップしました。(記事はここクリックで見ることができます)

そこに出てきた利用者さんのお話です。

その利用者さんも今日はバースデーでした。何日か前に情報をつかんでいました。

朝送迎から着いて部屋に入るタイミングで「お誕生日おめでとう!」と言うと「ありがとうございます」と返してくれ、「こうして言ってもらうと嬉しいものですね」と言っていました。

やったぁ 心つかんだかもしれない…という感覚がありました。

案の定、作業中、私に向かって「パンチが来て…」と訴え始めました。

何でも、わけわかんないやつがパンチをしてきて、今作業しているものをやり直せと幻聴で言ってくるらしいんです。

私は「もうちょっとで休憩時間に入るけど、仕方ないからやり直そうか。ただ、休憩時間内に終わらせようね」とアドバイスをして、その利用者さんはやり直しをし始めました。その後また作業に戻ると、安心したのか、それ以降は全くパンチの訴えはありませんでした。

やっと私を認めてくれたのかなと思った瞬間です。

今こうして記事にしていても、何だか嬉しくてニヤニヤしてしまいます

4月に職員が一人辞めて、一人一人の職員にかかる負担が結構大きくなったのですが、こういうことがあると疲れも吹っ飛んでしまいます

これで信頼関係がどんどん築けていくことができればいいな

今日はこの嬉しいことをご報告したくて記事にしました📝

皆さんのところに訪問するのは明日以降にさせていただきますね。

来ていただいて感謝です

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


入学式

2024-04-09 13:42:00 | 家族のこと

今日はあいにくの雨の日です

 

娘の誕生日の日、前日にママと色々あり、ずっと部屋にこもったままだったKですが、結局次の日の朝まで部屋からは出てこなかったそうです。え、朝も昼も夜も何も食べなかったってこと?

きっと誕生日を祝ってあげられなかったことに罪悪感を感じていたんでしょね…

 


 

今日はKの中学校の入学式がありました。

制服を着ると、ちゃんと中学生らしくなるから不思議ですね。

姉Мは中学3年生、弟中学1年生。2人とも立派になりました。

Мはちゃんと朝から学校へ行けました。

 

中学校は2つの小学校から来ます。

Kが通っていた小学校は1クラス、もう1校は2クラスあったそうで、今回は3クラスになったそうです。

名前を呼ばれるとちゃんと返事をしていました。(当たり前か)

どちらかというと大きいほうで、後ろから数えたほうが早いかなという感じでした。

今日の雨や風でずいぶん花びらも散っていました。

 

今日の雨と風で桜も散ってきています。

でもそれとは裏腹に、娘はとてもいい表情で笑っています。ここまで育った安心感もあるのだと思います。

 

よく頑張ったね、ここまで

これからもジィジもバァバもそばにいて支えるからね。安心して

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ